ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: セミナー Page 1 of 3

スパイス焼酎カルダモンTAKE7

最近色んな方のインスタで気になっていたスパイス焼酎カルダモンTAKE7というお酒。なんと友人のくみりんがプレゼンしてくれましたー!

NAHO CURRYのナホです。

くみりん、わたしの心が読めたのかな?笑

早速飲んでみることにしました…!

オススメは炭酸割りだそうだけど、まずはロックで。瓶の蓋を開けるとカルダモンの香りがすごい…!

米焼酎がベースみたいなのでとても飲みやすいですねー。アルコール分は25度。ジンを飲み慣れてるわたしにはとても飲みやすく感じます。笑

ネットで色々見ていたら、カルダモンモヒートのレシピがありました。モヒートのホワイトラムをこのカルダモンTAKE7に変えて作ればいい感じだね。コレは多分わたしが好きそうなやつなので近々やってみようと思いまーす。

そういえば家庭菜園のミントのプランター、今年も新芽が出るかなぁ…?ミントは放っておいてもどんどん伸びるから、絶対自分で育てて方がいいよね。だって買うととても高いんだもん…。

شکریہ

インドの菜食文化は奥深いですね

昨日ZOOMで開催されたセミナー『第4回インド文化クロストーク』を受講しました。これがね、とても勉強になってものすごく楽しかったんです!!

NAHO CURRYのナホです。

このセミナーのことを知ったのは、clubhouseで知り合った北インド在住のノブさんが登壇されるということから。ノブさんとはclubhouseで何度か一緒にインド料理のトークをさせていただいてて、ノブさんが作る北インドの家庭料理が食べたいなぁと夢見てます…!今回のセミナーは『なんどり』の稲垣さん、『ammikkal(アンミッカル)』の菅沼さん、そしてノブさんがお話しされるとのことでしたので、とても楽しみにしてました。

特に今回は菜食のついてのお話だったこともあり、(時間がかなりオーバーしていたのだけれど)まだまだ聞いていたかったなぁ。わたし自身もっと菜食について勉強したいと思っていたところだったので。

ミールスはよく食べるけれど、そういえばモールコロンブはあまり食べたことがないかも…という気がしてきましたね。ヨーグルトベースのサラッとした野菜のカレーですね。以前にもclubhouseで南インド料理研究家の真更薫さんとノブさんとお話ししたときに、アビヤルとパッチャディの違いは何か?みたいな話になりまして。そういえばアビヤルも食べたことないかも…(食べたことがあるとしても、料理名を認識してない)って思ったんですよ。

それはなんでだろう??と考えた時に、以前ズッキーニのパッチャディを自分で作って食べた時に、『あれ?あんまり好きな味じゃないな…』って思ったんですよ。不思議なんですよね、ズッキーニは大好物だし、ヨーグルトも好んで食べる方なのに…。多分、わたしの作り方がなんかまずかったというか間違っていたんでしょうね。笑 それ以来自分ではヨーグルトが入っているカレーをほとんど作らなくなってしまったんです。ビーツのヨーグルトカレーは食べるのは好きなんですけどね(自分では作ったことないかも)

そんな中モールコロンブが出てきて。モールはバターミルクのことですよね。モールコロンブとはどんなレシピなのかと調べていたらひとつ気づきました。アビヤルとパッチャディはケララ州の料理でモールコロンブはタミルナードゥ州の料理だということ。へえ、そうなんだー。

調べたレシピを見ると、モールコロンブには冬瓜とかサトイモとかサツマイモとかオクラなんかを入れるみたい。

かなり話が飛びましたが。笑

ピュア・ベジタリアンの菜食のお話も興味深かったですね。わたしがインドに行ったら必ず食べたいと思っているサトヴィック料理についても触れたれていました。菜食は肉もどきではないし、コクも求められていない、というのもなるほどなぁと考えさせられますね。だってすぐ『肉みたい』とか『コクがある』とか言っちゃいがちでしょ、みんな?もちろん、わたしも含めてね。

続いて菅沼さんはアーユルヴェーダとタミルナードゥの家庭料理と豆の話。アーユルヴェーダもいつか行きたい…。治療ですからね、アーユルヴェーダは。身体をスッキリさせたいなー。なんか最近重たいもんなー。笑 タミルナードゥの料理はどれもこれも食べたいものばかりだったし、インドの結婚式にも参加してみたくなったし、豆については、わたしも豆好きとして勉強になることばかりでしたね。もっと豆料理を色々と楽しまないと!!

そしてノブさんのお話は時間が押していたこともありそれほどたくさんは聞けなかったのですが、ノブさんのファームの様子を動画や写真で見ることができて楽しかったなぁ。食べたいお野菜が多すぎる!!あとZOOM越しだけど動くノブさんを観れたのも嬉しかった…!笑

来月の第5回のトークも楽しみ!!

नमस्ते

エクスマセミナーin比布に参加して来ました

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

ビジネスの価値の基準を変える思想が大切

今回初めて『ぴっぷ町』に行くきっかけになったのは、エクスマセミナーに参加するためでした。藤村先生がこの2年間、ぴっぷ町のコンサルを行なっていたのですが、今までは町民限定で受けることができたセミナーを、最後の2回は特別に町民以外の人も受ける事が出来ると聞きまして!!

しかも最終回は、わたしが尊敬する奥ノ谷圭祐さんこと短パン社長が講演すると知り、ファンとしてはこれは行かないと後悔すると思ったんです。

しかも無料…!すごすぎる。

東京にはなかなか行けないけど、道内ならまだ気軽に移動できますからね。年内に短パンさんに会えるとは思わなかったので、楽しみにしていました。

まずは、藤村先生の講演。

藤村先生がおっしゃっていることは、基本的にはずっと変わらない。モノではなく体験を売るということ。ビジネスの価値の基準を変える思想が大切。仕事も遊びのレベルまで高める。

個人でも情報発信が可能となった今、たくさんの人と繋がることができ、その結果、人々のライフスタイルが変わった。

わたしもこうやって毎日ブログを書くことで、全く面識のない方に『ブログ読んでますよー!いつも参考にしてます!』と声を掛けられたこともあります。ものすごくビックリしたけど、誰かの役に立っているというのを実感できて嬉しかったなぁ。

スペックだけを語られたって、誰も興味なんてない。こちらが言いたいことではなく、相手が知りたいことを伝えるのが重要。そのためには視点を変えてみよう、と藤村先生はおっしゃっています。

自分の仕事に置き換えて、じっくり考えてみることが必要だなぁと思いました。買う理由がわからない、何を選べば良いかわからない、と言う方が本当に多いんだなぁと感じています。

藤村先生と比布町長と一緒に撮っていただきましたー!

短パン社長のアツイ時間

そして待ちに待った短パン社長の講演。短パンさんがこの1年間行動したことを紹介されていました。わたしは毎日、短パンさんのTwitter、インスタ、FB、ブログをくまなくチェックしているから(ストーカー並みですみません…!)もちろん全部知っていることだけど、改めて振り返ってみると圧倒的に行動されている。

この話を初めて聞く方だったら、本当にビックリされると思う。短パンさんのブログは、絶対読むべきですよ。

わたしはこの1年間行動できたか?というと、全然まだまだ足りない。

短パンさんに影響されて始めたTwitterとブログ。毎日コツコツ発信することで、『なんかやってるな』って思ってくれている人は増えているとは思う。

今年は八剣山ワイナリーのお仕事を始めたり、友人と『お洒落が美味しい』というイベントを行ったりと、新しいことは少しずつやっているけれど、オリジナルのスカーフを作ることはやろうやろうと思ってて出来なかった…。

来年こそは…。

短パンさんにはお会いしてもいつもあまりお話をすることは出来ないので、次にお会いする時には行動したことを報告出来るようになりたいな。

エゾシカをイメージされた衣装とかサイコーすぎました♡エゾシカ大好き♡

短パンさんのお話を聞いたら、もっともっとがんばらなきゃって思う。思うだけじゃダメだよね。行動しなきゃ。

アツイお話をありがとうございました。

懇親会では、Twitterで交流させて頂いていたぴっぷ町の皆様にリアルでお会い出来たのも嬉しかったです!

れなっちさん (4児のママとか信じられん…!)

カワキーと千明さん

カメラロールを見たらなんだかあまり写真を撮っていませんでした…。その他お話できた皆様、ありがとうございましたー!

明日からではなく、今日からがんばろう。

では、では。

Grazie♡

札幌リサプロ祭りへ行ってきました

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

日本マーケティング学会の合同研究会

日本マーケティング学会リサーチプロジェクト合同研究会が札幌で行われるというので行ってきました。

【札幌リサプロ祭り(日本マーケティング学会リサーチプロジェクト合同研究会)のお知らせ】 リサーチプロジェクトの合同研究会を、2018年初夏の札幌で開催します! 現在、リサーチプロジェクトは23研究会あり大変活発に行われていますが、遠…

日本マーケティング学会さんの投稿 2018年5月7日(月)

わたしはマーケティング学会の会員ではないのですが、非会員でも参加できるとのことだったので行ってみることにしました。報告会で登壇されるかたのお話にとても興味があったし、ビジネススクールの仲間にも会える機会でしたしね。

まずは、株式会社ローソン マーケティング本部シニアマネジャーの白井明子さんのお話。『ローソンクルー♪あきこちゃん』がどのように作られていったのかという内容でした。

一番印象に残っているお話は、SNSのアイコンのお話。コンビニのSNSのアイコンはロゴだけのところが多いのですが、ローソンのSNSのアイコンは、上部にあきこちゃん、下部にローソンのロゴなんですよね。

ローソン

アイコンにあきこちゃんを入れることによって、企業感が出ないようにしているみたいです。あきこちゃんのペルソナは細かく設定されていて、それも面白んですよね。ちなみにあきこちゃんは明治大学の2年生のアルバイトなんですって。アルバイトにはあまりきついこと言えないからなのか、SNSが炎上することはほとんどないみたいです。

カタカナのアキコちゃんの存在も初めて知りました。(公式ではないけど…)

「ローソンクルー アキコちゃん」の画像検索結果

知ってる方は知ってるんだと思いますが…。おだんごの部分も顔になってるとかウケるーーー!笑

ローソンのLINEでは、あきこちゃんと将棋もできるんですよね。なんだかおもしろそうなことをたくさんやっているなぁという印象でした。

続いて、クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤社長のお話。わたしは『初音ミク』をもちろん知っていたものの、その存在は一体なんなんのだろう…?と思っていた所があったのですが、初音ミク×○○といろんなコラボのお話を聞いてようやく少しは理解できたかなぁと思ました。

Google Chromeの初音ミクのCMがとてもステキでした!!

伊藤さんのお話で印象に残っているのは『共感の連鎖』『ありがとうの連鎖』『人は熱狂していることに熱狂する』という言葉。初音ミクに出会ったことで勇気づけられて人生が変わったという方もいるということもおっしゃっていました。

わたしはアニメがそんなに好きじゃないのですが(すみません…)、ユーザーが価値を創造することって楽しいなぁと感じましたね。

最後は、コープさっぽろのマーケティング部部長の川崎さんのお話。組合員の方の声を聴くというテーマだったのですが、こちらも非常に興味深い内容でした。

懇親会では、同じテーブルの皆さんからとてもよいお話を聞けたし、オススメの本も購入しましたよ!

た、たかーーー!!新品はなかなか手が出ないお値段だったので、中古で購入しましたが、それでも表示価格の半額ほど…。翻訳された本は多分ないみたいなので、がんばって読んでみたいと思います(一体、どれだけの時間がかかるのかわかりません…。笑)

ありがとうございましたー!!

では、では。

Grazie♡

飲み会の最中でも買うことがあるもの

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

マネジメントゲームはおもしろい

久しぶりに2日間ずっとほとんど立ちっぱなしでした。今日、帰宅したら足がむくんでパンパンで1.5倍くらい膨らんでいました。わあああ。笑

昨日と今日は、今年度最後の『OBSビジネスシミュレーション研究会』でした。初日は進行役でしたが、今日はマネジメントゲームに2期のみ参加。やっぱりこのゲームは楽しいと思うし、毎回色んな気づきを得られるんです。

5期終了時点でこんな感じでした

このゲームって、自分の番が来たら『意思決定カード』というカードを引いて、そこに書かれている内容を行っていくのですが、5枚に1枚は『リスクカード』というカードが入っているんです。

今日はこのリスクカードを5回連続で引くということがありまして。さすがにこういうのは初めてでした。

『リスク』というと悪いことと思いがちですが、このゲームのリスクには『良いリスク』もあります。リスクカードを引いてしまうと、次に自分の意思決定の番が来た時にやろうと思ったことができないもどかしさを感じます。

しかも、最後の最後にセールスマンが一人退職して終了でした。まじかー。笑

初めてのメンバーとのゲームだったということもあり、いつも以上に色んな気づきが多かったですね。簿記2級を持っている高校生たちが左手で電卓をカタカタ打つのがすごかったなぁ…。

オススメ本は間違いないのです

この研究会では初日の終了後に毎回懇親会を行うのですが、そこでの会話から得られるものがとても大きいんですよね。

もちろん、会計に関する話が多いのですが、先生たちの話題の多さ、そして未知の分野の話にはとても引き込まれます。

今日は、オススメ本を教えてもらいました。

それは、こちらの『ACCOUNTING』という本。

洋書のペーパーバックでした。アカウンティングの歴史をそれほど難しくない表現で書かれているとのこと。レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』と会計を結び付けて考える話など、ちょっとおもしろそうと思ったので、帰宅してからすぐにAmazonさんで注文しましたー。

英語なんですけどね。そろそろやらないとダメだなぁと思っていたので、がんばって読むよ。かなり時間がかかるのは間違いないけどね。

飲み会で「この本いいよー」と聞いた時って、たいていすぐAmazonで調べるから、あとで忘れそうなときはその場ですぐ注文することもあります。そして後日届いたときに「あれ?いつこの本買ったんだっけ?」ってなることもあるんですけどね。笑 Amazonさんが便利すぎちゃうからー。でも、本に関しては「読みたい」と思ったものは読みたいのです。

最近、本を読むのをサボりがちだったけど、また読み始めようと思います。

では、では。

Grazie♡

アートにもっと触れたいなと思う

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

セミナーでの演劇

先週の金曜日に東京は狛江市で行われた『エクスマ新春セミナー』。新春セミナーには、今回初めて参加してきました。

今回のセミナーは、まず藤村先生のお話があって、その後、エクスマ塾生の方による『演劇』を鑑賞し、また最後に藤村先生のお話で終わるという流れでした。13:00スタートで終了が20:00という約7時間の長丁場。でも、そんな長さを感じさせないほどの、かなり大満足の時間を過ごせました。

セミナーで演劇っておもしろいですよね。素人の方々が出演しているのですが、このために8ヶ月間練習されてきていることも知っていたので、とても見ごたえのある劇でした。何よりも、初めの藤村先生のお話と、演劇と、最後の藤村先生のお話が全て繋がっていたんです。後から気づいてゾクゾクしました。

劇の一部のシーン

藤村先生は『再現性のないことが価値になる』とおっしゃっています。だから、この日のこの演劇も全く同じモノは再現できないから、この日この場所でこの劇を見るということに価値があるんですよね。(劇はアドリブもあったみたいですから)

大好きな短パン社長も劇に出てました

わたしもアーティストになりたい。そう思いました。

ブログについて思うこと

まだまだ文章力が足りなくて勉強中のブログですが、日記ブログは書きたくないという想いは持っています(まだまだ日記っぽいブログが多いのが現状ですが…)。この日、藤村先生は『ブログは最高の営業になる』とおっしゃいました。というのも、扱っている商品のことを書くのではなく、自分の思想・使命・精神・物語を伝え続けることで、それが他にはない独自の価値になるとのことなのです。

ブログにもっと自分の思想や物語を書いていかないとなぁ思いました。そうすることで、自分の世界観を発信できるし、その世界観に共感してくれる人がいるかもしれない。

自分の世界観を作るためにも、SNSの発信の一環性を保たないといけないなぁと感じています。自分の心が動くことは何か。もっと勉強して考えないと。この勉強って、もっとたくさんのアートに触れることだと思っています。『人は感動した時に自分の価値観が揺さぶられ、変革が始まる』『アートというのは真・善・美という人間的価値の精髄である』ということを最近何かで読みました。

そして、自分を選んでもらうためには内容が伴っていなければならないですよね。これも日々勉強だなぁと思う。まだまだ足りないな、わたし。

この日の藤村先生もステキでした

ということで、読みかけの本を今日も少し読み進めようと思います。

ではではー。

Grazie♡

ちょっとでもお話できたことで気づいたこと

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

楽しみにしていたエクスマセミナー

今回、東京に来た一番の目的であるエクスマセミナー。この内容はまた後日改めて書くとして、今日は会場で出会った人達についてまとめてみたいと思います。

まずは、東大阪にあるモンガトウのマダム

あーちゃんが、一人で来ていたわたしに気遣ってくれて、一緒の席に座りましょうと声をかけてくれたので、マダムのお隣に座らせていただきました。以前わたしが書いたわんこのブログを読んでくださっていて、めちゃめちゃ嬉しかったです!!

お次は、北見のワッカさん

北見のハッカ飴を頂きました。しっかりと北見の名物をアピールしているところはさすがです!!そして、持っていた紙袋が六花亭だったところも、北海道民としては見逃せませんでした。笑 ちなみに後ろにはちえちえさんもいらっしゃいます。

お次は、ハカセさんがーすーちゃん

短い休憩時間の間にお話をしただけではありますが、とっても密度の濃いお話をさせていただきました!!ちょっとしたコンサルを受けたような気分でした。ハカセさんとがーすーちゃんコンビって最強過ぎませんか?!お話できてホントよかったーーー!ありがとうございます(о´∀`о)

お次は、わいざんのオンラインサロンで一緒のツッシー

はじめましてでした。声を掛けていただき、嬉しかったですーーー!!お揃いのKeisukeokunoya のパイルパーカーでペアルックでしたね!

お次は、キキさん

ずっとお会いしてみたかった方のひとり。女性が憧れる女性。カッコイイ。世界観を持っている方なんです。グレンチェックのジャケットがお似合いすぎて、もう、全部好き♡いつかゆっくりお話してみたいな…。

お次は、あっちゃんマルメロさん

えーと…。こういうアプリ、初めてでして。笑 あっちゃんが撮ってくれました。あっちゃんには、今度「友理」の高菜を「みつゆ」してもらう予定。笑

お次は、田中畜産のあつみさん

今月の初めに田中畜産のお肉をローストビーフにして食べていたので、直接お礼を伝えたかったんです。会えてよかったー!ものすごく可愛らしい方でした♡

お次は、こっちゃん

いつも写真で見てるそのままだったこっちゃん。かーわーいーいー♡

お次は、マッスルさん

怖い顔をして欲しいです、というリクエストにお応していただき嬉しかったです!わたしも怖い顔してみたかったけど、笑っちゃいまいた。

お次は、イクちゃん

去年『ニクヨ書店』からイクちゃんが載った雑誌を購入したんです。いつもSNSの投稿から元気をもらっているんですよね。イクちゃんの周りはやっぱり笑顔で溢れてました!!

お次は、帰りの電車でたまたま横に座っていた小葉松さん。

なんと、この日初めてのエクスマセミナーに、北海道から一人で参加したとの事で!!え?!私たちも北海道だよーーー!と意気投合しました!もっと、お話ししたかったのですが、この後待ち合わせがあったようです。また今度ね!

そして最後に、コータくんいねちゃんタキツバ

この4人で懇親会を行いました!コータくん、誘ってくれてありがとう!いねちゃんとタキツバとは初めましてで色々お話が出来て嬉しかったなぁ。いねちゃんのキムチとタキツバのモツ鍋、食べたーい(о´∀`о)

タキツバが人見知りがスゴイというのが意外過ぎたのですが、やっぱりタキツバはサイコーに面白かった!!だって、以前のこのツイートの動画、何回観たかわからないもん。ホントおもしろい。笑

このほかにも、ご挨拶だけして写真が撮れなかった方が多数いらっしゃいまして。(特に、お手洗いで出会った方は、さすがにその場で写真を撮れず…)後からツイートを追っていったときに、「あの方も来てたんだーーー」と会えなくて残念過ぎる方がたくさんいらしゃいました。400名くらい来てたみたいなので、まーーーしょうがないですよね…。

でも、お会いしたいなと思う方には、いつか必ず会えると思っています。

それぞれの皆さんとは、ホントに軽くしかお話しできなかったけれど、でも実際に会ってちょっと話をしたら、より一層親近感がわきました♡今までは、ほとんどTwitterの中の人という感じだったけれど、これからSNS上でももっと仲良くなれるような気がしました。(勝手にね。笑)

Twitterでステキだなぁって思う人って、やっぱり実際に会ってもステキでした!!これ、間違いないです!!ちょっとでもお話しできたことで気づいたことは、これね。

そして、わたしはハカセさんとがーすーちゃんにもらったアドバイスをちょっとずつやってみようと思います。

はー、楽しかった!!出逢ったみなさま、本当にありがとうございました( *´艸`)

ではでは。

Grazie♡

『台湾ミレニアル世代の特徴』トークイベントに行ってきました

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

Fujin Treeの小路さんにお会いしてきました

最近、主にブログのシェアばかりになってしまっているFacebookですが、とても好きな機能があるんですよね。それは『イベント』。友人がとあるイベントに『興味あり』とか『参加予定』というのを押すと、自分のタイムラインに流れてくるじゃないですか。そのおかげで、昨日行ってきたこちらのイベントを知ることが出来ました。

<台湾ミレニアル世代の特徴>

10月に台湾に行ったときに訪れた富錦街(フージンジェ)。松山空港に近く、とてもオシャレなエリアで、セレクトショップやカフェなどが立ち並んでいる場所なんです。そのエリアにあるお店『Fujin Tree355』を観に行ったときに、とてもステキなお店で感激していたのですが、そのお店を運営している会社のCEOが小路輔(こうじ たすく)さんだったのです。まさか日本人のかたがやっているとは思っていなかったのでとてもびっくりして、これは行かねばと思ったんです。その時に書いたブログはこちら。

富錦街のおしゃれセレクトショップ

会場は中島公園にあるゲストハウス『Ten to Ten』

カンパリオレンジを飲みながら

小路さんの経歴も面白かった

トークイベントはファシリテーターとして、クリエイティブディレクター/コピーライターであるJTBの初海淳さんがすすめていくという形だったのですが、初海さんは知床ブランディングプロジェクトに関わっていらっしゃって、そのお話もとても面白かったですね。北海道に住んでいながら、いまだに知床にいったことのないわたし。そろそろ行ってみたいなぁって思うようになりました。

<知床ブランディングプロジェクト(北海道斜里町)>

ブランドシンボルの『知床トコさん』というクマがいるのですが、めっちゃかわいいんです♡

そして、メインの小路さんなのですが、JTBからスタートトゥディ(ZOZO TOWN)へ転職し、2014年にFujin Tree TOKYOを立ち上げたとのことで、今は、台湾と東京を行ったり来たりしているそう。なぜ、台湾を選んだのか?という質問に、おもしろそうだったからと答えていらっしゃったのが印象的でした。

Fujin Treeは富錦街を中心に10業種10店舗を運営していて、1業種10店舗じゃないというところがミソだそう。台湾の人って飽きやすいみたいですね。熱しやすく冷めやすい。あれ?これって誰かと一緒だなーって思ったら、わたしでした。笑 だから、日本で下火になったら次に台湾で流行るかなーということではなくて、日本で流行っているのと同じタイミングで紹介したりすることが大事みたいですね。ふむふむ。

台湾に行ったときに立ち寄った『Fujin Tree 355』はホントおしゃれだったなー

富錦街の入り口にあるBEAMSは、Fujin Treeが運営しているとのことです

台湾の人は飽きやすい…というところから、カフェなどもすぐに潰れてしまうことが多いみたいですね。だからオシャレなカフェなどはガイドブックにあまり載っていないみたい。ガイドブック見て行ったのに、もうなかった…ってクレームになっちゃいますからね。笑

そして、台湾の方はgoogleなどの検索エンジンはほぼ使わないとのことで、情報はFacebookかインスタから得るそう。Twitterはほとんど使っていないみたいですね。インスタからの検索方法として、自分と相性のよさそうな気になるショップのアカウントを見つけて、そのアカウントフォローしているフォロワーの人たちが、どこに行ったり何を食べているかという見るみたいですね。

なるほどーーー。ハッシュタグでの検索だけじゃないのですね。

あとは、台湾のミレニアル世代は意外と可処分所得が多いみたい。お給料は日本と比較して2/3位みたいですが、実家暮らしが多く、自炊はしないけど食事は安く済みますからね。だから、商品が高いから売れない、ということではないみたいです。入場料を取るイベントで、3時間待ちということもあるみたいですから。

そのほかに面白かったのが、台湾には日本の情報を発信している『秋刀魚』という雑誌があること。ケーブルテレビのチャンネルが200チャンネルくらいあること。日本的な純喫茶が好きということ。笑 こういう現地に住んでいる方のお話を聴くのってやっぱいいなぁ。

ますます台湾が身近に感じられました。早くまた行きたいなー。

小路さんと一緒に写真を撮ってもらうのを忘れてしまったのが、ちょっと残念でした…(;´Д`)

このあとに台湾料理のお店に行ったのですが、それについてはまた今度ー!!

Grazie♡

小売店じゃなくても応用できるVMDの考え方

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

ライフスタイルを売るということ

昨夜は、株式会社ライトハウスの藤井雅範さん(マットさん)のVMDセミナーに行ってきました。わたしは参加するのは2回目。今回のテーマは『ライフスタイルを売ろう!』。前回とはまた違った気づきがありました。

もともとアパレル店で働いていたわたしにとっては、VMDという言葉自体は馴染みがあるものの、今は小売店で働いている訳でもないのになぜ参加するのか?そう思う方もいるかもしれません。

VMDとは(ヴィジュアル・マーチャン・ダイジング)の略で、一般的には『お客様にお店やブランドの価値を視覚的に表現すること』と言われていますが、マットさんはこれを『お客様にお店やブランドの価値を”視覚をメインとした五感で伝える”こと 商品の価値をより高く伝わるように”体感してもらう”こと』と再定義しています。

この『お店やブランドの価値』というのは、『サービス』にも置き換えることができますよね。なので、わたしに置き換えてみたら『スカーフアレンジ方法を伝えること』になるかなと思いました。

スカーフアレンジ方法を伝えることによって、お客様がどんな体験ができたり、暮らしになったり、生き方ができるのか。その部分を伝えていくことが重要なんだなと思いました。あと、五感の中でも嗅覚も意識していきたいなーって思いました。『香り』が好きなんです。

1000記事までブログを書き続けよう

マットさんが、藤村先生から言われたという言葉。

この言葉を胸に、専門性の高いブログを書き続けていたら、1000記事を待たずに300記事になったところで、すごいことが起こったそう。それは、ブログを見た方から、セミナーやコンサル、社員研修の依頼が来るようになったということ。ソーシャルメディアにはそれぞれの特性があるので、それに合わせてブログでは専門性の高い記事を書きつつも、趣味や自分の好きなことも書いて『どんな人なのかを知ってもらう』ということを続けていたみたいです。自分自身が楽しめるように書くというのが一番大事ですよね。

これは、わたしにもとても勇気づけられました!!昨日で自分のブログがどれくらいの記事になったか調べてみたら270記事でした。スカーフ以外のことも多いので、これからはスカーフやファッション関連の記事の割合をもう少し多くしていきたいなって思います。

<マットさんのブログはこちら|売り上げがアップするVMD>

そして、とってもためになったのがこちらのスライド!!

ありがたしーーー!⑤は今のとことできているので、①~④をやっていきたいと思います!!自分自身が楽しんで、お客様も笑顔になるようにね!

今回はマットさんが関わったGINZA SIXの事例を始め、マットさんを通してみたVMDの事例がたくさんのスライドと共に紹介してくださいました。実はまたGINZA SIXに行けてないわたし。ますます見に行きたくなったことは言うまでもありません。

さー、いつ行こうかな。いつもとは違う視点で見るのも楽しいだろうなぁ。

今日はこのへんで。

Grazie♡

SNSは何のためにやるのだろう

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

エクスマセミナーに行ってきました

昨日は、旭川で開催されたエクスマセミナーに行ってきました。前回参加したのは、6月に行われた札幌でのエクスマセミナー。約5ヵ月振りの参加でしたが、セミナーの内容はかなりアップデートされていました。

気になる方はTwitterの #エクスマセミナー で検索してみてくださいね。こちらにも載せておきますね!!


SNSってなんとなく怖い?

やっぱり未だにSNSをすることに対して懐疑的な方がいらっしゃいますよね。SNSが原因の凶悪犯罪が起こっていることがニュースでも報道されてますしね。しかも今、公開されている映画『ザ・サークル』を観たらSNSが嫌になっちゃうんじゃないかという話も聞きました。あ、ちなみに『ザ・サークル』を観に行こうと思ったら、いつも行っているサッポロファクトリーの『ユナイテッド・シネマ札幌』では上映していなかった…。ステラプレイスの『シネマフロンティア札幌』で11月24日までの公開みたいですね。早く行かなきゃ!!

わたしはエマ・ワトソンよりエマ・ストーンの方が好きです。

SNSは既にインフラ化されている

新しいモノやコトって、初めは拒否されたり無視されることがありますよね。携帯電話が出始めた頃、休みの日にまで会社から電話がかかってくるのが嫌だから持ちたくないよねーと言っていた人も、今ではほとんどの人が持っていますよね。それと一緒で、SNSがインフラ化したらみんな使うようになる…。というより、もう既にSNSはインフラ化されていますよね。そして、テクノロジーが進化して、人工知能が人間の能力を超えるシンギュラリティがやってくると言われているけれど、もうすでにシンギュラリティの真っ只中にいると、と藤村先生はおっしゃっていました。

ということは、ビジネス環境が激変するということを認識しなければならなのです。AIアナウンサーやイーロン・マスクが考えていることの話はとにかく面白かった!

一番前の『かぶりつき席』に座ったので、藤村先生がとにかく近かった!!

AIが得意なことは、AIに任せてしまえばいいのだから、わたしたち人間は、人間にしかできないことをすればいいのです。その人間らしさが価値になる時代になるんですって。人間らしさって、無駄なことだったり、非合理なことだったりするかもだけれど、AIにはない感性を大切にしなきゃいけない。だから、映画を観たり、文化に触れたりしなきゃいけないって。

藤村先生の話を聴いていたら、『アマデウス』も『ブレードランナー』も観なきゃなーって思いました。

SNS消費が増えている

今は個人のSNSの情報発信が消費を持ち上げる起爆剤となっているんですよね。友人やフォロワーのSNS投稿で商品や施設、お店などを知って「行ってみたいな」って思うんです。わたしももちろんそうです。だって、その方が信頼できる情報だと思いますから。だから今は、「SNSに投稿するため」に旅行に行ったり、食事に行ったりする人が多い。SNS映えするスポットやかわいい盛り付けをする飲食店の人気があるのはそのためなんですよね。

SNSを活用する目的って?

SNSをビジネス活用する目的って「世界観を発信」することなんですって。これ、わたしはまだまだ足りないなーって思いましたね。好きなことの集積が世界観になり、それは再現性のない自分の価値になるんですって。藤村先生は、「アーティストになることを目指そう」っておっしゃってました。そのためには、SNSの発信も3つに分けて考えるとよいみたいです。

個性・専門性・関係性の3つをバランスよく発信できるように。わたしは個性の部分が多いかなーって思ってます。だから、専門性や関係性の部分をもっと増やしていきたいな。

わたしって好きなことがたくさんあるんですよ。あれもこれも好き。笑 良く言えば「好奇心旺盛」で、悪く言えば「熱しやすく冷めやすい」。でも、その好きなことが仕事になる可能性もあるから、好きなことをとことん突き詰めようと思っています。そうしたら、圧倒的な世界観になるんですって!!

とにかくたくさんセンスを磨こうって思いました。SNSをやる目的は、自分の世界観を発信するため。だから好きなことをとことん突き詰めようと心に誓いましたよー。うん、やっぱり映画を観に行かなきゃ!!

セミナー休憩中の一コマ。こんなあったかい雰囲気がサイコーです。

あまりまとまってないけど、今日はこのへんで。

Grazie♡

Page 1 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén