ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: SNS

『ディワリ・フェス2021』聴いていただいてありがとうございました!

本日14:30からスタートしたclubhouseでのイベント『ディワリ・フェス2021』ですが、無事に終了しましたー!聴きに来て下さった皆様、ありがとうございました!!

NAHO CURRYのナホです。

わたしのパートは1番最後の『話題のソウルフード「ビリヤニ」』で、ビリヤニ専門店Qminのサトルさんと一緒にお話しさせていただきました。そんな今日のランチはサトルさんのお店で、クロマグロのビリヤニを食べてきました!

魚のビリヤニ好きとしては、たまらん♡

ビリヤニって自分で作るのって大変なんですよね。わたしもたまに作りますけど、工程がたくさんあるし、たまにしか料理をしない人にとってみたら、材料を揃えるところから大変ですしね。なので、ビリヤニに関しては、わたしはほぼ食べ専です。笑

ビリヤニのお店で、気になるお店の話も出てきました。東京・新丸子にある『ケララキッチン』と大阪にある『DIAMOND BIRYANI』というお店。どちらもとても行ってみたい!!

ビリヤニを作るときに圧力鍋を使うのとか、どんなお米を使うのかとか、そもそもビリヤニってなんで流行ってんの?とか、ビリヤニに関しての話は止まらないよね。

また今度、サトルさんと別の話題についてお話しできたらいいなぁ。

شکریہ

ClubhouseでCLUBを設立しました…!

Clubhouseを始めてから1ヶ月ちょっと過ぎました。相変わらずClubhouseに生息してます。先日Twitterでclubhouseと検索したら、予測変換で『clubhouse オワコン』と出ましたが、わたしの中では全然オワコンじゃないし。笑 楽しいよ。先日は『クラブハウサー』とか『Clubhouseに住民票移したよね』とも言われました。あながち間違いではないな。笑

NAHO CURRYのナホです。

先週の土曜日、アプリのアップデートと共に誰でも『CLUB』というものが設立できるようになったというのを知り、よくわからないもののとりあえず作っちゃえということで早速作っちゃいました。わからないけど、やってみるというね。大体いつもそんな感じです。笑

わたしがclubhouseを始めた目的は、インド料理やスリランカ料理、ネパール料理についてもっと知りたいというのと、スパイスについてももっと勉強したいというところだったんですよね。始めてすぐは、まずはわかりやすい『カレー』と『インド』というキーワードを中心に、タイトルにどちらかが入っているROOMやカレーやインドに関係がありそうな方々と繋がることで、かなりたくさんの情報を得ることができました。それにしてもインプット量がすごかったなぁ…。google mapの『行ってみたい』場所のピンの量がすごいもん。笑

そして、『カレーのオススメ店について知る』ということについてはそろそろ落ち着いてきたので、次のステージとしてはもともと興味のある『インド料理、スリランカ料理、ネパール料理』と『スパイス』についてもっと深く知りたい、知っている人のお話を聞きたい、という自分の欲望を満たしたくなってきまして。そのまんまの名前でCLUBを作っちゃったという訳です。笑

もう少し名前をちゃんと考えればよかったかな…(あまりにも普通すぎるし、名前は変更できないのよね…)

Clubhouseをされている方、CLUBの検索で、インド料理やスパイスと入力すると出てきますのでぜひフォローしてくださいねー!

ちなみに、今日の午前中に30分ほど話せそうな時間があったので、突然ROOMを立ち上げてみました。(一応、5分くらい前に予約をしてツイートもしたんですけどね…)ROOM名は『あなたの好きなスリランカ料理を教えてー!』というもの。

初めの数分は誰も来なくて、若干心が折れそうになりましたが、その後数人来てくださりスリランカだけはなく、南インドのお話を聞くことができて楽しかったー!どなたが来てくれるかわからないドキドキ感も結構楽しかったりしますね。わたしはインドもスリランカもネパールも行ったことがないから(コロナ落ち着いたら絶対行きたい!!!)行ったことのある方のお話とか、今そちらにいらっしゃる方のお話とかが聞きたくてたまらないんですよね。

そしてわたし自身もまだまだ勉強が足りないなぁと思うのであります。もっとがんばらねば。

नमस्ते

SNSは嫌いだった

Ciao!!

今はSNSが好きなナホです。

Facebookからのスタートでした

わたしにとってはなくてはならない存在になったSNSだけど、6年前にFBを始めた時はあまり積極的ではなかったんですよね。むしろ『やりたくない』って思っていて、アカウントを作成することすら拒否していました(その時に居た会社がFBを始めたのでアカウントを作ってと言われ、最後の最後まで作らずに粘ったタイプでしたから。笑)。

始めのころはたいして投稿もしてないし、絶対に顔出しするのは嫌でした。アイコンもリスの画像にしてましたし(今だったら、は?リス?てかあんた誰?ってなりますけど。笑)。

こちらのリスさんでした。かわいい。

FBのアカウントを作成して少ししてからインスタのアカウントを作成。それが2014年。始めて少し経った頃からインスタおもしろい!!と思い始めて、かなりハマりました。仲のいい人たちと、夜中によくコメントのやり取りをしてましたね。懐かしいな。

インスタでも顔出しはしていなくて(というかその頃は周りにも顔出ししている人があまり居なかった)、コーディネート写真を載せるにしても首から下だけみたいな。その名残もあってインスタでは今も顔出しはしてませんが、ブログのリンクを貼ってるので、飛んでくれた人にはわかる感じだけれど。

2015年~2016年の後半までは、あまりSNSをやらないようにしてました。学校に通っていたこともあって、勉強する時間を確保するために見ないようにしていましたね。特にインスタは一度見始めるとキリがないですし。そのおかげでインスタ熱が下がったのですが、世の中的にはインスタグラマーと呼ばれる人たちが出てきて、『ほーーー』と思ったのでした。

そして2016年の11月にTwitterのアカウントを作成。Twitterを始めたのは短パン社長の影響。なので、匿名アカウントが多い中、初めから本名で(初めは名前だけでしたが)顔出し投稿をしていました。FBもこのころには顔出し投稿してますね。

そして今。それぞれの使い方が変わってきていて、一番のメインはTwitterになりました。その次はインスタのストーリーズ(24時間で消えるやつね)。インスタの通常の投稿はたまーにしかしなくなりました。最後がFBで、こちらはほぼブログのシェアのみですね。友人と会った時やイベントに行ったときなんかは通常の投稿もしますけど、優先度はグッと落ちました。(FBに投稿するよりもTwitterだよね、みたいな)

それにしても。6年前、あんなにSNSを嫌がっていたわたしが、今ではブログも書くようになりSNSで顔出しもするようになるとは(インスタは違うけど)、本人は全く思っていなかったし、当時を知る周りが一番ビックリでしょうね…。

他人のSNSを見たら嫉妬する人がいるみたいですけど、そんなのその人の生活の一部を切り取ったものだし、わたしは素直に『楽しそうーーー』とか『おいしそーーー』って思ってます。参考にしたいことがあれば取り入れたりしますし、他人の投稿から考えさせられることもあったりするからSNSは楽しいんだと思う。

わたしは『いいね』の数には全くこだわらないタイプ。数よりも『誰が見てくれたか』の方が大事かな。大好きな人がいいねしてくれたら嬉しい。見てほしい人に見てもらえるようになりたいといつも思っているのであります。

今日はそんな最近のSNSについて思っていることを書いてみました。先日、SNSって怖いよね…と言われたこともあって書いてみました。(その人はこのブログはきっと読んでないと思いますけど。笑)

では、では。

Grazie♡

わからないことはTwitterが教えてくれる

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

やっぱり便利だよね、Twitter

わたしがTwitterを始めたのは2016年11月。もうすぐ2年が経とうとしています。フォロワーさんもかなり増えて、Twitterで知り合って仲良くなってから実際にお会いした方もたくさんいらっしゃいます。もちろん、まだお会いしたことがない方も多いですけどね。

TwitterってFBよりも気軽に投稿できるから、この2年の間でわたしのメインのSNSはFBからTwitterに移行しました。今は、FBはブログのシェアしかしてないですね…。たまに、SNSをよくやっている友人と出掛けた時には投稿することもありますが。

FBのメインの使い方が、イベントになっているなぁと感じますね。自分でやるイベントをシェアしたり、おもしろそうなイベントをFBから知ることが出来たり、という感じでしょうか。基本的にFBで繋がっている方は、実際にお会いしたことがある方達なので、自分はブログのシェアしかしてなくても、他の方の投稿は割と見てる方だと思います。エアポートおじさんとか、わたしはそんなに嫌いじゃないのでね。笑笑

でも、Twitterの奥深さって、おもしろいなぁって思うのですよ。特に、○○について調べたい!と思った時に、Google先生でももちろんいいんですけど、Twitterでその○○について検索すると、なんだかマニアックな方が出てきたりするんですよね。

それが、ホントおもしろいって思う。

そして、その方がフォローしている方なんかを見たりして、ふむふむって感じで色んな情報を得たり、気になる人はフォローしたりしてます。

FBは実際に会ってから繋がる、という感じだけど(そうじゃない場合もあると思いますが)、Twitterは興味があれば気軽にフォローできる、というのもいい。なんか違うなーって思ってきたら、フォローをやめればいいですし。そこも気軽にできると思うんですよね。FBでこれやると、なんだか色々ありますよねぇ………。

Twitterサイコーって思った話

ここ最近、立て続けにモノの名前がわからなくて、Twitterのフォロワーさんに助けてもらったことが2回あったんです。

まず、1回目。高円寺のスパイス屋さんで購入した、ネパールの木の樹脂の名前がどうしても思い出せなく、写真をTwitterにアップしたんです。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1046718529293041665

そうすると、あおいさん(お会いしたことはないフォロワーさんです)が『ミルラ』のように見えます。と教えてくれたんです。

そうだー!ミルラだー!購入したときにネパール人の店員さんに教えてもらったのに、すっかり忘れてしまっていて、でもミルラという名前を聞いたらそうだった!とすぐ思い出しました。

実は、このツイートをする前に、Google先生に『ネパール 木』『ネパール 出産後』という感じで色々検索してみたものの、全然ヒットせずに諦めかけていたのですが、モノが手元にあるので、写真を見れば知っている人がいるかもーと思いツイートしてみたんです。

いやー、ありがたいですね。

そして、2回目はまさしく本日。スーパーにあるお花屋さんのハロウィンコーナーにかわいい黄色のお花があって、一目惚れして連れて帰ってきたんです。一応、お花を買うときは名前を確認するようにしているのですが、その黄色のお花には名前が付いていなくって、店員さんに聞いてみたんですね。

店員さんも色々調べてくれたんですが、結局わからず…。ナンバンの仲間じゃないですかね?ということでそのまま帰ってきたんですが、やっぱり名前が気になって。こちらもまずはGoogle先生で『ナンバン 花』みたいな感じで検索したんですが、全然出てこず、ツイートしましたよね。

そうしたら、すぐに先日一緒に益子に行ってきたいずみさんが、『フォックスフェイスじゃないかな??』とお返事をくれたのです。そしてGoogle先生で調べてみたら、うん、間違いない!!

キャーーーいずみさん、ありがとぉーーー!!って心の中で叫びました。笑 ちなみに、お花屋さんの店員さんに『トンガリボウシ…かもしれないですけど、ちょっとわかりません…』と言われていました。えーと、トンガリボウシっていうお花は存在するのですかね?笑

フォックスフェイスって名前もかわいいなぁ。キツネの顔でしょ。わたし、昔からキツネに似ていると言われているので、なんだか親近感を感じますよ。

この角度から見たら、ホント、キツネさんみたい♡

こんな感じで、Twitterに助けられている感じですよ、わたし。色んな考えの人が存在しているから、へー、そんな考えもあるんだー、と勉強になることもありますし。情報収集にうまく使うのもよし、フォロワーさんとコミュニケーションを取るのも楽しいですしね。Twitterサイコー!これだからTwitterからは離れられないんだろうなぁと思うのです。

では、では。

Grazie♡

インスタのストーリーズにハマってる

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

わたしのSNS遍歴

わたしがSNSを始めたのはFBが一番初めで、2013年の終わりごろでした。もともとSNSはやりたくなくて、避けてたんですよね。今となっては信じられないかもしれないけれど。笑 でも、とある人に連絡を取りたくて、その方がFBをしていると聞いたので、それがきっかけでFB始めたんだったなぁ。懐かしい。

その後2014年の2月にインスタを始めて、ぼちぼち投稿する感じだったけど、そのうちコメント欄でのやりとりが楽しくなってきて、すっかりハマったのでした。2014年がわたしのなかでインスタが一番盛り上がっていましたね。

その後2015年以降は、学校に通い始めたこともあってSNSの時間を意識的にかなり減らしたためインスタ自体をあまり見なくなり、投稿もかなり減りました。そして、2016年の11月にTwitterを始めてからは、今度はTwitterが楽しくて、ここからしばらくTwitterにハマることになりました。

2018年の今。FBはほとんどブログのシェアなっていて、Twitterは相変わらず楽しいので、最低でも1日2投稿以上はする感じでしょうか。そして、インスタは、5月末くらいに初めてストーリーズに投稿してから気軽にゆるゆると投稿できる感じが好きで、ストーリーズに投稿するようになって、インスタの通常の投稿の回数も増えていった感じです。

ストーリーズのいいところ

ストーリーズが始まったころは、実は全然興味がなくて。短パン社長ことオクノヤケイスケさんがストーリーズに投稿するようになってから、わたしもやり始めてみた感じです。

始めてみたら、ゆるゆるな感じなところがすぐに気に入りました。24時間で見れなくなるけど、自分は今までの投稿を全て見ることはできるし、お気に入りのものは残しておくこともできる。写真に文字を入れたり、スタンプをつけたり、手書きで何か描いたり。その時思いついたことそのままの投稿ができる感じが好き。

Twitterも気軽に投稿という点では変わらないかもだけど、文字と画像は別々だから、ちょっと違う雰囲気なんですよね。

6月の頭はこんな感じで投稿してました。

まだあまり手描きはしてなかったなぁ。6月4日までは、上下の余白のところに文字を入れることができるのを知らなった!笑

最近のはこんな感じです。

かなり手描きが増えました!笑

ゆるゆるな感じが伝わってますかね?

FBにはこういうどうでもいいような投稿はできないし、Twitterもあまり雑な投稿はしたくなくて、でもインスタのストーリーズだけは『その時感じたこと』を気軽に投稿できるんですよね。楽しいです。

あ、でもFBでもTwitterでも顔出ししているのに、インスタだけはあえて顔出ししてません。インスタはこのままでいこうと思っています。

<わたしのインスタはこちらです>

今日はこのへんで。

では、では。

Grazie♡

あえてSNSをやらないという選択もあるのかもしれない

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

今年も残りあと2日。2017年を振り返ってみると、本当に色々なことがあったけど、一番の大きなチャレンジはこのブログを書き始めたことだと思う。

以前から書いてみたいと思いながらも、自分に言い訳をしてなかなかスタートできなかったんだったなぁ…。せっかく始めるなら無料ブログではなく、WordPressで始めたかったので、毎日一人でgoogle先生を頼りに格闘していたこと。ホントにちんぷんかんぷんすぎて、何度も諦めかけたこと。立ち上げるまでに1ヶ月近くかかって、何とか書き始めたのが2月23日だったこと。その時ブログを書いたスタバの青山外苑西通り店は12月1日で閉店してしまったこと。

まだ、書き始めてから1年経っていないけど、とにかく1年間は毎日書き続けることを目標にしてきました。そして、それは今のところ達成できています。ブログを毎日書くのと同時に、SNSの発信を積極的にやっていこうと思って、FBとTwitterでブログのシェアをすること以外にも、特にTwitterを楽しめるようになったことは、この1年の大きな変化かもしれない。(まだまだ足りないとは思うけど)

わたしはSNSを使ってコミュニケーションをとっていきたいと考えているので、これからもやり続けると思うし、身近な人たちにもやった方がいいよって勧めます。でも、昨日行ったお店が一切SNSをやっていない、ということを聞いて、ちょっと考えたことを書いてみることにしました。

あえてネット上に登場させないようにしているのかも

2次会で連れ行ってもらったそのお店は地下鉄南北線『南平岸駅』から坂を上っていったところにある『BAR GUMM』というお店。ネットで調べてもほとんどヒットしません。12席ほどのそれほど広くない店内は、わたしたちが行ったときには、ほぼ満席に近い状態でした。普段はきっと常連さんが多いんでしょうね。「初めて来た方がこんなにいるのは珍しい」ということをそのお店のオーナー『マイクさん』がおっしゃっていました。

外にあった看板がかわいかったなー。

メニューは時間制の飲み放題となっていて、フードはないので持ち込みオッケー牧場て!笑 確かに、常連さんと思われる方々は、お菓子やお漬物を持ち込んでいました!

みそ汁あります、というのにもなんだかじわじわきました。お酒飲んでたら、しょっぱいモノ欲しますよね。笑

店内は、ポパイのアニメが流れていたり、キッチュなおもちゃが飾られていたり、和洋折衷というか、とにかくおもしろい感じなんですよね。マイクさんのDJパフォーマンスもあります。狭い店内なので、お客さん同士も仲良くなっちゃう感じでしょうか。

店内の写真はあえてこれだけにしておきます。この動物のランプかわいい♡

それはきっとマイクさんの人柄なんだろうなぁーって思って。で、そのマイクさんは一切SNSをやっていないって言ってました。あえて、やっていないんだろうなぁ…って感じたんですよね。きっと、SNS始めたら、もっと人がたくさん来ちゃうだろうからかなーって思ったり。

やりたくない、とか楽しんでできない、のならあえてやらないという選択もありなのかなって思うんですよね。よくある「やらされ感満載の投稿」を見るよりは、よっぽどいいと思う。マイクさんのようなお店は、マイクさんがたとえSNSをやらなくても、周りが口コミで紹介しあったりするんだろうなぁ。現にわたしも、こうやって人に紹介したくなっているしね…。笑

お店の外にあった看板には、このように書かれていました。

フィーリングや居心地を大切にした、フリーでイージーな飲み屋です

まさしく、居心地がいいお店、という感じでした。

澄川で飲んだあとの2次会に、ぜひまた行きたいお店です。こうやって誰かに紹介される存在に、2018年はなりたいな。

そんなこんなで、わたしは引き続きSNSでの発信を続けていきますYO!

では、またー!

Grazie♡

りょかちさんが気になるー

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®︎のナホです☆

りょかちさんって知ってますか?

最近気になる女性『りょかち』さん。IT企業の社員でありつつ、自ら『自撮りラー』と名乗り、自撮り写真をSNSにアップしたり、『SNS女子』として現代の若者のSNS利用についての記事を執筆しているかたなんです。

りょかちさん。かわいいなー♡

そのりょかちさんが書いた記事を最近読んだのですが、とても面白いと思ったんですよね。

<「わかりみ・よさみ・ありよりのあり」…若者言葉に反応できますか?>

ぜひ、こちらを全部読んでいただければと思うのですが、わたしが一番気になったのは、

最近よく聞くのが「〜みが深い」という言葉。「〜みが深い」の他にも「〜みがすごい」「〜みがある」といった、「〜み」がどうなのかを補足する表現も多彩。一方で「〜み」単体での使い方も存在しています。

○○み!!聞いたことあるようなないような…。この表現、個人的にすごくかわいいなぁって思ったんですよね。りょかちさんは、こう述べています。

「なんとなく、そんな感じ」という気持ちを「〜み」を使って表現しています。そして、「〜み」のあとにその程度を表現することで、さらにその程度を調節している。

記事の中にも出てきてましたが、「つらい」という表現も「つらみ」って言うことによって、「つらい」と言い切ってしまうより、あまり深刻にならない感じに捉えることができますよね。

「なんだかつらい」というネガティブな表現って、場合によっては周りのモチベーションを下げちゃったりすることもあるからあまり言いたくはないけど、「つらい」ということを声に出すことで共感してもらいたい時もあるから、そういうときには「つらみ」という言葉を使うのがぴったりだなーって思って。

まー、40代がね、若者ことばだけを話してたら「ちょっと、あのヒト大丈夫かしら…」って思われると思いますが、この「○○み」は久々にずきゅんときました♡

なんでだろうと思ったら、まさしく、日本人らしい曖昧な表現だからなんですね。

昔、自分の中だけの流行りで「○○ゆ」と最後に「ゆ」がつく単語がかわいいなぁと思っていた時期があったんです。なんだそれ、ですよね。笑 なんか、それに似てるなーって思っちゃって。

若者のコミュニケーションの取り方って、スピードが速いですよね。特に、LINEやメッセンジャーでやり取りしていると、速さを求め言葉を省略するすようになっていったんだなーということが、妹とLINEをしていて感じました。例えば「了解」が「りょ」になって、その後「り」という一文字の返事がきても、会話の流れからきっと了解のことなんだなと、わかりみがあります。笑

え?合ってるのかな、この使い方…。まー、一番初めに妹から「りょ」という返事が来た時にびっくりした記憶があるのですが、今となっては自分が普通に使ってますからね…。

りょかちさんの記事、もっと色々読んでみようと思います☆

ではではー。

Grazie♡

つながりの経済を実感した話

Ciao!
スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

 

昨日、家に荷物が届きました。

それは、新潟にある『HAPPY SUGAR』というお菓子屋さんのオリジナル紅茶。

缶のデザインに一目惚れしましたーーー♡かわいすぎるでしょー♡

ウチコさんという方がお菓子を作っているのですが、私はウチコさんにお会いしたことはないし、お店にも行ったことがないんです。ましてや新潟にも。

でも、短パン社長を通じてSNSでつながっていて、日々Twitterやブログでの発信を見ていると、どんなお菓子を作っているのかとか、ウチコさんってこんな人なんだーとかがわかる訳ですね。

いつかお菓子食べてみたいなーなんて思ってたら、先月、短パン社長のブランド『Keisuke okunoya』のバレンタイン企画のノベルティがこのウチコさんが作ったクッキーだったのです!!それで初めて食べることができました!!

ノベルティは缶入りのクッキー。メッセージも手書きです。

美味しかったーーー♡

丁寧に作られてるなーって感じる味。

やっぱり、個を出して発信するっていいですね。作られるまでの過程を知っていると、なお一層食べるのが楽しくなります。

離れているけど、すごく近くにいる人のような感覚。

そして、Twitterでウチコさんオリジナルブレンドのこの紅茶が出来たことを知り、購入に至った訳なんですね。

ちょうどプレゼントも探していて、ピッタリだなーとも思って!

フレーバーはアップル、キャラメル、アッサム、ミントのブレンド

香りはキャラメル、後味がミントでスッキリ!とても好きな味です♡

贈る相手もきっと喜んでくれると思います。

それにしても、ウチコさんからの荷物は、とても丁寧に梱包されていました。

宅配業者さんへのメッセージも

段ボールの蓋を開けると内側に!!

ショップカードもかわいいですねー♡

ウチコさんの人柄の良さをこういうところからも感じましたー。

こうやって、藤村先生がおっしゃている『つながりの経済』になっていくんだなと感じています。

もう、知っている人からしか物を買わなくなるようになる。

知っている人というのは、たとえ会ったことがなくても、SNSでつながっていて、交流をしていればどんな人かわかっているので知っている人ですよね。

欲しいものを売っている人が知り合いにいない時だけ、仕方なく他人から買う。

そんな時代になっていくのでしょうね。

 

あと私、ブルーがとても大好きなので、ブルーがふんだんに使われていて嬉しくなりました。(ブルーのペンを使っているところとかもね)ウチコさんもブルー好きなのかなー?とか思ってみたり。

今度は新しくカフェを始めるそうです!!

新潟に行った時には絶対に立ち寄りたいお店の一つです。

新潟に行かれる機会があるかたは是非♡

ウチコさん、これからも札幌から応援していますねー!!

ホワイトデーお忙しいと思いますが、がんばってくださーい♡

ありがとうございました!

 

今日のスカーフアレンジはこちら。

ヘアバンド風にしています

写真の整理をしていたら、2年半前位のちょっと懐かしいものがあったので。笑

当時は金髪に近いくらいの明るい髪色でした。

細長く折り畳んだスカーフの両端を持ち、真ん中を首の後ろに当てて、頭の上で一度クロスさせてから首の後ろで結んでいます。

スカーフって、ほんと色々使えますねー!

 

明日は、いよいよビジネスクールの卒業式。

さ、何着ていこうかなーーー。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén