ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2021年4月 Page 1 of 3

ゴミ箱が壊れてしまった…!

何年使ったのか覚えてないんだけど、使っていたスチール製のゴミ箱が壊れました。

NAHO CURRYのナホです。

使っていたのは4分別にできるタイプのもの。これと全く一緒ではないんだけれど、ほぼ似たようなやつね。

蓋と本体の繋ぎの部分の溶接が取れてしまい、蓋が閉まらなくなりました。これはもうどうしようもないので捨てるしかないね。今の家に引っ越してきてすぐくらいに購入したような気もするから約8〜9年くらいは使ったのかも。お疲れ様でした。

早速新しいゴミ箱を物色することに。少なくとも『燃やせるゴミ』『プラゴミ』『びん・缶・ペットボトル』の3分別にはしたいところ。

色はホワイトかグレーがいいかなぁ。とにかくシンプルなやつ。蓋はついている方がいいな。手で開ける?ペダル式?どっちがいいんだろう。などなど、色々と考えながらこれがいいかなと思ったのがこちら。

SOLOW(ソロウ)ペダルオープンツイン35L【ゴミ箱 ダストBOX 開閉 ペダルペール 角型 分別 ゴミ箱 おしゃれ モダン 北欧 棚下 キッチン 大容量 キャスター付 35L リス】

価格:3,300円
(2021/5/1 00:23時点)
感想(1件)

足元のペダルを踏むと蓋が開くタイプのもの。おお!!これは良さげな気がする!!手が汚れている時でもゴミを捨てられる!!シンプルで良い!!(変な文字とか書いてなくて良いな。笑)

もうひとつ最後まで迷ったのはこちら。

ゴミ箱 おしゃれ ふた付き キッチン 分別 フロントオープントラッシュビン 25リットル 25L スリム ごみ箱 シンプル 重ねられる スタッキング 袋 見えない 日本製 LBD-08 ライクイット like-it 白 ホワイト

価格:2,860円
(2021/5/1 00:21時点)
感想(12件)

前方からゴミを捨てることができるタイプのものね。この形もいいなぁって思ったけれど、ツートンカラーなのがなんかイマイチ。グレー1色だったらよかったんだけどな。なので最初のペダルオープンのタイプのものを購入することに。容量的には最初のが35ℓでこちらが25ℓなので、容量が多い方がいいよねというのもあって。

色々と調べていたら、デザイン重視のものなども結構たくさんあるのね。デザインだけでみたらこちらも素敵でしたよ。

クードのゴミ箱。かなりシンプルなデザインで素敵なんですけどね、お値段がちょっと高め…笑。

【特典付き】ゴミ箱 ふた付き キッチン クード ダストボックス シンプル スリム シンプルワイド 分別 おしゃれ 縦型 収納 ごみ箱 フタ付き キャスター付 コンパクト リビング 横長 横型【ポイント10倍 送料無料】[ kcud クード シンプル スリム&ワイド ]

価格:4,400円
(2021/5/1 00:18時点)
感想(930件)

たかがゴミ箱、されどゴミ箱。気に入ったものに囲まれる生活にするためには、面倒でもちゃんと選びたいものです。

早く届いて欲しいなぁ。それまではゴミが丸見えの生活なのでね……涙。

नमस्ते

紅櫻蒸溜所の3周年フェスティバルへ

今年も行ってきました!紅櫻公園で開催された紅櫻蒸溜所の3周年イベント!曇り空ではあったけれど、雨が降らなくてよかったーん。

NAHO CURRYのナホです。

紅櫻蒸留所3周年となりました。
当日券も若干の販売となりますが感染拡大防止をふまえ入場数を制限させていただく場合がございます。

紅櫻公園、出店者様店舗にて購入可能
当日入場料:500円(20歳未満無料、ドリンクチケット別途)
シャトルバス…

紅櫻蒸溜所さんの投稿 2021年4月26日月曜日

 

今年はQminのビリヤニが食べられるので楽しみにしてました。行く前にちょっとトラブルがあって駅で1時間ほど待つことになってしまったのだけれど無事に着きました。食べ物のお店はいくつか出店されていたけれど、迷わずにビリヤニの列へ。

ビリヤニってナニ?という幟を作ったんだね!!確かに!!ビリヤニってナニ?って思う方多いかも。

チキンビリヤニ。ちょうど良い量でした…!

そうそう、今までの反省を生かして敷物を持っていきましたよ。座る場所が必要なのでね。嵩張らないように、大きめの布にしました。洗えばいいし。笑

お酒はベルモットに始まり、積丹ジンのブーケや紅櫻蒸溜所の飲み比べセット、あとはお近くにいらっしゃった方から分けていただいたワインとか色々飲みましたー。笑

メインのボタニカルの写真は撮ったけど、飲んだやつの写真は撮り忘れた…。

カリンバも持っていって少し練習しました。外で弾くカリンバ。いいね。ワインをくださった方に、お礼としてカリンバを弾きました。ファミマの入退店メロディーね。面白がってくれたのでよかった。カリンバすごいわ。もうお値段以上の価値を生み出したよね。笑

野菜を買って帰ろうと思っていたけど忘れました。まぁそんなもんだよね。

桜は少しだけ咲いてましたよ。満開になるのはもう少し後かな。

やはり屋外のイベントっていいなぁ。まだ少し寒かったので、厚着をしていって正解でした。早くもっと暖かくなって欲しい!!

ということで今年も楽しかったー!次回は秋かなー?

नमस्ते

Himalayaの歯磨き粉とALBERT DAVIDのヒトプラセンタジェル

美容系はかなり疎いわたしですが、最近はインドのアーユルヴェーダメーカーが気になってます。とは言っても全然詳しくないから、色々知りたいなぁと思っている段階なんですけどね。

NAHO CURRYのナホです。

先日、インドのお土産をいただきました(Kさん、ありがとうー!!)

一つはHimalayaの歯磨き粉。歯磨き粉は色々使っているのですが、これがすごくお気に入り!!というのは特になくて、ジプシー状態なんですよね…。

使ってみるとミントでスッキリ磨ける感じでした!Neem(ニーム/インドセンダン)、Miswak(ミスワク/歯ブラシの木)、Triphala(ミロバラン、セイタカミロバラン、フサスグリの3種類の果実をブレンドしたエキス)が入っているらしい。

いやいや、どれも初めて聞く名前なんだけど…。ニームは薬効の多さからミラクルニームとも呼ばれているらしい。種子に含まれるアザジラクチンという成分が虫除けに効果があるみたい。それで虫歯予防ということなのかな??

歯ブラシの木は『サルバドラペルシカ』というものらしく、その木の枝を切ったものがミスワクスティックというみたい。繊維状の枝は何世紀にもわたって天然の歯ブラシとして使用されてきたとのこと。ミスワクには歯茎の強化、虫歯の予防、歯痛の解消に加えて、すでに始まっている虫歯を止めるらしい。さらに、口臭を作り、口臭を取り除き、味覚の感度を向上させるとも言われているんだって。ほう。

ミロバランは、腎臓と肝臓の機能障害に使用されるアーユルヴェーダ製剤Triphala(トリファラ)の主成分。ドライフルーツは、アーユルヴェーダでも鎮咳薬、強心薬、恒常性薬、利尿薬、下剤として使用されているみたい。

アーユルヴェーダについては知らないことばかりなので勉強してみたいですね。

そして、どうやらインドの駐在妻の間で大人気だというALBERT DAVIDのヒトプラセンタジェル。

ヒトプラセンタ=胎盤のジェルタイプ。年齢が気になるお肌のお手入れ、傷跡や火傷の跡をお手入れするのに使え、肌質が改善し、ハリと弾力のあふれるお肌に導く効果も期待ができるとのことでして……ええ、このようなものが存在しているということをわたしはもちろん知りませんでしたよ。笑 そんな効果が期待できるの?!すごくない?!ニキビ跡もどうにかなるかしらね?使ってみますわ。

ALBERT DAVIDはコルカタの製薬会社なんですね。まだまだ知らないことがたくさんあるインド。インドってやはりこれからもっともっと盛り上がっていく国なんだろうな。今は大変だと思いますが…。

नमस्ते

最近飲んだワインの記録

ワインが好きなのでよく飲むのですが、相変わらず詳しくはないし覚える気もあまりなく、だけど『あ!これは飲んだことがあるぞ!!美味しかったやつだ!!』と後から振り返ることができるようにまとめておこうかと。

NAHO CURRYのナホです。

ちょうどこの1ヶ月くらいの間に飲んだワインたち。まずはご近所の純やさんにて。2回分。

こちらのトレッビアーノ・ルビコーネはなんだかジュースみたいにするする飲めるやつだった!!思わず、ん?これアルコールですよね?って確認しそうになったよね。笑 アルコール度数11.5%だったから、低い方かもしれないけど。

これも好きな感じだったなぁ。あと、エチケットが愛くるしくてかわいい。このキャラクターは見る人によって変わるような気がするなぁ。クマとか犬にも見えるし。わたしはなぜかラピュタのロボット兵を思い出しました。後から画像を検索してみたら全然違ったけど。笑

こちらは抜栓仕立てのもので、シュワシュワと少し発泡してました。いいねーいいねー。最近はスパークリングなどがあまり飲めなくなってしまい(元々炭酸はあまり得意ではない)、微発泡くらいがわたしにはちょうど良いんです。

それにしても純やさんのところで色んなワイン飲んでるな、わたし。笑

続いて名古屋に行った時に立ち寄った『imairo』さんにて。ランチではベジミールスを食べることができて、14時以降はカフェとしても利用できるお店。スイーツもあったのですが、お腹いっぱいだったのでワインだけいただくことに。

このオレンジワイン、美味しかったー!!

imairoさんのベジミールスは絶対食べたい!!そのためにもう一回名古屋に行きたいなーって思っているくらい。世の中がもう少し落ち着いたらまた行こう。

これまとめてたらワイン飲みたくなってきたなぁ…。笑

नमस्ते

ジャドプールのビリヤニを食べてきたよ

仕事が終わってからなんだかどうしてもビリヤニが食べたくなってしまい、気づいたらジャドプールに向かってました。

NAHO CURRYのナホです。

最近はめっきり自分でビリヤニを作っていないので、食べたい!!と思ったら食べにいくのが1番。

最後に食べたのは南北インドプレートだったなぁ。量的にはあれくらいでいいのだけれど。ちなみに今の南北インドプレートはこれね。

これだとナンはいつも持って帰ります。全部食べるのはボリューミーなので、わたしにはちょっと無理なんだ…。

今日はビリヤニだけを食べたかったので、チキンビリヤニを食べましたー!夜に訪問したのであるかどうか不安だったけど、まだ大丈夫だった!

久々のビリヤニ。運ばれてくると、スパイスの香りが漂う。いいなぁ。うーん、しあわせ。そして食べてみると、やっぱりおいしーーー!!

実はジャドプールのお店でビリヤニを食べるのは初めてでして。インド弁当箱を持っていってテイクアウトすることが多いんですよね。そうするとライタは付属で付いてくるのですが、カレーソースは付いてこないので、今回初めて食べました。今頃?って感じだけどさ笑

ライタはもちろん合うんだけど、カレーソースもいいね!!

やはり量が多かったので、1/3ほどお持ち帰りしました。ジップロックは持参していきましたよ。

朝ごはんに食べるの楽しみーーー♡

プラス200円でソフトドリンクを付けることができるので付けますよね。マサラチャイ。

インド料理店に行ったら必ずチャイを注文するほど好きなんだけど、。ジャドプールのマサラチャイは特に好き。ちょっとトロっとしていて甘ーいところもね。

スパイスを食べると元気になるので、また明日もがんばろう!!

नमस्ते

『どんじゃのり』のおそば

普段カレーばかり食べていると思われているわたしですが(まぁ確かに否定はしませんが)、お蕎麦も好きなんですよ。おそば。おそばいいですよねー。

NAHO CURRYのナホです。

今日は久々に平岸にあるお蕎麦屋さんの『昌の屋(まさのや)』さんへ。こちらのお店は中休みがないので、ランチを食べそびれた中途半端な時間でもお蕎麦が食べられるのがいいんですよねー!

入り口に桜の木があって、ちょうど咲き始めたところでした。キレイだわ。

家の前とか庭に桜の木があったらいいなぁ…って昔から思ってて。実際に見るとやっぱりいいなぁ。

さてさて、今日は何を食べようかとメニューを見たところこちらが目に留まりました。

どんじゃのり??なんじゃそりゃ??ってなりまして。下の行者にんにくそばも気になりましたけどね。今回はどんじゃのりにしてみました。さらに長芋トッピングもね。

おー、来た来た。確かにのりだわ。どうやら寿都産の貴重な岩のりだそう。どんじゃのりというものの存在を知ったのはきょうが初めてだったので、ちょっとググってみたら寿都町の『吉崎水産』さんのホームページにこのように紹介されていました。

寿都海岸で摘み取った岩のりを丁寧に水洗いし、ごみや他の海草を取り除きます。風味を生かすため刻まずに長いままののりを、すだれに打ち付けます。隙間なく均一に枠の中に収めるには熟練の技が必要です。
一枚ののり打ちに使う岩のりの量は約1kg。水を切ったすだれを一日かけて乾燥させ寿どんじゃのりができあがります。

漁師さんたちによって手作業で摘み取られている、とても手間がかかっているのりなんですね…!そうとは知らずに普通に『美味しいなぁ』と思いながら食べてました。もっとありがたくいただいた方がよかったかしら…。笑

そういえば、わたし海苔が好きだったんだ。今はあまり食べなくなったけど、昔はおやつとして味付きのりをよく食べてましたね。韓国のりも好きですし。どんじゃのりのおそばを食べて、なんだかそんなことを思い出したのでした。

नमस्ते

カリンバを買っちゃった

clubhouseでカリンバという楽器の存在を知りまして。素敵な音色にすっかり虜になり、気づけばAmazonでうっかりポチッとしてました。うっカリンバ。

NAHO CURRYのナホです。

意外と買いやすいお値段で、種類も色々あったので、物色してシンプルで良さげなものにしてみました。

小さな楽器なので、持ち運びにも便利なんですよね。これは色味と太陽のマークがかわいいなと思って。他にも文字やデザインが多めのものとか、穴が鹿の形のものだったり、色もブルーがあったりとしたのですが、シンプルにこちらにしました。昔だったら間違いなくブルーを買ってたよね。

土曜日に届くということはわかっていたので楽しみにしていました。そしたら午前9時前に届いたのでそこからずっと弾いて遊んでました。『カリンバ 楽譜』で検索すると色々と楽譜があるんですよね。便利な世の中。そのままだと、音が合っていないのでチューニングアプリで調整しました。これまた便利な世の中ね。

チューニング用のハンマーも付属でついてます。

持ち運び用のケースも。

指サックもついてるんですよ。弾く時に付けた方が楽みたいです。

1番始めに練習したかったのは、ファミマの入退店のメロディー。これは絶対やりたかったー!笑

他に練習したのはマックのポテトが揚がる時の音、山手線の発車メロディー(品川駅と代々木駅)、となりのトトロのさんぽ、などなど。すごい楽しい!!ちょっとずつ弾けるようになるのも嬉しい。

音を聞いているだけも癒されるので、ずっと弾いていたら親指が腱鞘炎になるかと思いました。笑

しばらくはカリンバにハマりそう。持ち運びしやすいから、お天気の良い日に河川敷で弾くのとか良さそうだ。やってみよう。

नमस्ते

オーツミルクのニューバージョン

わたしがよく行っている『マカリイズマーケット』さん。珍しいものなどを見つけることができたりするので、いつもワクワクしながらお店を訪問してます。

NAHO CURRYのナホです。

先日訪問した時に見つけちゃいました。

わたしがたまに購入しているマイナーフィギュアズのオーツミルクの棚。見慣れた白のパッケージの他に、ピンクとイエローのパッケージがあるでないですか。なんだろうと見てみると、モカとラテと書いてるではないですか!!気になる!!

で、やっぱり買うよね。笑

それにしても、このパッケージはかわいすぎるよね。センス良すぎる。

早速ラテを飲んでみることに。

色はコーヒー牛乳色。飲んでみるとオーツ麦のほのかな甘さを感じるものの甘ったるい感じではなくて飲みやすい…!プレーンのオーツミルク同様砂糖は入ってないですよ。プレーンのオーツミルクは大抵コーヒーに入れて飲んでいるから、こちらのラテだとそのまま飲めるのは便利!!

今までに豆乳、オーツミルク、ライスミルク、アーモンドミルクなど牛乳の代用として色々と試してみたけれど、個人的にはオーツミルクと豆乳が飲みやすくて好きですね。オーツミルクのモカはこれから飲んでみるけど、やはりプレーンのタイプのオーツミルクはアレンジして使えるから1番便利なのかもなぁ。ちなみにライスミルクは2種類試してみたけど、そのうちの1種類が割と酸っぱくて、あまり好きな感じじゃなかったんだよなぁ。酸っぱいものは好きな方だとは思うんだけど、発酵している酸っぱさってもしかして苦手なのかも。

【2000円クーポン】最大31.5倍!オーツミルク オーツ麦 有機 マイナーフィギュアズ 有機バリスタ オーツミルク 1000ml 3本セット 送料無料

価格:3,090円
(2021/4/24 02:07時点)
感想(0件)

今度、プレーンのオーツミルクを使ってチャイを作ってみようかな。美味しくできるかしら。

नमस्ते

スープの本を買ってみました

以前購入した、婦人画報社から出ている『スパイスの本』。同じシリーズの『スープの本』というのも購入してみました。

NAHO CURRY のナホです。

このスープの本について、スープ作家の有賀薫さんがclubhouseの中で紹介されていたんです。そのルームをたまたま聞いていて、ちょうどスパイスの本を購入して読んでいるところだったので、すごくビックリしまして。スパイスの本もまだ途中までしか読んではいないのですが、昔のスープのレシピというのもとてもおもしろそうだなと思ったのでポチッとしてしまいました。

このシリーズの本って、とても丁寧に作られている感じがして好き。この年代の本は、こういう雰囲気のものが多かったんでしょうかね?それともたまたま?確かに、函に入っている本は今は一般的にはあまり見かけないですからね。

スパイスの本よりもちょっと高かったけど…。本は出逢いだと思っているので、欲しい!と思った時に買うようにしてます。

こちらの初版は昭和35年11月1日。スパイスの本が昭和36年だったから、それよりも1年早いのか…。1960年。わたしはまだ生まれてません。スパイスの本を読んでいて感じるんだけど、古さを全く感じないということ。だからこそ、スープの本も気になってしまったというのもありますね。

1番はじめに書かれている『スープとは』という項を読むだけでも、スープの分類がわかるようになっていて、スープというものについて全然詳しくないわたしはここを読むだけで『ほぉーーー』と思っちゃいました。笑 味覚は訓練によって鋭敏になり、洗練されるものだと思うので、デリケートな味のスープを味わい、つくることで味覚の訓練をしていただきたい、というようなことが最初に書かれてました。

確かに味覚の訓練って大事ですよね。わたしもさまざまなスパイス料理を食べに行くことで、味を覚えるようにしてます。自分で作るだけじゃなくてやっぱり食べに行くことも大事だと思ってます。

写真も所々に使用されているのですが、数ページはイラストと文字のページがあって、これがまたとてもかわいい。パラパラと捲ってみたときに、一瞬『書き込み??』と思ったのですが、違いました。笑

そして1番最後には、スープには欠くことのできないいくつかの香辛料があるということで紹介されていました。スープとスパイス、切ってもきれない関係なのね。そこに書かれていた文章と近いことが『スパイスの本』にも書かれていました。筆者はもちろん違うかたなのですが、当時はよく言われていたことなのかな。その部分を引用したいと思います。

おさしみにわさびが欠かせないように、スープにも是非欠くことのできない香辛料のいくつかがあります。香辛料は字の示す通り、香りをそえると共に、味をひきたてる気付け薬のような役目を演ずるものです。その使い方のポイントは絶対に入れすぎぬこと。劇薬もその使う量によっては大きな役目を果しますが、一度分量を間違えて多すぎたら、とんだことになってしまいます。「過ぎたるは及ばざるが如し」といいますが、香辛料の場合、「過ぎたるは及ばざる」どころではなく、「過ぎたるは一巻の終り」以外の何者でもありません。

スープの本なのに、やはりスパイスが気になって1番最後から読んじゃったよね。笑 まー、そんなもんです。

ブイヨンはすべてのスープに必要なものです、だって。自分でブイヨンをとったことなんてないですからね……いつかやってみたいとは思うけれど。

専門書を読むのって楽しいですね。

नमस्ते

クラタペッパーの本

以前購入したクラタペッパーのスターターセットの中に入っていたクラタペッパーの本。やっとじっくりと読んでみることができました。

NAHO CURRYのナホです。

クラタペッパーについて書いたブログはこちら。

クラタペッパーが届いたよ!!

ペッパー好きとしては、色々と食べ比べしたいですからね。今は自宅にペッパーだけで9種類ほどあります。作るものによって使い分けするのも楽しいですよ。

クラタペッパーの本では、色々なレシピが紹介されているのですが、どれも簡単にできるものなので試してみたい!!と思うものばかりなんです。

中でも作ってみたいと思ったのは『チーズパイ』。冷凍パイシートを使うんだけど、普段お菓子作りとかしないので冷凍パイシートは買ったことがないのだけれど、簡単そうに作れるから試してみたい!!パイシート買いに行かなきゃ!!チーズに胡椒って合いますよねー。

あとはデザートやドリンクに使うというのも美味しそう。

水切りヨーグルトが出てきたので、これは試してみよう。クラタペッパーとオリーブオイルね。水切りヨーグルトは好きなのでよく食べるのですが、この食べ方はやったことなかったー。すぐにできるからやってみよう。

あとはパイナップルに胡椒。フルーツに胡椒というのもいいね。これも近々やってみよう。

昔はスパイスの中で1番好きなのはブラックペッパーで、何にでもブラックペッパーをかけて食べてましたね。最近はカレーばかり作っているのでなかなかブラックペッパーだけをかけて食べることが少なくなってたなぁ。

たまには復活させたいと思います!!

नमस्ते

Page 1 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén