ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2021年3月 Page 3 of 4

無印良品のシリコーン調理スプーンの2代目がやってきた

お気に入りすぎて毎日毎日ヘビロテしていた無印良品のシリコーン調理スプーンが先日逝ってしまいました…。シリコン部分に亀裂が入ってしまって、中の金属が丸見えになってしまったんです…。慌てて捨ててしまったので写真を撮り忘れてしまったよ…。

NAHO CURRYのナホです。

初めてこのシリコーンスプーンの存在を知った時の感動具合ったら!!

わたしは普段からターメリックをよく使うこともあって、木べらだと真っ黄色に染まってしまうのがずっと気になってて。ターメリックはなかなか取れないし。それがですね、このブラックのシリコーンスプーンは(ターメリックが付いていたとしても)とにかく目立たない!!そして、鍋に残ったソースなどもキレイにすくうことができるのもこれまたとてもよき!!

そして、このシリコーンスプーンのスモールサイズというものがあると言うことも知りまして。知ると欲しくなるよねー。買っちゃったよ。

小鍋でアチャールを作るときなんかに良さそうかな。

さらに、シリコーンのジャムスプーンというものも見つけてしまい、こちらも買ってしまったよ。笑

ジャムスプーン、って書いてあったけどウチではジャムは食べないんだよね。笑 多分、海苔の佃煮に使う気がする(唐辛子のりとかね)。普通の金属のスプーンだと、うまくすくえなくて瓶にかなり残ってしまうのがいつも気になってたから。

しかもお値段がお手頃というのもこれまたとても良いのだよ。左がら順に調理スプーン590円、調理スプーンのスモール490円、ジャムスプーン390円。ガシガシ使って逝ってしまっても、また気軽に買える値段なのでありがたい。

無印でキッチングッズをみていたら色々と欲しくなってしまい、家の鍋つかみもボロボロになっていたので新調することにしました。

今使っているものも無印の鍋つかみなので、色のトーンはほとんど一緒のものなのですが、ミトン型で結構大きめのため置く場所取ってしまうというのが難点だったんですよね…。新しいこちらは円形で半分に折って使うタイプのもので、なかなか良さげでないですか!

早く使ってみたいな。

そういえば、無印にレトルトカレーがブワーーーっと並んでたけど、買ってくるの忘れたな…。

नमस्ते

DELHI(デリー)のカレーを食べてきた

狸小路1丁目にあるカレー専門店『DELHI(デリー)』にやっと行ってきました。…え?今頃?って言われそうですが。

NAHO CURRYのナホです。

わたしがスープカレーを食べに行くようになったのはここ数年のことなので、いわゆる老舗と言われるお店には意外と行ったことがないところも多いんですよね…。そのうちのひとつがDELHI。特に最近周りの方々が、お父さんとお母さんが元気なうちにもっと行っておかねば…と言うのをよく聞きまして。

こういうレトロな店内って結構好きなんだよなぁ。

初めてだからどれにしようか迷うよね。うん。でも初回はやはりそのお店での人気のものを食べておいたほうがいいと思うので、カシミールカレーにすることに。辛いカレーのお好きな方に、とも書かれたしね。

具材は普段だったら野菜を選ぶと思うんだけど、ラム肉のショルダーをしっとりと、と言うのに惹かれたのでラム肉にすることに。ライスは通常だと250gほどと言われたので100gにしてもらい、その他にアチャールとパパドも注文しました。

まずパパドがやってきましたー!いい色だなぁ。パパドをおつまみにするのいいよね。パリパリと割って少しつまんで食べてから、残りはライスの上に振りかけましたよ。

ライスが運ばれてきたときに、『こんなに少ないけど本当にいいの?足りなかったら言ってね?』と何度も確認されました。笑 結局、この量でわたしにはちょうどよかったですよ。

カシミールカレーの辛さ、すごく好みでした…!そしてラム肉の硬さがこれまた好きな感じ。量もいいいーーー!!!

次回はデリーカレーを食べてみようかな。一通り食べてみたいもんね。

狸小路1丁目って、なかなか行きやすい場所にあるのに今までなかなか立ち寄れなかったんだけど、1度行くと入りやすくなるよね。近いうちまた行こう…!

नमस्ते

インドのお菓子『ソーンパプディ』を食べてみた

インドのお菓子はどれも激甘だろうな……と思っていて、なかなか手が出せなかったのですが、ワタン札幌ハラルフードで『ソーンパプディ』というお菓子を見つけて、店主に『これは激甘??』と聞いてみたらそんなに甘くないと言われたので買ってみることにしました。

スパイス大好きナホです。

さて、このソーンパプディというお菓子。

ちょ、、、写真の部分にシールが貼ってあるのはどうかと思うのですが…。笑 なぜここに貼ったのだろうか…アンビカさん…。

こちらの写真はティラキタさんのサイトよりお借りしましたー。残念ながらただいま欠品中らしい…。

わたしはこのソーンパプディを食べたことがなくて、写真をみる限りだとしっとり系のものかなぁと思っていたんですよね。

開けてみると、意外にもなんだか頑丈な作り…

プラスチックの蓋がついてます。

アルミのシールを剥がすとこんな感じ。(まー、写真と結構違うのはあるあるだよね。笑)なんかパサパサしてて、思い描いていたのと違ったのであれ??って思っちゃった。パサパサしてて崩れやすいからこそ、こんな頑丈な感じになっているのかな。

ナイフでカットしてすくってみたら、パサパサしていてうまくすくえなかったーーー。食べてみると綿あめのような感じで、口に入れるとふわっと溶けるんですよ。そしてカルダモンの風味が強めなの。好きなやーつ。

原材料は砂糖、パームオレイン、小麦粉、ひよこ豆、カルダモン、アーモンド、ピスタチオ。もっと甘いものだと想像していたんだけれど、思っていたよりは甘さ控えめに感じましたね。

インスタのストーリーズにこのソーンパプディのことを投稿したら(これってこんなにパサパサしてんの?という感じで。笑)、南インド料理研究家の真更薫さんが『ミルクティーに入れたらチャイっぽくなりますよ』と教えてくれたので、早速試してみることにしました。

すごい手抜きして、お茶パックの中にアッサムCTCを入れてお湯を注いでソーンパプディを溶かしてから牛乳を入れてみました。(ほんとテキトー)

飲んでみたらこれがまたすごくいい感じの甘さとカルダモンの香り!!時間がない時にいいかもですー!

नमस्ते

ClubhouseでCLUBを設立しました…!

Clubhouseを始めてから1ヶ月ちょっと過ぎました。相変わらずClubhouseに生息してます。先日Twitterでclubhouseと検索したら、予測変換で『clubhouse オワコン』と出ましたが、わたしの中では全然オワコンじゃないし。笑 楽しいよ。先日は『クラブハウサー』とか『Clubhouseに住民票移したよね』とも言われました。あながち間違いではないな。笑

NAHO CURRYのナホです。

先週の土曜日、アプリのアップデートと共に誰でも『CLUB』というものが設立できるようになったというのを知り、よくわからないもののとりあえず作っちゃえということで早速作っちゃいました。わからないけど、やってみるというね。大体いつもそんな感じです。笑

わたしがclubhouseを始めた目的は、インド料理やスリランカ料理、ネパール料理についてもっと知りたいというのと、スパイスについてももっと勉強したいというところだったんですよね。始めてすぐは、まずはわかりやすい『カレー』と『インド』というキーワードを中心に、タイトルにどちらかが入っているROOMやカレーやインドに関係がありそうな方々と繋がることで、かなりたくさんの情報を得ることができました。それにしてもインプット量がすごかったなぁ…。google mapの『行ってみたい』場所のピンの量がすごいもん。笑

そして、『カレーのオススメ店について知る』ということについてはそろそろ落ち着いてきたので、次のステージとしてはもともと興味のある『インド料理、スリランカ料理、ネパール料理』と『スパイス』についてもっと深く知りたい、知っている人のお話を聞きたい、という自分の欲望を満たしたくなってきまして。そのまんまの名前でCLUBを作っちゃったという訳です。笑

もう少し名前をちゃんと考えればよかったかな…(あまりにも普通すぎるし、名前は変更できないのよね…)

Clubhouseをされている方、CLUBの検索で、インド料理やスパイスと入力すると出てきますのでぜひフォローしてくださいねー!

ちなみに、今日の午前中に30分ほど話せそうな時間があったので、突然ROOMを立ち上げてみました。(一応、5分くらい前に予約をしてツイートもしたんですけどね…)ROOM名は『あなたの好きなスリランカ料理を教えてー!』というもの。

初めの数分は誰も来なくて、若干心が折れそうになりましたが、その後数人来てくださりスリランカだけはなく、南インドのお話を聞くことができて楽しかったー!どなたが来てくれるかわからないドキドキ感も結構楽しかったりしますね。わたしはインドもスリランカもネパールも行ったことがないから(コロナ落ち着いたら絶対行きたい!!!)行ったことのある方のお話とか、今そちらにいらっしゃる方のお話とかが聞きたくてたまらないんですよね。

そしてわたし自身もまだまだ勉強が足りないなぁと思うのであります。もっとがんばらねば。

नमस्ते

マッシュルームマサラを作ってみたよ

最近は海外のサイトやyoutubeでスリランカ料理のレシピを調べているのですが、その中で気になっていたレシピを作ってみました。

NAHO CURRYのナホです。

気になっていたのは『Mushroom Masala』というレシピ。きのこマサラ、きのこカレーといったところでしょうか。

ちょうど大丸さんでブラウンマッシュルームがお買い得だったので、買ってきました。(写真撮り忘れた…)

参考にしたレシピはこちら。

<Mushroom Masala>

clubhouseでお話ししながら作ってたので、写真を撮るのを忘れがちでした…。笑 clubhouseのいいところは、『ながら』で作業ができるところなんですよねー。わたしは料理をしながら話したり聞いたりしていることが多いですね。

玉ねぎをトントンと切っている音が心地よかったりするみたい。笑

ちなみに、玉ねぎはアメ色にはしませんよ。透明になったら次の工程に進みますね。

参考したレシピとはカットの仕方を変えました。4等分にするのが個人的には好きです。

昔は缶詰のホールトマトやカットトマトを使っていた時期もあるけれど、やっぱりフレッシュなトマトが1番しっくりきます。生で食べるのは苦手だけれど、日を通したトマトはとても好き。

最後にパウダースパイスを投入して、ある程度煮込んだら完成。パウダースパイスの中に、トゥナパハ(スリランカのミックススパイス)を使ってます。材料を切るところから完成まで約1時間でした。(要領は相変わらず悪いです。笑)

レシピ通りに作ったら辛そうだったので、レッドチリの量は少し減らしましたよ。現地のスリランカ料理はホント辛いみたいですし、レシピを見るだけでもこれはわたしは絶対に食べられないだろうなぁとも思いますもん。笑

食べてみたらなかなか好きな味だったので、NAHO CURRYの副菜に使いたいと思います…!マッシュルーム、昔は苦手だったけど、そレは缶詰のせいだったんだなぁと後から気づきましたよ。同様のものとしては、グリーンピースとホワイトアスパラ。どちらもフレッシュのものを食べたら今までの概念が覆されましたから。

さて、ギリギリまでスリランカ料理について調べていこうと思います…!

नमस्ते

百姓庵のお塩が届いたーーー!!

お塩が好きなので、色んなお塩を試しているわたしですが、今回clubhouseで美味しいお塩を教えてもらったので早速注文してみました!

自称塩マニアのナホです。

今回注文したのは、山口県長門市にある『百姓庵』さんというお塩。百姓庵の井上さんのお話を聞いたのですが、とても素敵な方でとてもファンになっちゃいましたー!

注文したのは百姓の塩、アカモク塩、そして季節のお塩の秋塩と冬塩、そして塩珈琲。

それぞれ2個ずつ購入するというね。笑

ちなみに百姓の塩とあかもく塩はそれぞれの2個セットが送料込みでお得に購入できるセットが百姓庵オンラインショップで売られてましたよ!

まず、定番の百姓の塩を開けてなめてみました。

しょっぱ過ぎず、旨味があるお塩。次回のNAHO CURRYはこちらのお塩を使って作りたいと思います!!お塩が美味しいと料理も美味しくできますからね。しかも、わたしが作るものはスパイスとお塩しか使ってないので、わかりやすいですよ。

あかもく塩とは海藻が入っている藻塩。藻塩も大好きなんですよね。こちらは料理にふりかけて使うのが良いので、お豆腐にかけてオリーブオイルと一緒に食べると美味しそう。

今回、とてもビックリしたのは、海の四季を味わう塩というもの。春と夏は完売していたので、秋と冬のお塩を購入しました。秋塩は9月〜11月の海水で作られたもので、冬塩は12月〜2月の海水で作られたもの。それぞれ味が異なるみたいですよ。その時々の旬の食材と合わせたらいいんだろうなぁ。料理に使うのが楽しみです。

 

こちらも気になり過ぎてポチってしまいました。塩珈琲って一体どんな味がするのーーー??もともとコーヒーは好きなのでよく飲むけど、最近はさらに飲む機会が増えたような気がする…!こちらも飲んだら味のレポートをしたいと思います。

お塩って楽しいなぁ。

नमस्ते

そういえばブログを始めて4年経ちました

ブログを書き始めて気づいたら4年が過ぎてたことに先日気づきました。毎年スタート記念日にはそれに関してのブログを書いていたのですが、今年はNAHO CURRYが終わって2日間ほぼ死んでて、その後だったのですっかり忘れちゃってました…。

NAHO CURRYのナホです。

ブログをスタートさせたのは2017年2月23日。毎日書こうと意を決して始めてから、なんとか4年間毎日書き続けることができました。自分でやるって決めたことだからやり続けてますよ。飽きっぽい性格だけど、ブログだけは続けようと思ってて。ブログきっかけで色んな出会いもあったので、続けていてホントよかったって思ってますよ。そしてこれからも、できるだけがんばるつもり。笑

最近はすっかりカレーのことばかりになってしまっているので、スカーフのことももっと発信していきたいとは思っているんですけどね…。今はカレーに夢中なのでなかなかできていないのが現状です…。もう少ししたらがんばろ。(ホントかな?)

さて、わたしの今の最大の関心ごとは、次回のNAHO CURRYの試作をすること。

次回のメインカレーは、ゴラカ(燻製された酸味のある果実)を効かせたスリランカのポークカレーを作りたくて。

スパイスはあらかじめまぶしておきます。前回購入したカレーリーフがいい仕事をしてくれてます。

圧力鍋を使って時短したのですが、いい感じに仕上がりましたよ。ポークカレーを作ったのはめちゃ久しぶりかも。

そして山形は井上農場のなっちゃんの小松菜を使って、マッルンを作りました。

なっちゃんの小松菜はめちゃ甘くて生で食べても美味しいの!!カットした段階で、結構たくさんつまみ食いしちゃったよね。だって美味しいんだもん。

早速できたものをお皿に盛り付けて食べてみたよ。

お皿とバナナリーフとカトリに盛り付けたらそれなりになるのが嬉しい。

ほら、やっぱりカレーのことになっちゃうよね。だって、毎日カレーを作ってるか食べに行っているかのどちらかだからね。笑

そんなわたしですが、今後ともよろしくお願いします。

何かブログに取り上げて欲しいことがありましたら(ないか。笑)リクエストお待ちしてますねー!!

नमस्ते

スリランカ料理のレシピを調べる日々

次回のNAHO CURRYではスリランカ料理を提供する予定なので、新しいメニューを出したくて毎日色々と調べてます。

NAHO CURRYのナホです。

まず気になったのは『Kadala Curry(カダラカレー)』というひよこ豆を使ったもの。普段南インド料理を作ることが多いわたしは、北インド料理でよく使われるひよこ豆はしばらく使ってなかったんですよね。なので、久々に使ってみたくて。ただ、一般的によく知られているベージュのガルバンゾとはちょっと違う品種のもので、カラチャナとかブラックチャナ、ベンガルグラムなどと呼ばれるものを使うんですよね。

濃い褐色のこのお豆はコクがあるので、カレー以外にも甘く煮てスイーツに使ったり、水に浸して発芽させてスプラウトサラダにするのもいいみたい。中東料理のコロッケ『ファラフェル』や『フムス』にも使われているものなんだって。フムスも美味しいよね。

ネットで英語のレシピを探していたら、大体プットゥと一緒に紹介されてましたね。

プットゥは南インドの料理っぽい。プットゥを作るためには、専用の蒸し器が必要みたいですね。いつか欲しいな…!

アジアハンターさんで扱ってるみたいですが、今は完売中でした。

kadala curryはSri Lankan Kadala Curryとして紹介されていたサイトもあったから、スリランカでも食べられているのかな。詳しい方がいたら教えて欲しいなぁ。

ギリギリまで色々と調べて試作をしながら当日のメニューを決めたいと思います。

それにしても、Google先生で『Sri Lankan rice and curry』と画像検索するとめちゃめちゃ美味しそうな写真がいっぱい出てくるんですよねー!これを見て盛り付けの研究もしなきゃです…!

明日もスリランカのライス&カリーを作るよーーー!!

नमस्ते

 

スパイス料理に合わせてみたい白ワイン

先日clubhouseでソムリエの方のお話を聞く機会があり、『スパイス料理に合う白ワインを教えて欲しいです』という質問をしたところいくつかの品種を教えていただいたので、飲んでみたいものをピックアップしてみました。

スパイス料理が好きなナホです。

まず、最初はオーストリアのリースリングとグリューナー・ヴェルトリーナーという品種のもの。ググってみて良さげなものをいくつか発見。自分では家ではあまり飲まないけれど、NAHO CURRY用に購入してみてもいいかもと思いつつ。

一つ目はJohannes Zillinger (ヨハネス・ツィリンガー)さんという作り手のナチュラルワイン。品種はリースリング。(画像クリックで詳細のサイトに飛びます)

リースリングは普段からよく飲むけれど、オーストリアのものは飲んだことがない気がする…。わたしは赤ワインが飲めないので、基本的に外でご飯を食べる時には白ワインを飲むことが多いのだけれど、その時の料理に合わせて品種を選ぶというところまではしたことがなくて。(基本、飲む専門なので…笑)

続いてNibire(ニビル)さんという作り手のナチュラルワイン。こちらの品種はグリューナー・ヴェルトリーナー。

わたしはこのグリューナー・ヴェルトリーナーという品種を知りませんでした。ソムリエさんによると、白胡椒のような風味がするらしい。スパイス料理には同じようなスパイスを感じるワインを合わせると良いそうです。

これは気になるな…買ってみようかしら…。

それから、ワシントン州のリースリングも合うみたいですね。ワシントン州では昔から栽培されている品種の一つで、フローラルで爽やかな柑橘系の味わいに仕上がる傾向があるみたい。ほう。

メキシコのワインもいいとおっしゃっていたので、少し調べてみました。メキシコといえばテキーラのイメージ(わたしも大好き)だけど、高品質なのに格安で購入できるみたい。

カーサ・マデロ・シャルドネ [ 白ワイン 辛口 メキシコ 750ml ]

新品価格
¥1,379から
(2021/3/3 23:57時点)

 

ラセット ソーヴィニヨンブラン [ 白ワイン 辛口 メキシコ 750ml ]

新品価格
¥1,163から
(2021/3/3 23:58時点)

確かにかなりお手頃価格…。試しに購入してみるのにはいいのかも。

ということで、近々この中のどれかを購入してみようと思います。どれにしようかな。笑

नमस्ते

インドのコーヒー豆がやってきた!!

clubhouseではインドやカレー関連のroomに入ることが多いのですが、たまにコーヒー関連のroomにも入ったりしてます。コーヒーとカレーが好きという方、多いですよね。

NAHO CURRYのナホです。

コーヒーは好きですけど、全然詳しくないので飲む専門。豆の種類とか浅煎りがどうとか深煎りがどうとかさっぱりわかりませーーん。笑 美味しければいいので。

そうそう、以前clubhouseのとあるコーヒーroomで、インドのコーヒー豆ってどこで売っているんですかね??という質問をしたことがあるんです。その時は、これからインドのコーヒー豆がもっと出てくると思いますよ、ということを言われまして。ネットで探してみようかな、という感じだったんです。その時ちょうど同じroomにいた苫小牧で『おうちcoffee』というカフェをされているReimiさんが、インドのコーヒーを見つけましたよ!ということで送ってくれました。

こちらはニセコにある『SPROUT』コーヒーさんで焙煎されたものとのこと。ニセコかぁ…。行きたいなぁ。

今朝、早速豆を挽いて飲んでみました。普段は面倒くさがって粉を買ってしまうんですけど、やっぱり挽きたての豆の香りはいいですよね…。

普段はあまりブラックでは飲まないんですけど、インドの香りを感じたくてブラックで飲んでみることに。ほのかに甘みを感じるコーヒーで好きな感じでした!!インドのものはやっぱ全般好きなんだなぁ、きっと。笑

苫小牧のReimiさんのお店にも遊びに行きたいし、『COFFEE KITGHEN TAPIO』さんというミールスが食べられるコーヒー屋さんもあるらしい!!なんて美味しそうなの!!

 

この投稿をInstagramで見る

 

COFFEE KITCHEN TAPIO(@yukashi.coffee)がシェアした投稿

これは苫小牧ツアーに行かなくてはなりませんな!!春以降は色んなところに出かけていきたいと思います!!

नमस्ते

Page 3 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén