ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2020年7月 Page 2 of 4

八剣山ワイナリーラベルコンペ2019受賞作のワインが発売されました

八剣山ワイナリーのニュースをお届けします…!

八剣山ワインアンバサダーのナホです。

毎年行っている八剣山ワイナリーラベルコンペ。受賞作のラベルは数量限定で発売されルのですが、2019年の受賞作のワインが発売されました。

グランプリは小川清勇さんの作品。

八剣山の八を「8」、剣を「刀のイラスト」、山を「山のイラスト」にし、八剣山ワイナリーの個性的なイメージをラベルで表現することで、どこにもないオリジナリティが感じられます…!シンプル好きなわたしにとってはこれはすごくツボです!!全部このラベルにしてもいいなと思っちゃったよ。笑

こちらは自家農園産のブドウを混醸した白ワインと赤ワインです。

そして、優秀賞は東海大学の山野茉里奈さんの作品。

こちらはかわいらしい雰囲気のラベル。カジュアルワインのかのんとべるるに使用されています。

ラベルコンペ受賞作のラベルがついたワインは数量限定での販売となっていますので、気になる方はお早めに…!

そして、豊平峡ダムで熟成しているダム熟成ワインも発売してますよ!

今回発売しているのは『k-Rouge#2』の2016年と2017年のもの。飲み比べをするのも楽しいですよね。

今日のブドウ畑の様子。雨上がりだったので、緑が一段とキレイに感じました。

最近は1週間ごとに畑の様子をみている感じなのですが、グングン育ってますねー。そして八剣山キッチン&マルシェの建物の前のハーブ畑の野菜たちや建物よこに植えているカシスも色づいてました。

植物の成長を見るのってこんなにも楽しいことなんだなぁと思うようになったのはここ最近のこと。自宅でも家庭菜園とカレーリーフを育てているので、我が子の成長は愛おしくてたまらない。

キッチン&マルシェは週末は混み合う時間があるのですが、平日だとかなりゆっくりと過ごせますよ。平日にゆっくり過ごすのがオススメです。普段わたしは居ないので、行く予定がある時はぜひご連絡くださいね。時間が合えばわたしも行きますのでー!

Grazie♡

ホーリーバジルの初収穫

家庭菜園の初収穫って嬉しいよね。

すっかり家庭菜園の楽しさにハマっているナホです。

今日は、少し前からそろそろ収穫しようかと思っていたホーリーバジルを収穫することにしました。

お花が咲いてきて、お花も美味しいということを聞きそろそろ収穫かなと思ってたんです。

ホーリーバジルを使ってガパオライスを作ることにしたので使う分だけを収穫。葉っぱもとてもキレイに育ってくれましたー!!嬉しいね!!

さてさて。ニンニクは昨日マオイ自由の丘ワイナリーの村井さんから購入したピンクニンニクを使うよ!

ほんのりピンク色なんだよー!

割ってみると中も薄いピンク!!

薄皮を剥がすと、見て見てーーー!!すっごくつるんつるんでキレイなの。わたしニンニクが好きなのでよく使うんだけど、スーパーで買ってきたやつでこんなのに出会ったことないよ!(国産のものでもね…)

冷凍庫の奥に眠ってた鶏もも肉をみじん切りにしました。こういう時フープロがあったらいいなのなぁって思う。

ピーマンが1個しか家になくって、その代わりに先日gopさんに行った時に購入したgop農園のスナップエンドウを入れてみました。同じ緑だからいいでしょ。笑

そして出来上がったのがこちらー。

ホーリーバジルのお花を飾ってみましたよ。ホーリーバジルはベランダに置いている時にはそこまで香りを感じなかったのですが、収穫して食べたときに香りの良さに感動です!!なんていい香りなんだろう。今までスーパーで購入したバジルでしか作ったことがなかったのですが、今まで作っていたガパオライスとはまた一味違ってとても美味しく感じました。

スナップエンドウは程よく歯応えもあるのでいい感じ…!今回ライスは冷凍しておいたバスマティライスにしましたよ。ガパオにも合うね。

ホーリーバジルはハーブティーにしても良さそうなので、そちらも試してみよう。

自分が育てたものや知っている方々が育てたものを食べる喜び。農業っていいなぁって最近思うのです。

あ、トウガラシと食用ほおずきには相変わらずアブラムシが君臨しててて、そちらの収穫は厳しいかもだけどね。虫との戦いは大変だわ。

引き続き、ホーリーバジルとミント、そしてカレーリーフをかわいがりながら育てることにします。

Grazie♡

紅櫻リカーフェスティバル2020

紅櫻公園で開催された『紅櫻リカーフェスティバル2020』へ行ってきました。

クラフトジンとワインが好きなナホです。

4月29日に開催される予定だった『紅櫻蒸溜所2周年記念フェス』がコロナで中止になったので、今年初の紅櫻公園でのお酒が飲めるイベント。自然に囲まれた場所でお酒を飲みながら過ごすのってサイコーですよね!!

自衛隊前駅からシャトルバスに乗り紅櫻公園へ。

前売り券は書い忘れたので当日券を購入して入場しました。入場時には検温もありましたよ。

入口から入っていくと、野菜が売られている横にブラックペッパーが売られていまして。アマゾンで栽培されたブラックペッパーですって。そりゃ買うでしょ!!

食べるのが楽しみーーー♡

まず1杯目には新潟のジンである『YASO GIN』を。

『野草』を中心に80種類の原料を発酵させ、酵素を作る過程で生じるアルコールを蒸留したスピリッツに23種のボタニカルを加えて蒸留したものみたい。新潟のジンなんです。以前SNSで見かけたことがあって、機会があれば飲んでみたいと思っていたので、まさかここで出合えるとは…!

続いてはマオイ自由の丘ワイナリーで山椒ワインモヒートを。

山椒の葉っぱが使われているのですが、これがめちゃめちゃ美味しかった!!マオイさんのワイナリーの敷地内に山椒が生えているそうでして。北海道でも山椒って生えてるのーーー?!とビックリしました。結局トータルで3杯飲みました。笑 柑橘系の葉っぱ好きにはたまりません!!葉っぱもしっかり食べたもんね。

そして、ピンクニンニクも購入してきました。ピンクニンニクを作られている村井さんに前もって注文しておいたので1Kg購入。

業者の仕入れのようになってます。笑

 

これでカレー作るの楽しみすぎるよ…!村井さんありがとうございましたー!

フードのお店もいくつか出店していたのですが、カレー店がなくてちょっぴり残念…。今までのイベントではありましたからね。何も食べないままお酒を飲むのはちょっと危険だったので、少し食べることに。

タコとズッキーニのトマト煮をいただきました。オリーブがゴロゴロ入ってて、好みな感じでしたよー。メオトユニットさん、今後お店を出されるかも、というお話をされてました。

それから紅櫻蒸溜所のクラフトジンの飲み比べもしてきました。

たくさんの種類があって迷うよね。色の違いも楽しめます。

それにしても、ホントいいお天気でした。いいお天気の中、外でお酒を飲むのは楽しいよね。

実は、話に夢中になりすぎて帰りのシャトルバスに乗り遅れてしまったのだけれど、酔いを覚ましながら自衛隊前駅まで歩いてみました。普段運動不足なのでちょうどよかったかも。

その後川沿のアジャンタに行って、マトンキーマカレー食べてきました。一度カレーが食べたい!!という気持ちになってしまうとカレーを食べないともうダメなのよ。病気なので。笑笑

持って行ったピンクニンニクも入れてもらいました。千葉さんありがとです!!ホクホクしててめっちゃ美味しかった!!

感染症対策を万全にして行う野外のイベント。他人とは密にならなかったし、外は気持ちいいし、やっぱりいいよね。

今後少しずつイベントが復活していくといいな。

Grazie♡

家で保管していたクラフトジンを開けました

1年ちょっと前に書いたこちらのブログ。

家で飲むのにオススメのお酒

この記事でオススメしているNIKKAのカフェジンを先日(といっても1ヶ月くらい前かなぁ…)にやっと飲み切りました。

クラフトジンが好きなナホです。

そして、8ヶ月ほど前に書いたこちらのブログ。

『ORGANIC BLACK CHAI GIN』が美味しすぎました

この時はkinooleでORGANIC BLACK CHAI GINを飲み、かなりスパイスを感じる味にとても感動してその後Amazonでポチッとしたんですよね。でも届いてからずーーーっとディスプレイ状態でした。笑 というのもNIKKAのカフェジンが開いてたからそれを飲み切ってしまってからでいいかなぁって思ってて。

そうこうしているうちに、積丹ジンが届きまして。昨年から気になってたジンだもの、真っ先に開けたよね。笑

積丹ジン『KIBOU』を飲みました

100mlは3種類の飲み方で楽しんだらすぐに飲み切ってしまいました…!追加で注文した分も届いたのですが、それはもう少し温めておこうと思います。

あと家に八剣山ワイナリーのアップルジンとプルーンジンが少しありまして。こちらもたまにちびちび飲んでます。

そういえば、こちらの2種類も200mlボトルで発売開始しましたよ。

八剣山キッチン&マルシェにて販売してまーす!!

そんなこんなで。とうとう『ORGANIC BLACK CHAI GIN』を開ける日が来ましたーーー!!

有機フ?ラックチャイ・シ?ン [ ジン 700ml ]

新品価格
¥5,500から
(2020/7/18 22:23時点)

kinooleで飲んだのが昨年の11月だったからお久しぶりだなぁ。わたしは一番大好きな飲み方であるロックでいただきます。

スリランカのBLACK CHAI TEAをジンとして表現しているんだって。14種類のスパイスとボタニカルアロマが香り豊かで複雑な味わいをつくりだしてる…!シナモンとカルダモンの香りが強めかな。チャイだから紅茶も入ってるよ。わたしはそこまで鼻がよい方ではないと思うので、単品のスパイスの香りは嗅ぎ分けられても、ミックスされたものからひとつのスパイスの香りを感じとることはあまりできないのよね…。リコリスやスターアニスも入っているみたいだけど、ちょっとわからない。笑

そしてね、コリアンダーも入っているのだけれど、昨日クラフトビールについてとあるクラフトビールに詳しい方とやりとりしてて知ったのだけれど、クラフトビールにもコリアンダーが使われているものが多いみたいですね。小麦、オレンジピール、コリアンダーホワイトというレシピがベルギーのホワイトビールでは一般的だそうで。

スパイス!!と聞くと心躍ってしまうわたし。クラフトビールも少しずつ飲んでみようかなぁとも思ってます。短パン社長も好きだしね。

スパイスが使われているものって意外と身近に色々とあって、調べてみるとおもしろいなぁって思う。

今日開けたORGANIC BLACK CHAI GINは、いつで飲み切るかなー。コロナ前まではほとんど家でお酒を飲まなかったけれど、コロナで生活スタイルが結構変わったので家でもたまに飲むようになったのでね。流石にワインはボトル1本開けるのはキツイので飲みませんけどね…(外に飲みに行ったら軽く1本は開けられるのに、家では開けられる気がしないのは不思議なものです……)

Grazie♡

八剣山キッチン&マルシェのダムカレー

八剣山ワインアンバサダーのナホです。

最近の八剣山キッチン&マルシェのご案内ですよー!

レストランはオープン時はテイクアウトのみでスタートしたためメニューを絞って営業していましたが、店内での飲食をスタートしてから少しずつメニューを増やしています。

その中のひとつ、先月から提供している『ダムカレー』。ダムカレーとはその名の通りダムをモチーフにしたカレーで、ダムマニアの方々の間では有名だそう。キッチン&マルシェでは、南区にある豊平峡ダムと定山渓ダムをモチーフにしたカレーを提供しています。

ちなみに、ダムカレーについて『日本ダムカレー協会』のサイトがわかりやすいのでぜひ。

<日本ダムカレー協会 ダムカレーとは>

まずは、豊平峡ダムをモチーフにした豊平峡ダムカレー。豊平峡ダムのトンネルでは、八剣山ワイナリーのワインをダム熟成してますよ!こちらも絶賛発売中です!!

左側のルウが水、チキンと野菜は木々を表現してます。笑

こちらはわたしも何度か訪問しているので、イメージが湧きました。

そして、定山渓ダムカレー。

 

野菜が公園側を表現してますね。定山渓ダムはわたしは訪問したことがないのでイマイチどんな感じなのかがわからないのですが、近いうちに訪問してみたいですね…。

ダムでは『ダムカード』というものを手に入れることができます。……が、現在はコロナの影響で配布休止中だそう。

そして、ダムカレーを提供しているお店では『ダムカレーカード』を配布しているところがあり、キッチン&マルシェでもこちらを配布しようと現在準備中です!!しばしお待ちくださいませ。

ダムって、貯水池のことだと思っていたのですがそうではなくて、貯水池を形成するために造られた、コンクリートなどの構造物のことをダムと呼ぶのですねーーー。今回初めて知りました。笑

ということで、ダムマニアの皆様もそうでない皆様も、ダムカレーでぜひ放流してみてくださいねー!

Grazie♡

今月のかりーぱみゅぱみゅ

ジャドプールの月に1度の定例イベント『かりーぱみゅぱみゅ(CPP)』。今月も無事に行ってきましたー!笑

スパイス大好きナホです。

お昼の混み合っていそうな時間を避けて14:00ごろに訪問したところ、何と満席で15分ほど待つことに。みんな同じこと考えていたのかなぁ。笑

今月のCPPはこんな感じでした。

スリさんは『ナスが入ったカレーなの』、ミランさんは『マトンが入ったカレーなの』、そして定番のダルカレーと小皿料理はスリさんの『チキンで夏っぽいヤツ』。もちろん小皿料理も注文するよね。

カレーは左からナスのカレー、ダルカレー、マトンカレー。CPPのいいところは通常メニューにないカレーが食べられるところ。今回のスリさんのナスのカレーは、すごく好みでした…!ジャドプールの通常メニューの野菜のカレーはネルールベジクルマという優しい味のカレーなので、辛口の野菜のカレーが食べられるのっていいね!!

ダルカレーは安定の美味しさ。ミランさんのマトンは、通常メニューのスリさんのマトンよりは辛さ控えめだったから食べやすかったー。スリさんのマトンはわたしにはちょっと辛いのだ…。チキンはすごく爽やかな唐揚げのような感じでした。美味しい…。

CPPはライスとダルカレーをおかわりできるんですけどね、とてもじゃないけどはじめにプレートに盛られた量だけでお腹いっぱいになっちゃうので1回もおかわりしたことはありません…。何度もおかわりをしに席を立つ方を横目で見ながら、たくさん食べたい気持ちだけはあるんですけどね…。胃が追いつきません。たくさん食べられる人が羨ましいよ!!

ちなみにナンはいつもお持ち帰りします。ジップロックを持参して、写真を撮ったらすぐに袋にしまっちゃいます。

後からおやつとしてナンだけ食べるのもなかなかいいよ。

CPPでは知り合いに会える確率がとても高いので、行くのが楽しみなイベントでもあるんですよね。前回も今回もサプライズでお会いできた方がいて楽しかったなぁ。

美味しくて楽しいのがカレーだなぁって思うよ。

Grazie♡

グンドゥルックを使ってみましたー!

先日『スパイス堂』さんから購入したスパイスたち。

どれもなかなかお目にかかったことのないものたちばかり。この中から『グンドゥルック』を使ってみました。

ダルバートにハマりつつあるナホです。

レシピはもちろん本田遼さんの『ダルバートとネパール料理』の中から選んだ『グンドゥルックのタルカリ ジョールタイプ』。

ダルバートとネパール料理 ネパールカレーのテクニックとレシピ

新品価格
¥1,986から
(2020/7/15 22:21時点)

グンドゥルックは無塩発酵させた青菜を乾物にしたもの。

こちらは乾燥した状態のもの

30分ほど水に漬けてカットしたもの

発酵しているいい香りがするんだよなぁ。何と表現したらよいのか…。

ネパールではフェヌグリークシードは真っ黒にして使うものみたい。ここはインドとは違うところですよね。

アジョワンシードを久しぶりに使ったかも。なかなか出番がなくてね。アジョワンはわたしの好きなセリ科のスパイスなんだけれど、香りはタイムに近くて薬っぽさを感じるんですよね…。というのも、薬用として重宝されているスパイスらしく、消化不良やお腹の張りがあるときなんかに飲用するとよいみたい。

レシピには大豆を使うとあったのですが、家に乾燥の秘伝豆があったのでそちらで代用しました。わざわざ大豆を買いに行くのもねぇ…。フライパンで乾煎りしてから、油で揚げ焼きしているような状態。

カレーをコンスタントに作るようになってから、一番使う野菜は間違いなく玉ねぎですね。生の玉ねぎはあまり食べられないのだけれど(多分、アレルギーっぽい。食べると喉がイガイガするから…)きつね色になった玉ねぎの美味しさよ……。

初めてのグンドゥルック。炒めているときの香りもたまらない。

じゃがいもは北海道ならではだと思うけど、スーパーで色んな種類のものが売られているんですよね。キタアカリ、インカのめざめ、とうやなどを買うことが多いかな。これは、何だったか忘れたけど。笑

にんにくと生姜を入れるタイミングが後なのもネパールならではという気がする。

そんなこんなでグンドゥルックのタルカリ ジョールタイプが完成。ジョールとは汁気のある料理という意味らしい。

そして、もう1品『蕪と蕪の葉のタルカリ』も作りました。

先日、今井農園のマルシェで購入したかぶを使ったよ。サラダかぶだからそのままでも食べられるというもの。

グンドゥルックのタルカリと同じような手順で作って完成。

さて、お皿に盛り付けていただくことに。

『ダルバートとネパール料理』では、色んなダルバートが紹介されているんですが、その中に『家庭のちょっと質素なダルバート』というものがあって、それをイメージして盛り付けました。

ダルバートのダルは豆のスープ『ダール』のことで、バートは白飯のこと。これはジョールのタルカリでダールを兼ねているのでかなりさびしいパターンだそう。笑 でもね、実際食べるわたしにとっては、これで十分なんだけどね…。

グンドゥルックのタルカリは、グンドゥルックの味がスープに溶け込んでいい感じ。乾煎りしてから揚げ焼きした状態の秘伝豆も香ばしくていいアクセントに。蕪と蕪の葉のタルカリは、蕪自体が甘くて美味しい蕪ということもあって、サイコーの出来でした…!

バスマティライスは炊きたてだったので風味がとてもよかったー。

ダルバートって奥深いね。本1冊、まるまる全部作ってみたいですもん。あ、胃が追いつかないんだった。笑

Grazie♡

デーツシロップが便利そう…!

ドライフルーツで最近好きなのはデーツ。ビーツじゃないですよ、デーツですよ。おやつに食べるとしたら、デーツのドライフルーツはとてもオススメ。種ありと種抜きのものが売られてますが、食べやすいのはやっぱり種抜きかなぁ。

ドライフルーツが好きなナホです。

以前デーツについて書いたブログはこちら。

デーツとカカオニブを一緒に食べたら美味しいよ

デーツとカカオニブを一緒に食べると美味しいんだよ…!そのデーツ、ネットでしか買えないなぁと思っていたら、マカリイズマーケットに置いてました!

種抜きのものなので食べやすーい!砂糖不使用なのに、とても甘いのがデーツ。

そしてもう一つ、デーツの商品を見つけました。『デーツシロップ』です。

無添加デーツシロップ 400g★無農薬・無添加

価格:1,512円
(2020/7/14 23:00時点)
感想(1件)

少し前までヨーグルトにかけて食べるようにアガベシロップを常備していたのですが、先日使い切ったんですよね。シロップのコーナーを見ていたらデーツシロップが目に留まったのでこちらも購入して見ることにしました。

中東名産のデーツはミネラル等の栄養バランスが良い果実。アガベシロップと比べると、クセがなくて食べやすいですね。砂糖不使用ですが、甘味がかなり強いです(果糖とブドウ糖が多いみたい)。わたしは豆乳ヨーグルトにかけて食べることが多いのですが、ドリンクやスイーツはもちろん、和洋中華の料理、ソースやドレッシング作りにも良いみたいですよ。特にドレッシングを作る時に今まで蜂蜜を入れていたものをデーツシロップに置き換えてみてもいいかもって思いましたね。

個人的には、カレー作りに使ってみようかな。砂糖を入れるカレーって普段はあまり作らないのだけれど、ベンガル料理では砂糖を入れるものがいくつかあるので、砂糖の代わりにこのデールシロップを入れてみるの。まろやかに仕上がるような気がする…!そして、自家製ミントを使ったモヒートを作る時にはいつもてんさい糖を使っているのですが、デーツシロップで作ってみてもいいかも。使ってみたらまたこちらで報告したいと思いまーす!!

Grazie♡

シンプルな食堂のイカカレーができました

先日ブログに書いた『dancyu8月号』。

dancyu8月号は神号だわ

こちらに掲載されている『食堂のイカカレー』を早速作ってみました。

スパイス大好きナホです。

イカを買っておいたので、翌日にでも作ろうかなと思ってたんですよね。でも22:00過ぎくらいに、急に『今作りたい』と思い立ちまして。作りたいモードになったら、すぐにやりたくなっちゃう。勢いで生きてるので、わたし。笑

Amazonで購入したコストコブランドのココナッツオイルが大活躍してくれてます。南インドとスリランカ料理にはやはりココナッツオイルは欠かせません。ウチに届いた時はかなり硬かったのですが、最近は気温が高いこともあって液体状になってくれているので使いやすいです。笑

ちなみに2285g入りですー!

カレーリーフはもちろん我が家のカレーリーフ。使いたい時にすぐに使えるしあわせを噛み締めてます…!

玉ねぎを炒めるのって時間がかかるじゃないですか。でもこの作業って無心になってできるから好き。

このレシピにはパプリカが結構使われているんですが(わたしは普段あまりパプリカ使わないんだよなぁ)、レシピの分量に足りず、スモークパプリカも少し入れました。スモークパプリカ、買ってたのに使うの忘れてたからやっと使えたよ!!

パウダースパイスを入れたら焦げやすいから気をつけつつトマトをバサーーっと。

このレシピではココナッツミルクが結構な量使われているんですが、わたしは最近は缶詰のココナッツミルクは買ってなくて、ココナッツクリームパウダーをお湯で溶かして使ってます。香取薫さんのレシピで、ココナッツミルク50mlをココナッツクリームパウダー大さじ2とお湯大さじ3で代用していたので、その配合で必要な分量を入れました。パウダーを溶かし切れていなくて残っちゃってますけどね…。笑

カットしたイカを投入。お刺身用のものを使いましたよ。皮はキレイに剥ききれず、途中で諦めました。豆イカの皮は剥きやすかったんだけどなぁ…。

よーし、できたできたーと満足して、食べずに終わりました。笑 材料を切るところ等も全て込みで所要時間1時間。イカの下処理に結構時間がかかったかも…。

そして、翌朝食べようと思い、温め直して味見をしたらなんかぼんやりした味なんですよね。うーん、レシピ通りに作ったはずなんだけどなぁと思って、もう一度レシピをじっくりみてみたら、何と酢を入れるのを忘れてました!笑 どおりでぼんやりした味なわけだわ!と言うことで、白ワインビネガーを投入して、無事美味しくなりましたとさ。

昨日『セブンアール』さんで手に入れたインドのうつわに盛り付けました。似た形のうつわを既に持っているのですが、持っているものは外側がシルバーなので少しデザインが違うのだ!こちらはスプーンとセットのような感じになるからすごくいい!!

とてもシンプルなイカカレー。赤唐辛子4本入ってるけど、ココナッツミルクがたっぷり入っているので全然辛くない仕上がり。次回作る時は、パプリカの半量をレッドペッパーに変えてもいいかも。それにしても、イカってカレーになるとすごく美味しいよね。エビカレーももちろん大好きなのだけれど、エビとは違う旨味があるのがイカ。タマリンドの酸味ともよく合うけれど、タマリンドを使わないイカカレーというのもたまにはいいなぁって思いました。

魚のカレー、やっぱりいいなぁ。

Grazie♡

ホーリーバジルの花が咲きました

我が家のベランダでの家庭菜園に、一番最後にやってきたのはホーリーバジル。先日、ついにお花が咲きました。

ハーブが好きなナホです。

苗を買ってきたときの写真が見当たらなかったのですが、3週間くらい前はこんな感じでした。

数日前にこんな感じになってまして。

それが、今日はこんな感じに。

成長してるー!かわいいーーー♡薄いパープルのかわいらしいお花が咲きました。初めて見たなぁ。ホーリーバジルはカミメボウキとも言うのですね。

お花はハーブティーにしてみようかな。葉っぱもたくさん成長したのでガパオライスを作ろう…!

それにしても…。

このボーリーバジルとペパーミントはグングン育ってくれたのですが、食用ほおずきとトウガラシにはアブラムシが大量発生してしまい、色々と駆除を試みたのですが、あまり効果がありませんでした…。悲しい。ちなみに、食用ほおずきは2株あって、一つは全くお花が付かず葉っぱだけがどんどん大きくなっていくのですが、こちらにはアブラムシはついていないんです。お花が咲いて実がついている方にだけ大量発生。トウガラシもお花付近に大量発生。

アブラムシの駆除に使ったのは『やさお酢』と言う食用のハーブにも使えると言うもの。

アース製薬 アースガーデン やさお酢 1000ml

新品価格
¥738から
(2020/7/12 23:38時点)

もう少し早くからかけておけばよかったのかな。アブラムシがかなり増えてしまった状態から使い始めたので、効果がなかったのかも。

あとは、牛乳を霧吹きで吹きかけると言うのもいいと聞いたので、こちらも試してみたんですけどね、うーーーん、あまり効果は感じられず…。葉っぱに牛乳の幕が残ってしまいました。吹きかけた後に水でしっかりと流さないとダメみたいですね。なかなか難しいわ。

来年からのベランダ家庭菜園はミントとバジルだけでいいかも…。笑 お水をしっかりあげていれば、ちゃんと育ってくれますしね。

もう何度も収穫しているのですが、どんどん育ってくれてます。全てモヒートに使っているので、ホワイトラムをそろそろ1本飲み切ってしまいそうな勢いですよ。笑

コリアンダーはお花が咲いて、種が大きくなってきている感じ。こちらはフレッシュのリーフを使うことは早い段階から諦めました。

ホーリーバジルは早いところ食べなきゃね…!

Grazie♡

Page 2 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén