ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2019年4月 Page 1 of 3

キャベツのポリヤルが美味しすぎた

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

平成最後の料理

お正月に南インド屋さんのミールスを食べにいったのですが、その時に食べたキャベツのポリヤルがかなり美味しくて、そういえば南インド屋さんのレシピが公開されていたことを思い出し作ろう作ろうと思いながら早数ヶ月。

右から2番目のカトリに入っているのがキャベツのポリヤル

レシピとこの時食べたものとは若干違うみたいなのですが、南インド屋さんのレシピは間違いないので作ってみることにしました。

〈安くて作りやすくて美味しい「キャベツのポリヤル」のレシピ〉

ただ、今回はどうしてもフェヌグリークを入れたかったので、南インド屋さんのレシピそのままじゃないんですけどね。というのも、数日前から咳が出ていて薬も飲んでいるのですが、フェヌグリークが咳とか喉に良いという記事を読んだので摂取したいと思ったんですよね。

意外と簡単なキャベツのポリヤル

スパイスにハマってから料理をするようになったわたしですが、インド料理って思ったほど難しくないという印象。わたしにとったらお菓子作りの方が数倍難しいと思いますもん。

スパイスを一通り揃えてしまえば、あとは何を作ろうかなぁって考えたり、外食した時にこれ作ってみたい!と思ってレシピを検索するのも楽しいですね。

昨年インド料理の本を買ってから、料理本を何冊か買い足しました。ネットで検索するのもいいのですが、やはり本を見ながら作るというのも好き。そして意外と何回も見返すことに気づきました(なかなか暗記できるレベルじゃないです。笑)

ブラウンマスタードを塗り切らしてしまったけど、イエローマスタードがありました。クミンの次に消費してるスパイスは間違いなくブラウンマスタードだなぁ。

フェヌグリークは油で炒めるとキャラメルのような甘い香りがするところがとても好き。

ほんとはウラドダルを使うのですが、なかったのでトゥールダルで代用。ウラドダル買わないと…!

青唐辛子と生カレーリーフは冷凍しておいたものがあったのでそちらを使いました。カレーリーフは生と乾燥のものはまるで別物。生のカレーリーフの香りはとてもいいんですよねー!

ヒングの臭さったらたまらないですよね。笑

わたしはジップロックを2重にして保管してますけど、それでも『何か臭うな…』って思う時ありますもん。ただ、油で炒めたらこれまたビックリ美味しくなるんですよね。ホント不思議なスパイスです。

これだけでも既に美味しそう…!

ココナッツシュレッド。お菓子作りをされる方にはおなじみのものだと思うのですが、ポリヤルにココナッツが入っているということに1番初めはかなり衝撃を受けました。だってわたしのココナッツのイメージってミスドのココナツチョコレートかロイズのバトンクッキーでしたから。

ココナッツ=甘い、というイメージが覆されたのもこのポリヤルですよね。

美味しい…。これいくらでも食べられる気がする。

ということでわたしの今日の朝ごはんは、こちらのキャベツのポリヤルでした。

パックに詰めてきてJRの中で食べたのですが、開けた途端スパイス臭がすごかったので周りの人はもしかしたら『え…?』って思ったかもしれません。笑

また作ろうーっと。

では、では。

Grazie♡

 

 

ビーツが好きだということを改めて感じました

Ciao!!
スパイス大好き、ナホです☆

平成最後の料理

平成も残り1日。明日は帯広なので、今日は平成最後の料理は何を作ろうかなと思いながら冷蔵庫を開けたら、先日作った『ビーツの乳酸発酵漬け』があるんだった!と思いだし、カレーとスープ、どちらを作るか悩んだのですが、魚が家になかったのでスープを作ることにしました。(カレーは魚を使うレシピだったので)

ビーツ入りの南インド風スープです。ビーツの乳酸発酵漬けのレシピが紹介されている荻野恭子さんの本『ビーツ、私のふだん料理』に載っているレシピ。

ビーツは、南インドでもよく食べられているようですね。ミールスにもビーツが付け合わせであることも多いですしね。ビーツ大好き。

南インド風というのは、このレシピに『タマリンド』が使われているからだと思います。タマリンドはマメ科の果実。酸味と甘みを感じられて、これまた好きなもののひとつ。ラッサムに入っているものですね。

果肉を集めた固めてあるタマリンドを常備しているので、使う時には水でもみほぐしていきます。この時に、どれくらいの粘度にするのがいいのかは毎回悩むところですね…。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1122756970409160706

タマリンドって、インド料理が好きな人にはよく知られているものだと思うけど、知らない人は全く知らないものなんだろうなぁ。タマリンドのドライフルーツも美味しいですよ。

タマリンドのペーストを作ってから、そのほかの材料を用意しました。いずれも家にあるものたちでした。わざわざ買い物には行きたくなかったので。(基本めんどくさがりなわたし。笑)

荻野さんのレシピではカレー粉を使うとあったのですが、そこはガラムマサラで。カレーリーフは生のものを冷凍してあったので使いました。乾燥のものとは別物ですよね。生のカレーリーフはとにかく香りがとてもいいんですよね。家でカレーリーフを育てたいとも思いつつ、なかなか難しいみたい。

最近マスタードシードをよく使うので消費が早い。ブラウンマスタードがギリギリでした。買わないとー!!

トマトとビーツの乳酸発酵漬けを入れて。

あ、ちなみにビーツの乳酸発酵漬けの漬け汁を豆乳で割ったドリンクを飲みながら作ってました。このドリンク、すごくハマります…!

タマリンドとお水を加えて10分ほど煮ます。

最後にガラムマサラ、お塩、香菜を入れて完成。わたしはタマリンドを少し多めにいれてしまったので、お塩をレシピ通りの量を入れたらなんだかとてもしょっぱく感じたので、お水をさらに足して調整しました。お塩を入れるときは少しずつ…にした方がいいですね。

作り終わって食べようとしたとき、西日が入ってくる時間だったのであまりうまく撮れず…。ラッサムに比べたら辛さは控えめで優しい味のスープに仕上がりました。美味しかったー♡

荻野さんの本のレシピは、まだまだ作ってみたいものがたくさん載っているので、ビーツがたくさん手に入るようになったらどんどん作ってみようと思います。

ビーツ料理は楽しいなー。そしてビーツがホントに好きだなぁということを改めて感じたのであります。

では、では。

Grazie♡

ビーツ、私のふだん料理 (天然生活ブックス)

新品価格
¥1,620から
(2019/4/29 22:10時点)

紅櫻蒸溜所の1周年記念フェスに行ってきました

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

紅櫻蒸溜所の1周年記念フェス

わたしの地元、札幌市南区にあるクラフトジンの蒸溜所『紅櫻蒸留所』の開所1周年記念フェスがあるということを知り行ってきました。1年前にこのクラフトジンの蒸溜所が近所に出来たので行ってみたいと思いつつ、タイミングを見失っていて1年越しにやっと行くことが出来ました…!

今回のフェスでは自衛隊前駅からバスが出ているとのことで、もちろんバスに乗って行くことにしました。だって現地でお酒飲みたいですもん。

なんかすごい人じゃんか……!!

14:00少し前に到着したのですが、イベント自体は11:30から始まっていることもあって、わたしが到着した時点では色んなお店のものが完売しちゃってました…。残念過ぎる…。

わたしがお手伝いをしている八剣ワイナリーも今回出店していたのですが、サバサンドとカリーブルストは早い時間に完売しちゃったそうです。予想以上のお客様がいらしたそう。(食べたかった…)

色んなものが完売しちゃている中、なんとか購入できたのがHarappiのスパイス冷菜。

ホントはカレーが食べたかったのですが、カレーは完売しちゃってて。でも、こちらもスパイス冷菜もとても美味しかった!!紅櫻蒸溜所の9148のジンのロックと一緒にいただきました。

友人とかお知り合いの方とか色んなかたにお会いできて楽しかったなぁ。

八剣山ワイナリーの亀和田社長もトークショーに参加してましたよ。

でもね、次回イベントに来るときには早い時間に来るようにしよう!!ということを心に誓いました…。

そんなこんなしていると、なにやら行列しているブースがあったので並んでみました。笑 並んでしばらくしてから、これは『たい焼き』の行列だということを知りました。ということで、とりあえず買ってみたよね。

まだ食べてないので、食べた感想はTwitterにでも…。

それから、こちら紅櫻蒸溜所のクラフトジンを蒸溜している施設を見学しに行きまして。

こちらの2Fでは飲み比べなどの試飲ができるBARのような感じになっていました。

 

テイスティングセット3種類というものを注文しました。八剣山ワイナリーのコラボのものは飲んだことがあるので、それ以外の3種類を。

個人的には、桜の風味を感じられる0396が好みでした。わたしの後にテイスティングにいらっしゃる方には、まるで店員かのように八剣山ワイナリーとのコラボのジンをオススメしてました。笑 ホント美味しいので、一度は飲んで欲しいんですよね。ただ購入するとなると、みなさん『高いよね…』と躊躇されてしまうのですが。

その場にいらっしゃったみなさんとパチリ。

お酒好きの方との会話は楽しいですよね。それがたとえ初対面の方であったとしても。

今回のフェスはちょっと出遅れてしまった感があったので、次回は張り切って朝から来たいなぁと思いました。それにしても、開所1周年のイベントにしては、ものすごい集客力だなぁ…と感心しちゃいました。それだけクラフトジンというものへの興味も大きいと思いますし、出店している方達もステキなお店ばかりだったなぁという印象です。

お天気も良くて気持ちいい時間を過ごせました。公園内にはお蕎麦屋さんもあって(明日からのオープンとのことでしたが)、また遊びに来たいなと思いました。

紅櫻蒸溜所、オススメですよー!

では、では。

Grazie♡

ロシアが気になるんです

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

ロシアのお土産のチョコレート

先日ロシア土産のチョコレートを頂いたのですが、これがとてもかわいくて!!

ケースはプーチン大統領のイラスト。

中には9枚のチョコレートが入っているのですが、そのひとつひとつのイラストがこれまたかわいくて…!こういうタッチのイラストが好き。

Wikipediaを見るとプーチン大統領は、

その経歴から、「冷酷な性格」や「粗野」という批評を受けることが多いが、ロシア国内ではメディアを通じて非常に紳士的な姿勢をアピールしており、ロシア国民からの人気もきわめて高い。

とありました。わたしが思っていたイメージとは違いましたね。あと、愛犬家だそうで、犬と一緒のイラストは2種類ありました。小鳥を持っている表情とかも癒される…!ピアノやアコーディオンを弾いているから、楽器もされるのかなー?

このチョコレート『Shokobox』というギフトショップのものみたいです。Facebookを見てみたら色々なものがあってかわいかったですよー。

ロシアは行ったことないですし、知らないことが多い国なのですが(わたしが好きなのはビーツとマトリョーシカ)、チョコレート大国でもあるみたいですね。チョコレート自体がものすごく好きな訳ではないんですが、こういうお土産を見ると、その国のことを知ることが出来るのでいいなぁって思います。

昨年、ビーツをよく食べるようになってからロシアに興味が湧いてきたのですが、それにしてもロシア語ってちんぷんかんぷん…。全く読めないし、想像もつかない…。いつか、ロシアの食をめぐる旅に行ってみたいな。

食が気になるようになってから、その土地の食べ物を現地で食べてみたい(特に家庭料理)という気持ちが大きくなってきているんですよね。

先日作った『ビーツの乳酸発酵漬け』の漬け汁をミルクで割ったものを飲みながら考えていたのはそんなことでした。

色がかわいいの♡

では、では。

Grazie♡

時間をかけることと美味しくなるというのを体感したこと

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

色んな料理に挑戦しているところ

ここのところブログで毎日食べ物のことばかり書いている気がする。ということは、わたしの興味の対象が今、完全に『食』に向いていることの現れでしかないよね。ブログのタイトルも令和が始まるタイミングで変えようかな…なんて思ってます。

あ、もちろんスカーフのことは大好きですし、今日もスカーフを巻いていることは確か。

お塩から始まってスパイスに興味が湧き、行き着く先はカレーなんだけど、カレー以外の料理にも興味はありますよ。

いつもわたしの情報源はTwitterなのですが、今回もTwitterで知ったスープ作家の有賀薫さんのレシピが気になったので、作ってみることにしたんです。

それは『じゃがいもと塩豚のポトフ』というもの。

塩豚というものを初めて知ったのですが、これはお肉を熟成させているんですよね。わたしにとって初めての作業。どんな味なんだろう…(なんか実験みたいな感覚?)

肩ロースのかたまり肉を買うことはあまりないんだけど、このレシピに出合ってからスーパーでいい大きさのお肉がないか探してる自分がいました。笑

早速作ってみました

このレシピは使う材料は至ってシンプルなんですが、とにかく時間がかかるんですよね。その時間を楽しむ感じでしょうか。

塩豚の下準備にかかる時間は10分ほどでしょうか。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1120275069786148864?s=21

お肉を半分に切る、粒胡椒を潰す、お塩と砂糖と潰した胡椒を混ぜる、ビニール袋お肉と混ぜた調味料を馴染ませる、チルド室に入れるというところまでで10分くらい。

そこから3日〜1週間寝かせるとのことで。

まずこの過程にビックリですよね。え?腐んないの??って思いましたもん。熟成、なんですね…。知らないことが多いなぁって思いました。

4日間寝かせておいて、ポトフを作ることにしました。

トータルで2時間半くらい煮込んで完成…!途中でスープを味見した時はちょっと濃いかな?と思いつつも、アクを取って水を足したりして最終的には絶妙にいい感じに仕上がってました。すごい。すご過ぎる。

だってお塩と粒胡椒、砂糖しか使ってないんですよ。あとは豚肩ロース肉とじゃがいも。これだけの材料でこんなにコクがあるスープになるなんて、塩豚すごい…!という言葉しか出てきません。

確かにこの『じゃがいもと塩豚のポトフ』が出来上がるまで、10分+4日+2時間半かかってますからね。でも時間をかけた分、食べるのも楽しみだったし、実際とても美味しくて…。

今まで時間をかける料理ってちょっと敬遠してたところがあったけど、これからはもっと挑戦してみようかなと思います。

先日作っておいた手作りマスタードを添えたら、いい感じでした。シンプルだけど、わたしにとってはものすごく贅沢な食事だなぁ。

では、では。

Grazie♡

久しぶりに風邪をひきました

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

風邪をひいてしまいました

昨夜から咳が出るようになり、リンパも痛くなってきたのですぐに病院へ行って薬をもらってきました。リンパが痛くなるのは危険信号。わたしの場合は、熱が出る前兆であることが多いんです。ああ、世の中の10連休前でよかった…!あまり風邪をひかないわたしだけど、毎年1回、これくらいの時期に調子が悪くなることがあるんだった。

それでも最近はスパイスをたくさん摂取していることもあって、あまりひどくならずに済んでいるのかもとも思ってます。ここ数日間カレーを食べまくっていたおかげかな。笑

お医者さまには『水分をたくさんとってくださいね』と言われたので、脱水症状を防ぐためにも経口補水液を飲むことにしました。

手づくりの経口補水液

今まではドラッグストアで買うことが多かったのですが、手作りできることを知ってからは自分で作るようにしています。水とお砂糖とお塩があれば作れますからね。しかもそのお砂糖とお塩も自分の好きなものを入れることができるから、断然作った方がいいなと思って。

材料はこちら。

  • 水 500㎖
  • 砂糖 20g
  • 塩 4g

これらを混ぜるだけでいいんです。スケールさえあればカンタンですよね?

わたしはお砂糖は茶色のてんさい糖を、お塩はたくさんある中からその日の気分で選ぶのですが、今回は『ぬちまーす』で作りました。

出来上がりはこんな感じです。

甘いので飲み過ぎには注意ですが、市販のものよりは断然いいと思っています。暑い夏の日の熱中症予防にもいいので、近くにドラックストアがないときなどには手作りするのがオススメですよ。

ということで、わたしも早く風邪を治さないと!!最近は気温の変化が激しいので、みなさまをお気を付けくださいねー!

では、では。

Grazie♡

八剣山ワイナリーの新商品いろいろ

Ciao!!

白ワイン大好き、ナホです☆

八剣山ワイナリーの新商品

週に一度行っている八剣山ワイナリー。ワイン以外の新商品や季節限定商品なども色々と扱っているんですよ。

まずはこちら。

サイダーの新商品『アップル&ジンジャーサイダー』。香りはりんごの甘い香りなのですが、味はジンジャーのピリッとした刺激があってスッキリ飲めます。色はほんのり薄いピンク。これはビーツで色付けしているんですよー!(ビーツの味はしません)

もちろんノンアルコールなので、これからのお花見の時期にピッタリ!1本350円です。

そして、お次は毎年この時期のお楽しみであるこちら。

『ふきみそ』です!!ワイナリーの敷地内に自生しているフキノトウ100%で作った限定品です。だし入りみそ、オリーブオイル、ごま油で味付けしてあるので、ごはんにそのまま乗せたり、お豆腐に乗せて食べても美味しいですよー!

そして、八剣山ワイナリーの商品ではないのですが、しばらく完売していたこちらも入荷してますよ。

新札幌乳業の小林牧場物語シリーズの『カリッとゴーダ』。ワインのお供にピッタリです!!そのまま食べてもよし、サラダなどのトッピングにするのもオススメです。小林牧場物語シリーズのチーズは、冷蔵庫にもありますよー。

オリジナル商品やワイン関連グッズも入荷してます

ここ数日、八剣山ワイナリーがある札幌市南区にクマが出没しているのですが、そのクマをモチーフにした八剣山ワイナリーオリジナルの『熊ちゃんバッジ』が出来ました。

なかなかかわいいんですよ♡クマが八剣山ワイナリーのロゴが入ったお洋服を着ていたり、シャケの代わりにブドウやナイアガラブリュット(ワイナリーで人気のスパークリングワイン)を持っていたり。お土産にぜひ♡バンダナと白い長靴のモデルはもちろん亀和田さんです!!笑

そして、ワイン関連のグッズも扱い始めました。

ワインストッパーやワインポーラー、ソムリエナイフなどなど。特に、動物のボトルストッパーがとてもかわいいんです!!

フクロウとか。

クマちゃんとか。

ワインを購入いただくときに、ぜひ一緒にどうぞー!

いよいよ令和元年5月1日から、札幌駅発の『定山渓温泉かっぱライナー号』が1日4便八剣山経由となります!昨年は6月1日からだったので1ヶ月早まりましたー!パチパチ。

試飲したり、ワイナリーでボトルワインをゆっくり楽しみたい方にはとてもオススメのバスですよ。昨年、乗車してみたときの感想を書いたブログは、今もアクセス数が多いこともから、気になっている方が多いんじゃないのかなーと思っています!

定山渓温泉かっぱライナー号に乗ってみました

ゴールデンウィークは10連休の方も多いと思うので、ぜひワイナリーにお出かけはいかがですか??定山渓温泉や小金湯温泉へ行く途中にも立ち寄るのもオススメです!

では、では。

Grazie♡

ここのところ毎日カレー!!

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

毎日カレーを食べてる気がする…!

しばらくの間色々と忙しかったこともあって、カレー作りから離れていたのですが、時間が取れるようになったのでカレー作りを再開したら、今度は毎日カレーを作っているような状態です。極端ですよね、ホント。笑

先日、他の料理に使うために白菜を買いに行ったのですが、いつもはその時使う分だけ買うものの、その日は近所のスーパーに1/2サイズのものしかなくて(しかも安いときたもんだ)、そちらを買うことに。半分は余るので、さて何かに使わなくてはと思いまして。

すぐに思い浮かんだのはカレーに使ってみたい!ということ。でも、白菜のカレーを作ったことがなかったので、何かいいレシピはないものだろうかとGoogle先生に聞いてみることに。

『白菜 カレー』での検索だと、ちょっと違うんだよなぁ…というものが多かったんですよねー。なので『白菜 スパイス レシピ』で検索してみたら、ステキなレシピがヒットしました!!

そう、印度カリー子さんのブログ!!

<白菜と豆のカレーの作り方>

材料を見てみたら、今家にあるもので作れるじゃないですかー!トマト缶がなかったけど、生トマトがちょうどある!!スパイスはもちろん揃ってる。そしてムングダルは以前間違えて2回同じものをネットで注文してしまって大量にある!笑

ムングダルは数時間浸水するとあったけど、チャナダルとは違って割とすぐに煮えるから浸水時間が短くてもイケそうだと思ったので、朝ごはんにこちらのカレーを作ることにしました。

白菜とムングダルのカレー

作ってる様子はインスタのストーリーズに。最近はストーリーズにあげるのが好きです。

フェネグリークのいい香り♡

ダルのカレーは優しい味が特徴。あまり辛くないものが多いですよね。こちらのレシピも材料を見る限り、あまり辛くない感じかなぁと。

ダルって結構ボリュームがあるので、お米はいらないなぁと思ったのでカレーだけ頂くことに。クレソンがあったので添えてみました。

とても優しい味に仕上がってました!辛ーーーって言いながら食べるカレーもいいのですが、朝に食べるならこういう優しい味のカレーもいいなぁ。

白菜をカレーに入れたのは初めてだったけど、トロトロになってていい感じでした!また白菜を多めに買った時には作ってみようと思います♡

では、では。

Grazie♡

ビーツの乳酸発酵漬けを作ってみたよ

Ciao!!
スパイス大好き、ナホです☆

百貨店で好きな場所は『野菜売り場』

近所のスーパーではなかなか手に入らない野菜でも、百貨店の野菜売り場では購入できるものが多いですよね。百貨店ってちょっとお高いイメージはあるけれど、意外にも『あれ?なんか安くない?』ということもあって。

まー、ホントは道の駅とか直売所に行くのが一番理想ですけど、なかなかそう簡単には行けないものですからねぇ…。

先日、三越の野菜売り場に行ってみたら、新鮮でいい感じの野菜がたくさん揃っててテンション上がりました。笑

この日はクレソンとかビーツとかラディッシュとか根付きのパクチーとか色々買いこみましたよ。

久しぶりにビーツが手に入ったので、以前から作ろうと思っていた『ビーツの乳酸発酵漬け』を作ることにしました。

『保存食』に興味がありまして

『ビーツの乳酸発酵漬け』のレシピは荻野恭子さんの本『ビーツ、私のふだん料理』に掲載されているもの。荻野さんが長年研究してきたロシアの保存食に倣ったものだそう。

乳酸発酵漬けとは、素材を塩水に漬けこんで発酵させるということだそう。乳酸菌は腸内環境を整えるだけでなく、うま味があるので減塩にも一役買うとのこと。ロシアの冬は寒いので、保存食は大切な食料なんですね…!

皮ごと拍子木切りにしたビーツ。ビーツの香りが好き。切っている間にも甘い香りが漂ってました。

煮沸消毒した瓶にビーツを入れて、塩水を注ぎ。

軽く蓋を乗せて、2~3日室温に置いておくと完成するみたい。その後は冷蔵庫で1ヶ月ほど保存できるみたいなので、色んな料理に使ってみようと思います!

楽しみすぎるー♡

荻野さんの本には、この乳酸発酵漬けのビーツをカレーに入れるレシピが掲載されていて、まずはそれを作ってみたいんですよね。って結局カレーかよっ!笑

では、では。

Grazie♡

ビーツ、私のふだん料理 (天然生活ブックス)

新品価格
¥1,620から
(2019/4/22 22:10時点)

スパイスビーフカレーを作ってみました

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

タナカレーがきっかけで

ここのところ、なんだかんだとカレーのことばかり考えております。カレーを食べに行きたいし、作りたい。特に、先日『タナカレー』を食べてからというものスパイスビーフカレーへの興味がすごい。

『タナカレー』について書いたブログはこちら。

『タナカレー』が美味しかったー♡

お肉は普段あまり食べない方なのですが、カレーに入っているお肉は結構好きかも…!ということに気づかせてくれたタナカレー。タナカレーは1セットしか購入しなかったのでもう食べることができないので、似たようなものを作ってみようと思ったんです。ちょうどよさげなお肉をスーパーで見つけたので(しかも半額だったー!)、早速作ってみることにしました。

スパイスビーフカレーを作ってみたよ

使うスパイスはタナカレーに使用されていたスパイスとナイル善己さんの『やさしいインド料理』に掲載されているマドラスビーフのレシピを一部参考にしてみました。カルダモンとクローブをガツンと効かせる感じ。

作っている過程は、インスタのストーリーズにUPしました。

 

1時間半くらい煮込んで完成!スパイスは好きだけど、辛すぎるのはちょっと苦手なわたし。カイエンヌペッパーをちょっと入れすぎちゃった気もするけど、辛ウマに仕上がりました。

カルダモンとクローブの香りがすごいーーー♡華やかーーー!

その他のスパイスの分量などは何回か作ってみて自分のベストな感じを見つけられたらいいなと思います。

先日購入した馬渡新平さんのうつわに盛り付けてみました。カレーを盛り付けてもかなりいい感じです♡十五穀米とにんじんラぺのクミン風味を添えて。

カレーってどんどんのめり込んでいっちゃいますねー。笑

スパイスはホント楽しい。そして毎日色んなカレーが食べたい…!今までお肉系のカレーはあまり作らなかったんだけど、これからは色々挑戦してみようと思います。

では、では。

Grazie♡

Page 1 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén