ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2021年1月 Page 2 of 4

見た目が好みだと手に取ってしまうよね

先日マルヤマクラスの中にあるワインショップ円山屋に行った時に見つけたイタリアのチョコレート。以前にutsuroiさんでもいただいたことがあって、『あ、これ買ってみよう…』とひとつ手に取りました。

こんばんは。ナホです。

以前utsuroiさんに行った時のツイートを見つけました。

そっか。昨年のバレンタインデー前だったのね。あら、今年ももうバレンタインデーまで1ヶ月切ったのか…。ということはそろそろ美味しいチョコレートが集合する時期ですね…!

昨年いただいてたのはホワイトペッパーの物だったみたい。スパイスには目がないのでね。

そして今回購入したのはこちら。

トラパニ産海塩入りのチョコレート。トラパニはシチリアの西部に位置する都市で塩田や製塩産業が栄えている場所。そしてなんといってもこのブルーが好きな色なんだよねぇ!!かわいい!!

パッケージを広げると、中にしおりとが入ってます。今読んでいる本のしおりにしようかしら。

チョコレートは4分割に出来るようになってます。

断面はキラキラしてる感じ。きび砂糖とお塩かな??モディカチョコレート、というシチリア島の伝統チョコレートだそう。カカオと砂糖とスパイスのみを使ったもの。食べるとジャリっとする感じ。そして全然甘くなかった…!笑

まー、甘いものはそんなに好きじゃないんですけど、ちょっと疲れた時なんかは甘いチョコレートを食べることもあるんです。で、今日ちょうど疲れたなーって思ってて、甘いものでも食べてみるかなと思いながら食べてみたので、あまりの硬派な感じのチョコレートで一瞬固まりました。よくよく見てみたら、カカオ85%だもんね。そりゃあんまり甘くないわ!笑

かなり大人な感じのチョコレートです。気になる方はぜひ…!次回は別の味を試してみよう。

チョコラート・ディ・モディカ「トリトーネ」(50g)サバディSabadi Tritone

価格:594円
(2021/1/22 00:14時点)
感想(1件)

धन्यवाद।

トマトとパイナップルのチャトニを作ったよ

NAHO CURRYのスリランカプレートの時にパイナップルのカレーを作ったのですが、とても好評だったんですよね。それで今回のNAHO CURRYでもパイナップルのメニューを入れることにしました。

NAHO CURRYのナホです。

今回はトマトとパイナップルのチャトニ。ベンガル料理なので、マスタードオイルとパンチフォロンを使います。

マスタードオイルは少なめ。少し入れるだけでもマスタードの香りが強いからね。

パイナップルとミニトマト。ミニトマトを買ったのは久しぶりだなぁ。

ベンガル人は甘いものが大好きだそう。だからなのかな、ベンガル料理のレシピにはほとんど砂糖が使われていて、このチャトニにもまあまあな量の砂糖が入ってます。でも、参考にしたレシピよりは減らしてみた。笑 甘すぎるのはわたしが苦手だからね…。

ベンガル人は甘いデザートを食べる前にこれを食べるそうですよ。これ自体、結構甘めだと思うんですけどね。笑

パパドですくって食べるんですけど、パパドがうまく揚げられなくて…。ハサミでカットしてから揚げるとギザギザになってしまって難しいんですよね。キレイに揚げる方法ってあるのかなぁ。練習あるのみ?

パパドもいろんな種類があるから、そのうち各メーカーのパパドの比較表みたいなものを作ってみようかな。今まで何種類か食べてみたけど、メーカーによって味が違うから、食べ比べるのも楽しいなって思ったんですよね。

そんなこんなでNAHO CURRY vol.4のメニューが大体決まりました。あとは買い出しと仕込みの順番を考えたりとか…。まだまだやることはたくさんあるなー。毎回すごくドキドキですよ。仕込み間に合うかな…って。わたしの能力で作れるマックスまでやってますからね。あと何回やったらもっとスムーズに出来るようになるかなーって毎回思ってます。

さて、がんばるぞーーー。

धन्यवाद।

今週はベンガル料理を食べ続けるのであります

今日は雪が雪がひどかったですね……札幌もホワイトアウト状態でした。自宅前の道路で事故があったみたいで、寒い中警察官の方が長い時間、車の誘導をしていて大変そうでした。こういう日はわたしもできるだけ車の運転はしたくないですね…。

NAHO CURRYのナホです。

さて、本日もベンガル料理の試作の続きです。まずはナスのフリット。わたし自身は揚げ物はそんなに好きな方ではないんだけれど、野菜の揚げ物はたまに食べたくなりますね。衣にべサン粉というひよこ豆の粉やスパイス等を入れて揚げます。

ベンガルっぽいというと、ポピーシード(けしの実)が入っているところかな。

この貝印のウィスク、とても使いやすくてオススメですよ…!

貝印 KAI ウィスク SELECT100 ドレッシング DH3118

新品価格
¥602から
(2021/1/19 22:47時点)

揚げ物はやっぱり揚げたてが美味しいのはわかってるんですけどね、時間が経ってから食べるとどんな感じなのかも試したくてね。

続いて大根とムングダルのスープ。ダル(豆)は好きなのでよく食べるのですが、最近はトゥールダルやマスールダル(レンズ豆)、ウラドダルを使うことが多かったので、イエロームングダルを使うことにしました。

今回はイエロームングダルを乾煎りしてから煮ました。香ばしくていい感じなんですよ。

スパイスなどは別鍋でテンパリングして煮たダルに加えます。マスタードオイルは少しだけ加える感じにしました。マスタード自体は好きなんですけど、香りでむせるんですよね…。

圧力鍋があるとかなり時短になるので助かります…!冬は大根が美味しいですよね。ちょっと乾煎りしすぎたかな??とは思いつつも、味はいい感じに仕上がりました。

ということで、昨日作ったものたちと合わせたベンガル料理のプレートランチになりました。ホントはあと2品作ろうと思っていたのですが、ちょっと力尽きてしまったのでまた次回ということで…。NAHO CURRYのメニューは大体決まりました。仕込み間に合うかな…という不安が若干ありますけどね。今回は途中で物が足りなくならないように、買い出しの時にメモを持っていこうと思います(いつも何かを忘れてしまうので…笑)。

धन्यवाद।

NAHO CURRY vol.4の試作をしてます

今週末となったNAHO CURRY vol.4はマトンビリヤニを出すことだけ決めているのですが、その他のカレーや副菜をまだ決めておらず、今週は試作続きとなりそうです。

NAHO CURRYのナホです。

そうそう、ビリヤニのためにダッチオーブンを購入したので、使う前のシーズニングをしようと思ったら、取扱説明書に『ガスコンロでのシーズニングを推奨しております』という文があったんです。ウチはIHコンロなので、カセットコンロを出してきてそれでシーズニングをしたんですよね。

こんな感じで。

この写真をインスタのストーリーズにアップしていたのですが、これを見た友人に『危ないよ』と指摘されて、取説をもう一度よく読んでみたらカセットコンロでは使用しないでくださいって書かれてた!!コンロ内の容器(ボンベ)が過熱し、爆発の危険がありますって…。皆様もお気をつけくださいね!!

ということで蓋はIHコンロでシーズニングしました。煙が出てたから多分大丈夫でしょう。このダッチオーブン自体はIHでも使えるものなのでね(だから購入したんだった)。

で、早速作りましたよマトンビリヤニ。いい感じでできました。

今日は他に2品作ることに。まずは厚揚げのダルナ。

本来はパニールというチーズで作られるものなんだけど、厚揚げで代用されているレシピ。美味しいですよ。

そしてシュクトというベンガルを代表する野菜料理。ゴーヤの苦味が胃を活性化して消化を助けるとされていて、これが出てきた場合は最初に食べなくてはならないそうな…。

これに入っているゴーヤとさつまいもは久々に購入しました…。笑 ベンガル料理ならではのパンチフォロンというミックススパイスを使ってます。パンチフォロンについて以前書いたブログはこちら。

ベンガルのスパイスミックス『パンチフォロン』

両方ともマスタードオイルを使っているのと、砂糖が入っているんです。このマスタードオイルと砂糖を使うというのは、ベンガル料理の特徴かもですね。ただわたしにはマスタードオイルが濃すぎるというか、むせやすいので、レシピの半量にしてこめ油とミックスにしてます。

そして夜ごはんはこのようになりました。

マトンビリヤニ、作り置きしていたマトンチャップ、シュクト、厚揚げのダルナ。作ってから気づいたんですけど、マトンチャップ以外のもの全部にジャガイモが入ってました。しつこいな。笑

プレートのバランスとしては、あとダルと青菜の炒め物とちょっと甘めの何かををプラスしたらいい感じかな。厚揚げのダルナは多分当日は作りません。ジャガイモだらけになっちゃうからね。

ご予約いただいている皆様、お楽しみにー!

धन्यवाद।

『カレーにまつわるエトセトラ Vol.1』を読んでカレーについて考えてみる

少し前に届いていた『カレーにまつわるエトセトラ Vol.1』を一気に読みました。どんどん引き込まれていって、止まらなくなったという感じですけどね。

インド亜大陸料理が好きなナホです。

ちなみにインド亜大陸という言葉を初めて知ったのは、アジアハンターの小林さんの本がきっかけなんですけど、インド・バングラデシュ・パキスタン・ネパール・ブータなどの国々を含む亜大陸・半島のことを言うんですよね。

こちらの本、インド料理界隈では有名な方々のインタビューがとにかくおもしろかったですね。アジアハンターの小林さんのご自身のお話にはとても惹かれたし、カレーリーフを広める活動もされているケララの風モーニングの沼尻さんがティファンをもっと広めたいと思っていることや、エリックサウスの稲田さんが『南インド日常化計画』と言うテーマを掲げ、イタリア料理をライバルだと思っていることなど、『カレー』というものについて改めて考えさせられる内容でした。

確かに『カレー』という言葉はわかりやすいという点でよく使いますけど、わたしが特に好きな料理はインド料理やスリランカ料理やネパール料理であって、それをカレーという言葉で一括りにするのって無理があるんですよね…。一般的にはカレーといえばやはり日本のカレーライス(CoCo壱とか)か、札幌のソウルフードであるスープカレーを指すことが多いのかなって思いますし。

自分の間借りカレーの名称を『NAHO CURRY(ナホカリー)』というのにしたのは、一般的にわかりやすいからでもありますし。

しかし、これからはできるだけ好きな料理と聞かれた時には、カレーと一括りにせずに、ミールス!スリランカのライス&カリー!ダルバート!ビリヤニ!と言うように料理名を言うようにしていこうと思います。まー、今でも『インド料理が好き』ではなく『南インド料理が好き』って言ってますけどね。多くの日本人が好きと言われているナンやバターチキンは苦手です。インド料理って言ったら、ナンやバターチキンを頭に浮かべる人が多いんじゃないかな。でもかと言って北インド料理全般が苦手なわけではもちろんないです。チャナマサラは大好物ですしね。

特集の東京のインド亜大陸料理店ガイドは、全部のお店巡りをしたいくらい魅力的なお店ばかり掲載されてました。46店舗掲載されているうち行ったことがあるのは4店舗だけ…。インド料理なら三燈舎やダバインディア、ケララの風モーニング、カルパシ、スリマンガラム、ネパール料理ならOLD NEPAL TOKYO、マナカマナ、プルジャダイニングには以前から行ってみたいと思ってるので、必ず行くんだ!!

早く心置きなく東京にインド料理やネパール料理を食べに行けるようになったらいいな!!

カレーについて考えたくなる一冊ですよ。ぜひ。

カレーにまつわるエトセトラ vol.1

新品価格
¥1,320から
(2021/1/17 23:23時点)

धन्यवाद।

デザートにあんぽ柿とマスカルポーネ

あんぽ柿にクリームチーズをつけて食べるのが好きなんですが、それをマスカルポーネでやってみることにしました。

ドライフルーツが好きなナホです。

今回購入したのは福島産のあんぽ柿。福島ってあんぽ柿が開発されたところなんですね!知らなかった!!

近所のスーパーでは、色んな産地のあんぽ柿が売られているので色々と食べ比べてみてます。よく購入しているのは和歌山県産のものなんですけど、最近福島出身の方とよく会う機会があって、目に止まったので購入。何かつながりがあったりすると買いたくなりますよね。

そして、今回のマスカルポーネはイタリア産のものを使ってみました。

こちらも初めて見つけたもの。マスカルポーネはいつもは雪印メグミルクのものが手に入りやすいので使っているのですが、色々と試してみたくて。マスカルポーネといえばティラミスが思い浮かぶんですが、自分では作ったことないです。笑 いつもはポテトサラダを作るときにマヨネーズの代わりに使うことが多いかな。

一口で食べられるサイズにカット(1/8)して、マスカルポーネをつけるだけです。これにデュカをふりかけても美味しいんだよなぁと思いながら、食べ終わってから気づきました。笑 1日に何個も食べるものじゃないですからね、明日にしよう。

このマスカルポーネ、量がたくさんなのでマスカルポーネのレシピを検索して何か作らないとな…。

धन्यवाद।

ダバ・バクシーシ『笑止千万のミールス』

ジャドプールのダバ・バクシーシ、第4ステージは満を持して店主のミールスが登場!!

《ダバ・バクシーシ第4ステージが近づいてきちゃいました》

スリニワスの急な一時帰国により発令された「ジャドプール緊急事態宣言」のもとで開催が決定した“ダバ・バクシーシ”。急な開催に加えて新型コロナウィルスの脅威下でもあり、決して好調ではあ…

Jhad Pul-ジャドプールさんの投稿 2021年1月13日水曜日

ミールス好きなナホです。

ジャドプール店主による『笑止千万のミールス』、初日に早速食べに行ってきました。

駐車場の除雪はどうなっているんだろう…と思っていたら、一足先に到着していたさやかちゃんから『車停めれるよー』と連絡が来たのでジャドプールの駐車場へ向かいました。店主が除雪担当だから、雪が降ったら駐車場は使えないかも…とのことだったので気になってたんですよね。

今回のミールスはこんな感じ。汁気の少ないものたちが多めになっていて、個人的にはこういう方が好き。というのも、お肉はメインのローストしたココナッツのチキンカレーのみで、それ以外は全て野菜なのでベジミールス好きとしてはこういう方が好きなのです。

メインのローストココナッツのチキンカレー。ココナッツ入りの物は全般好きなんだよなぁ。

ダルはイエロームングダルでした。水分少なめのもったりしたタイプで、塩加減がとてもいい感じ。

ラッサムはトマトラッサムでした。酸っぱいスープはミールスには欠かせません。

ダヒ(ヨーグルト)はあると嬉しい。

左がじゃがいものココナッツ煮、右がゴーヤの炒め煮。ゴーヤは自分で買うことがほとんどないんだけれど、大人になってからは食べられるようになったもののひとつ。そろそろ自分でも買って調理してみようかな。

ライムのアチャール。柑橘系(レモンとか金柑とか)のアチャールに一時期ハマって色々作っていたけど、ライムは自分では作ったことないな。

グリーンチャトニ。パクチーですね。これ好きなんだよなぁ。

かぶのアチャール。

豆のふりかけ(ポディ)。食感が好き。バスマティライスと一緒に食べると美味しいんだよね。

ミールスは最初はそれぞれの味を個別に食べて、次に何種類かずつ混ぜて食べて、最後は全部混ぜ混ぜして食べるのが美味しい。まー、食べ方は人それぞれあるだろうけど、わたしはそうしてます。食べるのが遅いんだけど、時間をかけてでも全部食べ切りますよ。あ、ちょっとバスマティライスが多いかも…って思ったけど、ふわふわと軽いバスマティは見た目よりもするする食べられるんだよね。さすがにおかわりはできないんですけどね…。

食後は甘いチャイでシメます。ジャドプールのチャイを飲むとほっとします。毎回チャイサーバーが欲しくなる。

ということで、笑止千万のミールスは19日(火)まで食べられますよ。

धन्यवाद।

わたしが書く目的はなんだろう

短パン社長こと奥ノ谷佳祐さんがオススメしていた成毛眞さんの『バズる書き方』を一気に読みました。

スパイス大好きナホです。

ブログを書き始めてからもうすぐ4年。始めた理由は短パンさんがブログを毎日書いていて、わたしもやってみたいと思ったから。それまで文章はほとんど書いたことなかったし、書いているうちに文章が上手くなるかなぁと期待していたものの、あまり上手くはなってない気がしてたんですよね。

そんな時に、短パンさんがこちらの本を紹介されていたんです。

成毛さんの新刊「バズる書き方」を読んでボクはより高い表現力を手に入れた!はず。
目から鱗が落ちる。とは、この事を言うんだな。
毎日なにかしらのSNSで発信してる人にとっては、必読本です。

既に多くの方が購入してますが、きっとあなたは最後まで読まない。そして続かない。行動できない。いつもボクが愛情をもって伝えてること。悔しかったら読んで続けて行動して!

あ。おはようございます。
昨日書いたブログを更新しますね。

奥ノ谷 圭祐さんの投稿 2021年1月9日土曜日

わたしにとってはグッドタイミングでした。積読はたくさんあるけれど、届いてすぐに一気に読みました。

成毛さんが実際にFBに投稿された文章を例に、具体的にどのように推敲を重ねていったのが示されていて、わかりやすい…!読み進めているうちに、自分の書きグセがわかってきました。わたしは副詞任せにしがちなのと、日記なのか宣伝なのか誰に向けて書いているのかがわかりづらくごちゃごちゃになりがちということ。

わたしが文章を書く目的は何??

好きなものを広めたかったり(これが1番多いかも)、NAHO CURRYに来てもらいたかったり、何か仕事をいただけないかなと思ったり(わたしが出来ることであればいつでも)色々なので、それをわかりやすくしなきゃですね。

グルーヴ感があって読みたくなる文章を書けるようになりたい!今年の目標がまたひとつできました。

わたしはドッグイヤー派です。(折り方ザツだな。笑)

バズる書き方 書く力が、人もお金も引き寄せる (SB新書) [ 成毛 眞 ]

価格:990円
(2021/1/14 23:24時点)
感想(0件)

धन्यवाद।

ローズウォーターのレシピを見ていたら気になるものがたくさんあったよ

NAHO CURRY v0l.4 の試作の中でローズウォーターを使っているのですが、他にどんな使いみちがあるかなぁと思い、ネットで色々と調べてみました。

スパイス大好きナホです。

最近料理に使っているローズウォーターはSun Dipというブランドのパキスタン産のもの。

ちなみに以前他のブランドのものを使っていましたが、それほどの違いは感じられず。笑

わたしが知っているローズウォーターを使うレシピはニハリとビリヤニくらいだし、1回に使う量も小さじ1位なので、この量を使い切るためにも他のレシピに使ってみたいと思ったんですよね。ちなみに以前使ったローズウォーターは身体にパシャパシャつけたりしてます。それでもいいんだけどね。

まず気になったのはこちら。

<ラムコフタとローズのディップソース添え>

この中にある『ローズディップソース』がすぐにできてなかなか良さげなのでアレンジして作ってみたい。レシピはこんな感じですよ。

ローズ入りディップソース

・プレーンヨーグルト1カップ

・きゅうりを細かく刻み、皮をむき、種を取る1/2カップ

・みじん切りのフレッシュミント1/4カップ

・ローズウォーター大さじ1

わたしだったら、きゅうりが苦手なのでこれを何か別の野菜に変えたいな。紫玉ねぎとか冬瓜とか?

次に作ってみたいと思ったのはこちら。

<デーツとライスピラフ>

ドライフルーツとナッツが入っているピラフ!!これは食べたことないし、しかも作り方は簡単そう(炒めるだけ)。やってみよう。

<レモンクーラー>

ドリンクに使ってみるのもいいよね。数滴垂らすだけだったら、割とどんなドリンクでもいけるんじゃない?って思ったよね。

<グンチャバハール?>

Guncha Baharというもの。カリフラワーを使うものみたいですが、食べたことないなぁ。カリフラワーのサブジみたいなものなのかな。

ローズウォーターはスイーツに使われることが多いみたいだけど、甘いものがそんなに好きじゃないんですよね…。なのでスパイシーそうなものに使いたい。まだまだたくさんありそうだったけど、まずは気になったもの数点を作ってみてから調べてみることにしよう。

外国の料理って調べれば調べるほど楽しい。色んなところに行ってみたくなるけど、今はそれは叶わないから、その国の料理を作って食べることで想像して楽しむということをやるしかないですよね。できることを楽しもう。

धन्यवाद।

新しくオープンしたいちきしまコーヒーさんへ

わたしが住む南区澄川ってカフェが少ないんだよなぁって昔から感じているんですよね。スタバはもちろん、ドトールやタリーズなどのチェーン店はほぼないですし。ミュンヘン大橋のコーチャンフォーにミスドがあるくらいかな。マックスバリュの中にあったカフェは閉店してしまいましたし。

カフェでぼーっとするのも好きなナホです。

家の近所の歩いていける距離に新しくカフェがオープンしたのをインスタで知りまして。昨年末の最終営業日にお邪魔してきました。

コープさっぽろ西岡店の斜め前くらいの場所です。ピンクのロゴと青いドアが目印ですよ。12/22にオープンしたばかりなんですって。

ドアを開けると左手にレジがあるので、先にお会計をするスタイルです。その時に、好きなカップの色を選ぶことができるんですよ。ステキ!!

店内はとても明るい雰囲気。イスの色も全部違っていて、その日の気分でどの色のイスに座ろうか決めるのも楽しいですね。

カウンター席は外向きの席と、店主さんとお話しやすい店内のカウンターがあります。

外を向いているカウンター席は読書するのに良さげだなぁ。

ミニチュアのコーヒーグッズがかわいい♡アクリル板の仕切りもあって、コロナ対策されているのもありがたい。

わたしが選んだカップの色はアクアミストという色らしい。ブルーが好きなので、迷わずこれを選びました。笑 選んだカラーに合わせてカードメッセージというものを付けてくれるんですよ。一緒にプリンも注文しちゃった。

自家焙煎のコーヒーが飲めるのって嬉しいよね。コーヒー豆の販売もしてます。この日は予定がありすぐに帰ってきちゃったんですけど、今度は本を持っていって少しゆっくり過ごしてみたいな。店内にはカード占いのお部屋もあるみたいです。

限定メニューもあるみたいなので、気になる方はぜひー!

<いちきしまコーヒー>

自家焙煎のスペシャルティコーヒーの店
営業時間:11:00~18:00(不定休)
札幌市南区澄川5条4丁目3-1
(地下鉄南北線「澄川駅」徒歩9分)

धन्यवाद।

Page 2 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén