ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2019年3月 Page 1 of 4

ごはんピザというものを作ってみた

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

余ったご飯のアレンジ

ご飯を炊いたときにすぐに食べない分、いわゆる余ったご飯は小分けにして冷凍庫行きになるのですが、ここのところ毎日ごはんが余り気味で冷凍庫にもご飯のストックが増えてきちゃったので、さてどうしようと思いまして。

チャーハンの気分ではない。

オムライスの気分でもない。

(チャーハンもオムライスも普段あまり食べないしね。笑)

うーむ。Google先生に聞いてみる。『余ったご飯』とか『残ったご飯』で検索すると色んなレシピが出てきましたよ。みんな考えることは一緒だね。笑

ざっと見てみると、リゾットが多かったなぁ。後はドリアとか雑炊とかそんな感じ。焼きおにぎりというのも多かったですね。あ!焼きおにぎりをぺったんこにしたらピザっぽくなるなーと思って、ごはんピザを作ってみることにしました。

ホワイトマッシュルームのごはんピザ

冷蔵庫を見てみたら、先日サラダに使ったホワイトマッシュルームの残りととろけるチーズがあったのでこれを使おう!と思いまして。

フライパンにご飯を置いて、フライ返しで丸く平らに潰してからオリーブオイルを横から入れて片面だけ焼きました。その上にスライスしたホワイトマッシュルームととろけるチーズを乗せて、グリルで7分位焼きました。(チーズが溶けるのを見ながら)

焼いている最中に、全く味付けをしていなかったことに気づいたのですが、ふと『デュカ』をかけたらいいかも!と思いついたので、焼きあがったごはんピザにデュカを振りかけてみました。

そして出来上がったのがこちら。

デュカにはお塩が入っているので、お塩をかけなくて逆によかったーん。デュカって色んなものにかけても合うことがわかりました。ナッツとスパイスだもんね。しかもホワイトマッシュルームとチーズだもの、合うに決まってる♡

底はカリカリに焼いたので、おこげのようになっていて美味しかったですよ。

冷凍ごはんもまだまだたくさんあるので、他の『余ったご飯』レシピもチャレンジしてみようと思います。

では。では。

Grazie♡

ホタルイカの旬ですね

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

ホタルイカの旬は3~5月なんですね

家の近所の魚屋さんにホタルイカが並ぶようになりました。今が旬なんですね。『あ、わたしホタルイカ好きなんだよなぁ』と思い購入してみることに。1パック100g位入っているものです。ホタルイカは食べたことはあるけど、自分で購入したのは今回が初めて。

基本的にはボイルされて状態で売られていますよね。生は富山に行かないと食べられないのかなぁ…。富山には行ったことないんです。いつか『ホタルイカ海上観光』にも参加してみたいですね…!青白い光がとても神秘的!

<富山県観光公式サイト とやま観光ナビ>

買ったはいいものの、下ごしらえの方法がわからなかったのでGoogle先生に聞いたところ、目玉とくちばしを取ると教えてくれました。ほほう。そうなんだ。それにしても、Google先生はなんでも教えてくれて助かるわ…!

結構根気いるけど、一度にキレイに取れるとうれしい。

ホタルイカを使って作ったものたち

一番初めに作ったのは『ホタルイカとパクチーのサラダ』。ええ、家にパクチーがあったんで一緒にしてみただけです。笑

ドレッシングはオリーブオイルとレモン汁とお塩のみ。まー、これもいつもの感じだけど、濃厚なホタルイカが入るといつものサラダも違った雰囲気になって美味しい。

美味しくて気に入るとまた買いに行ってしまうの法則。また買いに行きました。

次に作ったのは『ホタルイカ入りのネギ焼き』。これは昨日のブログに書いた『豆乳おからパウダー』を使ってみたくて、レシピを検索しているときにネギ焼きを見つけたので小麦粉を豆乳おからパウダーに置き換え、ホタルイカも入れちゃえということで作ってみました。

これ、茅乃舎のだしの袋の中身も入ってます。茅乃舎のだしを使ったら、たいていは美味しくできるよね。あと長いもも入れたので結構ふわふわな感じに仕上がりました。ホタルイカと長ネギって合うなーって思ったので、次はパスタだよねと思い、また数日後に買いに行きましたとさ。笑

そして『ホタルイカと長ネギのペペロンチーノ』を作りましたよ。

具の量とパスタの量がちょっとおかしいのですが(この具の量は2人分くらいあるんですけど、パスタは1人分の100gしか茹でなかった…)、まー具だくさんパスタということで。長ネギってあまりパスタで使わないんですけど、ホタルイカはうまみがぎゅっと詰まった濃厚な感じなので、ネギととてもよく合いました!

いやー、ホタルイカのレシピを検索してみたら作ってみたいものが色々出てきちゃって。また数日後に買いに行きそうです。どんだけー!笑

でも今が旬なので、旬のものを食べたいんです。身体が求めてるような気がするー!

そうそう、魚屋さんでホタルイカくださーいって言って包んでくれるのを待っているときに2回連続で傍にいたおばさまに『どうやって食べるの?』って聞かれました。『サラダとかパスタに入れたりしますよー』と言うと、へーーーと驚かれまして。どうやら酢味噌和え以外は食べたことがないご様子。そうなんだ…わたし、酢味噌和え、食べてないや…。最もベーシックな食べ方なのにね。笑

わたしのホタルイカブームはもう少し続きそうです。これから数日間は家に居る時間がどうしても多くなるので、せめて好きなものを作って食べようと思って。なので、ブログもきっと食べ物のことばかりになると思いまーす。

では、では。

Grazie♡

身体によさそうなものは試してみたくなるんです

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

今はサプリメントを飲まなくなりました

昔から『身体によさそうなもの』に興味はありました。ドラッグストアの棚を眺めるのがとても好きでして。サプリメントとか栄養ドリンクとかそういう系。今思えば、全然身体によさそうなものじゃないんですよね(中にはホントに身体にいいものもあるのかもだけど)。以前は毎日疲れていたから『元気になりそうなもの』を片っ端から試していた、と言った方が正しいのかも。

それゆえに、一時期はサプリも栄養ドリンクも毎日飲んでました。でも、ハッキリ言ってそれほどの効果を感じられなくて(エゾエースは別だけどね)。サプリはいつの頃からか全く買わなくなりましたね。そういえば、定期購買していたとあるサプリの解約をするのがなんだかとても大変だった記憶があります…。(電話口で相手の人から『簡単にはやめさせないわよ!』というオーラを感じました。笑)

まー、なんでそうだったのかって振り返ってみると。当時はとにかく時間がなかったので、手っ取り早く元気になれるものが欲しい、ということだったんでしょうね…。

豆乳おからパウダーが気になって

今は家に居る時間が増えたので、以前はほぼ外食だったランチを自宅で食べることが多くなり。それだったら、自分の好きなものを食べたいよねとなり、サラダ中心のランチを取ることが多くなりました。野菜だけじゃなくて、野菜に何かプラスしたくて、そのプラスするものを探すのが楽しくなってきたんですよね。

スパイスはもちろん、オリーブオイルだったり、スーパーフードだったり、豆類だったり缶詰だったり色々ですけど、最近気になって購入したのはこちら。

サラダにふりかける、というのはちょっと違うかもですけど。とにかくわたし大豆が好きなんですー!牛乳よりも豆乳派ですし、お豆腐も納豆もお醤油も味噌も好き。冷奴に納豆を乗せてお醤油をかけて食べるという大豆オン大豆オン大豆とか好物ですし。

豆の粉と言えば、『ベサン粉(ひよこ豆粉)』も好きなのでたまにチャパティを焼いて食べたりもしますが、この豆乳おからパウダーはこれがメインというよりは、パンケーキに混ぜて焼いたり、カレーのとろみ付けをしたり、ふりかけて食べるものみたい。

ネットでレシピを検索してみたら、『おからサラダ』というのを見つけたので作ってみました。豆乳おからパウダーと、豆乳、ヨーグルト、デーツ、クルミ、塩を混ぜるだけ。

ポテサラみたいな食感になりました。デーツは甘いので、デザートっぽい感じになりましたよ。

ヨーグルトにそのままふりかけるというのもやってみました。

昔はヨーグルトにはお砂糖かヨーグルト用のフルーツソースをかけて食べてたけど、今はお砂糖を入れるのは嫌なんですよね。豆乳おからパウダーだったら、甘くはないし、ヨーグルトだけの物足りなさを補ってくれていい感じでした。フルーツを添えたらもっといいよね。(あいにく家になかったもので…)

あ!写真に使用している片口小鉢、こちらで販売してますよん♡

<STYLEZ STORE>

今回購入したキッコーマンの豆乳おからパウダーの栄養成分はこんな感じでした。

栄養成分表示(100gあたり)

エネルギー   378kcal

タンパク質    30.8g

脂質       17.3g

 —飽和脂肪酸  2.43g

炭水化物     44.9g

 —糖質       6.8g

 —食物繊維   38.1g

食塩相当量     0.56g

大豆レシチン  1270mg

大豆サポニン   300mg

大豆イソフラボン 130mg

グルテン      0mg

食物繊維とタンパク質がたっぷり入っているようです。

これこそホントに『身体によさそうなもの』ですよね!他のべ方も色々考えてみよーっと。

ちなみに、じゃがいものニョッキを作ってみようと思い、豆乳おからパウダーを入れて作ってみたのですが見事に失敗しました…(茹でたら溶けて全部なくなりました。写真すらありません。笑)まだまだ料理の修行が足りないようです。

では、では。

Grazie♡

デュカを作ってみました

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

大好きなデュカをとうとう作ってみました

昨秋から気になってよく食べていたデュカ。ブログにも何度か書きました。

サラダナッツとメグデュカ

『東京スパイスハウス』さんへ

メグデュカも東京スパイスハウスさんのデュカもとても美味しいですよ!

でも、ウチにはスパイスがたくさんあるのでね、デュカを作ってみようと思いまして。レシピを検索してみたら、色々出てきたのでいくつかを参考にして作ってみました。

今回作ったレシピはたぶんベーシックな感じなものだと思いますよ。

材料

・ミックスナッツ 25g

・クミンシード 大さじ1

・コリアンダーシード 大さじ1

・白ごま 大さじ1

・お塩(今回使用したのは出雲鵜鷺の藻塩) 小さじ1

ミックスナッツ、クミンシード、コリアンダーシード、白ごまはフライパンで乾煎りします。ミックスナッツとコリアンダーシードは乾煎りした後にミルで少しだけ挽きました。ミックスナッツは荒く切って、コリアンダーシードは瓶の底などを使って潰すのでもいいと思います。材料を全て混ぜて完成。

出来上がりはこんな感じ。

熱が冷めてから瓶に入れました。

早速、食べてみることにしました。まずはやっぱりサラダにかけてみるよね。

ベビーリーフがあったので、今ハマっているあんぽ柿とカマンベールチーズも入れて、デュカとオリーブオイルをかけて食べました。

美味しい…!

好きなものばかり入っているサラダだもの、美味しいに決まってるよね。笑

それから、お豆腐にもかけてみました。お醤油ではなくオリーブオイルをかけます。

冷奴にお塩とオリーブオイルをかけて食べるのはたまにしていましたが、デュカに替えても美味しいですね!サラダに豆腐を入れてもいいですよね。

今回はベーシックな感じで作ったので、次回は他のスパイスを入れてみようと思います。あとお塩もたくさんあるから、色々変えて作ってみるものいいかもー。

料理が楽しくなってきました

数年前に比べると家に居ることが増えたし、そもそも自由になる時間が増えたこともあって『食べること』にかけられる時間が増えました。だから色々なモノを作ってみたくなったということもあります。以前は必要最低限のものしか作っていなかったけど、今は自分が食べたいと思ったものを作ってみるのが楽しくて。

それもこれも、全てはスパイスが好きになったのがきっかけだなぁ…と思うと、スパイスって偉大だわーって改めて思うのであります。

では、では。

Grazie♡

あんぽ柿を初めて食べました♡

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

見ていたら食べたくなってしまった『あんぽ柿』

キキさんこと伊藤みゆきさんのインスタのストーリーズを見ていて、気になっていた『あんぽ柿』。あんぽ柿ってなんだろ?知らなかったんです。

ウィキペディアさんによると『渋柿を硫黄で燻蒸した干し柿である。ドライフルーツの一種。』とありました。あ、干し柿なんだー。んー、食べたことないなぁ…。

キキさんがいつも食べている井上農場さんのあんぽ柿は完売してしまって購入することができなかったんですが、近所のスーパーのドライフルーツ売場に売っているのを見つけたんです!!あんぽ柿!!

買いましたよね、もちろん。

写真を撮るのを忘れてて、2つ食べ終わってから撮るという。笑

キキさんがクリームチーズと一緒に食べると美味しいと言っていたので、まずはカマンベールチーズと合わせてみました。

あと、キキさんがいつも『あんぽ柿は8等分にする』と言っているので、もちろん8等分にしましたよ。(写真に7つしか乗っていないのは、味見したからです。笑)

チーズの塩分とあんぽ柿の甘さが絶妙でめちゃ美味しい!!これはハマる!!

来年こそは、キキさんオススメの井上農場さんのあんぽ柿をたべてみたいなぁ…!

そして、次に作ったのは『あんぽ柿とニンジンのラぺ』。

これは、料理家の樋口直哉さんの『ドライマンゴーとニンジンのラぺ』のドライマンゴーをあんぽ柿に置き換えて作ってみました。

参考にしたのはこちら↓

<ドライマンゴーとニンジンのラぺ>

作ってから1日置いた方がよいとのことだったで、明日食べてみよう思うのですが、さっき少し味見してみたところあんぽ柿が馴染んでいていい感じでした♡レーズンを入れるより好きかも。

あと他にも何か食べ方はないかな?と思ってネットで検索してみたところ、生ハムを巻くというのがあったので、そちらもやってみることに。

8等分しました!

生ハムのしょっぱさ×あんぽ柿の甘さの組み合わせがいいんですよね。しょっぱい×甘いの組み合わせはやっぱ王道ですよね。でも、生ハムよりもカマンベールチーズを合わせるもののほうが好みでした♡あれはホント美味しいから!

あんぽ柿。こんなに美味しいものだとは知りませんでした。キキさんありがとう♡

次はサラダに入れてみようかな。

では、では。

Grazie♡

カンタンにできる『サバ缶キーマ』

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

短時間で作れるサバ缶キーマ

朝起きて冷蔵庫を開けたら、そのまますぐに食べられそうなものがなくて。朝からインスタントラーメンという気分じゃないし(最近なるべく食べないようにしてる)、なんかないかなぁと保存食を入れている棚をみたらサバ缶がひとつあったんです。

あ、『サバ缶キーマ』を作ろう!!と思い立ち。

たまたま先日レシピが載っているサイトを見たのを思い出し、参考にしながら作ることにしました。

スパイスを揃えておくと、こういう風に思い立ったときにすぐに作れるから便利。にんにくとショウガ、青唐辛子は冷凍してあるので常備しているし、玉ねぎも色んな料理に使えるからだいたいあるしね。

忘備録を兼ねて、レシピを書いておきます。

サバ缶キーマ

材料(2人分:ちょっと少なめ)

・サバ缶(水煮) 1缶

・玉ねぎ(みじん切り) 1/2個

・にんにく(みじん切り) 1片

・しょうが(みじん切り) 1片

・青唐辛子(小口切り) 1本

・レモン汁 小さじ2

・塩 小さじ1/2

・サラダ油 大さじ3

ホールスパイス

・マスタードシード 小さじ1

・フェンネルシード 小さじ1

パウダースパイス

・ターメリック 小さじ1

・ブラックペッパー 小さじ1

ホントはパクチーがあれば上に飾りたかったけど、切らしていたので省きました…。

作り方はカンタンなのです

わたしは鍋で作ったのですが、フライパンでいいと思います。なぜならほとんど煮込まないので。作りながらインスタのストーリーズにあげていたので、そちらのスクショとともにご紹介しますね。

①鍋にサラダ油とホールスパイスを入れる。マスタードシードがプチプチと弾けて来たらにんにくとショウガと青唐辛子を入れる。

②玉ねぎを入れて炒める。そんなに長く炒めなくていいです。透明になったらOKかな。

③サバ缶を入れてほぐしながら炒め、パウダースパイスとお塩を入れる。

④最後にレモン汁を入れて完成。

ここまでで、10分かかってないと思いますよ。というくらい短時間でできちゃう!入れる材料をあらかじめ準備しておくともたつかずスムーズに出来ますよ。ちゃちゃっと作れて便利ー!

うつわに盛り付けて。

ごはんの代わりに押し麦にしました。お米よりも軽い感じが好きなんです。サバ缶キーマを作っている間に茹でておきました。あー、やっぱりパクチーがあったら映えたなぁ…と思いつつ。笑

カレーを盛り付けるときには、若林健吾先生のこのシャビーターコイズのうつわが合うのでよく使ってます。ターコイズ×イエローの配色がいいなぁと思って。

いつもカレーを作るときには大好きな『クミンシード』を使うのですが、今回は『フェンネルシード』を使いました。クミンよりも清涼感がある感じです。青唐辛子が入っているけれど、そんなに辛さはないので、ガラムマサラを少し入れてもいいかもと思いました。次回作るときは調整してみようと思います。

それにしても、サバ缶ってホント便利だなあ…。保管していた最後の1缶を使ったのでまた買ってこないと。頂き物の『イワシ缶』はあったので、今度はイワシ缶キーマも作ってみようかな。どうなのかな…。サバ缶は間違いなく美味しいので、気になる方はぜひ試してみてくださいねー!

では、では。

Grazie♡

CELINE(セリーヌ)の2019-20年秋冬コレクションがかわいすぎる

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

CELINEの2019-20年秋冬コレクション

先日行われたセリーヌの2019-20年秋冬コレクション。シフォンのような柔らか素材のスカーフづかいにかなりキュンキュンしました♡

以下画像はVOGUE JAPANのサイトよりお借りしました。

このコーディネート、ホントステキですよね。そう思った方、とても多いんじゃないかと思います。このままの雰囲気で真似したいですもん。(このまま着れるものなら着てみたいですけど…)着丈眺めのテーラードジャケットにプリーツのキュロット。足元はロングブーツ。ロングブーツはもう何年も履いてないけど、久しぶりに履きたくなっちゃいました。

ハットとスカーフの合わせがとてもステキ。小物は色を統一するとスッキリ見えますよね。

スカーフって基本的に柄物が多いので、柄物のトップスが着れない…と思う方が多いと思うんですけど、こんな感じにストライプ柄に柄物スカーフを合わせるのは、それほどうるさい感じにならないのでとてもオススメです♡

ブルゾンのキャメルとスカーフのパープルの組み合わせもいいですよね。色合わせの参考にしたいコーディネートです。

こちらもハットとスカーフの色をブラウンで合わせていますね。このグレーのマントコートがかわいすぎる!!!

こちらは一番初めのコーディネートとほとんど似ているものなんですけど、スカーフとキュロットの柄が違うと雰囲気が変わるものですね。

このコーディネートも好き過ぎます♡ツイードジャケットにデニムを合わせるコーディネートが好きなんですよねーわたし。それにスカーフを合わせて、ロングブーツにデニムをインするのも今年の冬やりたいな…。このロングブーツすてきですよね。内側がボアになっているのとかたまりません♡

最後はこちら。柄のコートに柄のワンピース(ブラウス+スカートかもしれません)に柄のスカーフ。全部柄物だけれど、とても品よくまとまってますよね(さすがセリーヌ!!)ワンピースとスカーフが両方ともチェーン柄なので統一感があるんだと思います。(ベルトのバックルもですね)

取り入れたいスカーフアレンジ

今回こちらのコレクションで使われていたスカーフは、ストールのように細長いタイプのスカーフと思われます。それをボリュームが出るように片結びにしたり、リボン結びをあまりキレイに整えない感じにしているように見えました。

これからの春夏シーズンに取り入れるとしたら、薄手のウールシルクとかシルクカシミアの柄物のストールを同じような雰囲気で巻いてあげるとステキだと思いますよ!わたしもこの巻き方は早速取り入れたいと思います!!

それにしても、エディ・スリマンってやっぱすごいわ…!

では、では。

Grazie♡

手づくり粒マスタードは美味しくできました!

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

作った粒マスタードを食べてみました

昨日書いたこちらのブログ。

手づくり粒マスタードへの挑戦

1日置いてみたので食べてみることにしました。白ワインビネガーを入れすぎてしまったので、どうなっているのか不安でしたが…。

今日は寒かったこともあって、『豚バラと白菜のミルフィーユ鍋』を作ったんです。

わたしがこの料理を作るときに使うのは豚バラ肉、白菜、めんみと水のみ。超カンタンです。よろしければ以下にレシピを書いておくので参考になさってくださーい。

豚バラと白菜のミルフィーユ鍋(約3~4人分)

・豚バラ肉 約400g

・白菜 約1/4個

・めんみ 100㎖

・水 4カップ

①豚バラと白菜を交互に重ねて鍋に敷き詰める

②めんみと水を入れて煮込んで完成

いつもは一味とか柚子七味をかけて食べることが多いのですが、今回はこちらに粒マスタードをつけて食べてみることにしました。

昨日よりも白ワインビネガーの量が減ってたので、マスタードシードが吸い込んだのかな

食べてみたら、昨日味見をしたときよりもずっと食べやすくなってましたー!作ってすぐはトゲトゲしてる感じというか酸っぱさが際立っていたんですよね。

美味しいじゃん!!やっぱり手作り粒マスタードいいね!プチプチ感がたまりません♡(あまりすり潰さなかったので)

次回は、他のスパイスをいれてみたりと冒険してみようかと思います。

では、では。

Grazie♡

手づくり粒マスタードへの挑戦

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

粒マスタードが好きなんです

粒マスタードって美味しいですよね。いつも『マイユ』の種入りマスタードを買ってます。キ○ーピーの粒マスタードより断然美味しいと思うんですよね。

にんじんラぺに入れたり、ドレッシングに使ったり。ソーセージに付けて食べることはあまりないんですけどね。

以前、『東京スパイスハウス』さんでマスタードシードを購入したときに、手作りの粒マスタードが美味しいんですよという話を聞いていたので、いつか作ろうと思っていたんです。ということで、作ってみることにしました。

こちらは『東京スパイスハウス』さんで購入したイエローマスタードシード

こちらはブラウンマスタード

ブラウンマスタードシードは、イエローマスタードシードに比べて、辛みが強くて苦みも感じるんですよね。イエローマスタードだけで作ろうと思いましたが、ブラウンマスタードも使うことにしました。

粒マスタードを水に1時間ほど浸してから潰します。

これに白ワインビネガー、塩、砂糖を少し入れるのですが…

マスタードシードと同量くらいでいいかなと思って入れたのですが、確実に入れすぎたーーー。ガーーーン。笑 失敗だなーこれ。なので、はちみつも少々入れてみました。

とりあえず瓶に入れて、冷蔵庫で1日置いてみようと思います。どうなるかなぁ…!次作るときは、白ワインビネガーの量を減らしてみよう。

白ワインビネガー以外にも、酢で作ってみたり、他のスパイスを入れてみたりしようと思います。

この粒マスタードがどうなるかは、またブログで報告しますねー!(美味しくなってたらいいんだけどね)

では、では。

Grazie♡

『ダルタルカ』を作ってみたよ

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

カレーを作るのは楽しい

しばらくバタバタしててあまり時間が取れなくて、1ヵ月以上カレーを作っていなかったんですよね。やっとまとまった時間ができたので、気になっていたカレーを作ってみることにしました。

南インド屋さんの『ダルタルカ』。

ちょっと濃いダル「ダルタルカdal tadka」のレシピ

このレシピを見た時からずっと作ってみたかったんです。ダル(豆)が大好きなわたしにピッタリのレシピ。

イエロームングダルとマスルダル(レッドレンティル)。色がキレイ。

刻んだトマトとターメリックを入れて20分位茹でます。

ダルが煮えたよーーー。

サラダ油ではなくギーを使いました。ギーの独特の香りが好きなんですよねー。

ギーにクミン、にんにく、しょうが、赤唐辛子、青唐辛子、玉ねぎを入れて玉ねぎが色づくまで炒めて。

ダルにジャーっとかけて。

混ぜて完成♡

以前炊いて冷凍しておいたバスマティライスにパパドを乗せて、ホタルイカとパクチーのサラダも作りました。お家ランチにしてはかなり豪華ーーー!笑

夜はスパイシースープカレーも作ったよ

夜も違うカレーを作りたくなったので、『シノズキッチン』のスパイシースープカレーを作りましたよ。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1109051724637962240

わたしがスパイスが好きになるきっかけとなったカレー。いつもは色々トッピングしたりするけど、今日はトッピングなし、ピーマンも入れずに玉ねぎ多めにしてみました。お昼に作ったダルタルカはほぼ辛くないので、こちらのスパイシースープカレーはちょっと辛めに仕上げました。

ということで、夜ごはんは2種類のカレーを食べることが出来ましたよ。1日に2種類のカレーを作ることなんて滅多にないので(たぶん初めてだったわ)、夜ごはんもわたしにとっては豪華!後からパパドを添えればよかったと後悔…。

辛いのと辛くないカレー、2種類を交互に食べるのってやっぱりいいなぁ。お昼に食べたバスマティライスが美味しかったので、食べたいときにすぐ食べられるようにもっと冷凍しておこう。カレーにはやっぱりバスマティライスが合うよね。

カレーを食べに行くのも好きだけど、家で自分の好きなカレーを作って食べるのは楽しい。料理でストレス発散できたような気がします。さらに、スパイスを摂取したら元気も出るし。だからカレーがものすごく食べたいときって、『スパイス不足』に陥っている時なんだろうなと思うのです。

さ、明日からもがんばろー。

では、では。

Grazie♡

Page 1 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén