ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2020年4月

おうち時間で『フルーツポマンダー』作り

半年前にこんなブログを書いてました。

フルーツポマンダーを作りたい

ブログを書いていたことをすっかり忘れていたのですが(笑)、パヨカイのマサさんから『おうち時間でフルーツポマンダーを作るのいいよね』という話をされたとき、わたしも前に作ろうと思ってたのにすっかり忘れてた!!とその存在を思い出しました。

スパイス大好き、ナホです。

マサさんがインスタのストーリーズで作り方を実際に見せてくれたのでそれを見ながらわたしも作ってみました。わたしが作った様子はストーリーズにアップしたのですが、ハイライトで残しておきましたよ。

<フルーツポマンダー ストーリーズ>

マサさんはレモンで作ってましたが、わたしは以前から作るならオレンジがいいなぁと思っていたのでオレンジで作ることに。でもレモンでも作ってみようと思い、近所のスーパーで買ってきちゃった。笑 形がキレイなものを選んだよ。

そして、クローブを大量に使うので、キャロットに買いに行きました。定番スパイスを大量に使うときはキャロットがオススメ!!

なかなか立派なクローブです!!

そして、完成時にデコレーションするリボンは近所の手芸店にて。

ブルー好きとしてはやはりブルーを選んでしまいます…!

出来上がったのはこちら。

紐をつけて風通しの良い場所で2週間ほど乾燥させます。

乾燥したらテープを巻いている部分にリボンを巻いてデコレーションしたら完成…!Google先生で『フルーツポマンダー』を検索すると、たくさん画像が出てきますよ。

作ったものは玄関の壁に掛けてあるのですが、外出して帰宅したときに既に玄関がいい香りに包まれてました。

早く乾燥しないかなぁ。

おうち時間の楽しみ方としてフルーツポマンダー作り、とてもオススメです。無心になってクローブをプスプスと刺していくのがとても気持ちよかったです。笑 この勢いでレモンのポマンダーも作ろーっと。

Grazie♡

スリランカカレーの『パニカフェ』さんへ

今、ハマり中なのがスリランカカレー。昨日もゴラカやトゥナハパを使ったカレーを作ってみたし、まだまだ作ってみたいものがたくさんあります…!でも、やはりお店のも食べたいのだ。

スパイス大好き、ナホです。

スリランカカレーの『パニカフェ』さん。以前からお店のことは知ってはいたのですが、自宅から公共交通機関を使って行くとなると、地下鉄で幌平橋駅まで行ってから市電に乗り換えて山鼻19条の駅まで行かないといけないなぁ…など考えていたら、なかなか行けないままでいました。

でも、今、この時期。買い物などの移動はほとんど車にしているので(あまり運転は好きじゃないですけどね)、車だったら10分もかからずに行けることに気づきました…。笑

なのでむしろなぜこのことに気が付かなかったのか?と思っちゃったよね。そして、今回行こうと思ったきっかけは川沿のアジャンタの千葉さんが激推ししていたからであります…!

お店の外観、かわいいーーー♡お店の横に車が2台分停められるスペースがあるのですが、あいにくこの日は既に停まってまして。近くをウロウロしてみたら、コインパーキングを見つけました…!

ここすごいですよ。60分100円!!こんな価格のコインパーキング見たことないよ。笑 街中だと30分200円~330円くらいのところが多いですからねぇ。しかも予約もできるみたい。

<19.7IDパーキング駐車場【山鼻19条駅徒歩1分】>

さて、何を注文したかと言いますと…

初訪問でしたので、かなり迷ったのですがこの日はキーマの気分だったので『甘辛ポークキーマ+今日の野菜(キャベツとターサイ)』にしました。

うつくしいーーー♡とても丁寧に作られているスリランカカレーという感じ。ライスの上にお花が咲いてるよ♡キーマは甘辛なので辛すぎず、今日の野菜のほうはココナッツベースなのですんごい好きな味でした♡

ちなみに、こちらはライスの量を80gにしてもらってます。ライスなしでもいいみたいですけど、スリランカカレーの時はさすがにわたしもライスは少しは食べますよ。スープカレーの時はそれだけでお腹がいっぱになっちゃうからライスなしにしますけどね。

店内もとてもかわいらしかったです。

こういうのツボです…!くまちゃーーーん!!

象さんの置物。スリランカは象のイメージある!!

本棚って見るの楽しいですよね。スリランカとかカレー関係多かったですね。事典系も気になる…!

食べ終わってから栄美さんと少しお話しもできて楽しかったー!ちなみに、他のお客様とも栄美さんともキープディスタンスで!!

日によってはシーチキンやシーフードのカレーもあるみたいなので、また行きたいですね。牡蠣のカレーが食べたい。

ごちそうさまでした…!

パニカフェさんのSNSはこちら。

<パニカフェInstagram>

<パニカフェFacebook>

Grazie♡

ゴラカを入れたラムキーマカレー

購入したゴラカを早速使ってみることにしました。

スパイス大好きナホです。

先日購入したこちらのゴラカ。

独特のスモーキーな香りと強い酸味があるゴラカは、スリランカ料理に使われているとのことで、ラムのキーマカレー に入れてみることにしました。

まずは水に一晩浸しておいたゴラカをミキサーでペースト状に。

見た目はね、ちょっとなんだかすごいよね。笑

いただきもののスパイスは、トゥナハパであるだろうという仮定で使っていることに。乾煎りして使うことにしました。

こんがりと色が付いたらいい感じでしょうか。

ラム肉はスーパーで売っている焼肉にカットされたものを刻んで使いました。その時にあまりにも大きめの脂の部分は取り除きました。こういうときにフープロがあったら便利なんだろうなぁ…と思いつつ、あまり出番がないだろうから買うかどうかずーっと悩んでいる。笑

スパイスが並んでいるのを見るとしあわせな気持ちになるんですよね。使う前にまとめて計量しておきます。

スリランカ料理のレシピを見ていると、お肉にスパイスをまぶしておくというパターンが多いんですよね。あと、スパイスをローストして使うというものも(今回はトゥナハパと思われるスパイスのみローストしました)。

ココナッツオイルを使うと、食べた時にほんのりとココナッツが香る感じになって好き。

南インド料理とスリランカ料理を比べると、工程が簡単なのはスリランカ料理。え?これでいいの?と思うこともしばしば。

すごく大量のにんにくとしょうがのペースト。にんにく3かけにしょうが2かけ。クローブパウダーは入れ過ぎちゃうと全部クローブの味になってしまいがちなので気を付けた方がいいですよ!笑

スパイスを混ぜておいたラムを入れます。

お水を入れてから1時間弱ほど煮込んで完成。普段、わりとマイルドなカレーを作っているのですが、今回はカイエンヌペッパーを少し多めにいれたこともあり、ゴラカの酸味も感じつつガツンとパンチのある味に仕上がりました。今回は色んな方に試食してもらうことができたので、楽しかったなぁ。

スリランカの料理はまだまだ気になるものがたくさんあるので、少しずつ作っていこうと思ってます。コロコロパニックが終わったら、スリランカに行きたい…。

Grazie♡

サンタ・マリア・ノヴェッラの『ルシアン・コロン』

ずーーーっとお気に入りで使っているフレグランスはLELABO(ルラボ)のNEROLI36なのですが、先日公式サイトで買おうと思ったら完売中とのこと……。

ということで、久々にサンタ・マリア・ノヴェッラに浮気したナホです。

LELABOさんには再入荷メールをお願いしていたのですが、先週の金曜日にメールが来ていました…。残念。欲しいと思った時に買えなかったらその時は買わないという典型的なパータンね。笑 あと、やっぱりメールは見逃しがちということに改めて気づいたわ…!

サンタ・マリア・ノヴェッラのオーデコロンは今までにザクロとオレンジフラワーを使ったことがあります。両方とも好きな香りだったのですが、ザクロはその昔レザートートの中にぶちまけてしまった印象が強くて…(しばらく香ってました…)

最近はオレンジの香りが好きなので、オレンジフラワーにしようと思ったら、訪問していた札幌丸井今井のサンタ・マリア・ノヴェッラさんでは完売しているとのことでして…。オレンジ系の香りは人気があるのかな??

ということで、何種類か香りを試させてもらった中で一番これだ!!と思ったのが『ルシアン・コロン』でした。

ブルーの文字も好き♡

サンタ・マリア・ノヴェッラのホームページにはこのような説明がありました。

ロシアの大地から生まれたノーブルな香り
Colonia Russa ルシアン・コロン
19世紀末から20世紀初頭。ヨーロッパの貴族社会の中でもロシア貴族は独特の位置づけをされていました。もともとヨーロッパの東はずれということもあり、近代化を急いでいたロシアでは、ロマノフ王朝の最期を迎えようとしていました。不安定な社会情勢とは裏腹に貴族社会は爛熟期を迎えていました。文学ではドストエフスキーなど、貴族階級出身者が名作を生み、オーストリアからは多くの音楽家がロシアを訪れていました。そんな時代背景のもとに生まれたのが、サンタ・マリア・ノヴェッラの名作「ルシアン・コロン」です。これは1900年代初頭、ロシアの貴族の特別なオーダーにより調合されたプライベートな香りでした。マスクをベースにビターオレンジ、ベルガモットを調合。パウダリーな甘さの上に広がるシトラスの爽やかさ。メンズライクな定番フレグランスとして以後、サンタ・マリア・ノヴェッラのラインナップで広く使われる香りとなりました。

どのような調合なのかを知らずに単純に香りだけで選んだのですが、ビターオレンジとベルガモットが配合されているというのを知り納得しました。ビターオレンジ好きなんですよねー、わたし。自分の好きな香りはぶれてないんだな(あとちゃんと鼻が効いてる)ということを再確認しました。笑

それからメンズライクなフレグランスというところも、わたしの好みにピッタリ。ネット上で『ルシアン・コロン』について書かれた記事を探してみたら、LEONとかFORZA STYLE(女性ウケナンバー1ですって!!)などメンズ向けのサイトで紹介されていることが多かったですね。まー、こーゆーの好きですけど。笑

フレグランス選びに困っているメンズのみなさん、サンタ・マリア・ノヴェッラの『ルシアン・コロン』、いかがですか?

Grazie♡

食べてみたい果実『アムラ』

つい先日知った『アムラ』という果実。Wikiさんによると…

果実はインドで古くから食用・薬用に利用されている。繊維質で酸味とタンニンによる渋味があり、そのままあるいは料理の材料として食用にされるが、南インドでは特に漬物とすることが多い。ビタミンCを豊富に含む。 アーユルヴェーダにて使用されるハーブの一つ。

と、ありました。

知らない食材に興味津々のナホです。

アムラって初めて聞いた名前だったので安室ちゃん?って思ったよね。笑 はいー、違いますーーー。笑

ユカン(油柑)とも言うらしい。ミキプルーンのサイトわかさ生活のサイトを見ていたら、すごく生のアムラがすごく食べてみたくなっちゃったよ…。もちろん、スパイスを使ってアチャールにしたやつね…!

アムラはこんな果実だそう。

(引用:ユカン-Wikipedia

(引用:ユカン-Wikipedia

アムラについて書かれていたことをまとめると…

  • ピンポン玉ほどの小さなライトグリーンの実で、高さ8mほどの木に鈴なりに実る
  • 3500年も前から美容と健康に良い『若返りのフルーツ』として親しまれてきた
  • 苦味や渋味が強く、そのままではとても食べやすいとは言えない
  • 果実の約25%がポリフェノール
  • コラーゲンを作る力を高める
  • 老化の原因『糖化』を抑える作用が期待されている
  • 血流を改善させる作用が報告されている
  • 細胞の中のミトコンドリアを増やす
  • 美肌効果

…etc. なんか……よさげでしかないよね……。

生のアムラはインドに行かないと手に入らないのかなぁ…。広島にアムラ専門店があるみたいだけど、加工品しか売ってなかった…。アムラのアチャールを食べてみたいよーーー!!

先日、アムラのドライフルーツを少し分けてもらいました。そのまま食べてもそれほど酸っぱさや苦さは感じなくて美味しく食べられるのですが、刻んでカレーにいれてみるのはどうだろう…と考えています。

どうなりますかね?楽しみです。

Grazie♡

ゴラカが届いたよー!

先日、パヨカイさんで食べた『コクムポーク』がとても美味しくて自分でも作ってみたくなったんです。

コクムはスリランカでは『ゴラカ』と言われているらしく、ネットで検索してみたら販売しているのを見つけたので早速購入してみましたよ。

スパイス大好きナホです。

届いたゴラカはこちら。

アメ横大津屋 ゴラカ ガルシニア 50g garcinia ガルシニアカンボジア アーユルヴェーダ スパイス カレー

新品価格
¥730から
(2020/4/5 22:34時点)

真っ黒なものが届きました…!

酸味の強い果実を干したものだそう。匂いを嗅いでみると、 いぶした香りがします。香取薫さんのゴラカを使用したレシピを見てみると、『刻む』と書かれていることが多いので、刻んで使うことが多いのかなぁ。どうなんだろ。

まずはみじん切りにして、味見してみることにしました。

とても酸っぱい……!!スモーキーな香りに強めの酸。ちょっとクセになりりそう。何回かつまんで食べちゃいましたもん。笑 酸が強いので、ゴラカを使うときはアルミ鍋は避けた方がいいみたい。ステンレスやホーローは使えるみたいですよ。あと、防腐効果が強いみたいですね。暑い地域には欠かせないものなんだろうなぁ。

カラピンチャさんのサイトを見てみると、次のように書いてありました。

ゴラカはオトギリソウ科の常緑樹でこの木の実を乾燥させ、薫製させたものです。独特の酸味とスモーキーな香りを持ちます。
主に魚料理の臭み消しや酸味付けとして使用しますが、肉や野菜の料理でも少量を使用することもあります。
熱湯に浸して戻して、それをすりつぶしてペーストにして使うことが多いですが、煮込み料理等ではそのままの状態で使うこともあります。

なるほど……。ペーストにして使うことが多いのですね。タマリンドみたいな使い方なんだ。タマリンドも酸味があるけれど、ゴラカはかなりスモーキーなので、違った感じですね。

まずは、ゴラカを使ってスリランカ料理を作ってみようと思います。

新しいスパイスを使ってみるのってワクワクしますねーーー!!

Grazie♡

キャベツのポリヤルが美味しいのでぜひ作ってみてほしい…!

野菜と豆とスパイスがあれば生き延びることができると思ってます。

野菜と豆とスパイスが大好きなナホです。

冷蔵庫にキャベツがありまして。多分、買った時にポリヤルを作ろうと思ってたはずなので(忘れてたけど…笑)、作りました。

以前、ブログにも書いたキャベツのポリヤルは南インド屋さんのレシピで作ったものなのですが、今回は香取薫さんレシピで作ってみることにしました。

ちなみに以前書いたブログはこちら。

キャベツのポリヤルが美味しすぎた

ざっくりな感じでは作りかたは似ているんですけど、使う食材はちょっと違う感じです。今回使う油はココナッツオイル。

南インド料理を作るにあたってブラウンマスタードシードを切らすなんてありえないですよね…。何度かそういうことがあってから、多めにストックしてます。笑

ダル(豆)は2種類。チャナダルの方が固いので先に入れます。

カレーリーフは生を冷凍してます。カレーリーフの木が欲しい…。

ターメリックはちょっと入れすぎたかも。

ココナッツはココナッツロングをミルで挽きました。

馬渡新平さんのうつわに盛り付けて完成。

キャベツのポリヤルってミールスによく添えられている副菜なんですけど、これだけをモリモリ食べるのが好きなんですよね。

キャベツと玉ねぎの甘さに、青唐辛子の辛さ、カレーリーフとココナッツの香り、そしてチャナダルとウラドダルの食感がとても楽しい一品ですよ。

野菜と豆とスパイスが好きなわたしには、南インドの料理がとても身体に合っているんです。食べた時にすごくしあわせな気分になるんですよね…!

こうしてブログに残しておくとすぐに検索できるところがいいんですよねー。自分で自分のブログをググって調べたりしますから。笑

キャベツのポリヤルのレシピは、まだほかにもあるので色々と試してみたいな。

Grazie♡

スリランカのトゥナハパかな?

スリランカ土産のスパイスを少し分けていただいたので、それを使ってカレーを作ろうと思ってます。

スパイス大好きナホです。

先日分けていただいたスパイスのひとつがこちら。

パッと見た時に『モルディブフィッシュ』かと思ったのですが、自宅でじっくり見てみたら違うなって思って。笑

ちなみにモルディブフィッシュとはこちら。

画像クリックで『カラピンチャ』さんのサイトへ飛びます

モルディブフィッシュはウンバラカダと呼ばれる鰹節のことで、ほとんどがモルディブ産だそう。日本の鰹節とは違ってかびづけ工程がないので早くできて、臼で突いてつぶせる固さのもの。使用する時にミルやすり鉢でさらに細かく砕くことによって風味が増すそうですよ。

欲しいなぁと思いつつ、今までスリランカ料理を作るときは鰹節で代用してました。てっきり譲ってもらった先ほどの画像のスパイスがモルディブフィッシュかと思ったら、どうやら植物の皮っぽいものとかマスタードシードとか黒っぽい塊とか色んなものが混ざっていて、これは違うな……と気づいたのであります。笑

ええ?じゃあ、なんなんでしょう……。

いくつかのものをそのまま食べてみたら、ニンニクっぽい香りがするものとか少し甘酸っぱかったり。

考えられるのはスリランカのミックススパイスである『トゥナハパ』なのではないかという予測を立てました。(このブログを読んでいるどなたか詳しい方いらっしゃいましたら、こっそり教えてほしいです!!)

カラピンチャさんのこちらのブログを読んだら、トゥナハパに天日干ししたにんにくを入れていたので可能性が高いかなと思いまして。

うーん、でもスリランカ行ったことないので、自信はないですけどね。香りはかなり強めなので、今、家の中はかなりこのミックススパイス臭がすごいです。笑

カレーに入れたら間違いなく美味しいモノは出来そうですけどね。

週末に作ってみようと思います…!

モルディブフィッシュもやっぱり買おう。笑 気になることについて調べたりする時間はホントに楽しいものですね。

Grazie♡

新しいスパイスを知る

以前からずっと行きたかった間借りカレーの『payokai(パヨカイ)』さんへ行ってきました!

カレー大好きナホです。

パヨカイさんは、金曜日と土曜日がお休みなのですが、いつも『今日行ってみようかなー』と思い立つのがなぜか金曜日か土曜日ということが多く(事前に予定を立てておけばいいのにね。笑)行けずじまいのままでした。

1年以上ぶりにかわい子ちゃんとランチする約束をしたので、パヨカイさんに行こう!と誘ってやっと行くことができましたーーー!

大きなテーブルでみんなで食べるスタイルなんですね。大きなテーブルいいなぁ。わたしたちが1番乗りでした。

カレーは3種類あって(写真撮り忘れた…)、チキンと無水のポークとコクムポーク。この『コクムポーク』が本日最終日だったので食べたかったんです。

このコクムというスパイス。コクムという名前は初めて知ったのですが、スリランカではゴラカと呼ばれている黒いスパイスでした(ゴラカは聞いたことありました)。酸が強く、防腐効果も強いそう。

コクムは酸味の強い果実を干したものだそうで、タマリンドとはまた違ったものみたい。いぶしたような独特の香りがします。そのコクム、食べたことがなかったので楽しみにしてました。

あいがけにしたかったので、ライスは半分くらいにしてもらいました。左側にあるのがコクムポーク、その隣はトマトラッサム、お皿の外にあるのがココナッツチキン(違う名前だったような気もするけど…)。

ライスを減らした分、野菜増やしますか?と気を遣っていただいたのですが、食べきれる自信がなかったので遠慮しました。すみません…!

友人は無水のポークを注文してて、美味しいー美味しいーと言ってましたよ。

そしてわたしが食べてみたかったコクムポーク。酸味があって好きな感じでした。確かにタマリンドとはまた違った感じでしたね。いいなぁ、コクム。使ってみたいけど、なかなか手に入らないですよね…。

他のお客さんが来るまでの間、マサさんとお話できたのも楽しかったなぁ。南インド屋さんのお話にもなりました。カレーを作っている方々とのお話は本当に楽しいですね。

食後にはチャイも付いてました。チャイも色んなお店のものを飲み比べてみるのが好き。

チャイを飲み終わるころには、既に満席の店内。人気店ですねー!

カレーを食べて、次にどんなカレーを作ってみようかと考える時間が楽しいですね。すごく勉強になります。わたしのインスタが最近カレー投稿ばかりなので、一緒に行った友人がそれに影響されたようでカレーに興味を持ったみたい。カレーの世界へようこそと言っておきました。笑

さ、明日はどんなカレーを作ろうかな。

Grazie♡

今日の八剣山ワイナリーの様子

さて、いよいよ今月末にプレオープンを迎える『八剣山ワイナリー キッチン&マルシェ』。今日の様子をお伝えしますね!

八剣山ワインアンバサダーのナホです。

今日の八剣山ワイナリーの様子。お天気が良くて気持ちよかったーーー!

こちらは現在のワイナリーの建物。目の前の水たまりを使ってなんかうまく写真撮りたかったんですけど、うーーーむ、難しいですね…。

そして、キッチン&マルシェの建物の外観がほぼ完成してました!

先週はまだ出来ていなかったテラスが完成してましたー!いやー、カフェのテラス席が大好きなわたしにとって、このスペースとてもいい♡早く暖かくなってこのテラス席でワイン飲みたい…!笑

テラス席から八剣山を見上げるとこんな感じです。

これから夏に向けて緑が増えてくると、雰囲気ががらりと変わりますよ。ちなみに、夏の八剣山はこんな感じになります。

青空にグリーンが映えますよね!!

キッチン&マルシェを八剣山側から見たらこんな感じです。

店内は通電してスポットライトもついてました!

キッチンもほぼ完成してました…!いいなぁ、新しいキッチン。

今日はカレーメニューの打ち合わせでした。ただカレーを出すという訳ではなくて、ツアー+カレーという組み合わせもしていきますよ。使用する食材は札幌産のものをメインにしていきます。個人的に野菜が好きなので、野菜のシーズンが今から楽しみでしょうがないです…!

ポストカードも出来ました♡

近隣の方に強制的にお渡ししますので、よろしくです!笑

詳細はインスタグラムをご覧くださいねー!!

<八剣山ワイナリー Instagram>

八剣山ワイナリーの敷地内にふきのとうが生えてました。春ですね…!

Grazie♡

Page 3 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén