ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: インド Page 1 of 2

イスパグホールって知ってますか?

WATAN札幌ハラルフードで、見たことのない不思議なものを見つけました。気になったものはとりあえず買ってみる、というのがわたしのスタンスです。笑

NAHO CURRYのナホです。

その気になった商品名は『イスパグホール』というもの。こちらはパキスタン産のものでした。原材料は『サイリウムハスク』というらしいのですが…。どちらも初めて聞く名前で、シィラーチに「え?何これ?どうやって使うの?」と質問攻めにしました。笑

シィラーチが言うには、食べ過ぎた時などにこのイスパグホールをお水やお湯に溶かして飲むと胃がスッキリするとのこと。薬みたいなものなのか…?香りが確かにちょっと薬っぽい感じ。見た目は細かめに挽いたパン粉って感じ。笑

イスパグホール、とカタカナでググってもほぼ出てこず…(砂糖のように使える、胃にいい、漢方薬的なものと書かれたツイートは見ました。確かに!漢方薬の香りがする!)こういう時はやはり英語ですね。Ispagholでググったら、あら、たくさん出てきましたわ。

Ispagholというのは『インドオオバコ』のことみたいです。食物繊維の一種であるオオバコは主に、便秘と軽度の下痢の両方の症状を和らげるために使用され、時には食品の増粘剤として使用されるとのこと。食事にオオバコを3週間以上使用すると、コレステロールが上昇している人の血糖値が低下することが多いみたいです。

増粘剤としてはアイスクリームや冷菓に使用されてきたみたいですね。そうそう、見かけたツイートに砂糖のように使える、と書いてあったけど、味見してみたけど決して甘くはないですね。笑 どうやって砂糖に…?

次に原材料名の『サイリウムハスク』でググってみると、こちらはサプリ?のような商品がずらーっと出てきました。どうやらダイエットに関心のある方の間ではサイリウムハスクは浸透しているみたい。え?そーなの?!ケトジェニックダイエットを実践している人に小麦粉の代替として流行っていたようでもあるんですが…(全然知らんかった)。

食べ方としては、水や牛乳、ジュースに混ぜてゼリー状にする他、スープなどの料理に加えて食べると良いみたい。食べ過ぎが気になる人は、食前30分前に摂ると良いみたい!

ということで、早速飲んでみることに。牛乳150mlに大さじ1のイスパグホールを入れてよくかき混ぜて飲んでみました。

えーと、あのー、決して美味しいわけではないですが、身体に良さそうな味がしました。笑 漢方の味だね。ダイエット頑張ろうと思う時だったら飲めないことはないって感じかな。(正直すぎる…笑)便器の時にも下痢の時にもいいみたいだから、日常的に取り入れていくのもいいんだろうなぁ…(遠い目)

気になる方はぜひWATANでどうぞ。85gでこちらのお値段なので、お買い得でしたよー!

شکریہ

気になっていたレシピ本が届いたよ

Twitterで『カレー』というトピックをフォローしているのですが、フォローしていない方のカレーに関するツイートがよく流れてきて、いつもとても楽しくみています。

NAHO CURRYのナホです。

先日、とある方のツイートで見かけた『インド家庭料理入門』という本。タイトルに惹かれて見かけてすぐAmazonでポチってました。本って出会いだと思っているので、気になったものを見つけた時にはとりあえずすぐにポチってます。後から買おうーと思った時点で絶対忘れるから。だから積読が増えるのだけれども。笑

第1刷の発行は1996年。25年前!!著者はカルカッタ出身の方のようなので、メニューをざっとみてみるとベンガル地方の料理のメニューが並んでました。なすやカリフラワーを使った野菜のレシピや魚のレシピも豊富に載ってる。しかもどれもとても簡単そう。これは作ってみるのが楽しみだ…!

どの国も家庭料理というのものにとても惹かれます。豪華な料理は美味しいかもしれないけれど、毎日食べていると飽きるでしょうし。その点、家庭料理は毎日でも食べられるものというイメージ。素朴で簡単に作れて美味しかったらいいとこ取りすぎますよね。

最近夜ごはんを食べると急激な眠気に襲われ何もせずにそのまま寝てしまうこともしばしば…。ティファン作りもしたいし、この本のレシピも作りたいし、次回のNAHO CURRYのスリランカメニューも早めに決めたいし…とやりたいことはたくさんあるんですけど、なかなか追いつかないですね…。

شکریہ

牡蠣が出始めてきましたね

スーパーに並ぶ魚を眺めるのが好きなんですけど、最近は牡蠣が出始めてきましたね。

NAHO CURRYのナホです。

生牡蠣はそれほど好きじゃないんですけど(あたるのも怖いというのもあるけれど…)、カレーに牡蠣が入ってるとなると好きすぎて。食べたーーーい!!ってなるんです。

そんな時、スパイスの穴ムジナさんで、3日間限定の牡蠣ビリヤニランチをするというではありませんか!!

早速予約して行ってきました。

ムジナさんは結局ランチ営業している時しか来たことがないんですよね。夜の雰囲気も味わってみたいなぁとは思っているのですが、なかなか行くことができぬまま…。

昼間のお店の雰囲気がこれまた素敵なんですよねー。秋のお庭も紅葉とか落ち葉とかでいい感じでした。

この日は牡蠣のビリヤニ、春菊と馬告のサラダ、キウイのライタ、青梗菜スープというメニュー。わたしが訪問した14時少し前くらいにちょうど陽が差し込んできて、キレイな写真が撮れました…!ポカポカ陽気でとても気持ちよかった。

牡蠣がゴロゴロ。牡蠣好きなのでテンション上がりましたわー。春菊って火を通すよりも生で食べる方が好きだし、それに馬告を合わせるのが新鮮で。いつも勉強になります!!

食後には生姜チャイ。これまたとても美味しい…!わたしは食後にチャイを飲みたがりますからね。デザートはあまり好きじゃないけれど、チャイがある時は絶対頼んじゃいますもん。

カップもかわいかったな。

ムジナさんのビリヤニランチはいつも楽しみにしているもののひとつ。次はどんなものが食べられるかなぁ。

さて、わたしも牡蠣カレー作りたくなってきなぁ。牡蠣のアチャールもいいよね。あー、こうやって書いているうちにまた牡蠣が食べたくなってきたわ。

شکریہ

ビリヤニ大澤の冷凍マトンビリヤニ

今年の5〜6月ごろにクラファンをしていたビリヤニ大澤さん。リターンの冷凍マトンビリヤニが届きました…!

NAHO CURRYのナホです。

クラファンのリターンは色々あったのですが、わたしはビリヤニ大澤ロゴ入りTシャツ(ウルドゥー語版)と冷凍マトンビリヤニ4食にしました。ホントはお店で食べたいけれど、いつ東京に行けることやら…という状況だったのでね。

Tシャツは先に届いていたので、夏の間着てましたねー。ウルドゥー語のロゴがこれまたかわいい。

ビリヤニ大澤を知らなければ、なんて書いてるのか読めないところもまた良き。知っている人はすぐわかるけど。笑

そして、冷凍ビリヤニ4食が昨日届きましたー!わーい!今、いくつか冷凍で販売されているビリヤニがあるんですけど、わたしは購入するのは初めて。どんな感じなんだろう…。

冷凍のまま、お皿にパッケージごと乗せてレンチンでできるらしい。簡単!!

コリアンダーリーフを買いに行くのはめんどくさかったので、せめてライタだけは作ることにしました。ちょうどヨーグルトと赤玉ねぎはあったので。わたしはきゅうりが苦手なので、自分で作るライタには入れません。レンチンして、袋を開けたときにフワーーーっといい香りがしてきた!!

屋久島から送ってもらったバナナリーフがあったので、一緒に盛り付けてみました。

一口食べて、「うまっ」って声に出して言っちゃったよね。いやー、マジで美味しいです!!マトンもゴロゴロ入ってます!!少し強めの塩加減は、ライタと合わせて食べるとめちゃめちゃ良いーーー!!350gなので、わたしにはかなりボリーミー。一気に食べると満腹感が襲ってきて眠くなりました。笑

これは、いつかお店で出来立てのビリヤニを食べたらもっと美味しくて気絶するんじゃないかと思いましたわ。

ビリヤニってホント食べる楽しみが止まらない。早くお店でも食べてみたいなぁ…!

شکریہ

11/3(水・祝)はclubhouseで『ディワリ・フェス2021』を開催します!

いよいよ明日11/3に開催されます!ディワリ・フェス2021。

NAHO CURRYのナホです。

clubhouseの『日本とインドの架け橋』グループ主催のイベントは今回で4回目。前回はわたしは仕事と被っていたのでほぼ参加できずなのでしたが、今回はわたしもお話しまーす!

イベントの時間はこちら。

日本時間 14:30-18:00 / 19:00-22:00

インド時間 11:00-14:30 / 15:30-18:30

※途中1時間休憩あり
「ディワリ」はインド最大のイベント。別名「光のフェスティバル」と呼ばれるディワリは、一説ではヒンドゥ教の神の化身である英雄ラーマが、誘拐された妻を取り戻して、故郷アヨーディヤに戻って来た際に、人々が街中に明かりを灯し、お祝いをしたと言われています。
プログラムの流れは下記の通りです。
(日本時間 / インド時間)
【プログラム】
Warming Up & Opening
(14:30~15:00 /11:00〜11:30 )
ラクシュミー女神のマントラ音瞑想
(15:00~15:30 /11:30〜12:00)
私がインドにハマったわけ
(15:30~16:30 /12:00〜13:00)
インドのエシカルな生活
(16:30~17:30 /13:00〜14:00)
スリランカ歌手とインド
(17:30~18:00 /14:00〜14:30)
かわいい♡インド
(19:00~20:00 /15:30〜16:30)
いま、インドの農業が熱い!
(20:00~21:00 /16:30〜17:30)
話題のソウルフード「ビリヤニ」
(21:00~22:00 /17:30〜18:30)
わたしは1番最後の『話題のソウルフード「ビリヤニ」』のroomでお話しします!今回、間借りビリヤニ店主のサトルさんをお誘いしたので一緒にお話しします。そもそもビリヤニってナニ?というところから、ビリヤニの作り方とか種類とか好きなビリヤニとか色々お話しできたらいいかなーって思ってます。
そのほかのroomもインドを愛する方々が様々なお話をしてくれますよー!わたしも聴くのが楽しみです!
詳しくはFBグループ『日本とインドの架け橋』をご覧くださいねー!
شکریہ

初めてドーサを焼いてみました!!

ドーサ用のフライパンをゲットしたわたしは、さていよいよドーサの生地を発酵させるところから始めることにしました。

NAHO CURRYのナホです。

ドーサ用のフライパンについてはこちらね。

ドーサ用のフライパンを手に入れた…!

さて、まずは生地を作るところから。

使ったものはバスマティライス、チャナダル、フェヌグリークシード。浸水させてからフードプロセッサーでペースト状に。

この状態から真夏であれば室温で発酵させることができるとのことだったので、夜に仕込んで朝まで待ってみたのですがあれ?全然発酵してない…。どうやらあまり気温が高くなかったから、発酵しなかったみたい。仕方ないので、湯煎して温度を上げてさらに置くことにしました。

発酵って難しいね…。

そして夜まで待ってみたら、お!いい感じに膨らんできたよ!

ここから少し水を足せばよかったんだけど、このまま焼いてみることに。

ホットケーキぽくないか??笑

多分もう少し生地を緩くしたほうが良かったなー。あとね、後から気づいたんだけど焼くときに塩を入れるの忘れた…。そして焼きあがったらやっぱりなんか違うのになっちゃった。チャパティみたい。笑

ちょうどフキをいただいたので、サンバルを作りました。山菜とスパイスってとても相性がいいですよね。ドーサを右手だけでちぎってサンバルにつけて食べる。焼くのはもっともっと練習をしなきゃダメっぽいけど、味は美味しかったー!米と豆だもんね。好き好き。

しばらくドーサの練習をしようと思います。まずは発酵をどうやってするかの研究だね。こういう時だけ、とことん暑くなればいいのにー!って思うけど、常に30度以上の生活はわたしには厳しいと思う…(ただでさえ暑いのは苦手。なのにインドに行きたがってるのって不思議だよね…)

नमस्ते

ドーサ用のフライパンを手に入れた…!

以前から欲しいと思いつつなかなか手を出せていなかったもののひとつ。ドーサ用のフライパン、タワ。ドーサを焼く練習がしたくてとうとう購入しちゃいました。

NAHO CURRYのナホです。

じゃーーーん。こちらがタワ。これでドーサやチャパティを焼くのだ。

平らで薄いのが特徴。高さは2cmもないくらい。個人的には赤じゃなくてグレーとか黒かシンプルなものが良かったのだけれど、これしかなかったので…。

あと、こちらはガス専用なのでIHでは使えないのが残念ポイント。いつものようにカセットコンロで使いますけどね。でもこちらの『Scorpio』というブランドではIntroductio CompatibleいわゆるIH対応のフライパンも出しているみたいで、それが欲しかった…。ただね、ネットで検索しても引っかからないんですよねー。やはりインドに行って買うしかないのかなぁ…。どうやらチェンナイに『METAL COOKWARE』のショールームがあるらしい。

すごく面白いなぁと思ったのは、こちらのフライパンにスポンジとヘラが付属していたこと。

ヘラが付属で付いてくるのはまだわかるけど、スポンジが付いてくるのでなんかすごいなー。緑のスポンジだしね。これは色違いで入ってたりするのかな?全部緑なのかな?そうだとしたらなんで緑なのかな?とか考えちゃう。笑 ちなみに、このヘラの裏側は一部木が剥がれかけてますけどね。さすがインドやな…。

せっかくフライパンも届いたことだし、ドーサの生地でも作りましょうか。発酵がうまくいくのかわからないけど、とりあえずやってみようかな…。

焼いてみた結果はまた報告したいと思いまーす。

नमस्ते

甘いサンバルのはなし

インド料理の中で何か好きかという話になった時に『サンバル』と答えることが多いのだけれど、そのサンバルで甘いものがあるという話を聞き、作ってみたいなと思ってました。

NAHO CURRYのナホです。

その甘いサンバルは、カレー愛食家のフクさんが作られているのをインスタのストーリーズで見ていて気になっていたんですよね。ちょうどその時、clubhouseでフクさんがサンバルについてお話をされていたので、その甘いサンバルについて質問をしたら美味しかったというではありませんか…!

ますます気になる…。

するとフクさんが参考したレシピのサイトを教えてくれました。それはこちら。

<BENGALURU DARSHINI HOTEL STYLE SAMBAR>

おおお!!ありがたい!!

この写真の中に入っている物体はなんだろう?と思ったら。どうやらイドゥリ(お米の蒸しパンのようなもの)みたいです。

近々作ってみよう。

レシピの材料の中でなかなか手に入らないのは、ドラムスティック、フレッシュなココナッツ、byadagi chilli(ビャジチリ?というのかな)でしょうね。

ドラムスティックはモリンがという植物の実の部分なのですが、わたしは食べたことないんですよね…。さすがに札幌で売られているのを見たことはないですね。西葛西や新大久保あたりに行くとあるそうですが。サンバルにはよく使われるからサンバルスティックとも呼ばれるらしい。わたしが持っている南インド料理の本でも、サンバルにドラムスティックが使われるレシピが載っていたなぁ。

それからフレッシュなココナッツ。これはココナッツシュレッドとかココナッツファインなどを使って代用するしかないな。そういえば、以前ココナッツの形をしたままの実を買ったけどまだ使ってなかった。どうやって砕いたら良いのかわからないままだった。包丁でカットできるのかな?やってみよう。

そしてカルナータカ州のチリというbyadagi chilliもなかなか手に入らないですよね。普通に売られているチリがどこ産というのもわからないものも多いですし…。これも西葛西や新大久保に行ったらあるかなぁ。そろそろスパイスを仕入れに東京に行きたい…。

色々と代用して、近々作ってみようと思います!!

砂糖が入っている甘いサンバル。気になる!!

नमस्ते

clubhouseでインドの春を祝うお祭りが終了しました!

3/28にclubhouseで春を祝うイベント『ホーリー』に合わせて午後からインドにまつわるroomをずっと開くというものをしており、その中のひとつ『インド料理』についてのパートを南インド料理研究家の真更薫さんと一緒に担当させてもらいました。聞きにきてくださった皆様、ありがとうございました!!

NAHO CURRYのナホです。

仕事だったため、午後から夕方までのDAY SESSIONを聞けなかったのは残念だった…。

わたしの担当は20:00からだったのですが、帰宅したのがギリギリで…。あぶなーーーー!!間に合ってよかった!!

ホーリーでは色粉をかけ合うということもあり、色から連想するスパイスを元にインド料理の話をしていきました。なのでアイコンもホーリー仕様になっていたのでやたらとカラフルになっていたんです。

黄色からはターメリック、赤からはチリ、緑からはカルダモン、というような感じで。話そうと思っていたことからちょっと脱線したりしたけれど、それもなかなかよかったなぁとも思いまして。笑 1人で話すのとは違って、誰かと一緒にトークするというのは楽しいですよね。特に薫さんとは、2人だけで話すというのは初めてだったこともあり時間が足りなかったなぁ。また一緒に話せる機会を作りたい!!そして、インド在住のMIHOさんが最後入ってきてくれたのも嬉しかったー!!

プログラムは最後0時までの予定でしたが、最後の石濱さんのroomは1時過ぎまで開催されてました。途中でちょっと寝落ちしちゃってたんですけど、最後の方にインドのストリートフードの話になってて、パニプリがまた食べたくなっちゃったから近々作ろうと思ったのでした。

以前作ったパニプリについて書いた記事はこちら。

パニプリを作ってみたよ

インドの話ってどこまでも尽きないな…。インドのKFCはかなりレベルが高いみたいですよ。気になるーーー!!

インド料理の話をすると、お腹すいてきますよね…。明日はカレー食べにいきたいな。

नमस्ते

3/28(日)にホーリーのイベントをします!

今週末の3/28(日)にインドのホーリー祭に合わせて、午後から夜中までインドの春を祝うイベントをclubhouseで開催します!iPhoneの方でまだclubhouseに入っていない方、この機会にぜひぜひ参加して欲しいですー!

NAHO CURRYのナホです。

インドのホーリー祭は、春の訪れを祝い、色粉を塗りあったり色水を掛け合ったりして祝うお祭りのこと。画像をググったら色々出てきて、すごいですよ!!色粉を掛け合うのは一度はやってみたいですね…!現地にいる日本人の方は、ホーリーの時は色粉をかけられないように避難する方もいるみたいですが。笑

インドに行ったことのないわたしですが、clubhouseを始めてからインドやカレー関係のRoomに入ることによって、たくさんのインドに関係する方々と知り合いになれました。そして日々インド情報を得てます。まだまだ知らないことがたくさんある未知の国のインドですが、3/28のホーリーのイベントの日には、インドに関するそれぞれのプロフェッショナルの方々から興味深いお話を聞けますよ!!

その日、わたしは午後8時から1時間ほど、南インド料理研究家の真更薫(まさらかおる)さんとインド料理についてお話します!今まで、リアル世界ではなかなかインド料理について一緒に深い話をしてくれる方がいなかったのですが、薫さんとはclubhouseを始めた早い段階から色々とお話をする機会があり、いつも勉強させてもらっている方なんです。

その薫さんと一緒にお話するのはわたし自身とても楽しみにしてます!

そして、その日のスケジュールはこんな感じになってますよ。

DAY SESSION

14:00〜15:00 Yukiさんによる手工芸のお話

14:30〜15:30 Yasukoさんによるアーユルヴェーダのお話

15:00〜16:00 井上あきらさんによる遺跡・仏教のお話

15:30〜16:00 Akiyoさんによるインドの住生活のお話

16:00〜17:00 Ratnaさんによる細密画のお話

17:00〜18:00 Missaさんによるマントラのお話

18:00〜20:00 ディナータイム(この時間にはぜひインド料理を食べていただきたいですね!!)

NIGHT SESSION

20:00〜21:00 真更薫さんとNAHOによるインド料理のお話

20:30〜21:30 Ayakaさんによるマザー・テレサのお話

21:00〜22:00 アンジャリさんによる旅行のお話

21:30〜22:30 サチン・チョードリーさんによるジュガールのお話

22:30〜23:30 やまうちさんによる映画のお話

23:00〜24:00  石濱さんによるシタールのお話

ステキな画像ができたので貼っておきますね!

界隈ではとても有名人である方々もいらっしゃってすごいんです!!シタール奏者の石濱さんのベンガル料理のレシピ本はわたしも持っててたまに作ってますからねー。clubhouseで出会ってお話できて感激しましたもん。アンジャリさんの旅行のお話とかサチン・チョードリーさんのお話も楽しみすぎる…!

詳細はFBのグループ『日本とインドの架け橋』をご覧くださいね。今回のこの企画を考えてくれた丹治さんが立ち上げたグループです。丹治さんは元インド駐在の方で、インドを想いながら生きている方。わたしは丹治さんからかなり影響を受けてますよー!笑

わたしは当日は夕方まで仕事なのでDAY SESSIONが全く聞けないのがかなり残念なのですが、お時間ある方はぜひインドまみれな1日を過ごして欲しいです!!インドに興味のある方も、インドのことはよくわからないという方も、インドにまつわる色んなお話を聞くことによってきっとインドにもっと興味を持つんじゃないかなーって思ってます。楽しい1日なること間違いなしです!!

नमस्ते

Page 1 of 2

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén