ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: スパイス Page 1 of 15

クラフトコーラシロップの試作

前回からNAHO CURRYでクラフトコーラを出しているのですが、使っているのはオーガニックショップで購入したコーラシロップ。これを手作りで作りたいと思っていて、コーラナッツをようやく手に入れました。

NAHO CURRYのナホです。

今回手に入れたコーラナッツはこちら。

<コーラナッツ100g>

という事で早速コーラシロップを試作してみることにしました。

お水、てんさい糖、レモン、スパイス類、コーラナッツで作ります。

絞ったレモン汁とコーラナッツ以外の材料を鍋に入れて火にかけます。

沸騰したら弱火にして10分ほど煮ました。途中で絞ったレモンの皮も細切りにして入れてみました。

コーラナッツは粉末まではいかないけどかなり細かい状態になっているので、どのタイミングで入れるべきなのか迷いましたね…。今回はレモン汁と同じタイミングで入れて、これから1日ほど冷蔵庫で寝かせるので、明日の夜にでも炭酸で割って試飲してみます!

フレッシュのショウガは今回は入れなかったのだけれど、後から入れても良かったかも?って思ったよね。試作だもの。これから何回も作って自分好みのコーラシロップができるといいなぁ。

飲むのが楽しみ!ますますスパイスが楽しくなるね♡

شکریہ

パントリーのスパイスニッチ

以前、スパイスの保存容器を新しくしたことをブログに書きました。

新しいスパイス保存容器

この時は完成形ではなかったのですが、追加で容器を購入してスパイスニッチが完成しました!

NAHO CURRYのナホです。

スパイスニッチの下段は、最初は料理本を立てかけようと思っていたのでアイアンバーをつけようと思っていたんです…(本の表紙が見えるように立てかけるつもりでした…)。でも、いい感じのアイアンバーも見つけられないままだし、上3段のスパイスニッチにはスパイスだけでいっぱいになってしまってダルが置けないままだったので、やっぱりこちらにも保存容器を置くことにしました。

今回購入したのは、チャーミークリアーL2というもの。

<星硝 チャーミークリアーL2(800ml) セラーメイト>

以前購入したものよりも大きなものです。ダルの保存用には大きめの方がいいかなと思い、こちらにしました。

上段のスパイスニッチにはチャーミークリアーL3が7個ピッタリと収まる大きさだったのですが、L2サイズとなると6個は入らなくて5個で少し余ってしまう感じに。ちょっと残念だけど、下段は高さがあるので2段に重ねて置くことにしました。

家にあったダルを入れてみたものの、入りきらないものがいくつか…。笑 使用頻度が低いものはパントリーのボックスの中から出す感じになりそうです。

これでパントリー内のスパイスニッチがようやく完成しましたー!コンロのすぐ近くにあるので、使いやすいんですよ。スッキリ揃うと気分もいいですねー!

شکریہ

新しいスパイス保存容器

スパイスの保存容器は今まで100円ショップで購入したガラス瓶に入れていたのですが、この度新調することにしました!

NAHO CURRYのナホです。

新しく選んだ容器はチャーミークリアーL3(420ml)というもの。蓋がクリアなので、上からでも中身が見えるところがとても良いんですよねー!蓋は横に少しキュッとすれば開くタイプ。開け閉めしやすいところも気に入りました。

<チャーミークリアーL3>

今回スパイスニッチを作ったので、そちらに納めてみると…1列にピッタリ7個入りました。まさにシンデレラフィット!!

s

今回はよく使うものだけを入れたので、まだまだ持っているスパイスはいろいろあるのだけどそちらは袋のままの補完ということで。

実はこのニッチ、3段のスパイスニッチの下にもう1段本などを立てかけようと思って少し高さのあるニッチも作っているんですが、そちらにはまだ今まで使っていた容器のまま豆を置いてたりしましてまだ整ってないんですよね。

豆の数種類あるので、同じくチャーミークリアーを買うか、それとももう少し大きめのものにするか、迷ってます、もし本を立てかけるのならアイアンバーを手前に付けようと思っているけれど、それはまだ見つけられてないんですよね…。もう少し考えます!!

شکریہ

オーガニッククラフトコーラシロップ

クラフトコーラ、流行ってますよね。自分で作ってみたいなぁと思いつつも、まだ手は出せてません…。

NAHO CURRYのナホです。

マカリイズマーケットにオーガニックのアガベシロップを買いに行ったついでに、何かないかなぁと見ていたら見つけましたよ!!『オーガニッククラフトコーラシロップ』というものを。

炭酸水で割るとクラフトコーラ、牛乳で割るとチャイ風ドリンクになるそう。原材料は糖類に有機しょうが、有機りんご果汁、有機だいだい果汁、有機レモン果汁、香辛料とのこと。スパイスは香辛料で済ませてしまっているから、そんなに入ってないのかな?何種類くらいなんだろ?

普段コカコーラを好んで飲むことはないんですが(炭酸がそもそも苦手…)、クラフトコーラはとても興味があるんですよね。スパイスが色々と入っているからかな。あと、自分で炭酸で割って飲むので、少し気の抜けた炭酸水を使えるところも良いんですよね(普通の人は嫌だと思うけど。笑)

マカリイズのレジでお会計をしているときに、レジのお姉さんが、このクラフトコーラシロップにレモンを入れて飲むととても美味しいですよー!って教えてくれたのに、レモン買ってくるの忘れた…。レモン果汁でもいいかな?でも見た目的には輪切りのレモンを浮かべたいよね。

牛乳で割るというのはまだやってないので、近々試してみます。結局スパイスが使われているドリンクが好きなんだぁ、わたし。

شکریہ

新しいスパイス保存容器にしたよ

今までスパイスを保存する容器として色んなものを試してきましたが、最終的に「これにしよう!」というものに出逢えました…!

NAHO CURRYのナホです。

ユーラシア食品のスパイス瓶で揃えてみたり(これはちょっと小さすぎました…)、セリアのガラス容器で揃えてみたり、ダイソーの竹の蓋がついているガラス容器にしようとしたものの、やっぱりなんか違うかも…と思ってみたり。笑

結局、セリアのシルバーの蓋のガラス容器を長いこと使っていたのですが、水回りに置いていたこともあって蓋の部分が一部錆びてしまったものがあったりして、そろそろ変えたいなぁと思っていたんですよね。

そんな時に、スリランカのスパイスを購入しようとカラピンチャさんのサイトを見ていたら、スパイス保存容器としてチャーミークリアーが紹介されていまして。

<カラピンチャさんのサイトはこちら>

蓋もクリアなので、上からも見えるのがいい!!スタッキングもできる!!これ良さげ!!ということで購入してみることに。

う、美しい…!蓋は軽くひねるだけで開くのも良いー!ちなみにこのスパイスニッチ、もともと使っていたセリアの容器だと6個しか入らないのですが、このチャーミークリアーのL3サイズだと7個ピッタリと納まりました。シンデレラフィットってやつです。計算していた訳ではないから余計嬉しい。笑

ちょうど7個買ったので、上段だけキレイに揃いました。あと2段分は買い足したので、後日届く予定。他はまだセリアの容器です。

<追加分はこちらから購入しました。最安値だと思う>

このチャーミークリアー、大きさが3種類あるのですが、わたしが購入し他のは真ん中のサイズのもの。小さいものはあまり使わないとは思うんだけど、大きな方も気になるんだよなぁ。

ちなみに、よく使うスパイスは名前を書いていなくても見分けがつくのですが、容器を移し替えた時に賞味期限がわからなくなってしまうので、底にマステを貼ってます。

こちらはセリアで購入したもの。最近セリアにかなりお世話になってますのでね。なんでもあるなぁと日々感心してます。笑

また全て整ったら紹介したいと思います…!

شکریہ

キッチンが少しずつ整ってきました

しばらく何も料理をしてなくて、早く作って食べたいと思っているのですが、キッチンがダンボールの山でして…

NAHO CURRYのナホです。

今週中にはキッチンを使える状態にしたく2日間で集中して片付けることに。

梱包をしていたときに、不要なものは処分しながら作業を進めていたはずなのに、荷解きするとやっぱり要らないなというものは出てきますね…。

スッキリ使いやすいキッチンを目指しているので、本当に使うものだけを厳選して、余計なものを買わないようにするのが当面の目標です。そしてパントリーを使ったので、今まであちこちに置いていたものをまとめておく事ができる予定…。

ただ、片付けていて自分でもビックリしたのはスパイスの多さ。ハンパない。笑 棚に入り切らず、これだけはまだ一部はダンボールの中で眠ってます…。

ダンボールの中はほぼスパイス。食器はもう少し整理しないとなぁ。

あとすぐ使うスパイスは容器に移して使っているのですが、シンプルなスパイスは見分けがつくけれど、自分で作ったミックススパイスは「これなんだろう…」というものも出て来ました…。キチンと名前を書いておくというのも大切ですね。ま、ある程度は香りで嗅ぎ分けることはできるので、想像はつくのですが。

あともう少しかな。そろそろNAHO CURRYの試作も始めなくては…!

شکریہ

スパイスパンを焼いてます

わたしは普段パンを買って食べることはあまりないのですが、スパイスを入れてホームベーカリーで焼いたパンは好きなんです。今、パン用のスパイスミックス開発のお手伝いをしていて、もう少しで製品化できそうなところまで来ました…!

NAHO CURRYのナホです。

最終試作のスパイスミックスを使ってパンを焼きました。ホームベーカリーって材料を入れてボタンを押すだけでパンが焼けちゃうのってすごいですよね。初めて食べた時にはすごく感動しましたよ。こんなに美味しく焼けちゃうんだー!

今まで何十回と焼いてきたけれど、材料を何か入れ忘れてしまったりしたことも数回あるよね。笑 焼き上がりのピッピッと言う音が鳴ってウキウキで蓋を開けて、膨らんでいなかった時の絶望感ったらなかったわ…。この日はちゃんと焼けてましたよ。

このスパイスミックスにはパプリカパウダーを使っているので、ほんのりオレンジ色に色づいてます。

先日のカレー持ち寄りパーティーに持って行きました。

そして、もう1種類の方のスパイスミックスはブラックペッパーを中心としたもの。ブラックペッパーがピリッとアクセントになってて個人的にすごく好きなやつです。この日はすごくキレイに膨らんでくれてテンション上がりました♡

スリランカの卵のホッダを作って、パンを汁(ホディ)に浸して食べるとこれまたすごく美味しいのです!!クセになるやつです…!他にも美味しい食べ方を考えてみよう。

شکریہ

ホールのメースが好き

ニクズクという植物からナツメグとメースがとれるということを知ったのは数年前のこと。それまでナツメグは知っていたけれど、メースについては知らなかったですからね…。

NAHO CURRYのナホです。

わたしがメースを手に入れたのは今から約3年半くらい前だったみたい。ブログに書いてました。その時はパウダー状のメースを初めて見かけてウキウキで購入してましたね。笑 ちなみに、ナツメグはニクズクの種の中の核の部分で、メースは種の周りのレース状の仮種皮と呼ばれる部分のこと。

そして、その数年後にはホールのメースを購入して、パウダーで使うときはミルで挽いて使うようになりました。やはり挽き立ては香りが違いますよね。

メースはインドネシア産のものはオレンジがかった赤色で、グレナダ産のものはオレンジがかった黄色とのこと。わたしの手元にあるのはインドネシア産のものでした。

メースはムガール料理によく使われるみたいですね、北インド料理については、わたしは全然詳しくないんですけど、ムガール帝国の宮廷料理でカシューナッツや生クリームがふんだんに使われているそう。(わたしは生クリームが苦手なので自分ではほとんど作りません…)

ムガール料理の中に、『ムグライ・ムルグ・ビリヤニ』というムガール式のチキンビリヤニがあるみたいなのですが、ムガール料理によく使われているということはこのチキンビリヤニにもメースが使われているのかな?と思ったり。

そういえば、ジャドプールのチキンビリヤニにはホールのメースが入ってましたね。そしてマトンビリヤニにはナツメグのホールが入ってた。

チキンビリヤニ。メースが見えるように撮ればよかった…

ホールのナツメグは食べられないけれど、ホールのメースはライスと一緒に食べると清涼感があって美味しいなぁと思うんですよ。ホールのスパイスってその時の気分によって食べたり食べなかったりするけれど(特にクローブとカルダモン。笑)メースは割といつでも食べたいと思うかも。

マトンやラムを使った料理にもよく使われて、卵やチーズとも相性が良いみたい。お菓子にもよく使われますよね。

そんなメースは薬としても使われつつも、大量に服用すると眠気をもよおしたり、幻覚が見たりするようなので注意が必要ですよ。なんでもそうですけどね。

شکریہ

衝撃のかわいさのスパイス入り和三盆

伝統と新しいものがミックスされた素晴らしいお菓子をいただきました。

NAHO CURRYのナホです。

京都にある『若狭屋久茂』さんというところで出しているGanesha(ガネーシャ)という名のスパイス入り和三盆。

箱を開けるとカラフルなガネーシャが!!「かわいーーー!!」って言っちゃう。

同封されている説明書きにはこのように書かれていました。

◆Ganesha(ガネーシャ)

〜智慧と成功の神さま〜

象の頭をもつガネーシャ神は傷害を取り去り、富をもたらし、智慧を司る学問の神さまです。

万能の神「ガネーシャ」を模ってお干菓子にはブレンドした6種類の香辛料入りのスパイスとプレーン(黄・桃・紫)の2種類が入っています。

こちらがスパイス入りのもの。黒い粒々がスパイスですね。原材料を見てみると、使われているスパイスはフェンネル、生姜、カルダモン、シナモン、胡椒、クローブとのこと。食べるとフェンネルの清涼感を強く感じました。美味しい…!和三盆を普段食べることがほとんどないけれど、スパイス入りというのとサイズが小さいこともあり、すごく食べやすいの。

プレーンのタイプのものもかわいいなぁ。

こちらの若狭屋久茂さんは、京保元年(1716年)の創業。老舗がなんか新しいことをしているなぁと思ったら、現在お店を切り盛りしている方がインド舞踏家とのことでして。なるほどーーー!!そういうことかー、と納得しました。

老舗和菓子店×インド、素敵な組み合わせですよね。いつかお店にも訪問してみたいです。

こちらの和三盆、日本茶だけではなくコーヒー、紅茶、中国茶、ワインなどにも合うみたいなので一緒に楽しんでみようと思います。美味しくて数個はそのまま食べちゃったけどね。インドのコーヒーやワインに合わせたいなぁ。

شکریہ

ヒングの塊をいただきました!

インドのベジ料理を作る時には欠かせないヒング。いつもはおなじみのL.Gのヒングパウダーを使ってます。

NAHO CURRYのナホです。

いつも使っているのはこちら。メジャーなやつですね。

このヒング、乾燥しているこの状態だとめちゃめちゃクサイのですが、油で炒めると玉ねぎを炒めた時のようないい香りがします。 豆類と一緒に使うと消化を助ける役割もあるので、よく一緒に使われますね。

このヒングの塊はわたしも初めて見ました!!香りも一段と強め。ヒングは、ジャイアントフェンネルとも呼ばれる植物の根茎からとれる樹脂のような物質を乾かしたもの。ガチガチに固まっているというわけではなくて、少し柔らかさもある塊でした。

少しだけちぎってから、レンジで少し温めます。

その後ミルで挽いてパウダー状にしてから使います。L.Gのヒングパウダーよりもさらに強い香りがします。保管するときは袋を二重にしないと臭いがキツイですよ。笑

次回ベジ料理を使うときに使ってみます!使う時に使う分だけ挽いてから使うのが良さそう。前回のNAHO CURRYでミールスを作った時にはヒングの消費量がすごかったので、手持ちのL.Gのヒングパウダーがそろそろ無くなりそうなのでね。

まだまだ知らないスパイスってたくさんありますね。スパイスを探す旅に出かけたい…。

شکریہ

Page 1 of 15

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén