ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: WordPress

ブログを始めて5年経ちました

2/23が天皇誕生日だというのは、わたしの中ではまだあまり浸透していなくて、今年の2/23も祝日ということを知ったのは2月に入ってからでした…。笑

NAHOC CURRYのナホです。

そして2/23といえば、忘れもしないわたしが2017年にブログを始めた日。短パン社長に憧れてね。今ももちろん憧れの人です。今は無きスタバの青山外苑西通り店のカウンターに座って書きました。そこから5年。ブログきっかけで色んな世界が広がり、あの時始めて本当によかったと思ってます。

文章を書くのはいまだにあまり上手くなってないなぁと思うけれど笑、ブログにこういうことを書きたいなーと思って色々と調べたり、色んな体験をしてみたり、イベントに行ったり、自分がいいなぁと思うものを紹介したいと思うことによって自分自身の為にもなってるなぁと思うのです。

基本的にはいいことばかりですよ。

でも今日、ちょっとしたことがありまして。詳しい内容はここには書けないんですけど、今日のこのブログを最後に今後自分のSNSにブログをシェアするのを止めようと思います。ま、でもGoogle先生でググったら出てくるので、読みたいなぁと思う方はググっていただければ…。(いるかな?笑)

ブログはシェアしなくなりますが、わたしが書ける体力が残っている限りブログは書き続けたいと思います。この記事は1,827記事目。(365日×5年=1,825)+2020年の閏年1日+今日の分1日という計算。なんだかんだで毎日書いてました。飽きっぽい性格なので、何か続けられることがしたいと思っていたんですよね。続けられたら少しは自分の自信になるかなと思って。まずは2,000記事を目指そうと思います。

今日はとても楽しいイベントに参加してきたので、それについては明日書こうと思います。

既に下半身が筋肉痛です…。

شکریہ

わたしにとっての2月23日は特別な日

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

ブログを書き始めてから2年経ちました

昨日の2月23日。皇太子さまのお誕生日(実は昨日初めて知った。笑)。そして、来年からは天皇誕生日になる日。それから、2年前にわたしがブログを初めて書いた日。そうです、昨日でブログを毎日書くようになって2年経ちました。さっき、1年経ったときに書いたブログを読み返してみたんですけどね。

ブログを1年続けて感じたこと

アイキャッチに使っている写真を撮ったのが、ほんの少し前だったような気がしたけどあれからもう2年経ったことに驚きました…。あの日のことは今でもとてもよく覚えているんです。東京は雨が降っていて、スタバの窓から観た景色はボワーンとしていて、色とりどりの傘がキレイだったこと。何気ない景色なんだろうけど、今でもとても印象に残っているんです。

2年前に食べた『BLAKES(GHEE)』のカレーのことも思い出しました。実は2年前は辛すぎて残してしまったわたし。この2年間でかなりスパイスに慣れたので、今なら完食できそうな気がします。また食べに行きたいな…。

1年前に書いたブログを読んで、今もわたしの気持ちは変わっていないことを認識しました。『継続すること』は引き続きわたしの課題です。

この1年間もWordPressの不具合や自分の体調が悪い日などに『今日こそブログ書けないかも…!』と思ったことが何度かあったけど、とにかく書き続けました。やり続けるしかないって思っているんで。自分でやるって決めたことに関しては頑固でしぶといやつなんですよ。わりと柔軟性に富んだ性格だと思っているんですけどね。笑

これからやりたいこと

このブログは初め『スカーフスタイリスト®ナホのブログ☆』という名前でスタートして、途中で『スカーフ大好きナホのブログ☆』へ変更しました。(ちなみに、スカーフスタイリスト®は、今はスカーフストールスタイリスト®へ名前が変更しております)

スカーフが大好きなことは今も変わらないのですが、スカーフ以外にも好きなことが増えてしまって、スカーフという名前に縛られたくないなぁという気持ちになってきたのが正直なところです。

スパイスとかうつわとか野菜とかワインとか旅行とかその他もろもろ、自分の興味のあることを掘り下げて書いていきたいなぁという気持ちが大きくて。なので、そのうち『これだ!!』という名前が決まったら、タイトルは変えるかもです。

1年前のブログに書いた『よく読まれているブログのナンバーワンツー』はあれから1年経った今でも変わっていません。SABONのブログは常にぶっちぎりで読まれている感じです。やっぱり、こういう役に立つ系の記事は検索して読まれるものなんですね。

ちなみに、ブログきっかけで仕事を頂いたこともあるので、引き続きお仕事のご相談お待ちしてます!今、一番興味があるのは旅行です!旅行レポート書きたいです!笑 (スパイス料理が食べられてワイン飲めたらサイコーです)

次の目標は1000記事まで書くことです!この記事が732記事目なので、あと268記事。毎日書けばあと268日。3年経つ前に達成できる予定ですね。自分が楽しみながらためになるような記事を書いていけたらいいなぁと思っています。

いつも読んでくださっている皆さま、本当にありがとうございます♡

これからもどうぞよろしくお願い致します!!

では、では。

Grazie♡

ブログを1年続けて感じたこと

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

自分の中の小さな目標がひとつ達成できた

2017年2月23日。今は無きスターバックス青山外苑西通り店(あやかちゃんのスタバ)のカウンター席で、このブログを書き始めました。その少し前の2月6日に、札幌で短パン社長と山地社長のコラボセミナーがあったのですが、その時から「いよいよブログを始めよう」と心に決め、WordPressと日々格闘しながらその日にようやく書き始めることができたんです。

初回のブログのアイキャッチに使った画像

初回は記念日になると思ってたから、思い出になる場所で書きたかった。短パン社長がきっかけでブログを始めようとするのだから、当時短パンさんがよく通っていた場所=あやかちゃんのスタバ、だったんですよね。そして、そのお店がなくなってしまった今だけど、わたしの心の中にはずっと残ることになりました。

あれから1年。「まずは1年間毎日書く」という目標を立てました。そして、それが今日で達成できました!!これだけは、自分で決めたことだし、どうしてもやり遂げたかった。

というのも、「継続すること」が自分にとって課題でもあると思っていて。

小さい頃からひとつのことをずっと続けている方のことを、わたしはとても尊敬しているんです。わたしが飽きっぽい性格だから。興味を持って始めても、途中で辞めちゃうことが多いんですよね。だからせめて、ブログは続けてみようと思った。

完璧を求めるとダメだな…ということだけはわかっていたので、内容はそこまで完成度が高いモノじゃなくても、まず書くことに慣れようという気持ちの方が大きかったですね。あとは、やはり短パンさんを尊敬しているから、少しでも近づきたいなという気持ちがあって。

始めてみると、600字くらいを書くだけでも、ものすごい時間がかかってしまい…。記事は平均して1,000~1,200字くらいが多いのですが、結局毎日1時間半~2時間くらいかかっていると思う。昨年までOBSの課題をしていた時間がブログを書く時間に変わったという感じかな。10分でブログを書けるようになるなんて、わたしにとってはまだまだ先の話だなぁ。

ブログを書いてからの変化とは

毎日その日に書きたいと思ったことを書くようにしているわたし。だいたいはすぐ決まるけど、この1年の間に数回、PCの前でどうしよう…と悩んだこともありました。基本的に記事の書き溜めはしないし、下書きして保存している記事もひとつもないです。

誰かに会ったり、美味しいものを食べたり、何かを購入したり、どこかに行ったり…。その時に感じたことを、残しておきたい。ただの日記ではなく、知らない誰かが読んだとしても、ほんの少しでも役に立つようなことを書けたらいいなって思ってる。そのために行動することも多くなったなぁ。

だから、常にブログを書くことを考えて写真を撮るようにしたり、Twitterにこまめにあげておいたり(時間がないときは、Twitterの投稿をまとめるだけでもいいように)することを意識するようになりましたね。

そして、一番うれしいことはリアルに知り合いに会ったときに「ブログ読んでますよ」と言われるようになったこと。意外な方が読んでくれていることにビックリすることも多いですね。でもこれが書くモチベーションになっていることは間違いないなぁって思う。

特に、通っている美容室のことをブログに書いたのですが、その美容室をGoogle検索するとわたしのブログがトップに出てくるみたいなんです。その記事内に予約フォームを載せてあるので、そこ経由で予約してくれる方がいらっしゃるみたい。美容師さんからそのことを聞き、お会いしたことがない方でも「スカーフの人」とわたしのことを知ってくれている方がいるとのことで、これにはホントビックリしました。でも、こうやって誰かの役に立てているということを聞けて嬉しいですね。

次の1年間の目標は「内容を充実させること」ですかね。誰かの役に立つことを発信していきたい。後から検索するのにも便利なブログだから、昔の記事でもたくさんの人に読まれているものもあります。ちなみに、ここ数ヶ月間の1番読まれている記事のナンバーワンツーはずっとこの2記事なんです。

スマイソンの手帳が好きなんです

SABONのボディスクラブの蓋が固い件

まずは、この2記事を超えるくらい読んでもらえるような記事を書きたいなって思う。読んでよかったなぁ、またこの人の記事を読みたいなぁって思える記事。表現力なども鍛えていきたいですね。それには、自分もたくさん良質なブログを読んで勉強していきたいと思います。

フグレンにもまた行きたいな

では、では。

Grazie♡

半年続けてみてわかったこと

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

ブログを書き始めて半年がたちました

今年の2月23日から始めたブログですが、昨日の8月23日でちょうど半年たちました。最初に自分で「毎日書く」って決めてから、毎日書き続けています。憧れの人に少しでも近づきたくて。

そう、その憧れの人とは短パン社長!!もう7年以上毎日ブログを書かれているんです。

その短パン社長の昨日のブログはこちら。かなり響きましたー。

あなたのブログ、SNSの発信を毎日欠かさず見てくれてる人は誰ですか?

このブログの中で、先日の短パンさんのツイートが紹介されてます。

ブログの中でも、

ツイートにもあるように、もしあなたがホンキで続けようと思うのなら、まずは1ヶ月がんばって、3ヶ月練習して、半年実践して、そして1年継続と・・・。楽しくできたらいいよね。

と書かれています。

私の場合、ブログを書き始めて1ヶ月目は、割とあっという間にやってきましたね。なんとなくだかけど、書きたいことがいくつかあったから。そして、次の3ヶ月目までは、書き続けるためのペースづくりをしていったという感じでしょうか。例えば、夜に飲みに行く予定がある日は、朝早く起きて書くとか、PCが使えない環境の時のために、スマホで書く練習をしておくとか、WordPressのご機嫌をうかがっておくとか。まさしく、練習でした!!

始めのうちはどれだけの人が読んでくれているのかな?って正直わからないまま書いていたのですが、半年近く経ってきたころ、リアルで会った友人に「ブログ読んでるよー」と言われることが増えてきました。

ありがとうございます!!

「いつも読んでくれている人がいるんだ」という実感が持てるようになって、ホントうれしかった!!

まずは半年間、実践できてよかったなと思います。次は、1年が目標!!

『ラ・ラ・ランド』の特典映像より

 

『人生を変えてくれた人への愛は消えない』。ブログを書くこと、そしてSNSをすることによってわたしの人生も変わりました!!

決して圧倒的な文章力があるわけではないけれども、読んでくれる方が少しでも楽しんでもらえればいいなぁって思っています。もちろん、自分自身も楽しんで書いていますよ♬

日々の出来事も、「あ、これブログに書こうー」って思いながら過ごすことが多くなりました。

そして、ブログって、自分でも振り返ってみることができるのがいいですよね。昔は日記をよく書いていたけれども、読み返すことってなかなかしなかった。(だって今、わたしの日記帳は押し入れの奥の段ボールの中に入ってますもん。笑)

わたしの今年の目標は『継続』。

ブログもSNSの発信も、継続していきますーーー☆

今日はこのへんでー!

Grazie♡

藤村先生の本が届きました!!

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

久々に血の気が引きました…

先ほど、このブログを書こうと思って、PCを立ち上げ、WordPressの管理画面を開いたんです。すると『プラグインの更新』の案内が出ていて、いつものように何気なく更新したんですね。

すると…

急に、WordPressがエラーになって開けなくなったんです。

最近PCの調子が悪いからかな?と思い、スマホからならいけるかなと、スマホで開いて見たのですが、同じ状態になってしまうんです。

画面にはこんなのが出ていました。

ナニコレーーーーーー!!

 

まじで…、どうしよう…。今日、ブログまだ書いてないのに。

久々に、血の気が引いていくのがわかりました…。

どうすればいいのーーー。

でも、ちょっと冷静になりgoogle先生に色々聞いてみました。そうすると、『wp-social-bookmarking-light』というプラグインの44行目に問題がある、というところまでわかりました。あー、これさっき更新したやつじゃん!!しまったーーー、って思いましたね。それで、一応そこへ辿り着き見てみたものの、もちろんコードとか一切わからないわたしがなす術もなく…。なんじゃこりゃの世界ですよ。笑

そして、多分、このプラグインが原因でWordPressの管理画面が立ち上がらないのではないかと思ったので、もう、そのプラグインごと削除する方法を選びました。

ええい!!考えたってわからないしさっ!

早くブログ書かなきゃだし。

ダメだったら変えればいいのだから。(元に戻すことはできないだろうけど。笑)

それで、プラグインを削除して、もう一度WordPressを立ち上げてみたら、なんと立ち上がったんですーーー!!

とりあえず良かった―――!!

あ、でも、シェアボタンがなくなったということですよね。

まー、後ほどどうにかします。本来なら、ちゃんと直す方法があると思うのですが、素人のわたしができるようなことじゃないと思うから。

とりあえず、そんなドタバタがありました…。ふー、冷や汗かいたーーー。

安売りするな!「価値」を売れ!が届いたよ

7月13日に発売された、藤村先生の新刊。本日の夕方に届いていることに気づいて、すぐに読み始めました。Amazonさんが17日の配達予定と言っていたので、1日早く届いたのは嬉しかったなー。

って言っても、本来なら13日発売だから、その日に読みたかったけど。まー、手元に無事に届いて良かったです☆

付箋を貼りながら一気に読みました。読み返したい本に、いつもやる方法です。

本の内容は詳しくはここには書きません。読んで思ったことを、自分のこれからの仕事に当てはめて、考えていることをこのブログで発信していこうと思っています。本を読み終わってからツイートしたら、藤村先生がリツイートしてくれた上に、コメントもしてくださってめちゃめちゃ嬉しかった―――!!

明日からのブログは、ファッションについて考えていえることをしばらく書いていこうかなーって思います。

今日は、想定外の出来事に焦ってしまったけど、なんとかWordPressが使えるようになって良かった―――。ほんとそれだけです。

では。では。

Grazie♡

やっと100記事目になりました

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

このブログでやっと100記事です

今年の2月23日から始めたブログが、とうとう今日のこの更新で100記事目となりましたーーー!!

毎日1記事ずつ更新していくという、わたしにとっては結構ハードルが高い目標ではあるけれども、尊敬する短パン社長に少しでも近づきたくて。

今まで、自分だけが読む日記は書いたことがあっても、誰もが読めるブログは書いたことがなかったんですよね。

文章力もあまりないですし。言葉を知らなさすぎる、と言われたこともあります。笑

でも、一度「やる」って決めたので、何が何でも毎日更新しています。そこはね、頑固なの。

最近は、読んでくれている方が増えてきて、本当に嬉しいです。

ただただ、わたしの「好き」というものを知ってもらって、共有できて、誰かの役に立ったらいいなって思います。

WordPressのテーマも変えたいなーって思いつつ、そこまではなかなか出来てないのですが、ちょっとずつカスタマイズしていきたいですね。

先日は、ブログのカバー写真をかえてみました。

こんな感じでーす。

これは、先日ゆかりんさんがツイートしてくれていた、『Canva(キャンバ)』というサイトで作ってみました。

<Canvaのサイトはこちら>

 

とりあえず至急変えたかったので、急いで作ったのですが、今度はもっと時間をかけて作り直したいなーとは思っています。デザインとか全く出来ないわたしでも、カンタンに作れたのでとても便利なサイトですよーーー!!

ということで、これからも少しずつバージョンアップさせていきます!!

そして、引き続き毎日ブログの更新は行っていきますので、引き続きよろしくです☆

 

スマホがぶっ壊れましたーーー

ここのところ、ずーっと調子の悪かったスマホを騙し騙し使っていたのですが、とうとう昨日の夜に電源が入らなくなりまして…。

今まで使っていたのは、Galaxy Note Edge SC-01G 。5.6インチの大画面が見やすいのと、写真の画質がキレイだったので悪くはなかったのですが、エッジの部分が実はけっこう厄介でして…。通話中にエッジ部分に指が触れてしまうと、電話が切れちゃったりするんです。

勝手に再起動を繰り返すようになり、昨夜とうとうアンドロイド君が出てきて、こんな画面に。

Androidスマホをアップデートする方法と注意点まとめ【ドコモ/au/ソフトバンク端末など】

 

あ、勝手にアップデート…

そして…

関連画像

 

あ、アンドロイド君が死亡したーーー!!

マジかよーーー!!

 

実は、コレ半年前位にも一度なって、その時はお修理対応したのですが、もうさすがに今回はまずいなーって思って。

で、先ほど、近所のドコモショップへ行きまして、iPhone7 plusに変えてきましたーーー!!

わたしも、やっと、スマホへの仲間入りです!!

(アンドロイドはガラケーという話でして…)

データコピーに時間がかかるので、一度帰宅してこのブログを書いております!

なので、まだ手元にはありません。

これからまた、ドコモショップに戻ります。

初のiPhoneなので、めちゃめちゃ慣れるのに大変そうですが、使いこなせるようにがんばりまーす☆

 

今日はこのへんで。

では。では。

Grazie♡

まずはブログを1ヶ月続けることができました!!

Ciao!
スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

今日、3月23日でこのブログを書き始めてちょうど1ヶ月が経ちました。毎日書いたのでこれが29記事目。ちょっとキリが悪いですけど。笑

ブログは数年前からいつかは書きたいと思っていました。

いつかって?

はい。思ってるだけでずっと行動してませんでした。

基本的に面倒くさがりのわたしは、取り掛かるまでにかなりの時間を要します。

でも、いつかって思ってるだけじゃダメだなーって。

今でしょ!って林先生も言ってるし。

ってちょっと古いなー。笑

重い腰をあげ、やっと今年の2月頭位からWordPressのことを調べ始めて、東京に滞在していた2月23日にスタバの外苑西通り店のカウンター席で初回の記事を書くに至りました。

あれから1ヶ月。

早かった…。

『とにかくコツコツ毎日ブログを書くこと』

今はこれを目標にしています。尊敬する短パン社長のように。

あとは読んでくれる方の役に立てるようなことを書きたいな。スカーフっていいよねって思ってもらえるようなこと。ファッションのこと。わたしの好きなもののことなど色々。

これからも、毎日とにかく書き続けます。

文章は書くのが苦手です。あとで自分で読み返してアレ?って思うことも何度もあります。でも、徐々にうまく書けるようになっていけばいいかなって思ってます。

たまに書くの辛いなーって思うことがあるかもしれないけれども、その時はブログを書き始めた日のことを思い出すようにします。あの時の東京滞在は、とにかく楽しかったなぁ。写真を見返して、楽しかった時のことを思い出したらがんばれるタイプですので。

FUGLENにも行きました♡外観の写真撮るの忘れたーーー。

 

昨日は、わたしの尊敬する短パン社長のブログと藤村先生のFacebookの投稿がかなり心に響いたのでこちらでも紹介したいと思います。

短パン社長のアツイブログはこちら↓↓

<自分が投稿する時だけFacebookやTwitterを開いて、タイムラインに上がってたのをテキトーに片っ端からいいね。押してるだけじゃ効果なんて出ない。>

このタイトルのようにはなりたくないです。というかなったらダメでしょ!!

そして、藤村先生のFacebook。

【焦らないこと、時期を待つこと】成功するための心がまえは、焦らないことです。自然の流れに乗りながら実践して、時期を待つこと。そして、思ったような結果が出なくても、焦らないことです。しっかりと、あなたができることをやっていたら、いい…

藤村 正宏さんの投稿 2017年3月22日

今は、まだ、わたしも何も進んでいない気がするのですが、シンプルにコツコツとやっていきます。

 

短パン社長のSNSの発信は、もちろん全部見ています。ストーカーかっ。笑

そして、藤村先生のTwitterからは、毎日元気をもらっています。

他にもSNSでつながっていて、わたしに元気をくださる方がたくさんいます。

嬉しいですよね。だからわたしも元気を与えられる人になりたいなー。

みなさまこれからもよろしくお願い致します♡

 

今日のスカーフアレンジはこちら。

@ELLE Japan のSNAPより。

プリントって一気に明るくなりますよね

首元にボリュームを持たせて巻くアレンジが素敵です♡

カラーブロックのアウター×柄スカーフの合わせなのに、統一感がある感じなのは、それ以外のアイテムが全て黒でまとめられているからでしょうね。

北海道はまだまだ寒いですが、ストールやスカーフで春らしさを取り入れていきたいですねー。

では。では。

Grazie♡

常にアップデートが必要ですよね

ciao!
スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

昨日は、夕方からこのブログのWordPressのテーマを変えるべく、色々調べながらあれこれやってました。

わからないことだらけなのですが、楽しみながらやっています。だから、出来たときは一層嬉しいんですよね。

とっても小さな喜びですが。

前のテーマは、ブルー×イエローの配色がとても気に入っていたのですが、(スマホからだとイエローの部分は見えなかったのですが…)なんだか見づらいなーと感じていまして。

『ダメだったら変えればいいんだから』

ですよね。はい、いくら気に入っていても見づらいものはダメです。

常にアップデートが必要ですよね、と感じました。

新しいテーマもなかなか気に入ってます。細かいところの修正がいくつか必要なのですが、これはゆっくりやっていきたいと思います。

 

先日の金曜日に、渋谷の東京カルチャーカルチャーで「エクスマセミナー」が行われました。

あ、私は参加していないのですが、Twitterの#エクスマセミナー タグをリアルタイムで追っかけていたんですね。参加者の皆さんが、いろいろつぶやいてくれるので、それを楽しみにしてたんです。膨大なツイートの中からのお気に入りはこちら。

短パンさんが、この時は長いパンツをはいていたんですよ!!

変装です。笑

この他にも、スライドなどもアップしてくれているので、とても勉強になります。

 

先日、札幌で藤村先生の講演を聴いたときにも『Amazon go』のお話をされていたのですが、その動画を見たらほんと驚きました!!

 

すごいなーーー、こんなことがもう現実になろうとしている。

Amazonは私も日頃からお世話になっていますが、本当に便利ですよね。

世の中の変化についていかないと、取り残されてしまうから、常に新しいことに挑戦していかないとなー。

固定観念を覆すこと。

今、考えなければならないことがたくさんあるので、どれだけ新しい発想ができるかどうか。

色んなものに触れて、感じて、感性を磨いていきたいですね。

エクスマセミナーに参加されていた皆さんのツイートを見ていて、ゲスト講師の買い物中毒の野田大介(クルゼ)さんの講演をいつか聴きたい!!という思いが強くなりました。

クルゼさんは、短パンさんと専門学校時代の同級生なんですよね。

<クルゼさんのブログはこちら>

やっぱり、その場で体験してこそエクスマセミナーですよね。

クルゼさん!!いつかお会いできるのを楽しみにしています!!

 

今日のスカーフアレンジはこちら。

上にジャケットやカーディガンを羽織るとブラウスのように見えます♡

 

スカーフ1辺の両端を持って首の後ろで結び、残りの両端を腰の後ろ辺りで結んでいます。

大判スカーフじゃないと出来ないのですが、このアレンジをすると大抵「ブラウスを着てるかと思ったよー」と言われます。

カーディガンを羽織るときは、その上からベルトを巻いても素敵ですよー♡

ぜひ、試してみてくださいね。

では。では。

Grazie♡

ブログはじめました!!

Ciao! Piacere!

スカーフ大好きなナホです。

 

一昨日から東京に来ています。

昨日は、伊勢丹新宿店に行ったので、催事を行っている野口本舗の野口さんに会ってきましたよー☆

野口さんさわやか!!

 

そして、今は、ここ。

スタバの青山外苑西通り店。

憧れのアノ人が毎朝通っている場所です。

このカウンター席とてもいい感じです

 

残念ながら、ご本人にはお会い出来ませんでしたが…。

この場所に来た記念として、

ずっとやらなきゃなと思っていたことを始めようと思います。

それは、

「ブログを書くこと」です。

 

やっとここまで辿り着けたー!!

 

wordpressのダウンロードに数日費やし、

IT系ニガテなくせに一人でやろうとするから、

何度投げ出したくなったことか。

でもまず、「とりあえずやってみる」ということで。

ダメなら変えればいいじゃん。

ですよね。

はっきりいって、

wordpressの使い方、あんまりよく分かっていません…。

なんとか、なるでしょうと。

これから、ちょっとずつカスタマイズしていこうと思います。

 

ブログの内容は、主に大好きなスカーフのこと、

ファッションのこと、野菜のこと、毎日思っていること…

などなど。

毎日楽しく過ごすヒントになるようなことを、

発信していきたいと思っています!

どうぞお付き合いくださいませ!

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén