ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2020年3月 Page 1 of 4

保存食としてオススメのムングダル

先日、配送間違いから頂くことになった皮付きのムングダル。せっかくなのでダルカレーを作ることにしました。

ダル大好きナホです。

ムングダルってインドやネパールだけじゃなくて、東南アジアでもよく食べられているみたいです。日本だと『緑豆』、いわゆるもやしの原料ですね。

ウラド豆と書いてますがこれはムングダルです

いつもは皮なしのムングダルを使っているので、皮付きのものを使うのは初めてでした。ムングダルは、味がマイルドでそんなにクセがなく、一晩水に浸さなくても使えるところがとても便利なんですよね。

茹でるときにターメリックを少し入れているので黄色くなってます。圧力鍋があったらもっと短時間で茹であがるのでいつか欲しいなぁとは思っているものの、無くてもなんとかなっているからいらないかなと迷う日々。笑

ムングダルを茹でているときの香りが好きなんです…!ほんのりと香る豆のにおい。すごく好き。あー、この香りたまらない。皮付きはほんのり苦みを感じるかも。これがまたいいなと思いますけどね。

インドもネパールも行ったことがないけれど、きっとスパイスとダルの香りが漂っているんだろうなぁと想像してます…。

ムングダルは消化力も高いみたいだし、マイルドな味なのでダル初心者の方でもそんなに抵抗なく食べることが出来ると思うんですよね。なので、保存食にいいと思うんですよ!!

乾燥パスタを保存食にされるかたは多いと思うんですが、ムングダル、めっちゃオススメです。皮なしのほうが、使用用途は広いかも。みんなでインドカレー作ろーーーぜーーー!!笑

ちなみに皮付きのムングダルは、発芽させてスプラウトとして食べることも出来るみたい。調べたところによると水に浸して一晩置き、翌日、水を切って光に当てないようにして2~3日放置。時々水で洗って、発芽の様子を見てみるらしい……。完全に実験ですよね。笑 でも面白そうなのでやってみようと思います…!

どんなふうになるのかなぁ。近々結果報告しますね。

ちなみに今日作ったダルカレーは最後に茹でたほうれん草を刻んで入れて、ほうれん草入りのダルカレーとなりました。

あまり使わないブラックカルダモンを使ってみました。たまにしか使わないスパイスもたくさんあります。笑

そして、先日購入した馬渡新平さんのうつわに盛り付けました。カレーを入れたかったのですごくいい感じーーー!!あーーー、うつわっていいなぁ。お気に入りのうつわで食べる大好きなカレーってサイコー過ぎませんか??

お友達とワイワイしたい気持ちもあるけれど、今は、おうち時間を楽しみたいと思います…。

Grazie♡

牛乳や豆乳じゃないミルクもいいね

牛乳も飲むけれど、豆乳の方が好きでよく飲みます。自宅の冷蔵庫に豆乳を切らしてしまうとなんだか落ち着かないです…。

調整豆乳よりも無調整豆乳の方が好きなナホです。

最近『マカリイズマーケット』にハマってまして。行くたびに興味深いものを見つけてしまいます…。

先日見つけたのは『アーモンドミルク』と『ライスドリンク』。

アーモンドミルクは存在していることは知っていたけれど、飲んだことはなかったんですよね。こちらはストローを刺して飲むタイプのものだったので(カップに移さず)そのまま飲んじゃいましたが、めっちゃアーモンド!!でした。まー、想像の範囲内ですよね。笑

今回はお試しで購入したので飲みきりサイズにしましたが、今度、大容量のものを購入するとしたら、アーモンドミルクでチャイを作ってみたいかも。

つづいて、ライスドリンク。

ライスドリンクってナニ?わたしは店頭で見かけるまで存在を知りませんでした…。白米や玄米を原料にして作られる植物性のミルクだそう。カップい注いでみたら、牛乳よりも少し薄い感じの色でした。

飲んでみると、ほんのりと優しい甘みを感じる味。そんなにクセがなくて飲みやすい。個人的にはアーモンドミルクよりライスドリンクの方が好きかも。

栄養成分表示(100㎖あたり)はこのようになってました。

エネルギー:66kcal

たんぱく質:0.5g

脂   質:1.4g

炭 水 化 物 :13g

食塩相当量:0.1g

コレステロール:0mg

わたしが普段飲んでいる豆乳は100㎖あたり50kcalなので、それほど変わらないかな。大きく違うといえば炭水化物が多いというところですね。

ライスドリンクは次回大容量のものを購入してみようと思います。いつもは豆乳で作っているチャイやラッシーに使ったらどんな感じなのか試してみよう…!

今までは豆乳がメインだったけれど、その日の気分でミルクを使い分けるのもいいかもー!

筑波乳業 濃いアーモンドミルク1000ml (まろやかプレーン・砂糖不使用)

新品価格
¥648から
(2020/3/30 23:15時点)

ブリッジ ライスドリンク(オリジナル) 500ml 【オーガニック】【乳成分不使用】【砂糖不使用】【増粘剤不使用】【グルテンフリー】【コレステロールゼロ】 ×3本

新品価格
¥1,166から
(2020/3/30 23:13時点)

Grazie♡

少しずつ集めている馬渡新平さんのうつわ

陶器を集めるようになったのは3年位前からなんですけど、きっかけはRiyonのみわさん。みわさんのところで陶器をいくつか購入して、その後陶芸を習い始めて、食事に行ったときにもうつわが気になるようになってきて、自分でも気になるうつわを買い集めるようになりました。

うつわが大好きなナホです。

ファイヤーキング一色だったうちのうつわが、どんどん陶器に変わっていき、今は7割ほどが陶器になったかな。ファイヤーキングは今でももちろん好きですし、たまに使ってます。でも新しく集めることはやめました。

カレーを作るようになってから、温かみのある陶器に盛り付けるとそれなりに見えるんですよね…!陶器ってすごい。

好きな作家さんの1人である馬渡新平さん。個展のたびに少しずつ買い集めています。以前書いたブログはこちら。

馬渡新平さんのうつわ

馬渡新平さんのインスタで3/21から『坂東珈琲』さんで展示会が行われていることを見ていたのに、なんだかんだで行くことが出来たのが最終日になってしまいました。

https://www.instagram.com/p/B98gwfbFKfx/

坂東珈琲さん自体は行くのが初めてだったのですが、とても素敵なカフェでしたー!日曜日の夕方、訪問したときは満席。そこに次から次へとお客様が入店してきて満席のため入れない方々もちらほら…。人気店なのですね。

カフェでも馬渡新平さんのうつわを使われているとのこと。カフェラテを注文したのですが、馬渡さんのステキなカップで出してくれました。

しかも、カフェラテがめちゃめちゃ美味しかった…!また飲みにいかねば。

店内には桜が飾られていて、お花見気分でしたよ。

今回購入したうつわはこちらの2つ。

カップはコーヒーはもちろん、スープやカレーを盛り付けたいなぁと思って。グレーの色味が好き。そして、茶色のうつわは同じシリーズの浅皿とカップを既に持っているので、一緒に使いたいなぁと思って。

こうやって少しずつ集めていく楽しみがあるのも陶器のいいところですよね。いつも思うんですけど、何を盛り付けようか考えている時間もとても楽しい…!

これでおうち時間がさらに楽しくなりそう!そしてますますカレー作りに精を出したいと思います。笑

Grazie♡

毎日食べたいと思うのは野菜と豆のカレーだね

カレーを食べに行ってはカレーを作る。

そんな日々を送っているナホです。

作ってみたいカレーは増える一方ですが、作ったら食べるのに時間がかかるのでね、いっぺんにたくさんの種類を作ることができないんですよね…。(ちなみにわたしの家族はわたしのカレーには興味がないそうです。笑)

自分が美味しいと思うカレーってどんなのだろう。ここのところ、それを考えながらカレーを食べに行ってます。なので、今までいったことのないお店にも足を運んでみてます。昔はスープカレーが苦手だったこともあって(これだけカレー食べてて驚かれるかもですが…)、割と行ったことがないお店が多いんですよね。

気になるお店は結構たくさんあって、札幌ってカレー屋さん多いんだなぁ…と今頃になってしみじみ感じてます。おそーーー。笑

色々と食べる中でやはり南インド料理が好きということを改めて感じました。それもベジが好き。お肉も魚も食べるからベジタリアンではないけれど、野菜や豆を食べる方が身体に合っているというのを感じるようになりました。

そうはいっても海鮮は好きです。じゃあ毎日食べたい?と言われれば答えはノー。おいしすぎちゃうものは、たまに食べるからその価値を感じることが出来ると思っているので。(栄養的には食べた方がいいのかもしれないけれど…)

なので自分が作りたいと思うカレーは『毎日食べても飽きないもの』がいいなと思ってます。(お店で出すとなるとまた違ってくるとは思いますが…)

サンバルは日本のお味噌汁のような存在で、南インドではよく食べられているみたいだし、ダルカレーも豆好きのわたしにとっては単純に味が好きだから飽きない。

ということでわたしが家で作りたいと思うのはサンバルとダルカレーなんですよね…!

まずは、ダルカレー用のダルを茹でます。今回はピンク色のマスールダル。ターメリックと油を少しだけ入れて茹でます。

その間にサンバルを作ります。

冷蔵庫にある野菜たちを入れることに。大根、ニンジン、玉ねぎ。参考したレシピではいんげんも入れると書いてあったのですが、いんげんはあまり好きじゃないので省きました。笑 タマリンドも多めに入れてます。酸っぱいのが好きなのでね。

サンバルパウダーは以前に手作りしたものです。今回で全部使い切ってしまったのでまた作らないと…!色々と便利なんですよーサンバルパウダー。

トゥールダルは茹でたものを小分けにして冷凍してます。100g、200gで分けたかな。サンバルを作るときは200gを使うし、ラッサムを作るときは100gを使うという感じです。とても便利ですよ!

南インド料理の好きなところのひとつに、カレーリーフが使われているところがあります。カレーリーフ、とにかく大好き。香りがたまらないのです。あ、そういえば、カレーリーフの苗は枯らしてしまいました( ;∀;) 既にある程度大きく育ったカレーリーフの木が欲しい!!(自分で苗から育てるのは諦めました…)

サンバルを作っている間にダルが茹であがったので、続いてダルカレーへ。

ココナッツミルクを少量しか使わない時は、ココナッツクリームパウダーをお湯で溶いて使うのがホント便利。

既に3食同じものを食べてますが、飽きません!!好きなものは毎日食べても平気なんだよなぁ…。

意識しているのは、見た目で飽きてしまわないよにうつわで雰囲気を変えることですね。いくら好きなものでも毎回同じパターンの見た目だったら飽きちゃうかなって思って。

3食食べてもまだ残っているので明日も引き続き食べようと思います。笑

Grazie♡

サンバルが好きなのだ

カレーを食べ歩く理由のひとつに、自分の好きなカレーをはっきりさせたいうのがあるんですよね。

スパイス中毒のナホです。

昨日は、gopのアナグラさんでの間借り営業最終日だった『あおいねこ』さんにビリヤニを食べに行ってきました。

チキンビリヤニにヘラガニのビリヤニを追加してあいもりに。でもあまり量は食べられないから少なめにしてもらいました。海鮮好きとしては、ヘラガニのビリヤニが美味しかったーーー!!

付け合わせは、ヤーコンのサンバル、雪の下キャベツのニラのポリヤル、きゅうりのパチャリ、紫大根のウルガイだったのですが、特にヤーコンのサンバルが好き過ぎたーーー♡

あおいねこさんのサンバルはしっかりと酸味が効いていて、超わたし好みなんです。一口食べて、こ、これは好きなやーーーつ!とテンション上がりました…!ヤーコンもいいお味でしたよ。

来月の18日から小樽のお店が再開するみたいなので、小樽へも行きたいな。(がんばって車運転していくか…笑)

そして、本日はメニューをリニューアルしたばかりの『ジャドプール』さんへランチに。ミールスが好きなわたしはミールスしか選択肢がなくて(ミランさん、ごめんっ……)、レギュラーミールスを注文。

こんな感じでした。メインのカレーを1つ選んで、その他にダル、サンバル、ラッサム、チキン65、ポリヤル、クチュンバルサラダ、チャトニ、ピックル、ドリンクが1杯ついて1,900円。

わたしが選んだメインのカレーはネルールベジクルマ。お肉よりは野菜が好きなのでね。カリフラワーがたっぷり入ってたよ。

左からネルールベジクルマ、サンバル、ラッサム。でね、でね、サンバルを食べるじゃないですか。わーーーしみるーーー!!これ、これ、これだわやっぱりわたしが好きなやーつ!ってなりましたとさ。笑

サンバルって基本的には辛くないです。わたし辛いのはそんなに得意じゃないんですよ。ジャドプールのラッサムはわりと辛いんですが、これくらいが辛さのレベルマックスかな。サンバルが好きなところのひとつに、あまり辛くないというのもあるかも。

サンバルとラッサムはおかわりができるので、ほんとはおかわりしたい気持ちでいっぱいなんですが、そうするとお腹いっぱいになってしまってライスを残してしまいそうになるから、まずは食べきることが重要なのです…。いやーホント、酸っぱさ×ダルというのがわたしの好む傾向なんだなぁと認識しました。

色んなお店のミールスを食べまくって、色んなサンバルに出合いたいなぁ。そして帰宅後にサンバルとダルカレーを作り始めるというね…。どんだけよ。笑

これについてはまた明日のブログで。

お店でミールスを食べるときは、たくさんの種類を少しずつ食べたいと思うけれど、自分で作るとなるとサンバルとダルカレーさえあればいいやと思っちゃうんですよね。それに2品作るだけで限界だし。笑

いや、むしろサンバルだけとかダルカレーだけでもいいんだけどね。

多分、家の中はかなりスパイシーな香りに包まれていると思うんだけど、もう鼻が慣れちゃってるから自覚症状ないのがコワイ…笑

Grazie♡

ダルの種類って多いから大変よね

インド料理に使われるダル(豆)が好きで、色々とストックしてます。スーパーで売ってることはあまりないので、ネットもしくは東京に行ったときにまとめ買いすることが多いかな。

ダル大好き、ナホです。

先日、ブラックウラドダルを入れたネパールのダルカレーを作って食べたら美味しくて。笑 その時にブラックウラドダルが切れてしまったのでネットで注文していました。

その後届いたダルが、どうみても緑色のムングダルなんですよね…。でも、ラベルには『ウラドダル 皮付き ひき割り』と書いてある。うーーーむ。でもこれはどうみてもわたしの知っているブラックウラドダルではない…。ダルってたくさん種類があるから、わたしの知らない種類のダルなのだろうか……。

そのまま使おうか迷ったけど、一応お店に問い合わせのメールを送ってみることに。すぐに折り返しの連絡が来たので、事情を話したら発送担当の方に確認してくれるとのことでした。

後日、送られてきたのはわたしの知ってるブラックウラドダルでしたー!!うん、やっぱりそうだよね。笑

これね、多分パッと見だとわからないかもですね…。並べてみると色の違いは分かりやすいんですけどね。

同じラベルシールが貼られていたのは、多分間違えて貼っちゃったんでしょうね…。よくよく見ると豆の厚みとかも違うのですが、暗い場所で見たら多分わたしも間違えると思う。笑

お手紙とチャイも同封されてました。ご丁寧にありがとうございます。まー、わたしの場合はお店をやっている訳じゃないので数日間届くのが遅くなったくらいでは何も問題はなかったですし、むしろムングダルもこのまま使ってくださいと言っていただけて、ダルカレー作りにますます励む次第です。笑

神戸に行くときにはお店にも立ち寄りたいと思います!!

それにしても、ダルの種類はたくさんありますよね。今の自宅のストック状況はと言いますと……

一部は保存瓶に入れてキッチンで保管してるのですが、それ以外は袋のままスパイスをまとめて入れているカゴに放り込んでる感じです…(整理整頓あまり出来ないタイプというのが、ここからお察しできるかと…汗)

ガルバンゾ、レッドレンティル、ウラドダル(皮なし)、チャナダル、あとはダルじゃないですけど、バスマティライスとレッドライスもありますね。写真には写ってないんですけど、イエロームングダルも少しあります。あ!!トゥールダルがない!!買わなきゃ!!忘れてた…。サンバルに使う一番好きなダルだからね。

ダルとライスとスパイスがあれば、しばらく生き延びられますよ…!巷では買いだめで店頭からお米やパスタが消えているというニュースをみましたが、みんなこの機会にダルとバスマティライスを買ってインド料理つくればいいのに。

スパイスについてもだけど、ダルについてももっと勉強したいなぁと思う今日この頃です。さーて、次はどんなダルカレーを作ろうかしらん。ブラックウラドダルがミャンマー産と書いてあって、ミャンマー料理ってどんな感じなんだろう…とまた新たな興味が湧いちゃったところです。笑

Grazie♡

八剣山ワイナリーの新ロゴができました!!

八剣山ワインアンバサダーのナホです。

本日は、八剣山ワイナリーでの打ち合わせでした。コロコロパニックで打ち合わせが中止になったり、前回の打ち合わせには参加できなかったこともありワイナリーを訪問するのは1ヶ月ぶりとなってしまいました。

その間に『キッチン&マルシェ』の建物はどんどん出来上がっていましたよー!!

プレオープンは4月17日、グランドオープンは5月上旬予定なので、それまでにすることはいっぱい。前回の打ち合わせで新しいロゴが決定したので、八剣山ワイナリーのインスタのアイコンも新ロゴになりましたよ!

https://www.instagram.com/p/B-J48shJIqW/

このロゴを使用したオリジナルグッズも作る予定です!!トートバッグは既に作ることが決まっているので、出来上がりが楽しみです♡

本日のキッチン&マルシェの様子。打ち合わせが終わった17時過ぎに見に行ったのですが、ちょうど夕日が八剣山を照らしていてキレイでした…!

ちなみに写真に写っているマイクロバスは、定山渓温泉と八剣山ワイナリー、地下鉄真駒内駅の間をイベント開催時に運行する予定です。多くの方は車で来られるんですけど、運転手の方は飲めないですからね…。せっかくワイナリーに行くのなら、やっぱり飲みたいですよね?!

キッチンカウンターの上にはブラックボードが設置されました。チョークアートを描いてもらう予定です。どんな風になるのか楽しみ…!奥はキッチンなのですが、新しいキッチンはワクワクしますねー!!

5口コンロいいなぁ。5種類のカレー作れるよ!そんないっぺんにはわたしは作れんけど。笑

コンベクションオーブンもあります。家に欲しい…!メニューにピザがありますよ。そして冷蔵庫はホシザキでした。HOSHIZAKIだよね、やっぱり。ってホシザキ知ってるのかい?と言われそうですが。笑

八剣山が見える窓側はやっぱりいいなぁ。床はダークブラウンになる予定です。

テーブルとイスも届いていたので、イスだけ座ってみました。なかなかいい感じでしたよ…!

キッチン&マルシェの外壁はレンガ色とブラックのツートンカラー。(まだ工事中なので汚れちゃってますが…)今までのワイナリーの建物と同じ色なので、ワンカラーかツートンカラーで分けている感じです。

少しずつ出来上がっていっている『八剣山ワイナリー キッチン&マルシェ』。わたし自身もかなり楽しみにしてます。たくさんの方々に、八剣山近辺の自然の中で料理とワインを楽しんでもらいたいなぁ。

週に1度、進捗状況を報告していきますね…!

みなさまお楽しみに♡

八剣山ワイナリーのインスタをフォローしてもらえると嬉しいです!!

<八剣山ワイナリーInstagram>

Grazie♡

毎日でも食べられる鯖缶のカレー

家に常備している缶詰といえば鯖缶。ツナ缶やコンビーフ缶が切れたとしても鯖缶を切らすのは絶対に嫌なんですよね。笑

鯖缶が好きナホです。

鯖缶ってホント便利ですよね。美味しいし。昔は鯖はあまり好きじゃなかったんですけどね。断然ツナ缶やコンビーフ缶の方が好きでした。でも、カレーを作るようになってから鯖缶がどんどん好きになっていきまして…

先月稲田俊輔さんの本を購入したら、鯖缶を使ったカレーのレシピが数種類紹介されていてめちゃめちゃテンションあがりました。どのレシピも『だいたい15分』で出来るというところもポイントが高いですし。

そんなこんなで、あまり時間がなかったこの2日間、2連続で鯖缶カレーを作っちゃいました。笑 だいたい15分でできるからね。助かります…!

昨日は『鯖缶のミーンコランブ』。ミーン=魚、コランブ=汁気のあるスパイシーなカレーの総称、だそう。レシピの倍量のタマリンドを入れて酸っぱく仕上げました。タマリンド大好きです…!タマリンドについて語りたいなぁ。タマリンドの酸っぱさって他のものではなかなか表現できないんですよね。

そして、今日は『鯖缶のミーンプットゥ』。蒸し焼きにした魚をほぐして香味野菜やスパイスと炒め合わせる南インド・タミル地方の伝統料理だそう。魚のキーマカレーですね。昨日作ったミーンコランブよりも、さらに時短で作れちゃうところがすごい。

バスマティライスは、湯取り炊きしたものを120gずつ小分けにして冷凍しておいてます。120gはわたしが1食食べるときにちょうどよいと感じる量。でも、日本米だと重くて120gだと多いんだよなぁ…。家で食べるときのいいところはこうやって好きな量に調整できるところですね。

鯖缶は常備しているし、スパイスは揃っているし、トマトと青唐辛子とショウガは冷凍しているし、にんにくはオイル漬けにしてるし、あとは玉ねぎとパクチーさえあればいつでも作れるという感じかな。

稲田さんの本にはこのレシピ以外にも鯖缶カレーレシピがいくつか掲載されているところもすごい…!おうちにいる時間が長くなっている方も多いと思うので、そんなときは鯖缶を使ったカレーをつくりましょ♡

かなりオススメですよ。

南インド料理店総料理長が教える だいたい15分! 本格インドカレー

新品価格
¥1,760から
(2020/3/24 23:38時点)

Grazie♡

ギーを手作りしてみました

牛乳や水牛の乳や無塩バターなどを煮詰めて水分や蛋白質を取り除いた動物性の純粋な油であるギー(GHEE)。わたしはずっと『買ってくるもの』だと思ってました。

最近は色んなものを手作りすることにハマっているナホです。

以前スパイスのお店で購入していたギー。色んなメーカーから売られていますよね。たくさんの種類を使ってみたいと思っているので、なるべく小さなサイズのものを買うようにしてました。

…が、香取薫さんのレシピを見ていたら、ギーは無塩バターで手作りできる!とあるではないですか。

これは作ってみようと思い、やってみました…!

まずは無塩バターを鍋に入れて溶かします。

全部溶けたら弱火にして、混ぜずにそのまま煮ていると……

泡をよけると中が澄んで、沈殿したたんぱく質がみえるようになったら完成とのことですが、こんな感じでいいのかな?というところで終了しました。

最後は不織布タイプのキッチンタオルを敷いたザルで濾したら完成。(その部分の写真を撮り忘れたよね)

最近、不織布タイプのキッチンタオルにハマってるんですよね。水に強いから洗って数回使えるところが気に入ってます(さすがに、ギーを濾したこのタオルはすぐ捨てましたけどね…)。最後はキッチン周りを掃除してポイするという感じだけれど、普通の紙のタイプだと1回で使い捨てだからすごく便利だなーって思って。

煮沸消毒した瓶にいれて冷暗所で保管します。ピクルスとかニンニクのオイル漬けとかなにかと瓶を使うことが多いので、しょっちゅう煮沸消毒してる気がする…。

冷蔵庫には入れない方がいいとのことです。手作りのギーは、なるべく早めに使い切った方がよさそう。調べてみたら1~2週間以内には使い切った方がいいとのこと。市販されているものはわりと長めのものが多いですけどね。

1日置いておいたらこのようになってました。

おーーー!!少し固まったようです。なるべく早く使い切らないとだから、ちょこちょこギーを使う料理をつくらないとね…!

そういえば、Googleフォトの検索で『ギー』と入れてみたら、ちゃんと反応してくれたことに驚きました…!

ま、『蘇』もギーに識別されてますけどね。笑 あと、オリーブオイルに漬けたニンニクをいれている瓶もギーに識別されてました。これは見た目はほとんど一緒だから仕方ないよね。笑

そうだ!手作り調味料の本も購入したので、そろそろ届くはずー。調味料を手作りするのもなかなか楽しいものですね。ギーはカンタンなので手に入らない時はぜひ作ってみてはいかがですか?

Grazie♡

ドライブスルー洗車の楽しみ

お天気が良い日は、外に出たくなりますよね。特にこの時期は車が汚くなりやすいので、天気がいい日は洗車をする人も多いのかな。

洗車はドライブスルー派のナホです。

7年位乗っていた車とは1ヶ月ほど前にお別れしていました。13万㎞ほど走っていて、スタートボタン調子も悪く、そろそろ壊れる寸前でした…。笑

先日、次の相棒になる車がやってきました。前回の車は黒でしたが、今回も黒。汚れが目立つので定期的に洗車しないと…ですよね。始めはちょこちょこ洗車に行っていたけれど、そのうちまだいいやとなってきて、あまりいかなくなるパターン。笑

洗車と言っても、常にドライブスルー洗車です。わたしがいつも行っているところは、機械が洗ってくれた後にガソリンスタンドの店員さんが軽く拭いてくれます。

いつもはそのままで終了なんですが、今回は自宅に戻ってきてからキレイに拭きました。多分、これが普通なんでしょうね…。しばらくはがんばってキレイに乗ろう思います。笑

ドライブスルー洗車のわたしの楽しみは、洗っている時のフロントガラスについた水滴を眺めることなんです。トライポフォビア(集合体恐怖症)の人には耐えられないと思うのですが、水滴の変化を眺めるのが面白くて好き。

ブラシが目の前にやってくるところとか、ある意味テーマパークっぽい。笑

粒々の水滴たちが最後に風で吹き飛ばされビヨーーーンと伸びるところとかおもしろくて好き。

たまに虹が見えるときもあるんですよね。

ちょっとわかりづらい写真しかなかったけれど、虹好きとしては嬉しくなります。

ほんの数分程度だけれど、どこかの異空間に紛れ込んだ気分になれるのが楽しいんだろうなぁ。

目標は週1回の洗車ですが、果たしていつまで続く事やら…。笑

Grazie♡

 

Page 1 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén