ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: お酒 Page 1 of 4

SULAのワインを見つけた!!

インドワインが飲みたいなぁと思っていたものの、札幌で買えるところあるのかしら…?と思っていたらありました!!

NAHO CURRYのナホです。

ワインショップ・フジヰさんにオレンジワイン買いに行こうと思って立ち寄ったときに、ふと上の棚を見てみたら何とSULAのソーヴィニヨンブランがあるではないですか!!

もちろんゲット!!

ソーヴィニヨンブランは食事をしながら飲むのにはいい感じなんですよね。SULAのサイトを見てみるとオススメのペアリングが紹介されてました。シーザーサラダ、アスパラガス、パニールティッカ、ハラバラケバブだって。パニールティッカとハラバラケバブ…まさしくインドですよね。笑 パニールティッカとは一口サイズにカットしたパニール(チーズ)をスパイスを効かせたヨーグルトに漬け込んでタンドール窯で焼いたもの。ハラバラケバブはわたしも知らなくて調べたら、葉物を混ぜて丸めて揚げたものらしい。気になるので今度作ってみたくなったわ。

SULAのワインは他にはないんですか?と聞いたら、赤が1種類とスパークリンが1種類あると言われました。リースリングも出してるはずなので、あったらいいなぁと思っていたら、「あ!シュナンブランもありました!」と言われたのでもちろんそちらもいただいてきましたよ。

ハーフボトルのシュナンブラン。おー!シュナンブラン好きなんですよねー。SULAのサイトを見てみたら、こちらはデザートワインみたい。おすすめのペアリングとしてはチーズケーキ、パンナコッタ、クバニカミーサ、グラブジャムン、ブルーチーズとありました。クバニカミーサとグラブジャムンはまさしくインド。笑 どちらもスイーツです。

このオススメのペアリングを読んでても、やはりインドのワインにはインドの料理を合わせるのがいいなぁと思う。なのでインド料理を食べるときには、インドのワインを一緒に飲みたいよね。うん。札幌でも買えることがわかったので、なんだか安心しました。SULAのソーヴィニヨンブラン、スパイス料理にぜひオススメですよ!!

नमस्ते

久々に飲んだジントニック

最近はサウナとカレーとお酒の話ばかりですが、また今日もお酒の話。笑

NAHO CURRYのナホです。

先日購入した火の帆のBOUQUET。いつもならロックで飲むところを、久々にジントニックを作ってみようと思いまして。

わたし、トニックウォーターがちょっと苦手なのでジントニックをあまり飲まないのですが、FEVER-TREEのトニックウォーターは美味しいので飲めるんですよね。笑

いやー、もうね、飲む前からコレは絶対美味しいやつだというのはわかってるよね。

家でカクテルを作るときはいつもこちらのTANPAN LABのグラスを使ってます。ホントはビール用なんだけどね、わたしはほぼビールを飲まないのでカクテル用になってます。笑 量がちょうど良いので自家製ミントのモヒートを作るときも愛用してますよ。

ジントニックってめったに作らないので、なんとなくこんな感じかな…というので作ったのは、ジン500㎖にトニックウォーター200㎖、ライム1/4個に氷は適当という感じ。

お、おいしい…!爽やか!グビグビ飲めちゃう…!

トニックウォーターが2本あったので、グラス2杯分だったのですが、あっという間に飲んじゃいました!笑

あれ、たまにはジントニックもいいかもね。そしておいしいクラフトジンで作るジントニックのおいしさはハンパないです!!

FEVER-TREEのトニックウォーター、また買ってこよう。まだしばらく外でお酒飲めなさそうだしね…。

नमस्ते

スパイスがブレンドされたラムが美味しい

スパイス好きとしては『スパイス○○』というフレーズに弱いんだよなぁ。笑

スパイス大好きナホです。

わたしの大好きな『do you like』さんでカレーを食べながら飲むお酒はいつも白ワインなんですが、ドリンクメニューを見てみたら『スパイスラム』があるではないですか…!気になる!とのことで、食後に飲んでみることにしました。

蒸留酒も好きなので、ジンもラムもテキーラも飲みますよ。なんだかんだ言ってロックで飲むのが一番好きかもしれない。

クラーケンのブラックスパイスドラム。

クラーケン ブラック スパイスド ラム 750ml 47度 [並行輸入品]

新品価格
¥2,300から
(2020/8/29 23:50時点)

トリニダード・トバゴ産のラムに11種以上の秘密のスパイスをブレンドしているんだって。秘密のスパイス…これまた惹かれるフレーズだわね。笑

そして、『クラーケン』というのは北欧に伝わる驚異的な大きさの海の怪物のことらしく、タコやイカなどの巨大は頭足類のような絵が多いそう。wikiにはこのように書いてました。

凪(なぎ)で船が進まず、やがて海面が泡立つなら、それはクラーケンの出現を覚悟すべき前触れである。姿を現したが最後、この怪物から逃れる事は叶わない。たとえマストによじ登ろうともデッキの底に隠れようとも、クラーケンは船を壊し転覆させ、海に落ちた人間を1人残らず喰らってしまうからである。

(引用:クラーケン

よくみると、さっきのブラックスパイスドラムのラベルに描かれていたタコの足の先には船が描かれているんですよね。へー、おもしろい!!そして、ネットでの商品説明に『色は、タコのスミを想わせるダーク・ブラック』と書いてあってちょっと笑っちゃった。笑

とてもいい香り。スパイスがブレンドされていることもあって、ラムチャイに使ったら美味しいんだろうなぁって思ったよね。

家で飲むラムチャイ用に買おうかしら。蒸留酒は家に置いておくのも悪くないなぁと思っているのでね。

気になったらぜひ飲んでみてー!カレー食べてからのラム、なかなか良いよ…!

ちなみにこの日のカレーは南インドでした。

美味しすぎた…!いつも楽しい時間をありがとう♡

Grazie♡

家で保管していたクラフトジンを開けました

1年ちょっと前に書いたこちらのブログ。

家で飲むのにオススメのお酒

この記事でオススメしているNIKKAのカフェジンを先日(といっても1ヶ月くらい前かなぁ…)にやっと飲み切りました。

クラフトジンが好きなナホです。

そして、8ヶ月ほど前に書いたこちらのブログ。

『ORGANIC BLACK CHAI GIN』が美味しすぎました

この時はkinooleでORGANIC BLACK CHAI GINを飲み、かなりスパイスを感じる味にとても感動してその後Amazonでポチッとしたんですよね。でも届いてからずーーーっとディスプレイ状態でした。笑 というのもNIKKAのカフェジンが開いてたからそれを飲み切ってしまってからでいいかなぁって思ってて。

そうこうしているうちに、積丹ジンが届きまして。昨年から気になってたジンだもの、真っ先に開けたよね。笑

積丹ジン『KIBOU』を飲みました

100mlは3種類の飲み方で楽しんだらすぐに飲み切ってしまいました…!追加で注文した分も届いたのですが、それはもう少し温めておこうと思います。

あと家に八剣山ワイナリーのアップルジンとプルーンジンが少しありまして。こちらもたまにちびちび飲んでます。

そういえば、こちらの2種類も200mlボトルで発売開始しましたよ。

八剣山キッチン&マルシェにて販売してまーす!!

そんなこんなで。とうとう『ORGANIC BLACK CHAI GIN』を開ける日が来ましたーーー!!

有機フ?ラックチャイ・シ?ン [ ジン 700ml ]

新品価格
¥5,500から
(2020/7/18 22:23時点)

kinooleで飲んだのが昨年の11月だったからお久しぶりだなぁ。わたしは一番大好きな飲み方であるロックでいただきます。

スリランカのBLACK CHAI TEAをジンとして表現しているんだって。14種類のスパイスとボタニカルアロマが香り豊かで複雑な味わいをつくりだしてる…!シナモンとカルダモンの香りが強めかな。チャイだから紅茶も入ってるよ。わたしはそこまで鼻がよい方ではないと思うので、単品のスパイスの香りは嗅ぎ分けられても、ミックスされたものからひとつのスパイスの香りを感じとることはあまりできないのよね…。リコリスやスターアニスも入っているみたいだけど、ちょっとわからない。笑

そしてね、コリアンダーも入っているのだけれど、昨日クラフトビールについてとあるクラフトビールに詳しい方とやりとりしてて知ったのだけれど、クラフトビールにもコリアンダーが使われているものが多いみたいですね。小麦、オレンジピール、コリアンダーホワイトというレシピがベルギーのホワイトビールでは一般的だそうで。

スパイス!!と聞くと心躍ってしまうわたし。クラフトビールも少しずつ飲んでみようかなぁとも思ってます。短パン社長も好きだしね。

スパイスが使われているものって意外と身近に色々とあって、調べてみるとおもしろいなぁって思う。

今日開けたORGANIC BLACK CHAI GINは、いつで飲み切るかなー。コロナ前まではほとんど家でお酒を飲まなかったけれど、コロナで生活スタイルが結構変わったので家でもたまに飲むようになったのでね。流石にワインはボトル1本開けるのはキツイので飲みませんけどね…(外に飲みに行ったら軽く1本は開けられるのに、家では開けられる気がしないのは不思議なものです……)

Grazie♡

積丹ジン『KIBOU』を飲みました

発売されるのを楽しみにしていた積丹ジン。ファーストバッチの『KIBOU』を早速飲みましたー!

クラフトジン大好きなナホです。

先月下旬に届きました。わたしは100mlのボトルとボタニカルチョコレートセットを注文。100mlのボトルのかわいさにやられたし、家ではあまりお酒飲まないからなぁ…って思っていたものの、このコロナ禍で家でもよく飲むようになったから大きい方にすればよかったかなと思いつつ。結局追加で購入したからいいや。笑

ボタニカルチョコレートがこれまたとても美しい…!わたしが高級チョコを購入するのはバレンタインの時くらいですが、これは食べてみたいって思いましたよね。6種類のボタニカルをそれぞれ味わいながらいただきました。

岩井さんオススメの飲み方は常温ストレートとのことでしたので、まず最初にストレートで。

チョコを一口かじって、ジンを飲む。おおお、すごい。アカエゾマツの香りが基調になっているということなのですが、これがアカエゾマツの香りなんですね…!確かにオレンジっぽい感じもします。使われているボタニカルの香りを一つずつ嗅いでみたいな。

続いて、いつもジンを飲むときにしているロックで。

ああ、やっぱりロックで飲むのが好きだなぁ。ロックで飲むと、少しずつ加水されていって味がちょっと変わるところも好きなんですよね。

最後に、トニックウォーターを購入してきたのでジントニックを作ってみました。

昔、おいしくないジントニックを飲んでからジントニックがあまり好きじゃなくなってしまったのですが、美味しいジンで作ると美味しいジントニックができるんだなぁ…。ホントはフィーバーツリーのトニックウォーターを手に入れたかったのですが近所ではウィルキンソンしか売ってませんでした。それでもとてもおいしくできました♡

これで100mlを飲み切ってしまったのですが、次に注文した分がそのうち届くと思うので、楽しみにしてます。

今回はチョコレートと一緒に飲んだので、次回は、カレーと一緒に飲んでみようと思ってます。さて、合わせるカレーはどんなカレーが良いかな…。野菜好きとしてはベジカレーと一緒に食べたいなぁと思ってます。

楽しみー!!

積丹ジンのオンラインショップを見たら、あと少しだけ残っているみたいでしたよ。気になる方はぜひ…!

<北海道 積丹ジン>

Grazie♡

自家製ミントでモヒートを作ってみました

家庭菜園で育ててみたかったハーブのひとつがミント。というのも、モヒートが大好きなので、ミントをたくさん入れたモヒートを家で飲めたらいいなぁと思ったのがきっかけです。

ミント大好きナホです。

『ミントは育てやすいから絶対家で育てたほうがいいよ』ということを何年も前から色んな人に言われ続けてきていたのに、めんどくさがって一向に育てようとしなかったわたし。いや、興味はもちろんあったんです。お店でモヒートを注文したらミントも食べちゃうくらい好きだし、『とりあえずビール』はないけれど『とりあえずモヒート』は結構しますし。笑

なので、今回ベランダでの家庭菜園を始めるにあたっては、ミントは絶対に外せませんでした。

そして、言われていた通りにミントはグングン育って、そろそろモヒートが飲めそうなくらいになったので、初収穫することにしました。

モヒート1杯作るのに必要なミントが20枚くらいとのことだったので、20枚強収穫しました。採りたてのミント。こちらはブラックペパーミントという品種のものです。

モヒートは大好きだけれど、今まで自分で作ったことはありませんでした。レシピを調べて、必要なものを購入してきましたよ。ホワイトラム、ライム、炭酸水。お砂糖は普段使っているてんさい糖を使うことにしました。

バカルディのスペリオール。200mlのものも売っていたのですが、モヒート1杯にラムを50ml使うことを考えると、4杯分じゃ足りないな……と思い、750mlのものを購入。

てんさい糖小さじ2にライム 1/2個を入れてライムを潰します。

ミント20枚ほどを入れて軽く潰します。

ホワイトラムと氷を入れて軽く混ぜてから、炭酸水を注いだらモヒートの完成。上には飾り用のミントも乗せてみました。

初めて作ってみた割には美味しくできてビックリ…!ま、ミントもラムも好きな味なので、よほどおかしな作り方さえしなければ美味しく飲めるはず。笑

美味しすぎておかわりしちゃいました…。ええ、ミントももう1度20枚ほど収穫したので、しばらくは増えるまではモヒートはお預けですね。それにしても、ホントにミントってお水をちゃんとあげていれば、それ以上あまり手がかからずにたくさん増えてくれるのが嬉しい。少し湿った土を好むとのことなので、水をあげすぎてしまう心配がそれほどないのも、わたしには向いているのもかもしれない。(水をあげすぎて根を腐らせてしまう事例が多々あり。笑)

今はペパーミントを育っているけれど、色んな料理に使いやすいスペアミントも育てたいな。カレーリーフの鉢が5鉢になってしまったので、これ以上は増やさないようにしようと思っていたけれど、ミントはそれほど手がかからないから増やしてもいいかなぁ。自分で育てたミントを使って飲んだモヒートがサイコーすぎて、クセになりそうです。

Grazie♡

宮城の日本酒を楽しみました…!

美味しいお酒は飲み過ぎちゃうからキケンなんだよなぁ…。笑

日本酒も好きなナホです。

仙台出張1日目の夜の懇親会は『仙臺驛(せんだいえき)日本酒バル ぷらっと』さんへ。仙台駅の中にあってとても便利な場所にありました!

 

税込4,500円の宮城地酒巡りコースにしました。テーブルに日本酒をボトルごと持って来てくれて、手酌で好きなだけ飲めるというスタイルなんですよ!すごい…!まずはお任せで3種類持ってきてもらいました。

飽きたら別の銘柄を持ってきてくれるというので、色んな種類を楽しんでみることにしました。

飲んだものを順番にご紹介。

まずは『伯楽星(はくらくせい)』。1杯目から超絶飲みやすい…!ジュース感覚。笑

おちょこがこれまたかわいくてね。

続いて『花ノ文(はなのふみ)』。

次は『乾坤一(けんこんいち)』。花ノ文は女性らしい華やかさがあって、乾坤一は男性らしい力強さを感じました。

あ、わたしお酒は基本飲む専門なので詳しいことはわかりません…。美味しいか美味しくないかでしか判断しないよね。笑

この後も、どんどん色んな種類を飲ませてもらいましたよ。

もうね、どれを飲んでも美味しかったよ。笑 でも1番初めに飲んだ伯楽星の印象が強かったなぁ。だってスルスル飲めちゃうんだもん。

それから『ひれ酒』も出してくれたのですが、これがまた好きな味でしてね。エイヒレ好きなんです…!

おかわりもしちゃいました。笑

あ、こちらのコースお料理ももちろんついてますよ!

シメのお蕎麦の前にローストビーフも出てきましたが、写真撮り忘れた!わたしにとってちょうどいい量でしたね。やっぱりメインはお酒なので、おつまみは少しあれば満足。ポテトフライに塩昆布が混ざっていたものがとても美味しかったので家でやってみよーーー!

お店はカウンター席もあるので、お一人様でも入りやすい雰囲気。1人でぷらっと来て日本酒飲むのもいいね。あ、店名がぷらっとか!!

私たちの席に色々とお酒を紹介してくれていたお兄さんがとてもステキな接客だったので『店長さんですか?』と聞いたらやっぱりそうでした。店長の佐々木さん。

一緒に写真を撮ってもらって確認したら『写真はいつもこのスタイルなんです』と言っていてなんてサービス精神旺盛なのーーー!!って思いましたよ!笑

いやぁ、ほんと楽しい時間でした。あんだけ飲んだのに二日酔いが全くなかったのがすごい…。お水もたくさん飲んだけどね。

また絶対訪問したい!佐々木さん、ありがとうございました!

仙臺驛日本酒バル ぷらっと

では、では。

Grazie♡

自分のブログのページビュー数が季節を表現している

Ciao!!

旬の食べ物が好きなナホです☆

銀杏の季節ですよね

自分の好きなことを書いているこちらのブログ。季節ものについて書くことも多いので、自分のブログのページビュー数を見ていると『そろそろこの季節が来たな』ということがわかるようになってきました。笑

例えばこちらの記事。

殻付き銀杏(ぎんなん)のカンタンな食べ方

2年前の11月に書いた記事。この頃、殻付き銀杏にめちゃめちゃハマってましたねー!そういえば今年はまだ食べてないや。

先日、北大のイチョウ並木の下で銀杏拾いをしている方を見かけましたけど、わたしは拾ってきませんでした。おとなしく買いに行きます。イチョウ並木はちょっと香りがきつかったけど、嫌いじゃないのよね。だって美味しいモノってたいてい臭いがキツイものだから。

そして、最近なぜがページビュー数がぐんと伸びた記事。

スパイス鍋が食べたーい!!

こちらは昨年12月に書いた記事。ネットで見つけたスパイス鍋のレシピを作ってみたくて、忘れないように自分のブログに残しておいたもの。ある意味、メモのような感じだけれど、他にも作ってみたいと思ったかたもいると思うんですよねー。そして最近、急に寒くなったもんだから、みんな鍋が食べたくなったのかな??

『スパイス鍋』を検索していたら、ちょっとおもしろい記事を見つけました。

<2019年度に流行る鍋は「生スパイス鍋」。ホットペッパーグルメ外食総研がトレンド調査>

ほーーー。生スパイス鍋ね。乾燥させていない生のスパイスで有名なものといえば、生コショウですかね。記事の中の見出しに、『この2~3年でスパイスが身近なものに。女性は健康・美容効果を期待』とあったのですが、まさしくわたしのことだと思ったわ。笑 それから、『辛いだけでなくスパイスそのものの香りや食感を楽しむ傾向が強まる』ともあり、これも当てはまる!!

スパイスが好き、というと辛いモノが好きだと思われてしまいがちなのですが、決して辛いモノが好きな訳じゃないんです!!←ココ重要。

なかなか理解してもらえないのですが、唐辛子以外のスパイスって、それほど辛くないですからね。香りを楽しむものですから。

それから、こちらも2年前の11月に書いた記事。

もものすけが美味しすぎた件

『もものすけ』というフルーツカブについて書いたもの。これも11月ということは、そろそろ買うことが出来るのかな?ブログを書いたことは覚えていても、それをいつ書いたのかまでは覚えていないわたし。そろそろシーズンなのかなぁ。もものすけ、また食べたいなー!

旬のことを書き続けていきたいな

最近は、スパイスとかワインとか飲食系のことが多くなっているブログだけれど、旬のモノであったり、自分が大好きな食べ物のことをブログに書くことで、読んでくれた誰かがそれについて知ってくれて興味を持ってくれたらいいなぁって思ってるんです。

あとは、自分があとから振り返るためにもね。自分のブログを検索する時は、『調べたい単語+ナホ』でGoogle検索するとかなりの確率でブログがすぐに出てくることが多いです。それを自分が一番利用してると思う。だって便利なんだもん。

仕事帰りにたまに立ち寄るお店に今日も寄ってきたんですが、ポートワインとマディラワインがあったんです!!

ちなみにこちらは昨年の9月に書いたブログ。

ポートワインとマディラワイン

ブログの最後に『札幌でも飲めるところはあるのだろうか…』と書いているのですが、あったよーーー!!札幌にもちゃんとあったよーーー!!(もっと一生懸命探せばすぐ見つかったと思うけど。笑)

写真の右2つを飲んでみたのですが、美味しかったですよ…!デザートはほとんど食べないけど、ポートワインでシメるのとか最高すぎでしょ。

では、また。

Grazie♡

『ORGANIC BLACK CHAI GIN』が美味しすぎました

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

『kinoole』さんで飲んだクラフトジン

先日、久しぶりに『kinoole』さんに行ってきました。訪問するたびに、いつも新しいクラフトジンを紹介してくれるサトシ君。今回も、今まで飲んだことのないクラフトジンをオススメしてくれました。

ちょうど1年前の今日書いたkinooleのブログは、今もよく読まれている記事のトップ5に常に入ってます。

クラフトジンの専門店におじゃましてきました!

サトシ君のこだわりはハンパないから、ファンのお客様も多いと思う。

この日まず、1杯目に飲んだのはこちら。

イタリアの女性金細工職人が手掛ける金箔入りの『IL GIN』という名前のジン。金箔入りだなんて、ゴージャスーーー!!写真ではちょっとわかりにくいのですが、ボトルを振ると金箔がゆらゆらしてステキでした。ボトルの花柄もインパクトがあってステキだったなぁ。

そして2杯目に飲んだのがこちら。

こちらは日本のオーガニック食品ブランド“BROWN SUGAR 1ST.(ブラウンシュガーファースト)”がプロデュースしている『ORGANIC BLACK CHAI GIN』というもの。そういえば、以前ココナッツシュガーを買ったことがあったなー。

サトシ君が、これはわたしがすごく好きそうだと思うと言っていた理由は、スパイスがたくさん入っているから。原材料は小麦、ジュニパーベリー、紅茶、シナモン、カルダモン、クローブ、ナツメグ、カシア、コリアンダー、生姜、リコリス、スターアニス、フェンネル、オレンジピール、ブラックペッパーですってーーー。しかも全てオーガニックのものを使用。

ジンはロックで飲むことのほうが多いのですが、それは香りも堪能することができるから。まずは、シナモンが香ってきて『ああ、チャイだーーー』と感じ、少し経つとカルダモンの香りを感じるように。

サトシ君いわく、このジンは限定らしいので1本家にあってもいいんじゃない?とのこと。お湯で割って寝る前に飲むのもいいよと教えてくれました。

自宅ではお酒はほとんど飲まないわたしですが、1本だけジンを常備しているんです。今あるのは『NIKKA COFFEY GIN』。カフェジンは山椒がアクセントになっているけれど、今回飲んだこの『ORGANIC BLACK CHAI GIN』はスパイス好きにはたまらない感じ…。

amazonで調べてみたらありました!!

有機フ?ラックチャイ・シ?ン [ ジン 700ml ]

新品価格
¥5,500から
(2019/11/9 23:14時点)

買おうかな…どうしようかな…。でも限定と言われると気になるし、こんなにチャイを感じるジンは初めてだし。とても気にいったということもあって、Amazonでポチってしまったよ。そんなに自宅でジンを飲むことはないけれど、ちびちびと飲んでも大丈夫なので、家に置いておく分には問題ないよね。ワインの保管に比べると、ジンの保管は楽だもんね…!笑

これから冬だし、まだやったことのない『ジンのお湯割り』に挑戦してみたいな。ということで、届くのが楽しみなのであります♡

では、では。

Grazie♡

八剣山ワイナリーのホップ観察日記

Ciao!!

ハーブに興味があるナホです☆

八剣山ワイナリーのホップ

八剣山ワイナリーの建物の入口横にあるホップ。昨年も観察してたのですが、今年も春から大きくなるのをずっと見守っていました。

ホップはアサ科のつる性多年草。ビールの原料のひとつであるいうことはもちろん知っていたけれど、その理由は苦味、香り、泡に重要であるのと、雑菌の繁殖を抑え、ビールの保存性を高める働きがあるからなんですね。Wikiさんで知りました。

昔は、某地ビールの醸造所でビールが出来るまでの説明をしていたわたし。まー、その時からビールはあまり飲めなかったので、上面発酵、下面発酵という単語は知ってはいても、それがどんな味なのはほとんどわかってなかったよね。笑 仕込みをしている日は、なんともいえない香りが醸造所内に漂っていて(当時はクッサーーーって思ってました。笑)、うーんあれがホップの香りだったのかなぁ…と懐かしくも感じるのであります。

今年の5月10日の様子。

まだ地面に生えているだけという感じですね。

そして6月4日。

ネットに沿って伸びてきてますね。ホップのツルの高さは7~12メートルにもなるんですって。

そして、ちょうど1ヶ月後の7月4日。

この1ヶ月の成長がすさまじい…!グリーンカーテンにもなってステキですよね。

そして8月7日。

さらにぐんぐん伸びて、もさもさしてきました。

そして8月27日。よくよくみたら、毬花(まりはな)が確認できました。2週間ほどワイナリーを訪問していなかったので、その間にすでについていたと思うんですけどね。

近くでみたらかわいいんですよね、ホップ。ビールは苦手だけど、最近はクラフトビールが美味しいということがわかったのでたまに飲んだりしますよ。先日飲んだカシスビールとか、柑橘系の香りがするホップを使っているビールはおいしかったなぁ。やっぱりわたしは柑橘系が好きみたい。

ホップの花言葉は『希望』『信じる心』『天真爛漫(明るく純真で無邪気)』『不公平』だそう。なんかいいですね…!

ハーブの本で調べてみたら、ホップには穏やかな鎮静作用があるので就寝前のハーブティーとしても用いられるみたいです。月経前症候群や更年期障害の緩和にも有効らしい…(これ、とても興味あります。ホットフラッシュっぽくなる時があるので)。そして、花粉症の症状を軽減する効果も発表されているんですね。花粉症は、今のところ大丈夫なのですが、いつ発症するかわからないので、毎年ちょっとビクビクしてます…。

ホップ、これからちょっと注目してみようかな。

では、では。

Grazie♡

Page 1 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén