ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2018年2月 Page 1 of 3

九州に上陸しました

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®︎のナホです☆

初めての九州

日本には行ったことのない場所がたくさんありまして。九州と四国は訪れたことがなく、今回初めて福岡に降り立ちましたー!初九州だよー、わーい!

と言っても、大分へ行くために立ち寄る形なのでゆっくりは出来ず…。まず博多駅について、ホテルはどっちかなーってウロウロしていたら、見たことあるアフロの人ことわいざんがすれ違っていくではありませんか!!

すごい偶然にわいざんに会うというね

アフロでまつげがバサバサしている人ってそうそういないじゃないですか。なんでここにいるのかわからなかったけど、間違いなく本人だよねと思って声をかけました。(彼は広島の人なのでね)

3回くらい名前を確認されたので、わたしだと認識されるまで時間がかかったようです。お互いまさかここにいるとは思わなかったですからね。こんなこともあるんだなぁとビックリです。

太宰府へ行って来た

半日ほど時間があったので、博多在在の友人が観光ということで太宰府に連れて行ってくれました。

『きくち』さんで梅ヶ枝餅を買って食べながら歩きました。わたし、この焼餅のことを知りませんでした…。それほど甘すぎず美味しかった♡

そして、隈研吾さんがデザインしたスタバで、いつものソイラテを飲みましたー!いやーステキでしたわ、こちらのスタバ。観光客でいっぱいでした。

太宰府駅の近辺も見てるだけで楽しかったですね。

ポストの上に居るのは何?フクロウかな?

梅のモチーフがこんなところにも。

なんかステキだなぁって思って。

実際に訪れて初めてわかること。その土地の空気感って行かなきゃわからない。やっぱり色んなところに行ってみたい。その土地のことをもっと知りたいなぁと思いました。

だって、福岡を走っているバスが日本語・中国語・韓国語の3ヶ国語表記になっていることは、来てみて初めて知りましたし。

オシャレ女子がたくさん歩いてるなぁという印象も受けました。観光客ではない中国や韓国の方々も多く見かけましたね。

夕日はどこで見てもキレイなのには変わりありませんでした。

福岡空港は街中から近いことにビックリ!!

すごく近く飛行機が飛んでいるのを見ることができて楽しかった!

ヤフオクドームも見れましたし、豪華客船?なのかどでかい船が停泊しているのも見れました。

いやー、今度はまた改めてゆっくり来たいーーー!

行きたいところが色々あったけど、今回は諦めざるを得ない場所がいくつかありました。次回は必ず行くんだ。そう誓って。

大分へ向かうソニックの中で、福岡の思い出に浸ってたのでした。

またねー、福岡!

Grazie♡

日本のことをあまりよく知らない…

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®︎のナホです☆

飛行機に乗ったら

飛行機での移動の時は、機内で読む本を必ず持っていくのですが、それを読む前に手に取るのが機内誌。わたしはJAL派なので『SKYWARD』を読むことが多いです。

一度ざっと見て、興味がありそうなところだけを読むのですが、今月号は気になる記事が多かったかも。

初めの方に『旅する』というタイトルで本、音楽、物、おもたせについてのコラムがあるのですが、その中の物のコラムがとても共感できるものでした。

自分はそれほど日本のことを知らない

そのコラムを執筆していたのは林信朗さん。ファッション誌の編集長を歴任後、フリーになった方みたいです。

その中で書かれていたのが、海外から日本へ訪れる旅行者が増えていて、日本に関心を持ってくれるのがありがたいですが、さて、自分はどれほど日本について知っているか、知識があるかといえばハナハダ心許ない…ということ。

あー、コレわたしも全くそうだなと思いまして。

英語の勉強の必要性もひしひしと感じていますが、やはり日本人であるのだから、外国人の方に日本のことをしっかりと伝えられるようにしたいですよね。

そこで紹介されていたのがこのノート。

『七十二侯 二年帖』というノート。茶道関係の書籍を出版している出版社のオリジナルみたいです。七十二侯とは、日本の四季の移り変わりを表す単位なんですって。1年を旧暦に沿って約5日ピッチで区切るそうで。このノートは、その七十二侯の解説が書かれているみたいですよ。

茶道や華道、俳句や短歌など日本伝統文化はこの七十二侯をベースにしていることが多いので、季節を感じることって大切なのですね。

こういう表現から日本のことを知るというのもいいなと思ったのでした。

あ、もうそろそろ福岡に到着しそうなので、この辺で。機内Wi-Fiサービス、かなり活用してます。

では、では。

Grazie♡

興味があるものは知りたくなる

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

うつわについて調べている自分がいた

好きなものについて考えていたり、調べていたりしていたら、あっという間に時間が過ぎていってしまう。最近は、気づいたら『うつわ』について調べたりすることが多いですね。

今年から陶芸教室に通い始めて、次は何を作ろうかなと考えることが多くなりました。大雑把な感じで、こういうのを作りたいというのはあるけれど、色んな作家さんのうつわをたくさんみて、イメージを膨らませていきたくて。

まだまだ調べ始めたばかりだから、全然知らないことだらけ。知らないことを知るのってなんて楽しいんでしょうね。

madame FIGAROの記事で見つけた益子焼

お気に入りはmadame FIGAROのサイトの内にある『うつわディクショナリー』といううつわ作家さんへのインタビュー記事。2017年の1月から毎月アップされていたようで、昔のものからたどって読んでいきました。

その中で目に留まったのが、益子焼の陶芸家 寺村光輔さん。その記事はこちら。

<うつわディクショナリー#18 8つの色彩で益子の焼物のいまを描く陶芸家・寺村光輔さん>

益子焼は、みわさんのお店『Riyon』で扱っていることから知ったうつわ。寺村さんのことは知りませんでしたが、プロフィールを読むと若林健吾さんに師事されていたとのこと。若林さんのうつわは先日行った『うつわcafe』で一目惚れして購入し、かなりお気に入りで愛用しているんです。

寺村さんのインタビュー記事を読んで、益子には、益子七釉とよばれる伝統の釉薬があるということを初めて知りました。

引用:https://madamefigaro.jp/interior/series/utsuwa-dictionary/171025-utsuwa-teramura.html

一輪挿し。こういう風にディスプレイされているのを見たら、欲しくなっちゃう。

引用:https://madamefigaro.jp/interior/series/utsuwa-dictionary/171025-utsuwa-teramura.html

この緑色の釉薬は、伝統の糠青磁釉をアレンジしたものだそう。ああ、いい色。好きです…。

引用:https://madamefigaro.jp/interior/series/utsuwa-dictionary/171025-utsuwa-teramura.html

そしてこの鮮やかな瑠璃釉のブルーにも心惹かれます。釉薬って、どういう風に作るかまではまだわからないのですが、とても興味がわいてきました。

やっぱりブルーが好きなんです。いいなぁ、ステキだなぁと思うものはブルーだったり、グリーンぽかったりするものが多いですね。これから自分で作るうつわに関しても、全部ブルーにしようと心に決めています。

今はブルーが大大大好きすぎるわたしですが、学生の頃、一時期グリーンにハマっていたことがありました。全身グリーンの服とか着てたことあるし。今、考えてもウケるわーーー。笑

どんな感じかというと、当時は古着にハマっていた頃だったので、古着のグリーンのスウェットにグリーンのパンツを穿き、グリーンのレザージャケットを着て、L.L.Beanのグリーンのリュックを背負ってた記憶があります…。やばいね。って、かなり怪しい奴じゃん。笑

ってかなり話がそれたけど、好きなモノにハマったらとことんハマるというのは、昔から全く変わってないですね、わたし。

今、一番行ってみたい焼き物の町は益子町です。行きたい、行きたい、って思っていたら行ける気がしてます( *´艸`)

では、では。

Grazie♡

平昌オリンピックが終わってしまった

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

こんなに楽しませてもらったオリンピックはなかった

今日で平昌オリンピックが終わっちゃいましたーーー。メダル獲得13個ってすごいですよね。選手のみなさん、ホントお疲れ様でしたーーー!!

こんなに連日TVに張り付いてオリンピックを観たことはなかったなぁ。いや、20年前の長野オリンピックの時は観てたかもしれない。あの時女子モーグルで金メダルを獲った里谷多英選手が非常に印象に残っています。(スキージャンプやスピードスケートの金メダルの方が印象が強い方が多いと思いますが…)

今回20年ぶりにこんなに観たのは、韓国開催で時差がないのと、SNSが日常に溶け込むようになったからなんだと思ってます。あとは、チームジャパンの強さ。強くて美しいものってやっぱり憧れるし、観たいと思わせてくれる。スポーツは勝つことが大事だなと、考えさせられますよね。

それから自分が北国生まれの北国育ちということもありますよね。冬季オリンピックは道内出身選手も多いから、より身近に感じますし、自然と応援したくなりますもん。でも、夜中になっちゃうと眠さが勝ってしまうので観れないんだけどね。

特に、今回はTVで観戦しながら、Twitterをみるのがとても楽しかった。Twitterをするようになってからのはじめてのオリンピックだったので、改めてTwitterの楽しさを感じることができました!!

たいていのことはTwitterから情報を得ることができましたしね。そだねー。

カーリングをこんなに真剣に観たのは初めてでした

やはり女子カーリングのLS北見の選手達には、ほっこりさせてもらいました。今まで「そだねー」とか「○○かい?」が北海道弁だなんて意識したことがなかったですし…。(これ、疑似標準語っていうみたいですね)北海道が取り上げられるのって、やっぱり嬉しい。

彼女たちは常に笑顔で明るくて、見習いたいって思いましたね。もうね、TVで観るたびにこちらが思わず笑顔になってしまう感じ。(まるで親の気分。笑)オリンピックに至るまでの色んなストーリーがあって、そういうのを知れば知るほど、ステキなチームだなぁって思うし、カーリングがもっともっと普及していったらいいですね!!

引用:https://twitter.com/Japan_Olympic/status/967675931593621505

おやつタイムを観るのも楽しみのひとつだったなぁ。

冬のレジャーとして「カーリングしにいこうよー」っていうのもいいかもしれないですね。札幌にもカーリング場がありますから。(行ったことないけど…)まずはやってみたいなーって思う人が増えたような気がします。わたしもそんな1人ですから。笑

閉会式を観ながら思ったのはそんなことでした。

チームジャパンのユニフォーム、目立ってとてもかわいいですよね!!ニット帽とマフラーのデザインもステキだなぁ♡やっぱり巻物には目がいってしまうのでした。

では、では。

Grazie♡

やっぱりスパイスが好きなんです

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

スパイス好きにはたまりません

ひとつの食材に特化したレストランと言えば、じゃがいもとかネギは聞いたことがあって、気になっていたんですよね。そんな中、ネットでたまたま見つけたのは、「東京に行ったら絶対に行きたい!!」と強く思うほど惹かれるお店でした。

それは『アパッペマヤジフ』というコショウを主役食材にした専門店。わたしが見た記事はこちらね。

<「生コショウ」が主役食材!? ハマるうまさのコショウ料理を一度は食べてみるべし!>

この発想には、驚きましたね。スパイスが好きなわたしですが、スパイス専門店はあっても、そのスパイスを主役にしたレストランがあるとは思わなかったから。

このお店で使われているのは、スリランカ、ベトナム産の粒生コショウだそう。『生コショウ』というものがあることを知らなかったんです。

引用:https://www.gnavi.co.jp/dressing/trend/21295/

引用:https://www.gnavi.co.jp/dressing/trend/21295/

黒い粒生コショウはフルーツのような食感で、緑のコショウはフレッシュな香りと酸味が楽しめるそう。

気になるじゃないですかーーー!!

「生コショウ」が主役食材!? ハマるうまさのコショウ料理を一度は食べてみるべし!

料理はどれもとても美味しそう…。

生コショウはあとでネットで探して購入してみよーっと。あるかなー?

コショウと言えばベトナムなんですね

スパイスと言えばインドやモロッコ、中国のイメージが強いわたしなのですが、コショウといえばベトナムなんですね。そういえばベトナムのお土産でコショウをもらったんだった!!コショウは世界一の輸出国みたいですね。

ベトナムは、東南アジアの中で今一番行ってみたい国。行くときにはコショウ農場も見に行きたいなー。コショウは熱帯地域の植物みたいなので、日本では見れませんからね。この記事を読んだらなおさら行きたくなりましたよ。

<ベトナムの胡椒>

スパイスについてはまだまだ知らないことがたくさん。スパイスを巡る旅に行きたいな。スパイスって夢がありますよね。

明日の朝はコショウを使ったものを食べたくなってきました。うん、そだねー。

では、では。

Grazie♡

ブログを1年続けて感じたこと

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

自分の中の小さな目標がひとつ達成できた

2017年2月23日。今は無きスターバックス青山外苑西通り店(あやかちゃんのスタバ)のカウンター席で、このブログを書き始めました。その少し前の2月6日に、札幌で短パン社長と山地社長のコラボセミナーがあったのですが、その時から「いよいよブログを始めよう」と心に決め、WordPressと日々格闘しながらその日にようやく書き始めることができたんです。

初回のブログのアイキャッチに使った画像

初回は記念日になると思ってたから、思い出になる場所で書きたかった。短パン社長がきっかけでブログを始めようとするのだから、当時短パンさんがよく通っていた場所=あやかちゃんのスタバ、だったんですよね。そして、そのお店がなくなってしまった今だけど、わたしの心の中にはずっと残ることになりました。

あれから1年。「まずは1年間毎日書く」という目標を立てました。そして、それが今日で達成できました!!これだけは、自分で決めたことだし、どうしてもやり遂げたかった。

というのも、「継続すること」が自分にとって課題でもあると思っていて。

小さい頃からひとつのことをずっと続けている方のことを、わたしはとても尊敬しているんです。わたしが飽きっぽい性格だから。興味を持って始めても、途中で辞めちゃうことが多いんですよね。だからせめて、ブログは続けてみようと思った。

完璧を求めるとダメだな…ということだけはわかっていたので、内容はそこまで完成度が高いモノじゃなくても、まず書くことに慣れようという気持ちの方が大きかったですね。あとは、やはり短パンさんを尊敬しているから、少しでも近づきたいなという気持ちがあって。

始めてみると、600字くらいを書くだけでも、ものすごい時間がかかってしまい…。記事は平均して1,000~1,200字くらいが多いのですが、結局毎日1時間半~2時間くらいかかっていると思う。昨年までOBSの課題をしていた時間がブログを書く時間に変わったという感じかな。10分でブログを書けるようになるなんて、わたしにとってはまだまだ先の話だなぁ。

ブログを書いてからの変化とは

毎日その日に書きたいと思ったことを書くようにしているわたし。だいたいはすぐ決まるけど、この1年の間に数回、PCの前でどうしよう…と悩んだこともありました。基本的に記事の書き溜めはしないし、下書きして保存している記事もひとつもないです。

誰かに会ったり、美味しいものを食べたり、何かを購入したり、どこかに行ったり…。その時に感じたことを、残しておきたい。ただの日記ではなく、知らない誰かが読んだとしても、ほんの少しでも役に立つようなことを書けたらいいなって思ってる。そのために行動することも多くなったなぁ。

だから、常にブログを書くことを考えて写真を撮るようにしたり、Twitterにこまめにあげておいたり(時間がないときは、Twitterの投稿をまとめるだけでもいいように)することを意識するようになりましたね。

そして、一番うれしいことはリアルに知り合いに会ったときに「ブログ読んでますよ」と言われるようになったこと。意外な方が読んでくれていることにビックリすることも多いですね。でもこれが書くモチベーションになっていることは間違いないなぁって思う。

特に、通っている美容室のことをブログに書いたのですが、その美容室をGoogle検索するとわたしのブログがトップに出てくるみたいなんです。その記事内に予約フォームを載せてあるので、そこ経由で予約してくれる方がいらっしゃるみたい。美容師さんからそのことを聞き、お会いしたことがない方でも「スカーフの人」とわたしのことを知ってくれている方がいるとのことで、これにはホントビックリしました。でも、こうやって誰かの役に立てているということを聞けて嬉しいですね。

次の1年間の目標は「内容を充実させること」ですかね。誰かの役に立つことを発信していきたい。後から検索するのにも便利なブログだから、昔の記事でもたくさんの人に読まれているものもあります。ちなみに、ここ数ヶ月間の1番読まれている記事のナンバーワンツーはずっとこの2記事なんです。

スマイソンの手帳が好きなんです

SABONのボディスクラブの蓋が固い件

まずは、この2記事を超えるくらい読んでもらえるような記事を書きたいなって思う。読んでよかったなぁ、またこの人の記事を読みたいなぁって思える記事。表現力なども鍛えていきたいですね。それには、自分もたくさん良質なブログを読んで勉強していきたいと思います。

フグレンにもまた行きたいな

では、では。

Grazie♡

会いたかった人に会えたよー

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

会ってみたかった『しなやん』が札幌へ

三重県四日市市できゅうり農園『しなやかファーム』を営んでいる阿部俊樹さんこと『しなやん』。しなやんとはSNSで繋がっていたものの、まだ会ったことはありませんでした。しなやんはきゅうりのことやしなやんの考えなどを発信しているのですが、とても興味深かったり共感できる内容が多くて、ずっとお会いしてみたいなぁと思っていました。

そのしなやんが今度、生産者 兼 経営者として和食店をプロデュースするとのことで、食材探しに日帰りで札幌に来るというではありませんか!!これは会いに行かねば!!と思い、ランチからご一緒してきました。

ランチは『はま寿司 桑園店』。わたしは初めて訪れるお店だったので、辿り着くまでに若干迷ったーーー。ナビ観ながら行ったのに迷ったーーー。なんかね、ナビの案内のタイミングと合わないことがしょっちゅうあるんだよね。ふーーー。

ここは舟木さんこと『なっきさん』の魚屋さんがある『さっぽろ朝市』からすぐの場所。なっきさんのお店には遊びに行きたいなーって思っててまだ行けてないなぁ。

お寿司をつまみつつ、なっきさんが魚について色んなことをお話しされていたのですが、やはりプロの方の話を聞くのは楽しいですね。とても勉強になりますし。美味しいお魚をたくさん知っているんだろうなぁ。美味しいウニ、食べたひ…。

4皿食べましたが、わたしが一番好きだったのはこれかな。

炙り真鯛の柚子塩(だったと思う)

あと、はま寿司のいいところはすべてのお寿司がさび抜きというところ。あ、わたしさび抜きじゃないと食べられないのですーーー。山わさびは食べれられるんだけど、緑色のわさびが苦手。(普通は逆じゃない?と言われるのですが、合ってます。笑)

ペッパー君もしっかり仕事してましたよ。

ちゃんと名札も付いてました。こういうの萌えるーーー。魚柄のユニフォームとかも。笑

行きたかったカフェにご案内できました

次の予定まで少し時間があるので、コーヒーでも…と思った時に、「じゃあコメダ行こう」となるのが名古屋の方。笑 しかし、まだ札幌にはそれほどたくさんコメダがないんですよね…。これから大量に出店していくみたいですけどね。

ですのでGoogle先生に聞いてみたら、前に気になっていた『椿サロン』が割と近くにあるよと教えてくれたので行ってみることにしました。車での移動のときは、駐車場があるかというところがとても重要なんですよねー。

薪ストーブのある、とてもステキなカフェでした。真ん中の大きなテーブルで、なっきさんのお魚のお話の続きを聞いたりして楽しかったな。そしてしなやんがこんなツイートを。

はま寿司から椿サロンまでしなやん達と車で移動するのに、後部座席にあった荷物をトランクに入れようと思って開けたら、トランクじゃなくてボンネットが開いてました…。笑 あと、ナビ観ながら行ったけど、若干迷ったし。車関連は、どちらかというと苦手です…。

椿サロンの入り口にて。この写真なんか好きです。

夜はラーメン!!

夜は『俺のラーメンこうた』へ移動してコータ君のラーメンを。

2月限定の『鶏白湯ラーメン』が気になっていたので、食べに行けてよかったー!!女子が好きな味です!!美味しかったー!

ここで、コーソさんばたやんと合流。

ラーメンを食べ終わった後に、コータ君も交えて、しなやんに色々質問したり、家族とSNSについてのお話とかも出来てよかったなー。

しなやんの農業に対する思い、いや農業だけじゃなくしなやんが関わる全てのことに対する想いがアツイなーーーということをひしひしと感じました。きゅうりのお話もとても興味深かったなぁ。きゅうり苦手だけれど、しなやんのきゅうりだったら、食べてみたいなって思ったもん。ホントにSNS上そのままの人。初めての北海道なのに日帰りって、あまりにも残念過ぎました。もっとたくさんお話したかったなぁ。

だよね。笑

最後にやっと一緒に写真撮れましたよ。

しなやかポーズで

しなやん、またお会いしましょう!!

今日はありがとうございました!!

あ、3日連続ラーメン食べてしまったので、そろそろやばいなと思ってます…。笑

では、では。

Grazie♡

キムチをほとんど食べないわたしが…

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

キムチが大好きという訳ではないんです

実はわたしは今までキムチを自分で買って食べたことはありません。理由は、実家にいた頃にスーパーで買ってきたというキムチを食べ、それがあまりにも口に合わなくて苦手になったのかも。笑 辛すぎるものは食べられないけど、唐辛子自体は好きだし野菜も好き。でも、辛くて酸っぱいものがちょっと苦手。そのとき食べたキムチが超絶酸っぱかったんです…。それ以来、あまり良いイメージを持っていなかったの。

あ、でも『キムチ鍋』は好きなので、鍋が食べたいなーと思ったらキムチ鍋を作ることもありますよ!桃屋のキムチの素を使ってね。あれは食べられる。笑

いねちゃんと会えた

ヨガのインストラクターである『いねちゃん』がキムチを作っているのは知っていました。元々Twitterで繋がっていたのですが、お会いしたことはなくって、ようやく先月東京で会うことができたんです!

いねちゃんと

この日は、こーた君タキツバと一緒にご飯を食べに行きました。色んな話も出来て楽しすぎて、翌日ひどい二日酔いだったなぁ…。笑

いねちゃんはYUKIちゃんが好きだったり、ネイルが好きだったり、わたしと好きなモノが同じだったりで、この日お話できてすっかりいねちゃんファンになったんです。いねちゃんの世界観も好き。

それで、『いねちゃんが作るキムチ』なら食べてみたいと思ったんですよね。東京から戻ってすぐに注文しようと思ってたのに、なんだかバタバタして忘れてしまっていて、先日やっと注文しました♡

『いねキムチ』が届いた

今朝、いねちゃんのキムチが届きました!!いねちゃんが作るキムチだから『いねキムチ』。

わたしが注文したのは『海鮮キムチ』。容器に貼られているイラストのシールかわいいね。

一緒に同封されていたお手紙の中に、キムチを漬けるようになったきっかけとして、このように書かれていました。

おんま(韓国語でママ)の漬けたキムチを毎日食べたい!という想いからです。小さな頃から毎日おんまのキムチを食べてきました。スーパーのキムチにたえきれずもう作るしかない!と思い作り始めました。

ああやっぱり!!いねちゃんもスーパーのキムチには耐えられなかったんだ!!と思うと、それを読んだだけで間違いなく美味しいよねと思いました。

生ラーメンにいねちゃんの『いねキムチ』を乗せたかったので、買いに行きました。インスタントラーメンなら家にあったのですが、ここはどうしても生ラーメンの気分だったので。

生ラーメンはやっぱり『西山ラーメン』がいいと思っちゃうわたしです。ここはやっぱり札幌っ子だね。笑 『硬質麺』というものがあったので、気になって買ってみました。麺は固めが好きです。博多に言ったら「ばりかた」と言って注文してみたいとひそかに思っています。

そして出来上がったのはこんな感じー!

やっぱ味噌ラーメンだよね。いねキムチとの相性バツグンでした!!海鮮キムチなので、ホタテとイカが入っていて、スープもとても美味しくて。

ラーメンを完食したあと、キムチのみで食べてみましたが酸っぱくない!!優しい味。作る人、そのままな雰囲気。いねちゃんみたいだなって思いました。やっぱり『いねちゃんが作るキムチ』注文してよかったーーー!!

いねキムチ、400g注文したのに既に半分食べちゃったよ…。

他の種類のも食べてみたいなー。

いねちゃん、ありがとーーー!!

<いねちゃんのブログはこちら>

<いねちゃんのキムチインスタはこちら>

<いねちゃんのTwitter>

いねキムチ、気になる方はぜひDMで注文してみてねー♡

では、では。

Grazie♡

楽しみにしていたものが出来上がった!!

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

陶芸体験で作ったお皿が出来上がりました

昨年の12月に行った陶芸体験。その時のことはこちらのブログで書きました。

陶芸教室に行ってきました!

この時に、お皿を2枚作ったのですが、そのお皿が出来上がったとのことで取りに行ってきました。こんな感じに仕上がりましたよー!!

一言目は『キャーーーかわいいーーー!!』って言っちゃいましたよね。釉薬はブルーをお願いしていたのですが、このブルーは阿妻先生オリジナルの『一直ブルー』という色だそう。なんていい色なのでしょう!!好きすぎる!!土によって色が変わるようで、今回は少し明るめになったようなのです。そして、釉薬のかかり具合によって出る雰囲気がとてもいい感じ!!

裏はこんな感じになってます。

名入れはローマ字でお願いしました。(今回は体験だったので自分では書いていません)

大きい方のお皿はこんな感じ。

直径26㎝、高さ5㎝に仕上がりました。この大きさってとても使いやすいんですよねー。少し深さもあるので、やっぱりパスタがいいかなー。

小さい方のお皿はこんな感じ。

こちらは直径21㎝、高さ4㎝に仕上がりました。こちらの方は縁が全体的に茶色っぽく仕上がっていて、とても味がある感じでステキなんです!!サラダなどの取り皿にしてもいいかなー。若干歪んでいる感じもまた、愛嬌があって好きです。えへへ。

陶芸がますます好きになりました

世界に一枚ずつしかないお皿ってやっぱりいいなぁ。

こうやって出来上がったお皿が手元にくると、改めて『陶芸って楽しいな』と思いました。作る前には何を作ろうかという楽しみがあって、作っている最中はひんやりした土に触れながら気持ちが安らいで、そして出来上がるのを待っている間もワクワクして、実際に出来上がったのをみて喜んで、そしてどんな料理を乗せようかと考える時間も楽しい。

先月の陶芸教室では、カップと小鉢を2つ作ったのですが、全部この『一直ブルー』の釉薬を使って焼き上げてもらおうと思っています。自分で作ったうつわたちが全部この色になると想像しただけでテンション上がりまくります!!

ブルーのうつわがやっぱり好き。

特に最近、磁器を使うとなんだか物足りなく感じてしまうんですよね。もちろん、磁器には磁器の良さがあるのもわかってる。電子レンジで使えるしね。だから、自宅には少しは磁器を残しておこうとは思うのですが、やっぱり陶器で食べる食事が美味しいと感じるからこれからは陶器メインで使っていきたいなと思うのです。

さー、このお皿たちにはどんな料理を盛り付けようかな。

この時間がやっぱり楽しいな。

では、では。

Grazie♡

こんなにオリンピックが気になるのは初めてかもしれない

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

ウィンタースポーツは今はしてないけれど

4年前のソチオリンピックの時。実はTVでオリンピックを観戦した記憶がほとんどありません…。ニュースで観た浅田真央ちゃんのことは、なんとなく覚えているのに、羽生君のことは実はあまり記憶にないわたし…。

ウィンタースポーツといえば、私が通っていた中学校は冬季の体育の授業はアイススケートでした。

冬になると、グラウンドにスケートリンクを作って、そこで授業が行われるんです。周りの中学校はほとんどがスキー場でのスキー学習だったので、珍しかった記憶がありますね。確か、男子はスピードスケート、女子はフィギュアスケートだったはず。もう何十年も滑っていないから、今、滑れるかどうかはわからないけど…。

そして、高校へ入学し、機会体操部を引退した後にスノーボードを始めました。初めのころは近所の公園へ板を担いで練習しに行っていましたね。懐かしい。その後、短大へ進み、社会人になってからは仕事が終わってから車でナイターに滑りに行くほどハマっていたこともあります。その頃は、ばんけいスキー場にスノーボードのハーフパイプが出来たこともあってで、よくそこで遊んでいました。

数年間すごくハマったあと、ダンスを始めたことでスノーボード熱が下がってしまい、今はほとんど行かなくなってしまったんですけどね…。ただ、スノーボードは今でもそれなりに滑れる自信はありますよ。笑 道具をまた一から全部揃えるのは大変だから、一式レンタルしてたまに滑りに行きたいなー。

今回のオリンピックが感動しすぎる

実は、普段わたしはスポーツ観戦は全くしません…。野球もサッカーも観に行ったことはないし、自宅にいたらTVで観ることもない。過去に、友人たちと一緒にお店で観戦したことはありますけどね。ルールもわからないから、楽しめないのかな。

ただ、高校生の時に機械体操部だったので、採点競技に関しては好きですね。だから夏のオリンピックは、機械体操は観ることはありましたね。録画まではしないんだけど、ニュース番組でいい感じに編集されていたりすると、食い入るように観ます。笑

美しいものが好き。きれいでしなやかなものが好き。そして、美しさを追求するという姿勢が好き。

技の難易度よりも、美しさの方が好きですね。(個人的には)

今回の男子のフィギュアスケートのショートプログラムは、初めてリアルタイムで観ました。前回のソチの時の羽生君の記憶があまりないのに、今回はとても羽生君が気になってたんですよね。羽生君の演技が終わったときに、感動しすぎて泣きましたね。

ため息が出るほどの美しいジャンプでした。ケガをした右足のこととか、今までものすごい量の練習をしてたんだろうなぁとか、プレッシャーとかあったんだろうなぁとか色々考えていったら、感無量でした。

フリーの演技はリアルタイムでは観れなかったので、自宅に戻ってきて真っ先に行ったのはTwitterで動画を探すことでした。

なんていい時代なのだろう。SNSのおかげで、さらに楽しめているのは間違いないですよね。はーーー、やっぱり美しいジャンプ。表現力も素晴らしいですよね。音楽と振り付けが合っている部分とか、ゾクゾクしました。

そして、たまたまTVで観てビックリしたのが、羽生君が小学生の頃に立てた目標が「19歳でオリンピックで金メダルを獲る」「23歳でオリンピックで連覇する」「オリンピックで連覇した後、プロに転向する」だったとのことで。これって有言実行すぎて震えました。なんか次元が違う、まるで2次元のアニメの主人公の王子さまのような感じがしましたね。羽生君の笑顔が大好きです♡

フィギュア以外にも、スノーボードのハーフパイプなどもリアルタイムで観戦したした今回のオリンピック。まだまだ終わってないので、TVの前で応援したいと思います。選手それぞれのオリンピックに至るまでのストーリーを知ることが、やっぱり好きだなぁと思いました。

こんなにオリンピックが気になるのは初めてかもしれない。

では、では。

Grazie♡

Page 1 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén