ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: 趣味 Page 1 of 3

シロクマのぬいぐるみ

ぬいぐるみが好きです。抱いて寝るわけじゃないですけどね。笑 たくさん持っていることはなく、お気に入りのものを眺めていると癒されるんですよね。

NAHO CURRYのナホです。

わたしの中でのぬいぐるみの定番はやはりクマですね。子供の頃にお気に入りだったのもクマのぬいぐるみだった(ような気がする…)

その後、学生の頃はビーニーベイビーズの派手なクマのぬいぐるみ集めにハマってました。知ってます?ビーニーベイビーズ。並べるとすごくかわいかったなぁ。あのクマたち、どうしたんだろ…?実家に置いてきたままっぽい。多分もう処分されてそうだわ。笑

それからシロクマの置物を集めることにハマったわたしは、シロクマのぬいぐるみを2つ見つけました。それぞれ別の場所での出会いで、今も部屋に飾って眺めてます。ひとつはニットのシロクマ。

もう数年前になるけれど、仕事の休憩中に新店の雑貨屋さんを見に行ったら、このニットのシロクマを見つけてしまったんですよね。ぬいぐるみにしてはまあまあ高価だったので即決はできなかったけれど、やっぱり欲しくて後から買いに行ったんだったなー。

ぬいぐるみって一目惚れで買う率が高いですね。

そして、もうひとつはウールのシロクマ。これは確かサッポロファクトリーで出会ったんだったなー。素材感もかわいくて好き。最近はウールの商品を見ると、サウナハットを思い出すよね。笑 シロクマのサウナハットも欲しいなぁ…!

クマのぬいぐるみってお顔がかわいいものが多くないですか?だから好きなんだと思う。見てるだけで癒されるもんねー。コストコのクマのぬいぐるみ、いつか欲しいです。笑

断捨離中ではあるけれど、この子達とはずっと一緒に居ようと思ってますよ。

شکریہ

新しい木彫り熊の仲間たち

木彫り熊が好きで(特に小さいもの)、少しずつ集めているのですが、新しい子が仲間入りしました。

NAHO CURRYのナホです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

boiler®︎(@___boiler)がシェアした投稿

boilerで行われている木彫り熊の販売会「くまぐまのつどい」で連れて帰ってきたものはこちら。

小さな木彫り熊を2つと船とスプーン。

スプーンの先には熊が!!かわいすぎるでしょーーー。

そしてこの熊たち。一つひとつ違うものなので、選んできました。少し大きめのものと小さめのもの。親子熊という設定にしました。笑

スプーンをオールに見立てて。(いや、でかいやろ…。笑)

大きな木彫り熊にももちろんめちゃめちゃ惹かれるのですが、置き場所問題も発生してしまうので、最近はこういう小さな木彫り熊を集めるのが好き。

スプーンも使うのが楽しみだなぁ。

実演販売されていた「遊木民」の川口直人さんは、とても柔らかい雰囲気の方でした。木彫り熊についてのお話をたくさん聞いちゃった。遊木民のお店の方にも今度行ってみよう。

شکریہ

特に使い道はないのだけれど欲しくなってしまったもの

わたしはもともとモノを集めるのが好きで、「これだ!!」って思ったモノを片っ端から収集してました。いわゆる収集癖があるということですね。最近はかなり落ち着いたと思ってますがね……いや、スパイスは収集しているうちに入るのかな?笑

NAHO CURRYのナホです。

1番古い記憶では、小学生の時のミッキーマウスグッズにはじまり、スヌーピー、FELIX THE CAT、中学と高校の時はあんまり記憶がなくて(この期間は全ての記憶が薄い…)、その後ビーニーベイビーズというクマのぬいぐるみを買い漁り、ドラえもんグッズ、ニコちゃんグッズ、鹿の置物、木彫り熊、文房具も色々集めてたなぁ。まだまだ思い出せないものもありそうだけど。

今こうやって書いてて思ったんだけど、わたしぬいぐるみが結構好きなのかもしれない。今現在、家にあるのはニコちゃんのぬいぐるみとニットのクマのぬいぐるみだけなんだけどね。その他のものたちはどうしたんだっけ?実家に置いたままのものもありそうだな。

今、家のモノを減らそうとして、少しずつ整理しているのですが、少し前にメルカリで購入して置きっぱなしにしていたとあるものが出てきました。(買って満足しちゃってたものだな…)

何だと思います??

コレです。。。

パーマンのアルミのお弁当箱です!!!

なんで買ったかというと、アルミのお弁当箱が急に欲しくなってメルカリで何となく探してみたらパーマンのコチラを見つけてしまったんですよね。パーマン、アニメ観てました。パーマンのドンジャラも家にありましたね。イラストもよく描いてたなぁ。シュワッチ!!なんか色々思い出してしまってポチッとしちゃったんだったなぁ。

これって多分幼稚園の時くらいに使っていたお弁当箱くらいのサイズなんですよね。今だとかなり少ないよね。でもご飯をギュンギュンに詰めたらいけるかな。多分使わないけど。

ってひとつひとつ出てきたものについてあれこれ思いを巡らせてしまうから、全然片付かない。断捨離、がんばりたいんだけどねー。ってこうやって要らないものを増やしている時点でダメじゃんって思うんだけど。笑

नमस्ते

わたしがもらったら嬉しいお土産の話

旅行や出張に行った際に自分のお土産として購入するもの。わたしの場合はお菓子ではなくてお塩なんですよね。小さくてかさばらないですし。日本各地には色んなお塩が売られていて、味の違いもあって食べ比べするのが趣味のひとつでもあるんです。

お塩大好きナホです。

最近はほとんど道外には出ていないので、新しいお塩を購入することがなかったのですが、先日九州の方よりお塩のお土産をいただきました。わたしがお塩好きだと知っている方なので、なんと3種類もいただいちゃいましたよ。ありがとうございますー!甘いものをいただくよりもかなり嬉しいのだ…!

ひとつめは山口県萩市の『萩の塩』。

萩市笠山虎ヶ崎の海水には豊富なミネラルや良質な養分がたくさん含まれているそう。薄いクリーム色なのは、藻が含まれているからでしょうね。こちらは塩辛さの中にも旨みを感じる味。お塩ができるまでってホント手間がかかっているんですよね。こちらのページに詳しく記載されてました。

<柚子屋本店>

料理への馴染みが良いみたいなので、ポリヤルやサブジを作る時に使ってみよう。

そしてふたつめは『かぼす塩』。

大分といえばかぼす。こちらは蓋を開けた瞬間からフワッとかぼすの香りが薫りました。お塩とかぼすの表皮を混ぜてあるシーズニングソルトですね。使用方法として水たき、湯どうふ、味噌汁、うどん、そば、そうめん、白菜漬、鍋料理、和食、中華等…と書いてありました。うどんかそばに入れて食べてみよう。

そして最後は『キスケ糀パワー 塩ペッパー』というもの。

こちらは創業330年(!)糀屋本店の糀を細かいパウダー状にした糀の調味料だそう。ペッパーも入っているのでいわゆる塩コショウ。素材の重さの1%程度を利用するのがよいみたい。素材の旨みを引き出してくれるんだって。シンプルにお肉を焼く時とか野菜を炒める時には活躍しそう(あんまりしないけど。笑)。フライドポテトにふりかけるのは試してみたいな。あとお刺身の醤油がわりというのもいいね。家でお刺身を食べる時は、レモン塩で食べることが多いので、この塩ペッパーで食べてみるのもよいかもー。

こうやってなかなか行けない土地のお塩やシーズニングソルトを食べられるのは嬉しいですよね。まー、もちろん現地に行くのが一番ですけど…。

お塩といえばまだ行ったことのない沖縄に行く時には、塩田を見に行きたいと思ってます。沖縄は塩づくりが盛んなので、たくさんの種類がありますし。ビーチには行かなくてもいいから塩田には行きたい。

スパイスもそうだけど、塩もハマるととても楽しくて抜け出せなくなりますよ。笑

धन्यवाद।

カトリの大きさって迷うよね…

家でカレーを作るようになってしばらくしてからステンレスのターリー皿セットが欲しいと思って色々調べて見たものの、カトリの大きさに迷いすぎてしまって結局購入に至るまでにしばらくかかってしまったんですよね。

カレー大好きナホです。

今年の春はすっかり家に籠ることになったので、数年前から気になっていたターリー皿セットをとうとう購入しました。その時に書いたブログはこちら。

おうち時間をますます楽しむために買ったもの

ターリー皿とカトリのセットもあったのですが、セットは丸底カトリのようでして。平底カトリの形が好みだったので、ターリー皿とカトリを別々に購入することにしました。平底カトリは3種類の大きさを購入。

こちらが標準的な大きさの平底カトリ。

こちらが標準的な大きさの丸底カトリ。

一番初めに購入したのはこんな感じ。

まぁ、全部をいっぺんに使ったことはいまだにないですけどね。一度は全部を使ってミールスを作ってみたいなとは思ってます。

この平底カトリ、形はとても好みなんですけどスタッキングするにはちょっと場所を取るんですよね…。例えば3つ重ねるとこんな感じ。

収納や持ち運びのことを考えるとちょっと不便かなぁと思って、スタッキングに便利な丸底カトリも購入することにしました。今後使う機会が増えそうなのと、調理時に分量を測ったスパイスやカットした野菜などを入れるのにとても重宝するんですよね。ということである程度まとまった数を注文しました。そして届いたカトリを見ると、やはり収納には断然こちらがいいかもって思いましたね。

試しに平底カトリを3つ重ねた状態と同じ高さまで丸底カトリを重ねてみることに。

丸底カトリの数を数えてみたら19個でした!やはりスタッキング出来ると全然違う!!

ちなみに両方とも標準的な大きさとして販売されていたもので、平底カトリが容量200㎖、丸底カトリが160㎖です。もう一回り小さい丸底カトリも一緒に購入しました。こちらの容量は130㎖。

30個重ねても割と小スペースで済む感じ。2種類の大きさがあれば色々と使い分けられそう。カトリの種類に迷った方は参考にしていただければ…!

ちなみに全てアジアハンターさんで購入しましたよ。

お皿を変えるだけで一気に雰囲気が出るのでホントオススメです!

धन्यवाद।

気に入ったものを長く使いたい

自宅で過ごす時間がかなり増えたこともあって、家で使用するうつわを少しずつ入れ替えてます。収納する場所も限られていますしね…。よく使うもの、ほとんど使わないものというのが明確になってきました。

うつわ大好き、ナホです。

少し前までは、陶芸教室に通っていたので欲しいうつわを自分で作るぞーと意気込んでいたのですが、コロ助で陶芸教室がお休みとなってしまい、しばらくは作れそうにもありません。復活するのを待ち望んでいる状態です。早く作りたいな。

最近はインスタで色んなうつわを見かけるので、あれもこれもいいなぁと思っちゃって。もともと気に入ったものは長く使うタイプなので、本当に『欲しい!!』と思ったものを買うようにしています。

今使っているうつわで長く使っているものはお茶碗。お茶碗といっても、本来はカフェオレボウルなんです。

ベルギーで1900年〜1925年に作られた、B.F.K(Boch Freres Keramis)のカフェオレボウル。今はなき、アンティーク品などを扱っているお店で購入したのが、今から10年以上前だったかなぁ。お気に入りなのでずっと使ってました。色も大きさもお茶碗として使うのにピッタリだったんですよね。

でも、ひとつにヒビが入ってしまっていて、もしかしたら割れてしまうのも時間の問題なんじゃないかなと思うようになり、次のお茶碗を探していました。この形がとても気に入っているので似たようなものがいいなぁと思っていたんですよね。

そして出合ったのが大嶺工房のペルシャブルーのお茶碗!!

<mofgmona traveling shop online>

以前にもどこかのサイトで見かけたことがあったのですがsold outで購入できず、たまたま見つけたサイトで在庫があることがわかりポチりました…!

沖縄にある大嶺工房のうつわはひとつ持っていてとてもお気に入りなんです。なかなか高価なので一気に買うことはできないので、少しずつ集めたいなぁと思っています。もう理想の色と大きさのうつわ!!これも長く使うことになりそうです。

同封されたお手紙とOMAKEとして入っていた小さなつぼもかわいい♡今回購入したのは『mofgmona(モフモナ)』さんという沖縄にあるお店。カフェもあるみたいなので、沖縄に行くときには訪問してみたいなぁ。沖縄、行ったことないんですよね…。死ぬまでには行きたい場所です。

割れない限り、ずっとこちらのお茶碗は使うことになりそう。このお茶碗に合わせて、お味噌汁をいれる木のお椀も欲しくなってきたな…。このループにしばらくハマりそう。笑

Grazie♡

シックスパッド フットフィットが気になる

Ciao!!

運動不足を痛感中のナホです☆

シックスパッド フットフィットの体験会

昨日はゴルフのラウンドでしたが、事前に全然練習に行けなかったので練習するためにスタート時間より2時間ほど早くゴルフ場に行ったんです。ロビーにいたお兄さんが元気よく『こんにちはー』と声を掛けてくれたのでその方向を見たら、シックスパッドが展示されていました。

存在自体は知っているけど、試してみたことはないんですよねーシックスパッド。色々と種類があるようですが、今回はシックスパッドのフットフィットの体験ができるとのことでして。え、スゴイ興味ある!!ってことで、着替えてから体験させてもらうことにしました。

シックスパッド フットフィット(SIXPAD Foot Fit) MTG【メーカー純正品 [1年保証]】歩く力を鍛える ※ジェルシート不要 IF-FF2310F ブラック

新品価格
¥39,744から
(2019/8/16 13:10時点)

いやー、実物を見るのは初めて。というかこの商品の存在自体を知らなかったんですけどね。笑 見た目が体重計っぽいから立って使うのかな?と思ったら、座って使うものなんですね。TVとか観ながら出来るということか!!

ふくらはぎの筋肉を鍛えてくれるというのにとても興味を持ちまして。以前はジムに通っていたけれど、結局めんどくさくなっちゃって行かなくなったけど、最近太ってきてちょっとヤバイなって思ってるところなんです。

一回の使用は21分だったかな?それを毎日続けることで、効果が出るというようなことを言ってました。あと、わたし少し偏平足気味の外反母趾なので、改善されるということも聞いてますます興味をもっちゃいました。

レベルは1~20まであるのですが、8で体験。それでもかなりビリビリと感じましたね。途中でレベルを14位に上げてもらいましたが、くすぐったかったーーー。笑 足が勝手に上がる感じはちょっとおもしろかった。

そんなこんなでお兄さんと話しながら15分位体験させてもらって、練習してからラウンドしてきました。実は今回はカートなしだったので、足が持つかどうか心配してたんですよね…。いつもは残り3ホール目くらいから、膝が痛くて歩くのが辛くなってくるので。

それが、今回は膝が痛くならなかったの―――。え?これのおかげなの?まー、1度使っただけですのでなんとも言えませんが、非常に興味が湧いたことは確かです!!

ちょっと欲しくなってきたことは言うまでもありません。お値段は39,744円。この絶妙な価格設定が迷うところ…(価格設定うまいなーーー)

買ってもホントに使うの?置物にならない?あまりモノを増やしたくないと思っているので、ホントにホントに迷うところです。だって、置物になっているスクワットマジックとかありますから。笑

スクワットマジック、たまには乗らなきゃな…。ということで、もう少し悩みたいと思います…!

では、では。

Grazie♡

春だから、気持ちも新たに。

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

4月と10月に訪れる気持ち

えー、わたしの長年の夢。『英語を話したい』ということ。これって、多くの人が思っていそうなんですけどね。もちろん、既にそれを身に付けて自由に英語を話せる人もわたしの周りにはたくさんいます。その人たちに会うたびに「いつかわたしもそうなりたいな」って思いつつ、でもそれに向けての努力は足りてないなぁというのが現状…。

でもね、今すぐどうしても必要!!という状態ではないので、マンツーマンのレッスンに通うというところまでは考えていなくて。日々コツコツと自分のペースで勉強していきたいなと思うと、NHKのラジオ講座が便利だなぁって思うんですよね。

そう、4月と10月は新しい講座がスタートする月なので、この時期になるといつも英語へのモチベーションが少し高まるんです。

以前はこのNHKのラジオ講座とテレビ講座でイタリア語を長く勉強していました。自分のペースでコツコツとやり続けていたのですが、簡単な会話であれば聞き取ること、話すことは出来るようにはなりましたよ。(今はしばらく使ってないのでビミョーですけどね。てへー。笑)

ラジオ英会話がリニューアルしたようです

英語に関する講座はたくさんあるんですよね。基礎英語からビジネス英語まで。その中でも、今までもたまに聴いていたのが、『ラジオ英会話』。講師は遠山顕先生という方で、この顕先生の声がこれまたとてもステキで癒されていました。以前、ジムに通っていた時には、この『ラジオ英会話』を聴きながらランニングマシーンで走っていましたね。

そして、4月の講座スタートに向け、また『ラジオ英会話』を聴き始めようかなと思い、テキストを買いに行ってきたんです。

わたしの大好きなブルーで、これだけでちょっとテンション上がった!笑

表紙を見て、大好きな色だわーと思ったのもつかの間、あれ?あれれ?講師が大西泰斗先生になってるーーー!

中に書いてあった『ご利用の皆様へ』というところを読んでみると、どうやら番組リニューアルにあたり、メインターゲットが高校生の方々になったそう。もちろん、高校生以外の方でも聴けるわけですが、初級英語からその英語への橋渡しをする番組になったみたい。

やっぱり何をするのでも『基礎』というのは大事ですよね。最近、習いに行っている陶芸でも『基礎』が大事というのを感じています。紐づくりがまだまだうまくできないですし、たくさん練習しなきゃなぁって思いますもん。

大西先生は『「英語を話す」ために必要な知識は、何よりも「語順」』と述べていました。そしてこの1年間は、語順を中心に「話すための英語文法」を解説していくとのこと。

こうやってブログに書いて、自分のやる気を高める!!たまに、突っ込んでくれたらありがたいな。さー、やっぞーーー!

ということで、4月からの1年間、ラジオ英会話を聴き続けようと思います。1年後、どうなっているか楽しみだなぁ♡

では、では。

Grazie♡

NHKラジオラジオ英会話 2020年 03 月号 [雑誌]

新品価格
¥495から
(2020/2/18 14:16時点)

DNCEのファンになりました♡

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

DNCE(ディー・エヌ・シー・イー)を知っていますか?

今年は音楽に触れる機会が多かったなーって思います。

『ラ・ラ・ランド』が公開されてからは、しばらくサントラを聴きまくり、ジョインアライブとライジングサンにも行ったし。

そして、先日短パン社長からいただいたCD。

 

昨年の11月に発売されたDNCEというアメリカの4人組のファンクポップバンドのデビューアルバムでした。

2015年の夏に結成され、デビュー曲「ケーキ・バイ・ザ・オーシャン」が全米・全英チャートトップ10入りを果たしたみたい。

わたしは、この辺疎いので、あんまりわからないのですけどねー。

でも、こもアルバムを聴いてすっかりDNCEのファンになりました!!

すごーく好きな感じなんですーーー!!

特にこのデビュー曲「ケーキ・バイ・ザ・オーシャン」はテンションあがりますよーーー!!

 

ブルゾンちえみも、ネタでこの曲を使ったとブログに書いてたので、気になって調べてみたらありましたよー!!

 

やっぱり音楽って重要ですよねーーー。ブルゾンちえみといえば、オースティン・マホーンが有名ですけど、DNCEも使われてたんですねー。

全然関係ないですけど、このストライプのシャツとタイトミニの衣装が好きです。笑

 

あとは、この曲も好きですね。

「歯ブラシのうた」というみたいです。

 

日本語に翻訳された歌詞の内容をみたんですけどね。

セクシーな内容でした。笑

 

そして、CMにも使われていたというのがこの「グッド・デイ」という曲。

 

ノリノリですーーー!!

この曲は歌詞がいいですよーとっても。

最初のところをちょっと書いてみると、

Today is gonna be a good day

Don’t care what anybody else day

Ooh I don’t need a fortune cookie

To tell me the way I’m feeling

Gonna be a good day

A good day

 

今日はきっと素敵な1日になる

誰が何と言おうが気にしない

フォーチュン・クッキーがなくたって

この気持ちを言い表せるよ

きっと素敵な一日になる

素敵な1日に

 

朝に聴いたらいいですよねー。

 

メンバーのジョーによると、

このアルバムはハウス・パーティーのような作品なんだ。一部屋一部屋違ったパーティーが行われていて、クレイジーな部屋があったり、セクシーな部屋があったり、ケーキが沢山ある部屋もある。僕らを完璧に表しているアルバムになったよ

とのこと。

色んなものが混ざり合っているけど、それがひとつにまとまってるみたいな。

うまく言えないですけどね…。

 

11月には東京・大阪・名古屋で来日公演があるみたいですよーーー!

<DNCE GoGo Saiko Japan>

 

短パンさんのおかげで、またひとつ好きなものができました。

ありがとうございます♡

 

今日はこのへんで。

Grazie♡

イタリア語を勉強しようと思ったきっかけ

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

イタリアブランドへの憧れ

イタリア語を勉強しようと思ったきっかけは、ふと思い立ったことからなんです。

セレクトショップで働いていたので、オリジナル商品以外に、バイヤーが仕入れてきたインポート商品も扱っていたのですが、「あ、これいいなー」と思うものはたいていイタリアブランド。

そうなると、商品についているタグも、ほぼイタリア語で書かれていることが多いです。それに、商品にたまに小冊子みたいなのが付いていたりして、そのブランドのストーリーなどが書かれていたりするんですよ。

イタリア語って、そのままローマ字読みすればいいので、日本人にとって読むこと自体は簡単なんですよね。

だから、読むことはできるけど、さすがに意味はわからない…。

それで、そのタグや小冊子になんて書いてあるのか、意味を知りたいなーって思うようになったのがきっかけなんです。

この時、会社から勉強しなさいと強要されたわけではないです。むしろ、強要されていたら勉強していなかったんじゃないかなって思う。

短大のときの必修だったフランス語は、めちゃめちゃ嫌いだったし。笑

NHKラジオとテレビで学習

それはいつ頃だったのかなー。たぶん2002~2003年頃だったはず。学習方法は、月曜日から金曜日までのNHKラジオ(15分間)を聴くのと、週に1回のテレビ(25分間)を観ること。テキストは2冊購入しても当時は700円くらいで、めっちゃリーズナブル!!

当時、ラジオを録音するということを、あえてしていませんでした。リアルタイムで聴くというのを、自分に課していたんです。だってね、録音して後から聴こうって思っても、たぶん聴かないんですよーわたしの性格上。あ、それか、ラジオレコーダーがなかったからだったかな。その辺は、忘れましたー。笑

ラジオはその当時、23:15からのスタートだったので、たとえ飲みに行っていたとしても「イタリア語のラジオを聴かなきゃいけないから帰るわー」って言ってその時間に間に合うように帰宅していた記憶がありますね。

まー、その後しばらくしてから、ラジオレコーダーを買いましたけどね。へへへ。笑

「トークマスター」の画像検索結果

懐かしの「トークマスターⅡ」

 

かなり活用していましたよ。

今だとアプリもあるし、便利になりましたよねー。

テレビでは、その当時ジローラモ・パンツェッタが出演していて、すっかりファンになりましたー!!その数年後に、すごく近くでジローラモを見かけたことがあって、めっちゃテンション上がったなー。笑 わたしがよく観ていた時代は、吉岡美穂、土屋アンナ、加藤ローサが生徒役で出ていたときですね。懐かしいなー。

そんな感じで始まった、イタリア語学習です。

突然の休暇

独学でボチボチ勉強していたわたしでしたが、2004年の2月に、働いてたお店が移転することになって、スタッフ全員急遽2週間のお休みがもらえることになったんですよーーー。

アパレル業界にいて、2週間のお休みが取れるなんて、夢みたい!!(って思ったんです)

その時に、「イタリアに行きたい!!このチャンスを逃したら、わたしは二度とイタリアに行けないかもしれない」という気持ちになり(いやいやそんなことないでしょうよ、って後から思ったけど。笑)、パスポートを持っていなかったわたしは急いで作りに行き、その後H.I.Sへ行って、往復航空チケットとホテルを押さえ、6泊8日の初めての初海外、一人旅にびゅーんと行ってきたんだったなー。

あの行動力はすごかった、と今でも思う。笑

勉強している最中のイタリア語が現地で通じるのか??

それを試してみたかったんですよね。

実際、現地に行ってみたら、それがね、結構通じるんですよ。めっちゃカタコトなのに。しかもイタリア人は優しいからちゃんと聞いてくれるのよー。何か話したそうにしてる、アジア人の女性(わたしのことね)を辛抱強く待っててくれるのよー。

完璧じゃなくてもいいんだなーって、このとき感じました。

この旅行のことは、また今度詳しく書こうかなー。ミラノ~フィレンツェ~ローマを巡る旅でした。

ますますイタリアのことが好きになりましたね。人も風景も。

この旅行にはポラロイドカメラしか持っていきませんでした。重かったなー。

 

でもそれ以来、イタリアには行ってないんです。あれからもう13年も経ってしまった。色々変わっているんだろうなぁ。

そのあとは、全く勉強していない時期もあったりしたけど、月曜日の深夜にイタリア語のテレビをやっているので、たまーに観たりしています。

細々とだけど、長く続いているのは、やっぱり「好き」だからなんですよね。

ファッションをはじめ、最近だとオリーブオイルも。そして、ジローラモも。

 

長く勉強していても、未だにたいして話せるわけではないです。笑

それでも、好きだから長く続けてこれた、イタリア語学習についてのお話でした。

 

LA行きたいけど、やっぱりイタリアにも行きたいなー。

 

今日はこのへんでー。みなさまステキな一日をー♬

では。では。

Grazie♡

Page 1 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén