ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2020年2月 Page 1 of 3

ヨーグルトって楽しいよね

『ダヒ』という名前を先日初めて知りました。

最近ヨーグルトをよく食べているナホです。

ダヒとは、インドやネパールで作られるヨーグルトの一種で、英訳されるときはカードと訳されるみたい。わたしの中ではヨーグルトはヨーグルトだったので、ダヒという呼び名は知らなかったよね。

ダヒ(ヨーグルト)を使った『ライタ』はインド料理のレシピではよく見かけます。でもライタのレシピってほとんど『きゅうり』が入っているんですよ…。きゅうり…。きゅうりが苦手なわたしは作ったことないです。

先日ジャドプールで食べたダルバートの中にも『自家製ダヒ』がありました。多分普通のヨーグルトとは若干味が違うのだろうけど、スパイスと一緒に摂取したからあまりよくわからなかったなぁ…。笑

自家製といえば、ロシア料理のレシピ本(『ロシア、大地が育む家庭料理』)を見ていると、ロシア料理でよく使われるサワークリームやカッテージチーズは、プレーンヨーグルトを使って作ることができると書いてありました。

ロシア、大地が育む家庭料理 荻野恭子が伝える

新品価格
¥1,760から
(2020/3/1 01:49時点)

サワークリームはプレーンヨーグルトと生クリームがあればできるし、カッテージチーズは牛乳とプレーンヨーグルトがあればできるみたい。わたしはまだ作ったことないんですが、いつも気になってて、いつか作ろうと思ってます。

スーパーで購入するヨーグルトで今一番ハマっているのは『豆乳グルト』ですね。

つい最近までこの存在を知らなかったんですが、米澤文雄シェフの『ヴィーガン・レシピ』を見てたら豆乳ヨーグルトがよく出てくるんですよね。豆乳クリームを作って手作りできるみたい。豆乳クリームってどこに売ってるの?という所から調べなきゃと思ってたら、あ、豆乳ヨーグルトってスーパーに普通に売ってるんじゃんってなりまして。笑

普通のヨーグルトとはひと味違って、豆乳の味がするーーー!(当たり前か。笑)とか蜜をかけて食べるととてもおいしいよ♡

十勝のオススメのお土産です

とか蜜はカロリーが砂糖の50%というところもうれしい。

ちなみにまでは昨年の秋くらいは『きょうの鉄分葉酸ヨーグルト』にハマってました。

1日分の鉄分がこれひとつで摂れるというところに惹かれまして。朝食をこのヨーグルトと豆乳かコーヒーにしていたときもありました。

そして、これからハマりそうなのが『グリークヨーグルト』!!いわゆる水切りヨーグルトですね。こちらについてはまた今度…!ヨーグルトって楽しいよね。

では、では。

Grazie♡

南円山にある大人カフェへ

ずっと行こう行こうと思いつつ行けていなかった場所へ。

カフェで過ごすのが好きなナホです。

先日ジャドプールでダルバートを食べた後に向かったのは『Cafe Coucou(カフェクークー)』さん。ジャドプールからとても近いということに先日やっと気づいたんですよね。おそーーー。笑

週3日だけの営業なので、なかなかタイミングが合わなくて来れなかったんですよね。この日は車で移動していたのですが、こちらは駐車場はないので近くのコインパーキングに停めました!

ちなみに停めたのはコチラ。

<ネクステップ 南5西24コインパーキング>

先にカウンターで注文してお支払いをしてから席に着くスタイルです。

オレンジとキンカンのパフェが気になりつつも、一人で全部食べきれる自信がなくって……なのでカフェオレを頂きました。

View this post on Instagram

cafe coucou 今日 2月27日(木)から3日間 11:30~17:00(ラストオーダー16:30)営業します。 メニューは ・チョコとベリーのサンデー ガトーショコラ、ベリー赤ワインジュレ、メープルプラマンジェ、メイプルグラノーラ、チョコアイス、カカオニブ( @1065_405 )など ・オレンジとキンカンのパフェ(写真) オレンジゼリー、キンカン甘露煮、ティーゼリー、ベイクドチーズケーキ、クランブルなど 2月の営業日は27日(木)28日(金)29日(土)になります。 申し訳ありませんが駐車場はございませんので最寄りのパーキングをご利用ください。 よろしくお願いいたします。 #cafecoucou

A post shared by coucou kyoko (@coucou_sapporo) on

すごくステキーーー♡

店内はどこも写真映えする感じでした…!

お花は癒されるよね。

カウンターの上に置いてある小物ひとつひとつもとてもステキなの。

この日はとてもお天気がよくて、柔らかな日差しが注いでいてポカポカととても気持ちよかったですよ。席はカウンター4席と、テーブル4席。

ブルーグレーの壁がとてもステキで、自宅にもこういう色の壁があったらステキだろうなぁと思ってみたり。

テーブル席に座られていた方がオレンジとキンカンのパフェの写真を高価そうなカメラでパシパシ撮っていて、そういうのをみるといいカメラが欲しくなっちゃうんだよなぁ。

カメラよりもiPhoneを新しくした方がいいかな。まだiPhone7plusを使ってますがそろそろやばめかも。笑

ステキ大人カフェのCoucouさん。ぜひ行ってみてくださいね♡わたしもまたゆっくりお邪魔しようと思います…!

では、では。

Grazie♡

百花繚乱のダルバート。いい名前だわ…!

ここ3ヶ月間通っていた歯医者さんが、今日で一旦終了に。わーーーい!!(歯医者はかなり苦手…)次回は1ヶ月後の予定。この3ヶ月間でブラッシングの仕方も覚えたし、歯間ブラシも上手く使えるようになったのだけれど、わたしは体質的に歯石が付きやすいみたい。がーーーん。定期的に歯医者さんに通うのは大事だね…。

歯医者さんのあとはごほうびにカレーが食べたくなるナホです。

いや、歯医者さんのあとじゃなくてもいつでも食べに行きたいよね。笑 そんな、今日のランチに選んだのはジャドプールで開催中の『ダバ・バクシーシ』。

《2~3月の営業スケジュール》大変不甲斐ない話で恐縮ですが数日前に店主が雪道で足を滑らせ転倒しギックリ腰になってしまいました。安易に仕事を休めるほど優雅な身分ではないため、緩慢な動きながらどうにか営業しておりますが、まとまった降雪などが…

Jhad Pul-ジャドプールさんの投稿 2020年1月27日月曜日

2月12日から始まっているこちらのイベント。週替わりでメニューが変わるのですが『空前絶後のダルバート』と『絶体絶命のミールス』は食べに行くことができず、SNS上で写真を見ながら『あああ早く食べに行きたいいい……』と思ってました。

セルフサービスなので、初めての方だと戸惑ってしまうかも…。なので、ご丁寧にドアの前に貼り紙をしてくれてます。実はわたしもイベント営業の時に来店するのは初めてでしたが、ミールスやダルバートを食べ慣れている方だったら大丈夫だとは思いますよ。

2階の席に着いてから、自分で伝票を記入して1階へ持っていく。お水とおしぼりももちろんセルフ。店内のマイクで自分のテーブル番号が呼ばれたら、1階に取りに行くというシステム。食べ終わった食器も自分で下げて、テーブルの上もふきんで拭いて次の方の為にキレイにしておく、という感じ。お会計もセルフでカゴの中に入れて支払うという(2,200円でした)。ステキ。

わたしはこのシステムいいなぁって思う。お水が飲みたい時におかわりできるし、テーブルも拭きたときに拭けるし。わたしはライスをおかわりすることはないけれど、おかわりしたい人にとってはありがたい。

こちらが『百花繚乱のダルバート』。それにしてもいい名前だなぁ。

動画ももちろんあるよ。笑

内容はこんな感じ。

この図、めっちゃわかりやすーーー!!わたしが好きなダル(豆のカレー)には、ダルバートだからジンブーが入ってて、これがまたすごく美味しかった!!ジンブーはネギ科の乾燥ハーブね。ダルバートは自分では作ったことはあるものの、お店で食べるのが初めてだったので感動しました…!

野菜が好きなわたしは、ムラコアチャールやブテコサーグなどが好き。スープモモは初めて食べたけど、へぇーーーこんな感じなのかぁと思いました。

ダルバートの中にはチキンやマトンなどお肉も入っているんだけれど、いずれもそれほど量は多くないのでわたしでも完食出来る感じでした。いやー、それにしても美味しいという言葉しか出てこないわ…。食後のチャイも自分で入れるんだけど、少量ずつしか出てこない感じとか、店内がアイドルだらけ(アイドル詳しくないので誰なのかよくわからなかったけど…)色々とツボでした。笑

来週の『狂喜乱舞のミールス』も食べに行かなきゃ…!

では、では。

Grazie♡

ブラウン レンテル 茶 1kg アメ横 大津屋 lentil レンズマメ 扁豆 ヒラマメ 皮つき

新品価格
¥1,220から
(2020/2/27 23:46時点)

 

『八剣山ワイナリー キッチン&マルシェ』は5月グランドオープン!!

今日はドライブ日和の札幌でした。車の運転はあまり好きではないので、お天気がよいとテンションがあがるので嬉しい。

八剣山ワインアンバサダーのナホです。

そういえば、先日の『第25回北を拓く道産ワインの夕べ』は残念ながら仕事のため行けませんでした…。今年もたくさんおつまみをつまんで、ワインを飲みまくる予定だったんですけどね。笑

八剣山ワイナリーは、北海学園大学とコラボした学園オリジナルワインが好評だったそうですよ。

数量限定商品なのですが、まだ少しありますよー!

それから、ただいま建設中の『八剣山ワイナリー キッチン&マルシェ』。前回の訪問から2週間経ち、工事がまた進んでました。

こちら側が八剣山に面している方なのですが、窓側にもテーブルが配置される予定なので、八剣山を眺めながらお食事を楽しむことができます。

内側からみたらこんな感じです。今日は夕陽が差し込んでいてとても気持ち良かった…!

夕陽が当たる八剣山もキレイ。八剣山の手前はブドウ畑です。今は雪で覆われていますけどね。

動画もぜひ。

毎週打ち合わせをしているのですが、今日の打ち合わせではロゴが決まりました!!

いくつかの案の中から紆余曲折を経てこちらに。八剣山の8つの山を表現していて、シンプルでとてもいいなぁって思う。

オープン時のレストランのメニューも固まりつつあるので、来月の打ち合わせ時からは試食を兼ねることになりそうです。こちらも楽しみー♡

『八剣山ワイナリー キッチン&マルシェ』は5月にグランドオープンですが、オープニングスタッフを募集してますよ!風光明美な八剣山の麓で働いてみませんかー?!

https://www.instagram.com/p/B9AvxHbpvPi/

気になる方は八剣山ワイナリー(011-596-3981/担当:亀和田)までお電話お待ちしてますね。

今日は打ち合わせ前に『グリークヨーグルト(水切りヨーグルト)』を使ったおつまみをいくつか作りました。これについてはまた改めてブログに書きますね。ワインにもとても合いそうなグリークヨーグルト。色んな食べ方が出来て楽しいーーー!!

いくつか作ったものの中からひとつ。スモークサーモンとグリークヨーグルトのサンドウィッチ。ベーグルが手に入らなかったので、バターロールにスライスしたサラダタマネギとグリークヨーグルト、スモークサーモン、ディルを挟みました。ナイアガラブリュットと一緒に食べてもいいかも…!

では、では。

Grazie♡

パセリを食べようーーー!!

『パセリが大好き』という人にあまり会ったことがないのですが…。パセリは飾りだと思っているから食べないという人も多いんでしょうね。

最近生のパセリの美味しさに目覚めたナホです。

ドライパセリは、世の中に浸透している感じはしますよね。スープやシチューにかけたり、卵料理にかけたり、黄色1色だとちょっと寂しいなという時に乾燥パセリのグリーンをかけることによって華やかになりますし。

一方、生のパセリはサンドウィッチの飾りの定番。なんかいい画像ないかなぁと思ってググっていたら、いかにものやつ、ありました…!笑

これこれ!!こちら、キューピー3分クッキングのものなんだけど、レシピの最後に『パセリを飾る』って書いてあって、完全に飾り物としてしか見てない感じやん…。

確かに、生のパセリはちょっとクセがあるから食べ慣れていない人にそのままパクッと食べるのはハードルが高いと思うんだけど、この玉子サンドだったら、パセリを細かくちぎってサンドウィッチに振りかけて食べたら美味しいと思うよ。

ただ、新鮮なパセリ限定なので、しなびたものとか黄色がかっているものだったら食べない方がいいですけどね。

最近は、札幌の大丸か三越の野菜売り場でパセリの束を買ってます。というのも、近所のスーパーで買うより断然お買い得なのですよ。スーパーより百貨店の方がお得というのってなかなか信じがたいのですが、そういうこともあるんですよね。不思議。

こちらは大丸で購入したパセリ。120gくらいあります。それで108円。同じ日に近所のスーパーにも行ったのですが、1/10くらいの量で98円でした。多分、これは『飾り』目的での販売なんだろうなぁって思う。大量にパセリに売られてもそんなに食べないから困っちゃう…ということなんだろうなぁ。それにしても、パセリの値付けだけはほんとよくわからない…。

先日『パセリとブルグルのタブレ』を作りました。ブルグルというのは、小さいパスタ。クスクスよりも少し大きいモノです。

パセリとブルグルの他に、セミハードのチーズ、レーズン、ピスタチオを刻んで入れて、オリーブオイル、お塩、レモン汁を入れました。米澤文雄シェフの『ヴィーガン・レシピ』を参考にアレンジしたものです。(これはチーズを入れているのでヴィーガン料理ではないですけどね)

パセリは単体で食べるには、ちょっとクセがあるけれど、サラダにした途端あの飾りとして存在していたパセリとは別物のように感じたんです。わたしもつい最近までは、まさか自分がこんなにパセリの大量消費をするとは思わなかったんだけど、食べてみると結構好きな味だわということに気づいてしまって。

そういえばパセリもセリ科なんですよね。セリ科の植物が好きだもんね。それに、パセリってビタミンA,C,Eなど(エース)の多くの栄養素を含む、栄養価が高いハーブなんですよね。やっぱり食べた方がいいわ…!

生で食べるのはやっぱりちょっと多すぎる…という場合は、新鮮なうちに洗って水気を拭いてから刻んで冷凍保管袋に入れて冷凍庫で保管するのもオススメ。加熱する料理に使うといいですよ。わたしはオムレツ作るときに入れたりしてます。

ちなみに、冷蔵庫で生のまま保管する時は、お水に浸けて、葉っぱの部分は乾燥しないようにビニールなどを被せておくとよいみたい。

ドライパセリを作ってみた

ドライパセリはレンジで作れるというのをネットで見かけたので、早速やってみました。耐熱皿の上にキッチンペーパーを敷いてパセリの葉っぱを広げ600wで3分ほど加熱する、とあったのですが、量によって加熱時間の調整をした方がよさそうなので、見ながらやった方がよいです。わたしは少し目を離した隙に焦がしてしまいました…。

こちらは生の状態。

ぎゃーーー!!ハッとしてレンジを見たら小さな炎が上がってました…。あぶなーーー。皆さまも作るときにはお気を付けください。

焦げたところを取り除いて、もう少し加熱したところ。

乾燥したら手で揉んで細かくします。ビンや密閉容器に入れたら1ヶ月くらいは持つみたいですよ。

乾燥パセリ、売られているものよりも香りがとてもいいですー!今度から作ることにしよう…!

では、では。

Grazie♡

LT 18-10 パセリチョッパー N3008X

新品価格
¥3,822から
(2020/2/26 00:33時点)

懐かしのシルバニアファミリー

最近『シルバニアファミリー』という単語をよく見かけるような気がしていたのだけれど、先日の日経MJのコラムに『大人もハマるシルバニアファミリー』というのがありました。

子どもの頃にシルバニアファミリーで遊んだナホです。

そのコラムによると、『シルバニアファミリーのサルの赤ちゃん』などの名前で、お人形がおでかけする体でツイートを投稿していたり、公式のTwitterやインスタ、ファンクラブもあって盛り上がっているみたい。

わたしものぞいてみましたが、公式のアカウントはふわふわ・きらきらしていてファミリー向けという感じでしたが、ファンが投稿しているTwitterのアカウントはクスっと笑えるものなんかもあってかわいくておもしろい。笑

シルバニアファミリーが発売されたのは1985年。一番初めに発売されたハウスは欲しくて買ってもらった記憶があります。写真が残ってないかなぁと思って昔のアルバムをちょっと見てみたのですが、小さく写っているものしかなかったのでネットで見つけた写真を基に描いてみました。

縮尺がかなりおかしいけれど。笑

赤い屋根の木のおうち。赤いハシゴもセットでついてました。家具はグリーン色の木のテーブルとかイスとか。あと暖炉もあったなぁ。

アームチェアは花柄のファブリックが張ってあるの。ティーポットなどのセットもあって(しっかり柄が入っていたよ!)、今思えばめちゃめちゃかわいかったよね。

動物はブラウンのうさぎのファミリーでした。

ブラウンのうさぎのファミリーは赤ちゃんもいるんだけれど、ウチにいたかどうかは覚えてなく…。4人いたのは覚えてます。

メルカリやヤフオクを見てみると、昔のシルバニアファミリーが売られていたりして、かわいいーーー!!ってなって危うく買いそうになってしまったよね。笑 今のお人形やお家や家具は、わたしにはファンシー過ぎるんですよね…。昔の、いかにも『木です!!』という感じで主張している家具たちや、シンプルなお顔の人形のほうが30年以上経った今でもステキだなぁって思える。

それは、自分が遊んでいたもので馴染みがあるからかもしれないけれど、プラスチックで出来たお家や家具にはやっぱりあまり魅力は感じないかも。

子どもの頃の記憶って普段は忘れてしまっていることが多いのだけれど、心のどこかにはしっかりとこびりついていて、暖炉や薪ストーブに憧れを感じたり、アンティーク調の古い家具に惹かれたりするのは、その記憶があるからなんだろうなぁと思う。

動物モノって、いくつになってもかわいいなぁって思う。一度ハマって集めだしたら大変なことになりそうなので、ツイートを眺めてクスッとする日々になりそうです。

では、では。

Grazie♡

シルバニアファミリー 人形 みるくウサギファミリー FS-09

新品価格
¥2,073から
(2020/2/25 09:29時点)

 

シルバニアファミリー 人形 ショコラウサギファミリー FS-16

新品価格
¥2,170から
(2020/2/25 09:30時点)

 

『PayPay使えますか?』と聞いてしまいます

最近はお店での会計の際に『PayPay使えますか?』って聞くことが多くなりました。

QRコード決済の便利さにすっかりハマっているナホです。

スマホで出来ることってどんどん多くなってますよね。PayPay以外にも、LINE Payとメルペイも登録はしたのですが、実は一度も使ってません…。やはりあれもこれも使うというのは自分には向いていないみたい。笑

PayPayはチャージして残高から支払いする方法と、クレジットカードを登録して支払いする方法があるのですが、わたしはクレジットカードを登録して支払いする方法しか使ったことがありません。

チャージするのには、以前は銀行口座の登録かヤフーカードの追加が必要だったんですよね。ヤフーカード持ってないし、銀行口座を登録するのもめんどくさいなぁって思っていたら、セブン銀行のATMからチャージできるようになったことを最近知りました。何と便利になったんでしょう…!チャージの残高から支払う方がお得だったりすることが多いから、今度使ってみようかな。

キャッシュレス・消費者還元で5%分のポイントが還元されるお店もあるので、その分はコンビニでお水とかカフェラテを買うときに使ってます。しかも、コンビニだとキャッシュレスの支払いで2%引きになるのでさらにお得だよね。

先日の飲み会で、現金の持ち合わせがない人がいてPayPayで送金したいということだったので、初めてPayPayで受け取るという体験をしました。

※バーコードは加工してます

PayPayアプリを開いた画面で送る・受け取るをタップ。

今回は受け取る側なので、受け取るをタップ。

※QRコードは加工してます

マイコードが表示されるので読み取ってもらい、金額を設定して送ってもらいます。そうすると、『受け取り待ちリスト』に表示されるので、内容を確認して受け取るを選択して完了。送金してもらう人と一緒に居るときには早くて便利ですよねー!

他にも携帯電話番号やPayPayIDで受け取る方法やSNSに受け取りリンクを送ってもらうという方法もあるみたい。

それにしてもめっちゃ便利…!!今度は『わりかん』の機能も使ってみようかな。

毎回誰かに教えてもらいつつ、覚えていくタイプです。教えてくれる人がいるのもありがたい。便利なものはどんどん使ってみたいと思いつつも、わりとアナログ人間なのでやり方がわからなかったりすることも多いんですよね…。笑

では、では。

Grazie♡

お土産を選ぶのって楽しいよね

めったに行かない場所を訪問したときには、何かとお土産が欲しくなっちゃいます。

自分へお土産を買うのが好きなナホです。

先日の仙台で購入したものたち。全て仙台空港で購入しました。

まずは『佐々直』のかまぼこ!!時間がなくあいちゃんには会いにいけなかったけれど、かまぼこはもちろん買いました!!

続いて『仙台麩』。あぶら麩ですね。宮城の郷土食材なんですね。わたしは初めてみたのでなんだか気になり購入してみました。袋の裏にもレシピが載っていたけれど、ググってみようと思ってます。

そして、空港内にあるカフェのコーヒー豆。カフェのオリジナルのコーヒー豆を買うのが好きです。コーヒーが詳しいわけではないのだけれど、その土地の名前が入っているものとか飲んでみたくなりません?

カッピングコメントのところに、ダークチェリー/グレープ/ヘーゼルナッツ/ダークチョコ/ブラウンシュガーとありました。早速飲んでみると、結構好きな感じでしたー!

そして、仙台と言えば牛タンのシリーズ。牛たんジャーキー、牛たんせんべい、牛タン仙台ラー油。どれもまだ食べてないですけど、個人的には牛タンそのものを食べるよりはこういう加工品のほうが好きな気がする…。

実際に仙台では牛タンを一切れ食べましたが、一切れで十分でした。お肉はやっぱりそんなに好きじゃないのかも。でも、おつまみは好きだし、せんべいも好きだし、仙台ラー油は野菜をディップしたり、お豆腐に乗せたりして食べてみたいなぁって思って。どうやって食べようかと考えている時が一番楽しいのかも。

結局、甘いお菓子は一切購入せず。あと、個人的にはお土産としてお塩を買うようにしているのですが、空港では見つけられず…。宮城でもお塩を作っているところはあるんですけどね。

ということで、今日は仙台で購入したお土産の紹介でした。

では、では

Grazie♡

味の好みは移り変わるものだよね

この1週間、外食続きになってしまいました。

かなり体力の衰えを感じているナホです。笑

外でごはんを食べる時はお酒を飲むことが多いので、ほぼ毎日お酒を飲んでしまい脚の浮腫がハンパない……。

そしてランチも高カロリーのもの続きになってしまいました。この1週間にランチでカレーを4回食べるほどカレーが好きなわたしですが、さすがに昨日行ったインデアンカレーは少し残してしまいました。いつものようにライス半分にしてもらったにも関わらず…。どうやらちょっぴり胃もお疲れのご様子です。

この1週間にラーメンは2回食べてしまいました。でも、2回ともあっさりとした塩ラーメン。スープは一口くらいしか飲んでませんよ(スープ飲まなければカロリーはかなり抑えられるよね?!)

仙台では、仙台駅前にある『らーめん屋本舗 麺龍』で貝(蛤)出汁の支那そばを。

そして帯広では広小路にある『らーめんみすゞ』で塩ラーメンを。

どちらも初めて訪問したお店でしたが、それぞれ美味しかったですね。

最近選ぶのは圧倒的に塩ラーメン。子どもの頃は醤油ラーメンしか食べなくて(どこに行っても醤油ラーメンしかなかったイメージなんだけど…)、その後味噌ラーメンブームが来たけれど、今はほとんど塩ラーメンしか選ばなくなりました。

もともとラーメンは大好きで、こってりした味噌ラーメンにハマってた頃は1人ランチでよく食べに行ってたし、仕事帰りにラーメンを食べて帰ることも多かったですね。

でも気づけば今は無意識に塩ラーメンを選んでる…。もうこってりしたものは身体が受け付けてくれないみたいです。歳だね。笑

そして野菜が好きだからと言って野菜たっぷりのラーメンを選ぶこともないですね。大体そういう感じのものは野菜だけでお腹いっぱいになっちゃって麺まで辿り着けない。だから極力シンプルなラーメンがいいのです。昔ながらのね。

以前はラーメン屋さんでメニューを見た時に、シンプルなラーメンを食べる意味がわからなかった時がありました。ラーメン屋に来て何でこんなシンプルなもの食べるの??せっかくラーメン屋に来ているんだから、もっと特色あるものの方がいいじゃん、みたいな。

でも、今まさしく自分がそれだわ!!極力シンプルなラーメンを選んでるわ!ラーメン屋さんにはシンプルなあっさりメニューも必要だということを身をもって感じました。

ラーメンって魅力的な食べ物ですよねーほんと。そのうちまた醤油ラーメンブームが来て、味噌、塩と繰り返していくかもしれないなぁ…。笑

では、では。

Grazie♡

アフォガートって美味しいよね

アフォガート。イタリア語で『affogato』とはバニラアイスにエスプレッソなどのドリンクをかけたもののこと。

しばらくイタリア語に触れていないナホです。

バニラアイスにエスプレッソをかけて食べるコーヒーアフォガートを初めて食べたのはいつのことだったかなぁ。エスプレッソ単体は砂糖を山盛り入れても飲まないけれど(エスプレッソを使うラテは好きだけどね)、バニラアイスと合わせるとこんなに美味しいんだーって感動した記憶があります。

甘いものと苦いものの組み合わせもいいし、冷たいアイスに温かいエスプレッソをかけて食べるというスタイルも衝撃的だったよね。

かけるドリンクはエスプレッソが1番ポピュラーだけど、リキュールなどのお酒をかけてもアフォガートというみたい。

スパイスをかけて食べるのも絶対美味しい…!

まー、スパイスの場合は既にアフォガートではないよね(アフォガートは溺れたという意味だから、スパイスじゃ溺れないよね。笑)

色々頭の中で妄想してたら普段食べないバニラアイスを買ってきて、リキュールかけたりスパイスかけたりして食べたくなってきた…!

そういえば料理通信の2019年8月号号が『スパイス使いで極めるカレーの作り方 48レシピ!』という特集で、バニラアイスに色んなスパイスをかけてみるというのをやっていたはず。雑誌購入時はパラパラと流し見しただけだったけど、なんか急にじっくり読みたくなってきた…。

今日食べたアフォガートもとても美味しかった♡

では、では。

Grazie♡

Page 1 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén