ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2018年12月 Page 3 of 4

縄文土器のレプリカがかわいくて

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

縄文土器のレプリカが再入荷しました

毎週火曜日の午後は八剣山ワイナリーにいるわたしです。ワイナリーの2階では『縄文土器のレプリカ』の展示販売をしているのですが、先週の火曜日に行ったとき、土偶やお馬さんなどかわいいモノたちが完売していたので、追加の商品を入れてもらうようにお願いしていたんです。

今日、行ってみたら新しいモノがたくさんはいってましたー!

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1072364335496904704

気になる者たちをピックアップしてご紹介したいと思います!

まずはこちら。

おひとつ 800円

えーと…これは、なんでしょうかね?(すみません、わたしもわからないんですよ…)土偶のキーホルダー的な?4つのうち3つは腕っぽいところに穴が開いていて紐などを通すことが出来そうです。でも、壊れやすいからあんまりガチャガチャ持ち歩くのとかはダメかも。革紐を通して、ペンダントにするくらいならいいかもねー。

まー、どうやって使うかはそれぞれ自由ですからね、ペーパーウェイトにしてもかわいいかも。

お次はこちら。

お値段は忘れちゃいました。2,500円以下なのは間違いないです。

いやーーー、ちょっとーーー!!ナニコレ!なんか、かわいく感じてしまう…。笑 こちらも両目の横に穴が開いているので、紐を通して壁に掛けたりも出来そう。わたし、けっこう欲しいかも…。

それから土偶たち。まずはこちらの、下半身太めの子。

模様がとてもかわいいんです。

お次に、前倣えの先頭の子。

ストライプの柄がいい感じです。

そして最後に、ボン、キュッ、ボンの子。ちなみに、この子は非常に不安定でした。笑

なんかね、めちゃめちゃスタイルがいいんですよ。下半身に入っている模様がいい感じです。

土偶たちはいずれも2,000円です。並んでいるのもかわいいよ。

レプリカなので、実際に出土した土器に似せて作っていると思うのですが、その本物の名前とかがちょっとわからなくて…。もし、このブログを見ている方で縄文土器に詳しい方がいましたら、教えてくださーい!!

そして、最後はお馬さんね。今までは1種類の大きさのみでしたが、今なら3種類の大きさが揃っていますよ!

大サイズ 2,500円

中サイズ 1,500円

小サイズ 1,000円

よくよく見ると、細かいところもとてもかわいいの。しかも3頭並んだら、もっとかわいい♡

わーん♡かわいいーーー♡やっぱり、動物の置物が好き過ぎて困るーーー。欲しくなってきちゃったなー。だって、見ているだけで癒されるんだもん。

焼きものっていいですよね。ちなみに、こちらは江別にお住いの伊藤さんという方が作られたものなんです。今、アツイ縄文土器。気になる方は、八剣山ワイナリーで展示販売してますのでぜひ♡

2階フロアにはテーブルとイスもご用意していますので、縄文土器のレプリカを見つつ、お買い上げいただいたワインやジュースを飲むことも可能ですよー!

縄文土器のイラスト柄のスカーフも欲しくなってきたかも。

妄想は続くのであります…。

では、では。

Grazie♡



鹿角の作品が好き

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

WordPress5.0にアップグレードしたけれど…

更新通知が来ていたけど、放っておいたんですよね。SNSを見る限り、新しいブロックエディターの使い方がなんか難しそうで…。それでも、更新してみてブロックエディターを試してみました。

お、おん…。やっぱり全くわからん…。笑

ということで『Classic Editor』のプラグインを入れました。これで、以前のままの感じで使えるからとりあえずはなんとかなるかなー。(いずれはブロックエディターの使い方を覚えないととは思っていますけどね)

鹿角が好きなんです

エゾ鹿が好きなんです、わたし。でもエゾ鹿というと、畑を荒らす悪者というイメージが大きくて、農業に関わる方にとっては天敵なんだろうなぁ。ウチのマンションのオーナーさんも畑を持っているみたいなんですが、エゾ鹿とかアライグマによる被害が大きいって言っていましたから。

エゾ鹿の、特に角が好きなんですよね。立派。カッコイイ。惚れ惚れする。

以前、鹿角を拾いに行くというバスツアーを新聞で見たことがあって、いいなぁって思いました。道東の方に行ったら、時期によっては鹿角がたくさん落ちているみたいですしね。

先日たまたま観たTVで、エゾ鹿角は犬のおもちゃとしてとても人気があるということを知りました。犬のガムとしてとても喜んで遊ぶみたいですね。実家の犬が生きてたらあげたかったなと思いつつ。

鹿角で今、一番欲しいものは『鹿角シャンデリア』なんです。でもね、これね、自宅に飾るのはでかすぎて無理なんだろうなぁ…。

赤れんがテラスにある『ペシェグラン』にある鹿角シャンデリア。すてきーーー♡

やっぱりある程度天井が高くないと、飾れませんよね、これ。

もしお家を建てるとしたら、この『鹿角シャンデリア』がある家がいいなぁって思うのです。

そういえば、これこれ。阿寒にある鶴雅のウィングスの食堂にあったイス。この角はレザーで中には綿が入っていて柔らかい感じでしたけど、この角が本物でもかわいいなぁって思って。

あ、そうそう。エレベーター前にこのイスがあったんでした!ステキですよねー!

鹿角の作品たちはまあまあいいお値段はするので、どれかひとつ、お気に入りのものをいつか手に入れたいです。

では、では。

Grazie♡

全てがステキすぎる『クリスマスリミテッドオイル』

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

キキさんのパーソナルオーダーオイルがステキすぎて

キキさんこと伊藤みゆきさんは名古屋市内で美容サロンを2店舗 (THE BIRTH/grand soleil)経営している方。キキさんのインスタやTwitterでマッサージの動画をUPしていて、いつも美しくてみとれちゃうんです…♡まさしく女性が憧れる女性。

View this post on Instagram

私、年齢も年齢だし。 メイクを薄くしようと思って^^ . アイシャドウはアイホールに薄く一色だけ アイラインは引いてないの マスカラは上まつげだけ . 顔を洗った後にね、 そんな変わらないのがうれしかったなー♡ ありのままの自分で生きてる感じが . 【美容を根気よく続けてきた成果】 だと思ってるの . 年齢を重ねれば重ねるほど 美容が積み上げられて… . 表面的なものを 取っていけるのが美容でしょ? . 自分の中に投資した時間とお金は 裏切らないどころか 女として生まれて本当にしあわせだと 感じれる心の豊かさを与えてくれます . いつからでも誰でも始められるよ^^ 私がついています♡ . #美容好き#美容好きな人と繋がりたい #美容好きさんと繋がりたい #美容垢#美容垢さんと繋がりたい #マッサージ #マッサージオイル #マッサージ動画

A post shared by 伊藤 みゆき (@miyu1515) on

キキさんは美しいのはもちろん、世界観がとても好きで。SNSを見ていると美容が本当に好きというのが伝わってきます。今年の7月に初めてキキさんのオイルを注文してみました。

ドライフラワーがラッピングされていてとてもステキ。自分の好きな香りなどを聞いてオーダーで作ってくれるので、香りは自分好みに仕上げてくれます。

今までマッサージはあまり真剣にやるタイプではありませんでした。でも、キキさんの動画を観ていたら『自分でもやったほうがいいなぁ』と思って。コツコツやるのが大事なんですよね。サボりながらも、なるべく続けるようにはしていました。

2本目は1本目とは違う感じでお願いしました。こちらもとても好きな香りでした♡

キキさんのオイルは、使い続けるとお肌がツルツルになっていくんですよね。

一時期オイルにハマったときがあって、コスメキッチンで色んなものを試していた時期があるんですが、『とても好き』というものには出会っていませんでした。どれを使ってもなんだか一緒…という感じがしていて。

ただ、フレグランスは『ネロリ』の香りが大好きで、いつもネロリを使っているのですが、そんなときにキキさんの『クリスマスリミテッドオイル』が発売されることを知りましてね。

なんと、ネロリが使われるというではありませんか!!ビックリ!!まさしく、わたしのためのオイルーーー!!と思って、発売日にすぐに注文しました。限定100本はすぐに完売するだろうと思っていましたから。そして想像通り即日完売したそう。届くまでワクワクしながら待っていました。

想像以上の『クリスマスリミテッドオイル』

そして先日、その『クリスマスリミテッドオイル』が届きました。開ける前からワクワクです。

使われているもの全て好み過ぎる…!

中を開けたら『わぁーーー♡』って声が出ました!オイルを包んでいるオーガンジーの布もステキ。松ぼっくりも入ってる!VOGUEのポストカードも赤いチェックのリボンも、ひとつひとつがキキさんのセンスで選んでいるんだなぁと思うと、とてもうれしくなります。

おまけで、バスソルトも入っているんです。『おまけ』というレベルではないものですよ!!ああ、いつ使おうかしら…♡

https://twitter.com/miyugp/status/1068354143100661760

そして指先に少しオイルをとって香りを嗅いでみました。もー、好き過ぎるー!!シヌーーー!!笑

身体にバシャバシャ使いたい気持ちを抑えつつ、わたしは主に顔に使いたいなぁって思って。だってね、大好きなネロリの香り。顔だと香りを感じることができますしね。

ネロリには著しい皮膚細胞成長促進作用(アンチエイジング効果)があると書かれていたので、これはやっぱり顔だなぁ…。

わたしは皮膚があまりキレイじゃないんですね(これはコンプレックスです)。ニキビ跡とか毛穴の開きとかシミとかその他もろもろ。キキさんのオイルで少しは良くなってくれたらいいなぁ…って思っています。

世の中にはいいモノはたくさんあると思います。もうね、最近は『誰から買うか』っていうのがホントに重要なわたし。大好きなキキさんのオイルだから欲しいの。ホント憧れの人です。キキさんのきれいさに少しでも近づきたいなぁって思っています。

マッサージはたまにサボっちゃうけど、コツコツがんばりまーす。キキさんが気になる方はぜひ見てみてね♡

<キキさんのインスタはこちら>

<キキさんのTwitterはこちら>

では、では。

Grazie♡

知っているものを見つけると嬉しい

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

あ!これ知ってる!!

札幌駅のPASEOによくお酒を飲みに行くお店があるんですけどね。クラフトビールを置いているのは知ってたけど、ビールをあまり飲まないわたしはいつもメニューをあまり見ることもせず注文するのは『モヒート』でした。

モヒート大好き♡ミントたまらんよね♡

今回も、いつものように席に座るか座らないかのタイミングで『モヒートお願いします』と言って出てきてモヒートに『ウマーーー』って言って、一緒に行った方々とおしゃべりしながらふとテーブルを見ましたところ。

『常陸野ネストホワイトエール』

あれ?!これって、あれやん!!!シノズキッチンin札幌の時に飲んだやつやん!!!

そそそ!これこれ!

ラベルがかわいいなぁって言う思ってたんだよね。

出てきたのはこれだけど。

グラスで出てくると、なんか味気ない感じがするけれど…。飲んでみたら、そうそう!この味!って思い出したわ!

コリアンダー(パクチー)好きのわたしにとって、コリアンダーが入ってると聞いただけで飲んでみたいと思ったビール。

あ、ビールは苦手なんだけど…これはね飲めたよね。不思議。まー、だれがオススメしているかというのも重要なんですけどね。

このビールがきっかけで、パクチー大好きVSパクチーが食べられない人の言い合いになり、この後お店を出た後、パクチーを食べる事が出来そうなお店に移動したのでありました…。笑

アホやん。

でも、そのお店で食べたピータンのお粥は美味しかった。わたしはもちろんパクチーを美味しくいただきましたけどね、苦手と言っていた方はやっぱり好きにはなれない、って言ってました。もっとたくさん食べたら好きになると思うんだけどなー。

ピータンってアヒルの卵なんだね。お粥と一緒に食べるのは美味しかったなぁ。

てかさー、店内のライトが赤いから、撮った写真は全部真っ赤っかだよ。笑

あー、早くタイに行ってパクチー食べまくりたいわぁ…。パクチーって薬味と思ったら、そんなに嫌いにならないよね…という話しをしてたんだけどどうか思います??

では、では。

Grazie♡

『アクラ』が美味しくて…

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

初めてみた料理『アクラ』

『アクラ』という料理を初めて食べたんです。白身魚の揚げパンみたいなものですよ、と言われて内心『???』となっていたわたし。想像していたのは、パン屋さんにあるソーセージロールみたいな揚げてあるパン。

出てきたのは、こちらでした。

見た目はたこ焼きっぽいね

食べたらとてもおいしくて。すっかり虜になりました。

相変わらず、ハマったり好きになるのが早ーーーーーー。笑

この『アクラ』って一体何料理なのか?気になって調べてみました。

『アクラ』とは…?

まず出てきたのが『ガーナの首都』。へーーー、アクラって言うんだ。(すみません、知りませんでした…)

じゃなくて、料理の方ですね。カリブ海に浮かぶ西インド諸島のなかのリーワード諸島の一角をなす島嶼群であるグアドループのおつまみみたいですね。フランスの海外県なんですね。

それから『クレオール料理』と紹介されているサイトもありました。クレオール料理とは、アメリカのニューオーリンズ地域を中心とする、複数の食文化が混合して形成された独特の料理のスタイルだそう。(これも初めて知った…)

世界には色んな料理があるんですね。

こちらのアクラ、原料は干しダラとか塩漬けのタラ。タラと言えば、ポルトガル料理でもよく使われますよね。これだもの、わたしが好きなはずだわ…。

在日フランス大使館のホームページに、『タラのアクラ』の作り方が掲載されていました。

『タラのアクラ』作り方

これは今度作ってみるーーー!!

そして、わたしが大好きなサイト『エル・グルメ』でも紹介されていました。

『アクラ』作り方

色んなレシピで食べ比べてみるのもいいかも。

お店では、白ワインと一緒にいただきました。もちろん、とても合いましたよーーー♡

白身魚好きにはたまりませんね。

では、では。

Grazie♡

いよいよ12月8日㈯に『アップルジン』が発売されます!

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

紅櫻蒸溜所×八剣山ワイナリーのコラボ商品

最近、クラフトジンにハマっているわたしにとっては、とても楽しみにしていた商品『アップルジン』がいよいよ明後日12月8日に(土)に発売されます!!

こちらは、八剣山ワイナリーの『アップルワイン』を蒸留して原酒をつくり、その原酒に北海道産のリンゴと紅櫻公園のアップルミントで香りづけをして2回目の蒸溜を行ったものなんです。

原酒の原料からボタニカルに至るまでの原材料全てが北海道産のフレーバースピリッツ。発売前ですが、試飲させていただきました!!

ロック用のグラスも氷も家にはないけど、メジャーカップはなぜか家にあるという不思議。笑

香りはリンゴの甘い香りとアップルミントの爽やかな香りで、飲むと口当たりはリンゴの甘さを感じつつ、後味はやっぱりジンを感じます。(語彙力が…。笑)基本的にはジンはロックで飲むのが好きなので、時間が経ち加水されるとまた違った感じになるのが好きなんです。

ぜひ飲んでみてほしいなぁ…♡

自分ではつくれないけど、このアップルジンを使って作るジントニックは美味しいだろうなぁ。あとは、フルーツを使ったカクテルも飲んでみたい!

このブログを読んでくださっています、飲食店のみなさま、ぜひ仕入れしてみてくださいーーー♡1本税込8,640円とちょっとお高いですが…。(仕入れ価格は異なると思いますので、詳細は八剣山ワイナリー011-596-3981へ直接お問い合わせくださるとうれしいです)

もちろん、紅櫻蒸溜所でもお取り扱い致します。

クラフトジン好きの皆さまも、クリスマスプレゼントにいかがですか??クラフトジンは長く楽しめますからね。クリスマスパーティーに持っていくのもいいかもですね♡わたしだったら、飛んで喜びます。笑

商品名『9148』の意味をやっと知りました

紅櫻蒸留所のクラフトジンは『9148』という名前なのですが、ずっとこれはどういう意味なのだろうと思っていたんです。

ちなみに、今回の『アップルジン』は『9148』シリーズのレシピ番号『4101』です。『4』は原酒を紅櫻蒸溜所で蒸溜したもの、『1』はリンゴ原酒、『01』はそのシリーズの1番目という意味だそう。

そして、『9148』ですが、紅櫻蒸溜所の商品概要書に以下のように記載されていたので、抜粋しますね。

〔9148〕とは、ジョージ・オーウェルの小説〔1984〕の〔Nineteen eighty-four〕を〔19〕の逆〔91〕、〔84〕を〔48〕と逆にしたネーミングです。〔1984〕は、1948年にデストピア小説(ユートピアの逆の位社会)で自由のない管理社会を描いた小説です。その中で、歴史を改ざんする役所で働く主人公のウインストン・スミスが、とても薬臭いジンを飲むシーンがあります。小説の中で、薬臭いジンが不自由な管理社会のアイコンとして描かれております。主人公はまずいジンを飲みながら、ビッグブラザーにより統治される以前の自由な時代のおいしいジンを懐かしむシーンがあります。

我々北海道自由ウヰスキー株式会社では、自由な世界、自由な発想、自由な価値観をこの〔9148〕〔Ninety-one Fourty-eight〕という商品名に込めました。世界が自由で、多くの人たちが幸せに酒を酌み交わせる未来に思いをはせながら〔9148〕を楽しんでいただければ光栄です。

わたしもジンって以前は『薬臭い』って思ってました。笑 ジンって色んな意味で自由ですし、今はクラフトジンも美味しいものがたくさんあって、飲むのも楽しいですし、わたしも大好きになりました。

紅櫻蒸溜所の定番のシリーズもとても好きです。まだ飲んだことのないかたは、機会があればぜひオススメですよ。

では、では。

Grazie♡

北海道産のワインって色々あって楽しいですよ

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

北海道産ワインと地域農業の振興を考えるセミナーに行ってきました

八剣山ワインアンバサダーであるわたし。ワインは好きなので、外食時にはよく飲みます。以前は輸入ワインを飲むことが多かったものの、最近は北海道産のワインを扱う飲食店も増えてきたので、北海道産のワインを飲む機会が増えてきました。

ライラックまつりやオータムフェストでも北海道産のワインが飲めるブースがありますしね。そこではグラスで飲めるのがうれしい。

『北海道産ワインと地域農業の振興を考えるセミナー』というものに行ってきました。セミナー後半ではテイスティングも出来ると聞いていたので、とても楽しみしていました。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1070166488013631488

まずは、ワインクラスター北海道の阿部さんの基調講演。北海道で一番初めにできたワイナリーは1963年の十勝ワイン。2000年以降、温暖化によりそれまで北海道では栽培できなかったブドウが出来るようになってから、北海道にワイナリーがどんどん出来ていき、現在は36カ所のワイナリーがあるそう。

ブドウの栽培面積でいうと、長野より北海道の方が上回るそう。ただ、出荷量となると長野の方が多いんですよね。(断トツ1位は山梨)北海道と長野は、栽培している品種が多品種というところも似ているとのこと。

北海道における栽培ブドウ品種は、現在57種類あるんですって!結構多いんだなぁという印象。知らないものもたくさんありました。その他のお話も、とても興味深い内容でした。

続いては、北海道農政部生産振興局農産振興課の方のお話。醸造用ぶどうの生産拡大に向けた取り組みについてのお話でした。ブドウの苗木って不足しているんですね。阿部さんもお話されていましたが、ブドウの苗木は接ぎ木をしなければならず、極めて高度な技術が必要なため、誰もが出来るという訳ではないそうです…。

そして、3番目に山﨑ワイナリーの山﨑太地さんのお話。ブドウ栽培の1年間をスライドを見ながら妄想する、というのがおもしろかったです。山﨑ワイナリーは、とても景色がいいので、ぜひ今度行ってみたいですねー。

そして、最後にソムリエールの佐々木恵さんによる『北海道産ワインの楽しみ方について』のお話。主にペアリングのお話だったのですが、今すぐ試してみたい組み合わせをたくさん紹介してくれました。これは、家でワインを飲まなければ…。笑

テイスティングも楽しかった

そうそう、わたしはソムリエではないし、もちろんそのための勉強もしたことがないものですから、味に関する表現力、語彙力が著しく不足しているんですよね。テイスティングでは白3種類・赤3種類のワインが出てきて、阿部さん、山崎さん、佐々木さんの3名が解説をしてくれるという流れでした。

まずは、こちらの山﨑ワイナリーの2016年のシャルドネ。

あー、これね、とっても好みでした。樽で13ヶ月熟成させているんですって。樽の香りがとてもしました。口当たりは優しい感じ。

2番目に北海道ワイン鶴沼収穫スペシャルキュヴェ 2016年ヴァイスブルグンダー(この名前、初めて聞きました…)、3番目に奥尻ワイナリーの2017年ピノグリが出てきました。(3種類揃う前に、シャルドネが美味しすぎて飲み干してしまうという失態…オーマイガー)

ヴァイスブルグンダーはあっさりしている印象、ピノグリは香りが華やかで好みでした。『黄色いリンゴの香り』とか『マルメロ』の香りと佐々木さんは表現していましたね。奥尻ワイナリーのピノグリ、今度見つけたら絶対飲むと決めた!!

続いて赤ワインへ。わたしは赤ワインはちょっと苦手なので、一口、二口くらいしか飲みませんでしたが、タンニンががっちりしているというものではなかったので、飲もうと思ったら飲めたかも。(でも、帰り道やはり少し頭痛がしたので、これは赤ワインを飲んだためだと思われます…)

色を見比べるとか、香りを楽しむということはわたしにも出来るので、楽しめましたね。赤ワインはそのまま嗅いだ香りと、グラスをゆすった後の香り、少し時間を置いた後…なんかで変化を感じられるのもおもしろかったです。まー、相変わらず味の表現は出来ないけど。あ、でもスパイスの香りに例えるというのであれば、ちょっと出来そうだなと思いましたね。『クローブの香り』とかはわかりやすい!!

周りを見渡したら、みなさんしっかり6杯分飲み干していらっしゃる方が多かったのでさすがだなーって思っちゃいました。笑 ま、わたしも、白ワインだったら飲めますけどね。

とても楽しいセミナーでした。わたしも、八剣山ワイナリーのワインと食のペアリングを色々考えてみたいと思いました。そして来年は色んなワイナリー巡りもしてみたいなぁ。

では、では。

Grazie♡

パクチーはたくさん食べると好きになる説

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

パクチーって両極端な食べ物ですよね

パクチー好きですか?わたしはとても好き。

スパイスカレーが好きだという人はパクチー好きな人が多いように感じるけど、わたしの周りでもまだまだパクチーはちょっと……という方が多いですね。みんな口を揃えて『カメムシだ』っていう。うーん…。カメムシ食べたことあるのかな?(という話はさておき)

パクチーって大好きか大嫌いか、の両極端な食べ物だと思うんです。

そんなわたしも、昔はパクチーが嫌いでした。

カメムシだと感じたことはないのだけれど、香りが強烈過ぎて、食べるのを躊躇していたという感じでしょうか。でも、ベトナム料理店で食べたパクチーの天ぷらが美味しくて(パクチー感₀だったんですよね)、パクチー食べれるじゃん!!って思ったのが食べれるようになったきっかけでした。

それから数年間は、パクチーを自分で買うことはなかったのだけれど、今年に入ってからスパイスに熱中になり、コリアンダーシードの香りを嗅いだ時にものすごく癒されたんですよね。あ、そういえば、コリアンダーってパクチーのことじゃんって思いだして。

コリアンダーシード。ホールスパイスは香りがとても良いのです。

カレーを自分で作るようになってからは、仕上げのトッピングにパクチーが欲しいから、見つけた時はなるべく買うようにしていました。カレーは突然作りたくなるからね…。パクチーがないと『なんか寂しい』って思っちゃうんですよね。

トッピングがまるでメインのような存在感

実は最近全然カレーを作っていなくって。カレーは時間がないときに慌てて作りたくないんですよ。ゆっくり、時間があるときに作りたい。って思ってたらなんだかしばらく作ってないなーって。

でも、パクチーは見つけたら買うので、家には常にパクチーは常備されてます。やっぱりね、新鮮なパクチーを見つけたらテンションあがる!!笑 自宅で育てるのが一番いいんだろうけど…。来年こそはやってみようか…(でもやらないだろうな。笑)

カレーで使わないとなると、そのほかの食べ方でパクチーを食べるわけですが、最近のわたしのパクチー料理はこんな感じです。メインよりも存在感大!!笑

まずはこちら、『アサリの老酒蒸し~たっぷりパクチー載せ~』

これ、朝に作って食べたんですが、朝に食べる料理じゃなかった…(白ワインが飲みたくなりました)。

お次は、『鶏塩ネギパクチーそうめん』。まずは温かいの。

翌朝に、冷たい汁で食べました。

冷たい汁の方が、パクチー感を強く感じられて美味しかったな。

それから、飲んで帰ってきた夜に食べたくなっちゃうアレ。『ホンコンやきそば~パクチートッピング~』です!

ホンコンやきそばだけだと、夜中に食べるのもなぁ…と思っちゃうけど、パクチー載せたらなんだかヘルシーに感じてしまうんですよねー(なわけないけど)。これ、ハマる人はハマると思うんだよなぁ。

そして、今朝はこちらのサラダを。

りんごと豆腐とパクチーのサラダです。柑橘はレモンではなく『黄かぼす』。レモンよりもまろやかな酸味で美味しい。ドレッシングはオリーブオイルと塩、黄かぼす汁で作りました。冷蔵庫にあった食材で適当に作ったものだけど、いい感じでしたよ。

こんな感じでかなりなパクチーまみれな日々です。今度東京に行ったときにはTwitterで見かけた『パクチー鍋』食べてみたいなぁ…。鍋に山盛りになっているパクチーに憧れるわぁ。パクチーの専門店にはまだ行ったことのないわたしなのです。

パクチーって、食べれば食べるほどどんどん好きになっていくんですよね。パクチー好きはきっとそうだと思ってる。

パクパクパクチー♪って言ってみたい。

では、では。

Grazie♡

ベラルーシ料理を一通り食べてみたい

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

ベラルーシ料理が気になって…

昨日参加した『TEDxHokkaidoU』のディナーで出てきたベラルーシ料理。ボルシチはロシアでも有名だし、ビーツが好きなわたしは自分でも作ったこともあるので美味しく頂きました。

初めてみたのはこちらの『ドラニキ』という料理。

ジャガイモのパンケーキです。昨日聞いたのですが、ベラルーシは国民一人当たりの年間のジャガイモ消費量が世界一なんですって。なので、色々な料理にジャガイモが使われているみたいです。

このドラニキには、スメタナソースというものをつけて食べるみたいで。

スメタナ…?初めて聞きました。スメタナとはいわゆるサワークリームのことで、生クリームを乳酸菌で発酵させたもののことみたいです。昨日出されていた自家製サワークリームは生クリームとヨーグルトを混ぜたものだそう。簡単!!一般的なサワークリームよりも、マイルドな感じでした。ボルシチにもこちらのスメタナソースを入れましたよ!

お腹がいっぱい過ぎてあまり食べられなかったのですが、ドラニキはとても好きな味でした。ネットでレシピを調べてみたら、色々掲載されていたので近いうちに作ってみようと思います。

小麦粉のパンケーキはそれほど好きじゃないけれど、野菜となるとなんだか一気にテンションがあがるんですよねー。ジャガイモ好きですし。

まだまだ知らない外国の料理がたくさんあるなぁ。それぞれの国に行って現地でその料理を食べるのが夢です。ベラルーシにもいつか行ってみたいな。

では、では。

Grazie♡

初めての『TEDxHokkaidoU』

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

『TEDxHokkaidoU』へ行ってきました

今年で4回目となる『TEDxHokkaidoU』。わたしは今回初めて参加してきました。参加したきっかけは、新陽高校の荒井優校長が登壇されるというのをFacebookで見て知ったから。わたしの地元にある新陽高校の取り組みは、以前からとても興味がありまして、ぜひお話を聞いてみたいと思ったんです。後日、youtubeにアップされるようなので、気になる方はぜひ検索してみていただけたらと思います。

今回のテーマが『Q』ということで、これには主に3つの想いが込められているとのことでした。それは

  1. 当たり前だと思っていた世界のあり方に対する問、自分自身に対する問、questionを立ててほしい
  2. このイベントがその問を立てるきっかけ、cueになってほしい
  3. 北海道で先進的な活動をされている方々の探求、questの様子、生き様を発信する場としたい

とのこと。キービジュアルには62個のQがデザインされていました。

この手作り感がまたかわいかった。プチプチが使われていましたよ。

今回の登壇者は3名。鴨々川ノスタルジア顧問の石川圭子さん、北大の博士課程の院生であるベラルーシ出身のツァゲールニック・タッチャナさん、そして新陽高校の校長である荒井優さん。

石川さんのお話の中では、昔のすすきののお話しがとても印象的でした。そして、荒井校長のお話では、新陽高校に新しくできた『探求コース』のことに触れていたのですが、わたしがもし今中学生だったとしたら行ってみたいな…と思うような内容でした。今の学生はうらやましい…!

そして今回、先ほどの『Q』というテーマを考えた時に、一番考えさせられたのがタッチャナさんのお話でした。

母国語が話されていない国『ベラルーシ』

ベラルーシでは国民の9割以上がロシア語を話すとのことでして。母国語であるベラルーシ語がほとんど話されていないということに衝撃を受けました。タッチャナさんは19歳で日本に留学し、他文化に触れてからベラルーシ語をマスターし、言語を通してベラルーシ人としてのアイデンティティーを再発見したそう。ベラルーシに帰国した際にはロシア語ではなく、ベラルーシ語で話すようにしているんですって。ベラルーシ語を理解されないことも多いそうですけどね。

タッチャナさんの問い、『日本語が話されない世界はどんなものか想像してみる』ということは非常に考えさせられる内容でした。日本人が日本で日本語を話さないという世界。今の日本では考えられないことかもしれないけれど、実際にベラルーシはこういう状況なんですよね。

でも、ベラルーシ語を話さないベラルーシ人はベラルーシ人ではない、ということではないですよね。ベラルーシ人はロシア人と外見が似ていて、しかもロシア語を話すからロシア人と間違われることが多いそうですが、タッチャナさんはとても嫌がっていました。そりゃそうですよね。わたしだって、自分が中国人や韓国人と間違われたら、あまりいい気はしないです…。だって日本人だもの。

アイデンティティーについて、もっと深く考えたいなと思いました。

美しすぎるタッチャナさんと写真を撮って頂きました!

食事もとても美味しかった!

トークセッション終了後のディナーでは、北海道産の食材を使ったお料理が用意されていました。どれもとても美味しくて、食べ過ぎました…。笑

この玉ねぎ美味しかったな…。

このクラッカーはぴっぷ町のCalmiss Cafeの方が焼いたものなんですって!

かぼちゃにはクリームチーズが入っているんだって

お腹いっぱいで食べられなかったのが残念…。

タラ大好き♡

初めてみた『ドラニキ』。ジャガイモのパンケーキです

こんな感じで盛り付けました♡

見た目もかわいいものが多かったですね。タッチャナさんの母国ベラルーシ料理も並んでいました。ボルシチもあったのですが、写真撮り忘れたーーー。タッチャナさんのお母様のレシピを再現して作ったものだそうです。お腹いっぱい過ぎて、食べられなかったものもあったのが残念…。

北海道の食材って、ホント美味しいと思う。しあわせだわー。

ディナーの時に、色んな方々とお話しできたのもとても楽しかったなぁ。

来年もまた参加したいです。

では、では。

Grazie♡

Page 3 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén