Ciao!!
スパイス大好き、ナホです☆
ベンガル地方のミックススパイス
今ハマっている『ベンガル料理はおいしい』の本に出てくるレシピには『パンチフォロン』というミックススパイスがよく登場します。豆や野菜の料理によく使われるみたいですね。
パンチフォロンは5種類のスパイスから構成されています。
- クミンシード
- フェンネルシード
- マスタードシード
- ニゲラシード
- フェヌグリークシード
これら5種類のスパイスを同量混ぜるだけで完成。
これらのスパイスはウチにも揃っているので、使いたい時に作ることが出来ます。
クミンシード、フェンネルシード、マスタードシードはわりとメジャーなスパイスだと思うのですが、フェヌグリークとニゲラシードはわたしもそんなに使う方じゃなかったんですよね。
フェヌグリークは、熱すると甘い香りがするんです。サブジを作るときなんかに最近よく使うようになりました。
そして、黒いニゲラシード。このニゲラシードは購入してからしばらく使っていなかったのですが、ベンガル料理のレシピにはよく登場するので、最近使うようになりました!
ニゲラはカロンジとも呼ばれていて、そのまま食べると少し苦みを感じますね。カロンジというのは『黒いたまねぎの種』という意味があるそう。虫よけにもなるそうですよ(どうやって使ったらよいのかはわからないのですが…)
レンズ豆のスープ
『ベンガル料理は美味しい』の中からパンチフォロンを使うレンズ豆のスープを作ってみました。
たっぷりのマスタードオイルにパンチフォロンとローリエ、赤唐辛子。そうそう、ローリエも出番が多いですねぇ。
こちらはレンズ豆を茹でたもの。色があまりキレイじゃないね。笑 レシピではレッドレンティル(ピンク色のレンズ豆)を使っていたっぽいので、今度はレッドレンティルで作ってみよう。
混ぜ合わせて味を調えて完成。
豆好きにはたまりません。マスタードオイルの香りとパンチフォロンのスパイスが効いてます。豆って結構満足感が高いんですよ!
気になる方はこちらをどうぞ。
新品価格 |
では、では。
Grazie♡
最新記事 by NAHO (全て見る)
- やっと訪問できた『耳』さん - 2022年8月1日
- すり鉢とすりこぎのセットが届いたよ - 2022年7月31日
- 川沿アジャンタで食べるもの - 2022年7月30日
- コンクリートサウナを体験してきました - 2022年7月29日
- カクレミノがやってきたよ - 2022年7月28日
Shira
こんにちは。
今日の昼にこれを煮て食べました。
とてもおいしいですね。にんにく・トマトといった味を出す素材を使わなくても豆の香りで立派なおかずになりました。
買い置きのレンズ豆がピンク色だったので、わずかなターメリックできれいな黄色になりました。
パンチフォロンもマスタードオイルも買ったときには
「いつ使い切るかな?」
と思ったのですが、順調に(?)減っていきます。
ベイリーフの代わりにローリエをお使いになったのですね。インド料理の素材店で売っている乾燥ベイリーフは香りが飛んでしまっているのか、入れるたびに
「効果あるのかな?」
と疑問を感じています。日本産の生鮮ベイリーフを使った人の話だと
「シナモンの香りが鮮烈でびっくりした」
とのことなので、いつか使ってみたいと思っています。
NAHO WATANABE
コメントありがとうございます!
レッドレンティルだと少しのターメリックでキレイな色になりますよねー。
これを作った時にシナモンリーフが家になかったのでローリエを使ったのですが、確かに乾燥モノは効果があるのかな…って思っちゃいます。
乾燥カレーリーフはわたしは使わないですし…。
生のシナモンリーフ、出合えたら使ってみたいですね。