ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2020年5月 Page 2 of 4

スパイスを身近に感じてくれるとうれしい

先日とある方と話した時に、『家に居ることが多くなったので、スパイスを何種類か買ったんだよね』と言ってくれてとても嬉しくなりました。

スパイス大好きナホです。

何かの料理を作りたくて買ってみたものの、結局その時しか使わなくて棚の奥に眠ったまま賞味期限を迎える…というパターンが多いスパイスだけれど(わたしも昔はそうだったなぁ…。特にナツメグね。ハンバーグを作るときにしか使わないというね。笑)、もっと気軽に色んなものに使ってみたらいいのにって思うんですよね。

家に全くスパイスがないという方であれば、コリアンダー、クミン、ターメリック、レッドペッパー(カイエンヌペッパー)の4種類を揃えれば、それだけでカレーも作れちゃいます。コリアンダー多めとか、クミン多めとか自分の好きなスパイスを多めにして作ることも可能ですし。コリアンダーとクミンはホールのものもあるけれど、まずはパウダーのもので全然いいと思いますよ。

一から揃えるとなると、どのメーカーのスパイスにしようかと考えるのも楽しいですよね。スパイスが揃っているのを見るのも楽しいものです。ネットで購入できるものとなると、マスコットのスパイスは種類もたくさんあっていいかもですね。

マスコット コリアンダシードパウダー 22g

新品価格
¥798から
(2020/5/22 03:39時点)

マスコット クミンシードパウダー 22g

新品価格
¥723から
(2020/5/22 03:38時点)

マスコット ターメリック 30g

新品価格
¥302から
(2020/5/22 03:40時点)

マスコット カイエンヌペッパーパウダー 25g

新品価格
¥302から
(2020/5/22 03:41時点)

あとはガラムマサラもひとつあると何にでも使えて便利かなぁ。ガラムマサラってメーカーによって違うから、その違いを楽しむのもいいですしね。

マスコット ガラムマサラ レギュラー 30g

新品価格
¥410から
(2020/5/22 03:42時点)

ガラムマサラだとS&Bのロイヤルマサラも便利ですね。

↓これは5個売りのものなんですが…

S&B ロイヤルマサラ 13g×5個

新品価格
¥1,273から
(2020/5/22 03:45時点)

ウチの近所のスーパーでS&Bのスパイスがたくさん揃っているところには置いてました!鶏のから揚げや野菜炒めにオススメみたいなのですが、わたしはまだカレーにしか使ってません。笑

ウチにもマスコットのスパイスがいくつかあるのですが、セイロンシナモンとカシアシナモンを比べたくて購入したものもあります。

料理によって使い分けるのも楽しいものですよ。

まずはスパイス4種類からはじめてみませんかー?

Grazie♡

バスマティライスが好き過ぎて

バスマティライスを家で食べるようになったのは1年ほど前からなのですが、香りが良くて軽くて胃もたれもしないので、日本米よりも量が食べられるんですよね。

パンよりもすっかりライス派になったナホです。

昔はパン派だったわたし。お店にランチに行ったときなどに、『パンとライスを選べますがどちらに……』というようなときは、ほぼパンを選んでました。砂糖たっぷりの菓子パンが大好きだったし(あ、今は全く食べなくなりましたけどね。笑笑)、白米を食べなくても生きていけるって思ってたし、ごはんはおかずだけ食べるということが多かったですね。

当時なぜそれほどまで白米を食べなかったのかな?と考えると、ごはんでお腹いっぱいになっちゃうのが嫌だったんですよね。あと、味が濃いものが好きで、それだけをずっと食べ続けられるというのもあるのかも。味が濃いものを食べるとごはんが欲しくなることはないんです。笑 それは今でも変わってないですね。

こんなにごはんに対してあまりいい印象がないわたしだったのに、2年ほど前に初めてバスマティライスを食べた時の感動ったら…!忘れられないですね。こんなにいい香りがして、軽やかで、いくら食べても胃が重くならないお米というものがあるんだ……と。

なので、日本のお米はモチモチしすぎてて胃に負担が…と感じているかたには、ぜひバスマティライスを食べてみてほしいのですー!

1年ほど前から、家でたまにバスマティライスを食べるようになり、数ヶ月くらい前からは、まとめて炊いて1食分ごとに小分けにして冷凍しておくようになりました。

バスマティライスにも色々と種類があるみたいなのですが、(『バスマティライス』はインディカ米の最高級品種だそう)わたしが今食べているのはこちら。

こちらから購入できます↓

バスマティライス インド産 Kohinoor 1kg Basmati Rice プラチナム 長粒米 インディカ米 香り米 業務用

新品価格
¥1,070から
(2020/5/20 23:35時点)

色んなブランドのものがあるから、食べ比べもしてみたいなぁと思いつつ、ここ何回は同じものを購入しちゃってます…。気になるものは5㎏売りのものが多いんですよね…。ま、どうせ食べるんだから5㎏のものを購入してもいいかなと思いつつ、まだ手を出せてません。笑

インドでは香りの強さやぱらっとした仕上がりから、とれたての新米よりも数年寝かせ熟成させた古米が好まれるそうですよ。日本とは真逆だね…。こういう文化の違いはおもしろいなぁと感じます。

昨日作ったビリヤニももちろんこちらのバスマティライスを使いました。そして、ビリヤニってみんな大好きなんだなぁと改めて感じましたね。ビリヤニの具を変えてまた作ってみたいな。

オススメのバスマティライスがある方、ぜひ教えてくださーい!!

Grazie♡

『えびビリヤニ』作ってみましたー!

南インド料理を作るようになってから2年くらいなのかな。色々作ってきたけれど、ビリヤニだけは家で作ったことがなかったんです。というのも、ビリヤニのレシピって6人前とかで表記されていることが多くて、友人と集まることがあったら作ってみようかな…と思いつつ、そういう機会がほとんどなかったというね。笑

たまにビリヤニが食べたくなるナホです。

ビリヤニ、好きなんですけど量がそんなに食べられないからお店でもあまり注文することができなくて…。お店で食べたのは『ジャドプール』の南北インドプレートと『あおいねこ』さんが冬の間に間借り営業していたときに出していたビリヤニくらいかもですね。

わたしがいつもレシピを参考にしている香取薫さんの本を見ていたら『えびビリヤニ』が掲載されていて、見ていたら無性に食べたくなってしまったので作ってみることにしました。

レシピの分量は6人前。そんなにたくさん作っても食べきれないので半量で作ってみることに。えびは近所のお魚やさんにお刺身用の冷凍えびが売っていて、お値段の割には大きくてプリプリしているいいえびなのでそちらを使うことに(えびが好きなだけにやっぱり大きいえびを使いたいのです…)

Amazonでコストコのココナッツオイルを購入したんですけど、想像以上のでかさでびっくりしました。もう業者だね。笑笑

玉ねぎをあめ色になるまで炒めるんですけど、最近あまり長く玉ねぎを炒めることがなかったのでもう少しで焦がしそうになってしまったよ…。

ココナッツオイルがやけに泡立ってました。なんでだろ??

大きなえびはテンションがあがります♡

ちなみに最近はヨーグルトを購入するときは大豆ヨーグルトを買うことが多くなりました。大豆ヨーグルトのメーカーも増えてますよねー。

お湯に、ギーとココナッツミルクとスパイスを数種類入れて、バスマティライスを炊きます。

バスマティライスの減りも早いので、今回は2㎏購入しました。5㎏にしようか結構迷ったけどね。笑

最後、さっくりと混ぜて完成。ミントとパクチーの香りがたまりません…!

えびビリヤニに添えているのはラーエター(ライタ)と呼ばれるもの。サイドディッシュでビリヤニには添えられています。ヨーグルトとお水を混ぜて、スパイスやきゅうり、紫玉ねぎ、パクチーが入っていることがおおいんですけどね、きゅうりと生の玉ねぎが苦手なわたしはパクチーのみにしました。レッドペッパーを少し入れ過ぎてしまったのだけれど、ビリヤニ自体は辛くないので、ちょうどいい感じでした。

えびビリヤニ、初めて作った割にはすごく美味しく仕上がってかなり感動しました。ひとえに香取薫さんのレシピが素晴らしいんだよなぁ。半量で作ったので、若干心配ではあったのですが、全く大丈夫でした。もう、ホントに大好きすぎる味!!えび好きにはホントたまらん♡

しかもね、おうちビリヤニ、めちゃめちゃいいですわーーー!!お店とは違って自分で食べられる分だけお皿に盛り付ければいいですしね。ターリー皿がこんなに重宝するとは思わなかったなぁ。ホント『買ってよかったものシリーズ』というのも今度ブログでまとめようかしら…。

おうちビリヤニ、これから色々試してみたいです。

Grazie♡

荻野恭子さんの『手づくり調味料のある暮らし』

調味料。たいていのおうちにあるものだけれど、市販品を購入される方の方が多いよね、きっと。

そんなわたしも、市販品を購入することがほとんどです。

調味料が好きなナホです。

特に好きな調味料は、そうですねー、柚子こしょうかな。

以前、杉ちゃんの奥様手づくりの柚子胡椒を購入したのですが、これがホントに美味しかったの!!

あとは、オイスターソースとナンプラーが好きかな。

中には苦手な調味料もありまして。まずはマヨネーズ。酸っぱいものは好きなんですけど、多分油が多すぎてダメなんだと思う。なのでわたしが作る料理にはほとんどマヨネーズは使いません。笑

調味料は、自分で手づくりしようとはあまり考えたことがなかったのですが、荻野恭子さんの『手づくり調味料のある暮らし』という本が気になって購入してみました。

手づくり調味料のある暮らし

新品価格
¥1,980から
(2020/5/18 23:20時点)


もくじを見てみると、わたしの好きな柚子こしょうをはじめ、オイスターソース、ナンプラー、しょうゆや米みその作り方まで載っているではありませんか!!えーーー、すごーい!!

一番気になったのは、オイスターソース。オイスターソースは『かき油』とも呼ばれ、中華料理には欠かせない調味料。オイスターソースを作る過程でできる『カキの油漬け』もとても美味しそう…!

調理過程を見たら、わたしでも出来そうな感じだったので、今すぐカキを買いに行きたくなりました。そして、この本のとてもいいところは、作った調味料を使ったレシピがいくつか一緒に紹介されているところ。オイスターソースのところでは、カキとニラの焼きそばが紹介されていて、これがまたとても美味しそうなのですよ…。

やはり近々カキを購入した作らないと!!

調味料を手づくりするなんてあまり考えたことがなかったけど、市販のものって1回だけ使ったあとにその存在を忘れてて、気づいたら賞味期限が切れていて捨てることになってしまうというパターンが多いのもたしか。

荻野さんは手づくり調味料の3つのコツとして『作りすぎない』『季節を楽しみながら』『塩はほんの少しいいものを』ということを挙げられていて、ホントにその通りだなぁと思いましたね。

旬のものを使って、短期間に食べきれる分だけ作るというのは、一番ぜいたくなことなのかもしれないですね。わたしはお塩が好きで、色んな種類のお塩を持っているので色々と塩を変えて作ってみるのもいいなぁと思いましたね。

少しずつ、手づくりの調味料を作ってみようと思います。

Grazie♡

名前がわからないお花たちもこれで大丈夫…!

久々に街中に行ってみたら、わたしの大好きなお花屋さんが営業してて、たくさんのお花に囲まれているのをみたらとても嬉しくなりました…!

お花大好きナホです。

そろそろ家にお花を飾りたいなぁと思ってました。せっかく飾るなら、なんとなく買ったものじゃなくて、自分のお気に入りを飾りたいタイプ。

大好きなお花屋さんである『Gravel』さんの前を通ったら、いつものようにちょっと変わったお花が色々とありました。

その中で選んだのはこちら。

大ぶりの存在感のある感じがステキ…!と思って2本購入したものの、なんていう名前のお花なのかを聞くのを忘れました。笑

お花好きなんですけど、あまり名前はわからなくて…。

そういえば、お花の名前がわかるアプリがある!というのをTwitterで知り、早速ダウンロードして使ってみることに。名前は『ハナノナ』。

アプリを開いてスマホをお花にかざすとリアルタイムで表示してくれるんです…!

これはかざしているところをスクショしたもの。角度によってパーセンテージが微妙に変化したり…。カメラで撮影して保存することもできます。

名前入りで保存されるので、自分だけのオリジナルのお花図鑑ができるのすごいー!!ちなみにこのお花は『プロテア』というんですね。知りませんでした。

今日もお花屋さんの前を通ったので、確実に名前がわかるお花をアプリでかざしてみたら…

シャクヤク100%!!たしかに確実にシャクヤクだもんね。おもしろいー!色んなお花をこれで撮影してみたくなりました。

『ハナノナ』アプリ、とてもおもしろいし便利なのでぜひー!

Grazie♡

『パニカフェ』さんのテイクアウト

4/24から休業していた『パニカフェ』さん。5/12からテイクアウトのみの営業を再開されると知り、先日早速買いに行きました…!

最近すっかりスリランカカレーにハマってるナホです。

パニさんのカレーはね、美味しいのはもちろん見た目も鮮やかなのが素敵なんですよね…!

こちらは以前お店を訪問した時に書いたブログ。

スリランカカレーの『パニカフェ』さんへ

前回パニさんを訪問した直後に休業になってしまったので、早く『また食べたい…』って思ってまして。そこにちょうどテイクアウトを始めるという投稿をみたので、すぐに予約しちゃいましたよね。笑

https://www.instagram.com/p/B__l4_ngz6V/

その日は午後から八剣山ワイナリーに行く予定だったので、その前にパニさんのテイクアウトを受け取って、八剣山ワイナリーで食べることにしました。

テイクアウトを受け取った後、八剣山ワイナリーに向かうまでに川沿から南沢の山道を抜けて白川に出る道を通るのですが、山道が急すぎてカレーが若干こぼれてしまいました…。ま、運転技術の問題も多々ありますが…。笑

少し風が強かったのですが、テラスでいただきました。

見てみてー!!とても彩りがキレイなパニさんのテイクアウト。真ん中に刺しているパパダン、刺す時に破ってしまいました…。涙 なので、ちょっと変わった形になっちゃってます…。

この日のメニューはこちらでした。

メインはチキンカレ。副菜の野菜がたっぷりでボリューム満点、かなりお腹いっぱいになりました…!野菜好きとしてはこんなにいっぺんに色んな野菜を食べられるのが嬉しすぎます!!

ニンジンのテルダーラ、小松菜のマッルン、ゴボウの素揚げカレー風味、そしてメイヤーレモンのアチャールがとても好みの味でした。副菜は日替わりで変わっているものもあるようなので、また買いに行きたい。

今日の投稿を見たら、テイクアウト用のうつわが変わってました。

https://www.instagram.com/p/CAPHM5Ogtrx/

何度みても美味しそうだ…。ホントカレーが好き過ぎて困ります…。笑

パニさんのパニカレー、まだ食べたことのない方はこの機会にぜひ…!!

Grazie♡

見返すたびに新たな気づきがあるインテリアの洋書

一時期、インテリアの洋書を見ることにハマっていたことがありまして。本屋さんにもよく通ってましたね。そして、これいいなぁと思ったものは何冊か購入もしました。

洋書を見るのが好きなナホです。

先日、クローゼットの中にあるダンボールを漁っていたら洋書が何冊か出て来ました。そのうちの1冊がこちら。

この本、買ってたんだ…というくらい、あまり記憶がなかった。笑 なので何年かぶり位に開いて見てみましたよ。多分、前回引っ越しをした時以来見ていなかったんじゃないかな。

何年かぶりに開いてみた本は、当時見た時とはまた違った見方が出来ました。まずはキッチンのページ。

これを見て思い出したんだけど、大理石風のまな板が欲しくてすごく探したんだった…!おかげで見つけることが出来て、今もそれを使ってます。もう10年以上も前のものだけどね。

スパイスなどを瓶に移し替えて入れるというのは、この本を買った当時は考えていなかったなぁ。(売られている小瓶に入ったままで保管するということしか頭になかったということね)今は袋で大量に購入することが多いので、自然と瓶に入れて保管するようになりました。

家に写真を飾るということを一切にしていないわたしですが、こういうのを見ると飾ってみたくなる。

バスルームに置いてある入浴剤などは、袋のままだったりするからかわいい入れ物に移し替えたいなぁと思ったり。

本棚もモノを詰め込みすぎる傾向にあるので、ちゃんと整理したいなぁ…。ちなみに、この写真のiMacのオレンジ、わたしも同じカラーのものを持ってました。懐かしい…。割とすぐにぶっ壊れましたけどね。笑笑

10年位前にこの本を見た時と、今見て気になるポイントというのが全然違うような気がします。何度見返しても、色んな気づきを得ることができるのが洋書のいいところなんですよね。2004年に発行されたものでしたが、今見てもわたしにとってはとても新鮮に感じられました。

改めて再認識したのは、わたしは古い木材を使ったテーブルや棚が好きなんだなぁということ。使い古された感じの木の感じがたまらない。こうやって自分の好きなものを確認していくのって楽しいものですね。

Grazie♡

お花って癒されますね…!

最近お花を贈ることが続いたのでご紹介しますね。

お花が好きなナホです。

まずは、母の日に贈ったお花。こちらは『フラワーリトル』さんにお願いしました。インスタのお写真、どれもとてもステキなんですよー!

しかも、八剣山キッチン&マルシェの店内のドライフラワーもフラワーリトルさんがやってくれたものなんですよ。

こんなカラフルなドライフラワー、あまり見たことがなかったのですごく新鮮!!

シックなドライフラワーたちもステキ。お手洗いの鏡に掛けられているモビールがめちゃめちゃかわいい!!

そして、今回母の日用には『濃色の落ち着いた色合いで少し変わった花材を入れて欲しいです』と依頼しました。

そして出来上がったアレンジがこちら。

ひゃーーーステキ♡母からは届いてすぐにメールが来てとても喜んでくれました…!わたしも欲しい…。笑

そして、とあるお店の開店祝いに贈ったのは『さとうはなみつ』さんのグラスライン。

こちらは昨年の母の日に母に贈ったもので、とても喜んでくれたんですよね。今回は『白とグリーンのみで、野花を集めたような雰囲気にして欲しいです。(カラーとユリは入れないでほしいです)』というリクエストをしました。

そして出来上がったアレンジがこちら。

いやー、ホントに摘んできたお花を入れて感じに仕上がっててステキ♡個人的には白とグリーンのみで仕上げるアレンジが大好きです。

お花って見ているだけでとても癒されるから、お花屋さんを見てまわるのも好きなんですけど、今この状況なので全然お花屋さんにも行けてないです…。自分のおうちの庭がガーデンとかだったらいいのにー(ちなみにマンションなので庭はありません。笑)とか思いつつ。

もしお庭を作るとしたら、『あおいねこ』さんのお庭みたいにしたいなぁ。

いいなぁ、いいなぁ。こういうお庭が欲しいです…!とてもステキだぁ。

自分のおうちに飾るお花も買いに行かなきゃ…!

Grazie♡

山うどのテルダーラを作ってみた

山菜は好きなんですけど、自分で山に採りに行ったことはありません。昔から、歳を取ったら山に山菜採りに行くことになるんだろうなぁってぼんやり思っていたのですが、その日が近いかもしれません…。笑

山菜採りに興味があるナホです。

ウチのマンションの大家さんがたまにお野菜をおすそ分けしてくれるのですが(畑で色々と育てているらしいです)、今日はなんと『山うど』を頂きました。どうやら畑が山の近くにあるらしくて。ヨネ爺ありがとーーー!!(ヨネ爺ってこっそり呼んでいる。笑)

この状態で見たのは初めて!!これじゃぁ山に行ったとしてもこれが山うどだと見分けることができないのでまだまだダメですね。笑

アク抜きってどうするのかなぁって思ったのですが、ホント今は便利な時代ですよね。ググったらお湯で茹でたあとに冷水にさらせばいいみたいということがわかりました。

鍋の大きさに合わせて山うどをカットしたつもりですが、ちょっとはみ出た!笑 どれくらい茹でればいいかがちょっと不安だったけど、柔らかくなってそうだったのでテキトーなところで冷水にさらしました。

意外と楽しかったのが皮むき。するーーーっと剥けるのが気持ちいい!!

さて、どうやって食べようかと思った時に、頭に浮かんだのはテルダーラ。テルダーラとはスリランカ料理で油を使った炒めもののことなんですが、とても簡単にできるので作ってみることにしました。

スリランカ料理にココナッツオイルは欠かせません!!やば、買いに行かないと!!

スリランカ料理って工程はシンプルなんですよね。ひとつずつ順番に鍋に入れていくというよりも、いっぺんにワサッと入れちゃうイメージ。カレーリーフとランペも入れたほうがいいんだけど、入れなくても美味しくできるので今回はあえて入れずに作ってみることに。

モルディブフィッシュは鰹節で代用できますしね。ちなみに刻んだ赤唐辛子は近所のスーパーに出店していた韓国のお惣菜屋さんで買いました。辛すぎないところが気に入ってます。

山うどって酢味噌で食べるのとかがメジャーなんでしょうね。そのままでも食べてみましたが意外とイケるものですね…!

玉ねぎが少ししんなりしたらいい感じかな。

うつわに盛り付けていただきまーす!!

山うどを使って料理をしたのは初めてだったけど、山菜とスパイスもとてもいい感じでした。なんとなく、テルダーラにしたらおいしそうだなぁというイメージだけはあって、作ってみたらその通りだったので嬉しかったなぁ。

スリランカと日本の食材って、すごく相性がいいのかもしれません。

ああ、スリランカに行きたいよぉぉぉ。

Grazie♡

生のランペ(パンダンリーフ)を手に入れたい!!

スリランカ料理を作るようになってから、欲しいなと思っているもののひとつが、フレッシュのランペ(パンダンリーフ)なんです。カレーリーフ同様、まず北海道で買える場所はないんですよね…。

ハーブを育てる能力が欲しいナホです。

まず『ランペ』でググってもパンダンリーフには辿り着かない。『ランペ ハーブ』で検索してやっとヒットしますね。笑

Wikipediaさんによると、ランペは別名ニオイタコノキ、ニオイアダンとも言われるみたいですね。パンダンリーフは英語名。スリランカでは、ほとんどの家庭で栽培されていて、料理では、カレーリーフと一緒にこれらの葉を香りに使用しているとのこと。

お庭からハーブを摘んできて料理に使うというのは憧れますね…!

たしかに、スリランカ料理のレシピを見てみると、多くはカレーリーフとランペを入れると書かれているものが多いです。カレーリーフはフレッシュのものを購入して、それを冷凍して使っているのですが、ドライで売られているものとは比べ物にならないほどいい香りがするんですよ。

ランペはなかなかフレッシュで売られているのを見たことがなくって、今はドライのものを使用しています。

清涼感のある甘い香りがします。上手く表現できないけど。笑

料理に入れると、かなり『異国感』を感じますね…!カレーリーフはもともと大好きで南インド料理にもよく使われるので、わたしの中では結構馴染んできているんですが、ランペはまだまだ新鮮なこともあって『おおーーー!!』ってなります。笑

ドライを使った状態でそう思うので、フレッシュのランペを使ってスリランカ料理を作ったら、異国の雰囲気にもっと感動しそうだな…。

それで、フレッシュのものは手に入らないかと調べてみたら、一番最初に出てくるのは『苗』。そこから育てないとダメかーーー。笑 以前、カレーリーフの苗に挑戦したけど、あっけなく終了しちゃいまして…。植物を育てることがどうにも向いていないみたいです…。

で、もう少し調べてみたら『パンダナスリーフ』という名前でフレッシュのものと冷凍のものをAmazonで見つけました。

タイ産 新鮮輸入 パンダナスリーフ ( タコヤシの葉 )(80g) ガイホーバイトゥーイ タイ料理 食材 エスニック ハーブ

新品価格
¥530から
(2020/5/12 22:24時点)

【冷凍便】パンダナスリーフ(パンダンリーフ/バイトーイ/ランペ)500g

新品価格
¥1,100から
(2020/5/12 22:25時点)

冷凍野菜 パンダンリーフ バイトーイ ニオイタコノキ パンダナスリーフ 500g

新品価格
¥1,500から
(2020/5/12 22:26時点)

なんだー、ネットでも買える時代なのね。冷蔵や冷凍だと送料がどうしても高くなっちゃうけど、今使っているドライのランペを使い切ったらフレッシュのを手に入れてみよう…!ホントは近所で買えるのが一番なんだけどなぁ。誰か温室作って育ててくれないかなぁ。笑

ちなみにランペは食べるときに取り除きます!!と言いつつ、わたし結構食べちゃいましたけどね。噛みきれない感じです。笑 ま、死にはしないと思うけど。

Grazie♡

Page 2 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén