ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2019年11月 Page 1 of 3

早速作ってみたスリランカカレー

せっかくスリランカカレー料理教室に行ってきたのだから、早速家で作ってみることにしました。

カレー大好きナホです。

4品習ってきたのですが、お肉(チキン)の気分ではなかったのと、近所のスーパーでビーツが売っていなかったのでチキンとビーツを使うもの以外の2品(シイタケのテルダーラとコドゥルホディ)となんとなくレシピを聞いてきた三つ葉のサンボーラを作ってみることに。

まずはシイタケのテルダーラ。

削り節を入れるところはビックリしました。和食みたいだよね。削り節って風味がすごくよくて好き。今回はサバの削り節にしました。

粗挽きの赤唐辛子は、先日近所のスーパーで韓国のあまり辛くないというものが売っていたので買ってみました。確かに、辛さは控えめ。

基本炒めるだけですからね。カンタン。常備菜にもなりそう。

続いては、コドゥルホディ。長いものカレー。

カレーリーフのことをスリランカでは『カラピンチャ』って言うんですね。生のカラピンチャを冷凍しているので、そちらを使いました。乾燥のものとは全然風味が違うのでね。

ココナッツクリームパウダーは家にちょうどありました。缶詰だと一度開けるとすぐに使い切らないといけないけれど、パウダーならば必要な量だけ使えるという利点がありますよね。これからはパウダーを常備しよう。

あやうくターメリックを入れ忘れそうになり。笑

煮るとともいい香りがしてきて…

マスタードシードと赤唐辛子、刻んだ玉ねぎをテンパリングして完成。

三つ葉のサンボーラは、刻んだ三つ葉にココナッツシュレッドとレモン汁、お塩を入れて混ぜただけ。トマトと紫玉ねぎなんかも入れるといいんだろうけど省きました。生のトマトと玉ねぎはあまり好きじゃないから。笑

レッドライスも炊きましたよ。

以前イスラム横丁で購入してまだ食べてなかったレッドライス。スリランカではお祝いの時に食べられるとチャンドリカさんが言ってました。割とテキトーに炊いてしまったのだけれど、ちゃんと炊けててよかった…。

盛り付けるとこんな感じになりました。

ビーツの赤があったらもう少し華やかな感じになったと思うけど、レッドライスだから、まーいっか。お肉はなしだけど、わたしはお腹いっぱいになりました。

長いものカレーって、初めて作ってみたんだけど、生でも食べられるイモだから火の通りとかをあまり気にしなくていいところは楽かも。(ジャガイモは固かったら嫌だよね)

スリランカカレーのレシピをもっと増やしたいなぁ。カンタンかつ美味しいので、色々と作ってみたくなっちゃう。確実に明日の朝も食べることになるけれど、野菜メインだから毎日でもいいかもー!

では、では。

Grazie♡

時間が足りなかったスターバックスリザーブロースタリー

なかなか東京に行く機会がないわたしは、行く時には行きたい場所に出来るだけ多く足を運びたいと思ってまして。今回もカレー屋さん巡りの他に絶対に外せない場所がありました。

そこは『スターバックスリザーブロースタリー』。

スタバ大好きナホです。

先日、やっと訪問することができました…!中目黒駅から歩いて数十分。店舗の外観が見えてくるところからワクワク♡

規模がスゴイ…。この日は16時過ぎに訪問したのですが、スムーズに入店することはできました。

店内は人・人・人…。まずは1Fのグッズ売り場を物色して、色々と購入しました。どれもこれも欲しくなっちゃうほど、スタイリッシュなものが揃ってましたねーーー!!

昔の空港や駅にあったようなパタパタと文字が変わる看板(なんていうのかわからない…)がステキだった…!ずっと見てられる感じ(動画じゃないとわからないよね…)

2Fへ上がる階段横には、コーヒーカップがたくさん…!

圧巻です…。2Fは『TEAVANA』という紅茶が飲めるフロア。

こういうの好き。かわいい。

2Fはあとで観ようと思ってスルーしてそのまま3Fへ。

3FはBARになってて、お酒が飲めるんです!!なんですって!!スタバでお酒!!

何を飲もうかと迷ったのですが、クラフトジン好きとしてはお店の方に『ジンを使っているものはどれですか?』と聞いてオススメされたのが、『ゆずすまし』というもの。

出てきたとき『え?!』って思いましたよ。まさかスタバでお椀が出てくるなんて…。笑 真ん中の丸いのは氷。お箸はその氷を押さえるために使うんですって。ジンはニッカのカフェジンが使われているとのことでした。カフェジンは柑橘系の爽やかな香りが特徴なので、柚子とすごく相性がいいんですよね。めちゃめちゃ美味しかったですよ!!一緒に注文したオリーブのパンもかなり好みな味でした。

Twitterに先ほどの動画を投稿したあと、わたしの方を見てニコニコしながら手を振っている女性が居まして。なんと、友人のこっちゃんでした…!まさかここで会うとは思っていなかったのでかなりビックリしちゃって…(こっちゃんは愛知県に住んでますからね)

こっちゃんともお話できて楽しかったー!後で観ようと思っていた2Fは全然観ずに帰ってきちゃったのでまた行かねばーーー!!

今回購入したお土産たち

リザーブロースタリーの限定グッズはどれもすごくステキで、どれにしようかかなり迷いましたね。迷いに迷って購入したのはこれら。

キーホルダー。いくつか種類があって、どれもいいなぁと思ったのですが、シンプルなにロゴのタイプのものにしました。自宅のカギを付けているキーホルダーが壊れてしまって、なにかいいのがないかなぁと探していた所だったのでちょうどヨカッタ!!

エコバッグ。今もこの『BAGGU』の同じ大きさのエコバッグを使っているのですが、とても便利なのでもうひとつ欲しいなと思っていたところにまさか出合えるなんて…。痒い所に手が届くという感じでしょうか。

ハンカチ。刺繍がされているハンカチには弱いです。かわいすぎる…。しかも麻100%というところもGOOD!!

さて、これは何でしょう…。梱包している薄紙の柄がかわいすぎました。

ハンドルグラス。台湾茶を飲むときにいいなぁと思って。シンプルなロゴがいい感じ。

そして最後はコチラ。

グランデサイズが入るタンブラー。お土産だからやっぱりロゴが入っているのがいいよねって思って。いくつか種類があったものの、これは一目惚れでした…!ブロンズカラーがとてもカッコイイの。

タンブラーを購入してから毎日持ち歩いていますが、ホント便利です。今までは荷物が増えるから嫌だな…って思っていたのですが、なんてこった!!スタバではタンブラーを持参したら20円値引きしてくれますしね。これをスタバに持っていったら『ロースタリー行ってきたんですねー!』と話しかけられることが多いです。もう少し時間をかけてじっくり観たかったー!!次回、東京に行くときにはまた訪問しようと思います。行かれる際はたっぷりと時間を取るのがオススメですよ。

では、では。

Grazie♡

チャンドリカさんのスリランカカレー教室

スリランカのカレーを習いに行ったはずなんですけどね、楽しくておかしくて笑いが止まりませんでした…!チャンドリカさんの明るさは人を惹きつけますね。カレーを習いにいってこんなに笑ったのは初めてです。笑

今月はかなりカレー漬けになっているナホです。

道新文化センターの2回セットのカレー教室。先月はナイル善己さんの南インドのカレー教室で、今月はチャンドリカさんのスリランカのカレー教室でした。前回の教室のことを書いたブログはこちら。

ナイル善己さんの南インドのカレー教室

ナイルさんの教室の後は、ラッサムを数回作りました。ラッサム大好き…♡

そして、本日のチャンドリカさんのスリランカのカレー教室。MCは前回に引き続きイデゴウさん。

笑顔がステキなチャンさん。結婚後にスリランカから日本へやってきて、今はご主人と東区で『チャンドリカ』というスリランカカレーのお店をされています。

テーブルの上に、本日使用する材料が乗せられていたのですが…

すごく大きなビーツが乗っかってる!!ビーツを使うんだー♡嬉しい…!

そこで配布されたレシピを見ると、本日作るのは4品。クックルマスホディ(チキンのカレー)、コドゥルホディ(長いものカレー)、ビーツのワンジェナ(ココナッツ煮)、シイタケのテルダーナ(炒め物)。ホディとは汁気のあるカレーのことで、ワンジェナは汁気のないカレーのことなんだって!今日初めて知りました…。

まずはチャンさんのデモンストレーションから。クックルマスホディから作ります。

チャンさんがブレンドしたスパイス。スリランカではスパイスをローストして使うことが多いみたいですが、香りがよくなるからなんですって。

チャンさんが大人数での料理教室をされるのは今日が初めでだそうで、最初はかなり緊張されていたのですが、だんだんチャンさんワールドになってきました。スパイスの分量が割とアバウトな感じだったので、イデさんが何度も困り顔をされていたのが、わたし的にはおもしろかったです。笑

スリランカカレーは、作る際の工程が少ないことが特徴でしょうか。もう既に美味しそう…。

続いて、ビーツのワンジェナ。

チャンさんかわいいなぁ…。ビーツの大きさはこれくらいです、という話をされていたはず。スリランカではビーツがたくさん作られていて、よく食べられるんですって。白いごはんにビーツ。色がとてもキレイですよね。

基本的には材料を鍋に入れて煮るだけ。ホントカンタンだ…。

そうこうしてたら、クックルマスホディが出来上がったみたい。めっちゃいい香り…!

続いてはコドゥルホディ。皮を剥いた長いもをチャンさんが乱切りにしていたのですが、切り方の名前がわからなかったチャンさん、『これは何切り?』と聞いて返ってきた『乱切り』という答えが『ワン切り』に聞こえたらしく、『ワン切りねー』と言ったら、すかさずイデさんが『それは電話だから』と突っ込んでました。笑 いやー、笑ったわーーー。

コドゥルホディも材料を入れて煮て最後にテンパリングして終了なのですごくカンタン。(写真はテンパリング前のものね)

最後はシイタケのテルダーナ。

粗目のかつお節が入っていることにビックリしました。すごくいい香りだった…!

そしてチャンさんがあらかじめ作っておいてくれたのは、ゴットゥゴラサンボーラという三つ葉の混ぜ物。レモンが効いているもの。

そして、パパドを油で揚げてから、レッドライスと共にワンプレートに盛り付けます。

すごーーいキレイーーー♡スリランカカレーってとにかく色がキレイですよね…♡そして、どれもとても簡単にできたので、これだったらわたしでも一気に4品作れるかも!!って思っちゃいました。(ただ食べるのに数日を要するのが難点。笑)今日はレッドライスなので、ごはんが見えるように盛り付けをされていました(チャンさんのお店ではごはんは見えない感じの盛り付けなんですよね)。

そして、いよいよテーブルごとに実習。4人で力を合わせて作り上げました!!前回のナイルさんのときよりもかなり手際よくできた気がする(早い段階で食べ始めることが出来ましたからね)

ごはんは少なめに盛り付けましたが、結構ボリューミー。クミンティーと共にいただきました。ビーツ大好き人間なのでワンジェナはホント美味しかった…!あとは長いもをカレーに使ったことがないので、これはすぐに作ってみたいと思いましたね。そして三つ葉。レモンの酸っぱさがお口直しにとてもいい感じでした。これも作ってみよう。シイタケはかつお節の風味がとてもいい感じでした。粗削りのかつお節を買わないと。

どれもとてもカンタンに作れるし、スリランカカレーはもっと広まってもいいのになぁって思いましたね。チャンさんのお店にもまた行かなきゃ…!チャンドリカさんのお店に行ったときのことを書いたブログはこちら。

ずっと行ってみたかった『チャンドリカ』さんへ

チャンさんイデさんありがとうございました。楽しかったなぁ。これで2ヶ月連続のカレー教室が終わってしまって寂しいです…。カレーを作って食べる会を開かないと…。

では、では。

Grazie♡

帯広の朝はとても気持ちがいいのです

帯広に通うようになってから、帯広のいいところをたくさん知るようになりました。

こんばんは。ナホです。

野菜が美味しいとかチーズが美味しいとか、馬車BARのコマちゃんがかわいいとか(ピンポイントだな。笑)その他たくさんあるんですが、そのうちのひとつが『朝』なんですよね。

『とかち晴れ』という言葉があるように、帯広の朝は特に晴れていることが多いんですよね。いつも泊まっているホテルで朝起きたら1番初めにするのは窓を開けること。

今月の頭は、朝、部屋の窓を開けると朝日に照らされた紅葉が光り輝いていました…!キレイだったなぁ。

その2週間後。

前日に降った雪が凍っていて、路面はスケートリンク状態。この日は珍しく曇ってました…。一気に冬感。短い秋だったなぁ…。

そして今日。

日の出前で空がとてもキレイでした。窓を開けるとキリッと冷えた空気がお部屋の中に入ってきます。何度なのかなぁと思い、iPhoneのだ天気アプリを見てみたら……

マイナス9度って!!!マジかよ!!!そりゃ寒いわ!!!

でもキリッと澄んだ空気はとても気持ちがよくて、そこまで気温が低いとは思わなかったなぁ。真冬になったら十勝は場所によってはマイナス30度近くになりますからね。寒暖差がすごい。

そして、8:30ごろには雲ひとつないブルーの空が現れました。

空を撮ったものだとは思えないほどのブルー。大好きなブルー。こんな空が毎日見れるのっていいなぁ。特に冬は日照時間が長くなるみたいですね。しかし、この時点でまだマイナス5度くらいだったので、カシミアストールを頭から被って移動しました…。さすがに外に出ると寒いです。笑

うちのカレーリーフちゃんにもたっぷりと日光を当ててあげたいな……。

朝ごはんもしっかり食べました(普段はこんなに食べないけどね)。

以前、日の出を見るために早起きしていたことがあったのだけれど、最近はしてなくて。でも日の出とか朝方の空が好きなんだなぁって今日しみじみ感じたんですよね。今の時期は日の出時間が遅いから普通に起きても見れることが多いので、また毎朝日の出を観察する生活を再開しようかなってちょっと思ったのでした。

では、では。

Grazie♡

『スマック』が美味しくて

みなさん、『酸っぱいモノ』は好きですか?

わたしは昔から梅干しが好きでした。特にカリカリ梅は好んで食べてましたねー。大きいのも小さいのも。笑 でも同じ梅干しでも『酸っぱすぎるモノ』となると全然食べられなくなっちゃう…。適度な酸っぱさが心地よいですよね。

最近は『タマリンド』の酸っぱさの虜になってます。タマリンドは入手性が悪いので、梅干しで代用する方もいるみたいですが、わたしはやっぱりタマリンドで作るべきものはタマリンドがいい。ミールスのようにたくさんの種類のカレーを家では作れないけれど、タマリンドを使うラッサムだけはたまに作って食べてます。なので『タマリンド』は家に常備するもののひとつとなりました。(ネットで購入できますからね)

ぬるま湯の中に入れてもみほぐして使うのです

そして先日、『レピス・エピス』さんで買わずにはいられなかったスパイス『スマック』。見たことのないスパイスに出会ったら、まずは買ってみるよね。これ大事。笑 しかも『ゆかり』のような感じで少し酸っぱさがあると聞いたもんだからなおさら食べてみたくて。

スマックって何だろう…?と思いWikiさんを見てみました。

スマックはウルシ科ヌルデ属やそれに関する植物のことで、スンマーク・シバーガインの果実を乾燥させ粉状にしたものが中東料理で香辛料として使われており、これをとくにスマックと呼んでいるとのこと。

見た目は深い赤。赤ワインみたいな濃い赤ね。使い方としてはサラダやお肉にレモンのような酸っぱさを加えるためにかけられるとのこと。レピス・エピスの方も、サラダにかけて食べるといいとおっしゃってたのでやってみました。

見た目もゆかりっぽい!!これはKIKIさんに教えてもらった低温調理で作ったキャベツとじゃがいも。少しのオイルと海塩(わたしは海人の藻塩を使ったよ)を入れて蒸し煮したもの。保存用なので何か他の料理に使ってもいいんだけど、味見してみたらこのまま食べても美味しいって思って。それで少しだけ味を付けるためにちょうどいいかも!って思ったのがスマックだったのです…!

スマックはほどよい酸っぱさで、ゆかりほどしょっぱくない感じ。この程よさがクセになるかもー!レピス・エピスさんでは、シェフの方がよく買っていくとおっしゃってました。

ちなみに、このタッパーを包んでいるバンダナは懐かしのヒステリックグラマーのもの。かれこれ20年以上前に買ったモノ。今朝たまたま引っ張り出してきてみたよ。

昔から布モノ好きだったんだけど、一番初めに好きになった布は『ハンカチ』だったなぁということを思い出したわ…。

って話がそれたけど、スマックはネットで買えないかなぁと思って色々探してみたんだど、どのサイトも今はSOLDOUTになってて…。レピス・エピスの自由が丘店にはたくさんありましたけどね。

その代わりに、となるとやはりゆかりですかね。以前『ピーマンとささみのゆかりナムル』というものを作ってみたのですが、なかなか美味しかったですよ。

左下のものです

ちなみに、参考にしたサイトはこちら。

〈レンジで簡単もう一品!ささみとピーマンのゆかりナムル〉

ささみにもスマックが合いそうなのでやってみよう…!

では、では。

Grazie♡

インドやネパールに行きたい理由

すっかりスパイスにハマっているわたしが、今、一番行きたい国はインドとネパール!はーーー、行きたい。たまらん。行きたい。カレーはもちろん、スパイス料理も色々食べてみたいし、現地のスパイス売り場も見てみたいし、むしろスパイスの畑にも行きたいよね。食べ物だと北インドよりも南インドのほうが好きだなぁ。ミールスを食べまくるのだ。

インドとネパールに行きたいナホです。

未知なる国インド。一度行ったら人生観が変わるよ、って色んな人に言われてます。いつになったら行けるかな……インド……死ぬまでには絶対行きますから、待ってろよ、インド。笑 そして、ネパールにいったらダルバートを食べまくるのだ(そんなに量は食べられないけどね。気持ちだけ前のめり)。これまたネパールに行ったことのある方の話を聞くと、ダルバートはどこで食べてもとても美味しかったったとのこと。いいなぁ、ダルバート……。

ところで、インドやネパールに行きたいのはスパイスだけじゃなくて、現地で布を見たい、というのも理由のひとつなんですよね。スカーフストールスタイリスト®でもあるわたしは、昔からスカーフやストールなど、とにかく『布モノ』が大好きでした。

インドってインド綿が有名ですよね。綿花畑もみてみたいし。ネパールには暖かいストールがたくさんありそうなイメージ。インドもネパールも布モノに関してはカラフルなものが多いイメージですね。個人的にはスカーフやストールはカラフルな色のものが好きなので。

ティラキタさんのサイトを見ていたら、布モノもとても充実してました。

伝統的なデザイン、製法は気になりますよね。

大判ストールはインテリアに使うのもステキですが、これからの季節はアウターの上に巻くのにとても重宝しますよね…!

スカーフだけじゃなくて、ストールの巻き方アレンジもお伝えできますよ♡

『スカーフストール入門講座』は、希望者にはレッスンを行っています。1時間半ほどのレッスンで、スカーフの巻き方5種類、ストールの巻き方5種類を習得できますよ。

レッスン代は3,500円。1度のレッスンは4名様まで受講可能です。お友達などを誘っていかがですか?

詳細・お問い合わせはFacebookのメッセンジャーでお願いします♡

<ワタナベナホ Facebook>

最後売り込みキターーーーーー。笑

今日も新しい巻き方をひとつ覚えました…!これはフードのようになるんですよ!!(気になるでしょー!笑)

では、では。

Grazie♡

 

ギフトにしたいスパイス

東京にはスパイスのお店がたくさんあってホントに楽しい…。インド人の方が経営している(と思われる)激安のスパイス店からオシャレな容器に入ったスパイス店まで様々。自分用に家で使うスパイスは、激安のスパイス店で買うことが多いけど、以前から行ってみたいと思っていたオシャレスパイス店に行ってきました。

スパイスが好き過ぎるナホです。

そのお店は自由が丘にある『レピス・エピス』さん。こちらのお店の存在を知ったのもTwitterだったなぁ。

<スパイス・ブティック レピス・エピス>

以前は渋谷のヒカリエにもお店があったそうだけど、そちらは閉店しちゃったみたいですね。

店内に入ると、ずらーーーっとスパイスが並んでいて、めちゃめちゃテンションあがります!!スパイス以外にオリーブオイルも販売してました。

ざっと見ただけでも100種類くらいはあるんじゃないかな。スパイスやミックススパイスの他にお塩も数種類ありました。気になるミックススパイスもいくつかあったのですが、今回のわたしの目的としては『ちょっと珍しいスパイスが欲しい』だったので、スパイス単体のものでなかなか手に入らないようなものを中心に購入することに。

特徴的だったのは、胡椒の種類がすごく豊富だったということ。スーパーで売っている胡椒といえば、ブラックペッパー、ホワイトペッパーにピンクペッパーにミックスペッパーがそれぞれ1種類ずつという感じじゃないですかね。あとはホールか粗挽きなどの違いとか。

でも、こちらのお店ではブラックペッパーの種類が豊富で、すごく迷っちゃう感じでした。産地の違いや見たことがない形のものもあったり…。ほとんどのスパイスは味見が出来るようになっていたので気になったものは挽いてもらって味見させてもらいました(胡椒はホールのままだとあまり香らないんですよね)。

迷いに迷って今回は6種類購入しました。そして、ケースを立てるスタンドも販売されていたのでもちろん一緒に購入しました。

このスタンド、2本、3本、4本、6本用があるのでギフトとしてプレゼントする時にいいですよねー!!今回は自分用に買ってきたけど、ギフトとして使いたいなって思いました。

今回購入した6種類のうち4種類は胡椒。ひとつずつご紹介。

アッサム・ブラックペッパー

ベリーのような形が特徴的なアッサム・ブラックペッパー。

キュベベブラックペッパー

インドネシア産のキュベベブラックペッパー。

ペンジャ・ホワイトペッパー

ペンジャ・ホワイトペッパーはカメルーン産ですって。

カンポット・ブラックペッパー

カンポット・ブラックペッパーはカンボジア産。

スマック

スマックというスパイスは初めて知りました。ウルシの実だそう。トルコ産『ゆかり』みたいな感じなんですって。フレンチのシェフに好まれているそうで、このスマックだけを買いに来られる方も多いそう。そう言われると気になりますよね。笑 サラダに振りかけるだけでもよいと聞いたので試してみようと思います。

沖縄紅塩

最後はピンクのお塩。赤ワインのお塩など、赤系のお塩ってサラダに振りかけるとすごく映えるんですよねー!大好きです。スパイスだけでなくお塩も好きです♡

飾っておくのもいいけど、スパイスは使ってナンボですからね。使うの楽しみだー!!そして、ギフトとしてスパイスを贈るというのも一般的になったらいいなぁって思う。スパイスって、好きじゃなかったらなかなか買わないよね?だからこそ使い方と一緒にギフトして贈るのってすごくいいと思うんですよー!

札幌にはお店はないけれど、ネットでも購入できるので今度ギフトで使ってみよう…!ちょっと珍しいギフトを探している方にもオススメですよ!

<スパイスブティック”レピス・エピス”>

では、では。

Grazie♡

お店がとてもかわいいゼロワンカレーA.o.D

東京でのカレー屋さん巡りの最後の5軒目は三田にある『ゼロワンカレーA.o.D』へ行ってきました。大阪からやってきたというこちらのカレー屋さん、ネットでたまたま見つけたのですが、外観がステキだなぁって思って…!

スパイスが大好きなナホです。

11:30オープンなので、その少し前にお店に到着したのですが、既に2人並んでました。外観の写真を撮ろうとしていたら、前に並んでいたおふたりがサッとよけてくれまして…。なんて優しいのでしょう…。カレー好きの方はいい人が多いなぁ。

わたしのすぐ前に並んでいらっしゃた女性の方に、『こちらのお店にはよく来られるんですか?』と聞いてみたら、『大阪にあったときに行ったことがあるんですけど、すごく美味しいですよー!』とのことでして。ますます食べるのが楽しみになりました…!

開店と同時にたくさんのお客様が入店。人気店なんですねー。

店内もとてもかわいかったー♡

カレーリーフの木とか、ランプとかステキだったなぁ。

メニューを見てわたしは迷わず『ベジミールス』にしました。そして、ライスは『レッドマッタライス』に。レッドマッタライスを選べるお店って初めてかもー!

それほど待たずにやってきました!

かわいらしい雰囲気のミールス!!横長のうつわがかわいい感じで、全体的にすごくカラフルな印象。レッドマッタライスは初めて食べたんですが、カレーには白米以外の方が合うと思っているので、わたしはとても好きな感じでした。

サンバル、ラッサム、ダールはおかわり自由とのことで、普段はおかわりはほとんどしないわたしですが、さすがにかなり小さめのうつわだったのでちょっと足りないなぁと思いサンバルとラッサムはおかわりしました。(ダールもお代わりしようかと思ったけど、お腹いっぱいで…)

わたしの隣の方は『レディースセット』を注文してました。わたしはスイーツが苦手なんですけど、レジカウンターのところにはかわいらしいケーキが何種類も並んでいて、レディースセットを注文したらケーキが選べるみたいでしたよ。

食後にはマサラチャイを飲みましたが、量がかなり多め!!

全体的にかなりオシャレ感漂うお店でした。

カレー屋さんの食べ歩きって、ホント楽しい…!お店によって全然雰囲気が違うし、味ももちろん違うし、自分の好きな味のお店を探すのも楽しい。そして何よりも東京にはカレー屋さんがびっくりするほどたくさんあるんですよねーーー!!

ひとことで『ミールス』と言っても、色んなミールスがありますねー、ホント。いつか現地のミールスを食べに行きたいけれど、それまではとにかく色んなお店のミールスの食べ比べをして行きたいな。

では、では。

Grazie♡

渋谷でミールスを食べてきた

先日の東京でのカレー屋さん巡り。5軒回ったうち、まだブログに書いていないお店はあと2軒。そのうちのひとつが渋谷にある『エリックサウス マサラダイナー』。

スパイス中毒なナホです。

八重洲地下街にあるエリックサウスには、今年の1月に訪問しました。その時のことはコチラのブログに。

スパイスカレー屋さん巡り①

この時訪問したときの反省点としては、『ライスを少なめで、と言うのを忘れたこと』『バターチキンは重かった…』の2点。これだけは頭に入れてお店へ向かいました。

今回は、先日ブログにも書いたKIKIさんのオイルデビューイベントに行く前に渋谷でランチを食べようと思い(イベントの会場が渋谷だったのでね)、ネットで探したところ見つけたのが『エリックサウス マサラダイナー』だったのです。ミールスが食べられるし、ちょうどいいじゃんー!!ということで行ってきました。

明治通り沿いにあるお店は、すぐに見つけることが出来ました。わかりやすいのはありがたい。渋谷には何度も来たことはあるけれど、どんどん進化していってるからなかなかついていけないよね。笑

こちらのビルの5Fにお店がありました。11:30オープンなのですが、お店の前で待っていられるかな?と思って一度11:00過ぎにエレベーターで昇ってみたら、ドアが開いたらすぐお店になっているパターンで『11:30からのオープンです』と店員さんにに言われてそのまま下に降りてきました。笑 みなさん行くときは気を付けてー!

ランチメニューはこちら。ミールスを食べるとなると、できるだけカレーの種類は多く食べたいわたし。ビルの1Fに貼ってあったメニューをあらかじめ確認しておいたので、カレー4種のランチプレートでカレーを「サンバル、ラッサム、野菜、本日の菜食カレーでお願いします」と注文したんです。そうするとですね……

「お客様には、こちらのメニューの方がよろしいかと…」と言われて見せられたのが、メニューの裏側にある文字だけの『少しマニアックは南インドランチ』というメニューを見せてくれました。

あ…、確かにこっちだね。笑 さすが、少しマニアックな方向けということで、写真はなくて文字情報のみというところもさすがと思っちゃいました。確かに写真無くてもだいたいわかるし。笑

おかわりはしないので『ランチミールス』にしました。しかも、あまりお腹いっぱいになりたくなかったので、ターメリックライスもなしにしてもらいました。選んだカレーは『本日の菜食カレー』、この日はかぼちゃマサラでした。これで、前回の反省点を生かして注文できたよ!!

ミールスの良いところは、提供される時間が割と早いというところ。こちらもそれほど待たずに出てきました。あまり時間がないときはありがたいですよねー!

キタキター!わたしはターメリックライスをなしにしてもらったので手前側がちょっと寂しい感じだけどね。笑

シンプルにサンバル、ラッサム、ダール、かぼちゃマサラ、ヨーグルト、バスマティライスにパパドという組み合わせ。間違いないやつだね。テーブルには『ウールガイ』があるので、そちらも一緒に混ぜながらいただきました。このウールガイがこれまた美味しいの。

こちらのミールスは、南インド料理を初めて食べるという方にもとても食べやすいものだと思いますよ。たくさん食べられる胃があれば、おかわりとかいっぱいしたいですもん…。

ランチでミールスを食べるのももちろんいいだけど、ディナーで白ワインを飲みながらスパイシーな前菜をつまむのもいいなぁって思いましたね。スパイス料理と白ワインの組み合わせがとても好きなの。とても合うんですよーーー!!あとは、ビリヤニも気になるところではあるけれど、一人じゃ無理。多くて食べられない…。

こういう感じで気軽にミールスを食べられるお店が札幌駅や大通駅にあったらいいのに。多分もう少ししたら札幌にも進出してくるのではないかと思ってますけどね(切なる願い)。笑

ミールスだけは、自分で作るのが大変だからお店に食べに行きたいのです。行きやすい場所に、サブスクのスタイルでミールスが食べられるお店が出来てくれたらサイコーなんだけどなぁ…。(誰かやってくれませんかね?カレーのサブスク)札幌でも南インド料理がもっとメジャーになりますように…!

では、では。

Grazie♡

いつもとは違うものを選んでみるのもいいね

朝ドラの『スカーレット』観てますか?

オープニングでろくろがずーっと回ってるじゃないですか。あれを観るたびに、新しい作品を作りたいなぁって思っちゃうんですよね。ここ2ヶ月くらい陶芸教室はお休み中。教室の開校日とわたしのスケジュールがなかなか合わなくて…。

そろそろ粘土を触りたいナホです。

自分で作るものはある程度形も釉薬の色も限られてしまうから、自分では絶対作れないうつわでステキなモノを見つけた時には欲しくなっちゃいます。

先日、たまに訪問するワインバー『utsuroi』の間峠くんに東京でナチュールワインが飲めるお店をいくつか教えてもらいました。そのうちのひとつが祐天寺にある『Déracinés(デラシネ)』さん。しかも、土日のどちらかで店内でうつわ屋さんの『うつわ佳日』さんがオープンしているということも聞いていたので、絶対訪問したいと思ってて。

インスタで確認したら、わたしが訪問しようと思っていた日は、佳日さんのオープン日だということがわかり、ウキウキで向かいました。タイミングが合うのってうれしいなぁ。呼ばれてるような気がするもんね。

祐天寺の駅のすぐ目の前ですので、迷わずに辿りつけましたー!

佳日さんは沖縄の作家さんのうつわを扱っているんですって。わたしの好きな大嶺工房のものも扱っているみたいですが、この日は品切れとのこと。それにしてもどれもステキでした。

 

インスタに店内の動画を投稿しましたよ。

https://www.instagram.com/p/B46-ykfgjgL/

ナチュールのワインを飲みながら、うつわを愛でることができるというなんともステキな空間でした。

そこで一目惚れしたうつわがありまして。木村容二郎さんという方のうつわ。3色あってブルーとピンクとラベンダー色だったの。いつもだったら、間違いなくブルーを選ぶんだけど、なんか今回はブルーじゃないものにしてみようかなと思って。

そうするとピンクとラベンダーなんだけど、さすがにピンクは家にある他のうつわから浮きまくるような気がしたので、ラベンダー色を選んでみました。

帰宅した翌日、早速使うことに。買ったらすぐに使いたいタイプです。笑

しかも、裏側もかわいいの(見えないのにね)。

丸皿と雲皿。丸皿がラベンダー色しかなかったので、これは絶対欲しいと思って。雲皿はちょっとかわいらしすぎるかなぁ…と思ったんだけど、柄がシャープな感じだからそんなことはないかな。

 

まず、丸皿にはカリフラワーのクミン茹でを乗せてみたよ。この柄が落花生に見えたので、落花生を乗せたかったんだけどあいにく家になかった…。

 

雲皿にはちょっと熟しすぎた柿とマスカルポーネを乗せてみました。柿とマスカルポーネを一緒に食べるのが好きなんです(普段はあんぽ柿と一緒に食べることが多いけどね)。

食べ物を乗せてみたら、ラベンダー色もなかなかいい感じじゃないですかー!!たまにはいつもとは違うものを選んでみるのもいいかもねと思いました。

木村容二郎さんのことは今回初めて知ったのですが、他の色のうつわもすごくステキなのよーーー!!陶器って、こうやって少しずつ集めていく楽しみがあっていいですよね。沖縄にもいつか行きたいな。

楽しい時間をありがとうございました♡

では、では。

Grazie♡

 

Page 1 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén