ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2019年8月 Page 2 of 4

初めて知った『スモーガストルタ』を食べてみたい

Ciao!!

珍しい食べ物に興味津々のナホです。

朝ドラ、観てます

自宅にいるときは、朝ドラの『なつぞら』を観終わってからTVをそのままつけっぱなしにしておくことが多くなりました。朝ドラを毎日ちゃんと観ているのは、実は今回が初めて…。今までどんなに人気があった朝ドラも観たことがなかったのに、今回は観よう!!と思ったのは北海道・十勝が舞台になっているからだったのですが、思いのほかハマってますね。笑

まー、その『なつぞら』について書いたらながーくなりそうなのですが、わたしの楽しみ方としては観た後にTwitterでなつぞらについてつぶやいている投稿を見ること。色んな考えの人がいて楽しいし、登場人物には実在のモデルがいるということなんかは全てTwitterで知りました。勉強になります。

甘くないケーキ

朝ドラの後は、色々と作業とかをしながらちらちらっとTVを観る程度なのですが、今日の午後にスウェーデンのお祝い事には欠かせない伝統料理の『スモーガストルタ』という甘くないケーキが紹介されていました。サンドウィッチケーキということみたいですね。(この時は番組名がわかりませんでした…)

珍しくTVを食い入るように観てしまって、写真を撮るのをすっかり忘れてしまったのですが、ジュニパーベリーを入れたお湯にビーツを入れて、冷ましたその汁にスモークサーモンを浸してピンク色にしていたのをみて、ジュニパーベリーに反応しちゃいました。スパイスへの反応はすこぶる早い。笑

ジンの香りづけに使われているジュニパーベリー。ウチにもありますけど、まだ1回も使ったことがなくって。今度ビーツを茹でるときにいれてみよう!!

パン(スウェーデンのパンなのかな?)にクリーム(このクリームの説明は聞きそびれてしまった…)を塗ったものを何枚か重ねて、縁にはスライスしたキュウリを巻きつけて、丸くくり抜いたキュウリ、先ほどのビーツをスライスしたもの、スモークサーモンを丸めて薔薇のようにしたもの、スライスレモン、ディル、いくら(これはわたしは食べられないけど)を飾り付けて完成という感じでした。

見た目がとにかく華やかでかわいいの…!

検索してみたらこちらのレシピを見つけました!!『レイチェルのおいしい旅レシピ』っていうんですね。

<レイチェル流 スモーガストルタ>

再放送だったみたい。それから、ビーツはオーブンで焼いてました。なるほどー。

他にもスモーガストルタについてまとめてあるサイトもいくつかあって参考になりそうでした。自分で作るときの参考にしたいな。

<北欧の甘くないサンドイッチケーキ「スモーガストルタ」がおしゃれで素敵!>

<北欧の甘くないサンドイッチケーキ『スモーガストルタ』レシピ10選>

<スモーガストルタ>

どれもすごくかわいい♡

甘いケーキが苦手なわたしにとって、これは食べてみた過ぎますね!!スモークサーモンとビーツ、ズッキーニは使ってみたい。魚卵はアレルギーなので使えないけど、しょっぱい系のものだったら何をのせても美味しく出来そう。

何かのタイミングで作ってみようと思います。これでスウェーデンに行った気分になりたいですね。笑

では、では。

Grazie♡

ひとつ、歳をとりました

Ciao!!

42歳になりました。ナホです。

長いこと自分の誕生日は仕事のことが多かったんです。昨年の誕生日に初めて誕生日にゴルフに行くことができて、とても楽しかったんですよね。ああ、もうあれから1年経ったのか。早い。早すぎる。

この1年、何をやっていたかなぁって振り返ってみると、一番はスパイスにどハマりしたことでスパイスを使った料理をたくさん作るようになったことですね。色んなスパイスを買いあさり、自分で作って食べてみるというのがとても楽しくなったんです。

だからといって、お店をやろうという気は全くないです。笑 月に一度のイベントという形で提供するというのはおもしろそうなのでいつかやってみたいとは思ってますけどね。スパイスのことをもっともっと勉強したいな。

誕生日ってやっぱり特別な日だよね

今日は特に出かける予定を入れていなかったので、家で過ごすことに。外で美味しいごはんを食べるのもいいけれど、最近は自分で作ったものを食べるのが好きだったりするので、食材を買いに近所のスーパーに行くことにしました。

朝から雨が降っていて、しかもちょうど家を出た時間はどしゃぶり。あらら、もう少し前はもっと小降りだったので、失敗したなぁって思いながら買い物をしてスーパーを出た時、太陽が顔を出していたんです。

黒い雲と太陽の光で、なんだかとても神秘的な感じに。さっきまであんなに雨が降っていたのに、急にこんなに晴れることってあるんだなぁ…と思いながら自宅に戻ったときに、ふと『虹がでているんじゃないかな?』というのが頭をよぎったんです。

それで東側の窓の外をみてみたところ、予想が的中でした…!あ、虹が出てるーーー!!

キレイなアーチの大きな虹。こんなに近くで観るのはかなり久しぶりで一人テンション上がってました!!近すぎて全部入りきらなかったため、iPhoneのパノラマ機能を使って撮ってみました。

おーーー!!スゴイ!!

虹が大好きなわたしが、誕生日に虹を見ることができて、なんてステキなプレゼントなんだろうととてもうれしくなりました。虹ってやっぱり特別感がありますよね。

そして、外食をしない代わりに家で食べたいものを食べる!!と思い色々と作ってみました。

まずはスケイルさんのレシピで『薔薇香る桃の冷たいスープ』。美味しい…おいしい…。外食しない代わりに大好きな桃を買いに行きました。

そして、記念日に食べようと思っていたたなちくこと『田中畜産』のお肉を使ったスパイシービーフカレー。

牛肉は普段そんなに食べないからこそ、美味しいモノを食べたい。カズマさんとあつみさんの牛飼いの様子は日々SNSで見てみるからこそ、大切に食べたいと思っていて。今日はピッタリの日でした。

とても美味しかった。味が濃くて、スパイスに負けてない感じ。

ああ、なんていい1日だったんだろう。好きなものが見れて、好きなものが食べられてしあわせ。

42歳の1年間も、もっといろんなことに挑戦していきたいです。いつかやろう、と思ったままなかなか出来ていないことがたくさんあるんですよね。『いつか』って思っている時点ではやらないよね、ホント。まだまだ出来ることはたくさんあると思っています。人生はこれからだと思っているのでね。

では、では。

Grazie♡

初めましてのローズバッズ

Ciao!!
近頃ローズづいているナホです☆

ローズバッズが届きました

昨日のブログに『ローズウォーター』のことを書いたのですが、その中に『ローズバッズ』を注文中と書いたのですが、ちょうど届きました♡

食用の小さいバラです。見た目がとにかくかわいい!!実物を見るのは初めて。袋を開けるとふわーーーっといい香り。上品で柔らかい香りがします。

スケイルさんのレシピは桃を買ってこなきゃ作れないので、その前に何か他のものを作ってみようと調べてみたら『アイスローズティー』というのを見つけたので作ってみることにしましたよ。水出しなので、すごく簡単にできるみたい。

用意するのはローズバッズ10個と水1ℓ。

ローズバッズ10個はつぼみからガクを取り除いて、花びらだけを使います。

水1ℓに花びらを入れて2日ほど冷蔵庫で置き、花びらを取り出して飲むんですって。2日後楽しみだわ―――♡飲むといい気分になる気がする…!

ガラスのボトルだったら、見た目ももっとかわいいんだろうなぁ。今までは家で1ℓ以上のお茶などを作ることがほとんどなかったので、ガラスのボトルは持ってないんですよ。これから何度も作ることになりそうだから買ってみようかな。

こういうのとかシンプルでいいかも。

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス ジャグ・1000 (ホワイト) 1L K294-W

新品価格
¥1,412から
(2019/8/19 16:35時点)

そして桃とリンゴ酢も買ってこなきゃ。ローズバッズを使うレシピはネットではほとんど見つけられなかったので、スケイルさんのレシピってすごいなって改めて感じているのであります。早く作ってみたーーーい!!

では、では。

Grazie♡

食用のローズウォーターを試してみたよ

Ciao!!

最近ローズの香りが気になってきたナホです☆

食用のローズウォーター

Scales(スケイル)さんの『果物のひと皿』に掲載されている調味料やハーブはわたしも初めて知るものがたくさん。特に『ローズビネガー』や『ローズバッズ』、『ローズウォーター』など薔薇に関するもの。

ローズビネガーはローズバッズを買わないと作ることが出来ないので、まずはローズバッズとローズウォーターを購入することにしました。先に届いたのがローズウォーター。食用のものです。

BLISSTIA 《100%天然のバラ水》 ブルガリアン ダマスク ローズ ウォーター(食用) 100ml

新品価格
¥2,484から
(2019/8/18 23:00時点)

ちなみに今、キキさんから『ダマスクローズ水』を購入して使っているのですが、(気になる方はココをクリック)毎日ローズの香りに癒されてます。実は、昔はローズの香りにはそれほど興味をそそられなかったのですが、なんでしょう、今はとても心地よく感じるんです。いや、きっと求めている香りなんだろうなぁ。

ローズウォーターを使って作ってみたのはスケイルさんの『桃と薔薇の飲むソルベ』。皮付きの桃、白ワインビネガー、ローズウォーター、はちみつ、氷をミキサーで撹拌したもの。

いやー、見た目もかわいく、なおかつおいしくてビックリしましたよ。桃とローズの香りってめちゃめちゃ合うー♡

それから、お水にローズウォーターを入れてフレーバーウォーターにもしてみました。いつものお水がカフェで出てくるようなお水に…!

他にも使用方法を調べてみたら、クスクスにまぶす(あ、ウチにクスクスあるからやってみよ)、マカロンやケーキにしみこませる(お菓子作りはしないかな…)、コーヒーに入れる、ドレッシングに入れる、はちみつに入れるなどなどがありました。最後の3つはすぐにできそう…!

他にもいい使い方がないか調べてみよーっと。

では、では。

Grazie♡

SNSは嫌いだった

Ciao!!

今はSNSが好きなナホです。

Facebookからのスタートでした

わたしにとってはなくてはならない存在になったSNSだけど、6年前にFBを始めた時はあまり積極的ではなかったんですよね。むしろ『やりたくない』って思っていて、アカウントを作成することすら拒否していました(その時に居た会社がFBを始めたのでアカウントを作ってと言われ、最後の最後まで作らずに粘ったタイプでしたから。笑)。

始めのころはたいして投稿もしてないし、絶対に顔出しするのは嫌でした。アイコンもリスの画像にしてましたし(今だったら、は?リス?てかあんた誰?ってなりますけど。笑)。

こちらのリスさんでした。かわいい。

FBのアカウントを作成して少ししてからインスタのアカウントを作成。それが2014年。始めて少し経った頃からインスタおもしろい!!と思い始めて、かなりハマりました。仲のいい人たちと、夜中によくコメントのやり取りをしてましたね。懐かしいな。

インスタでも顔出しはしていなくて(というかその頃は周りにも顔出ししている人があまり居なかった)、コーディネート写真を載せるにしても首から下だけみたいな。その名残もあってインスタでは今も顔出しはしてませんが、ブログのリンクを貼ってるので、飛んでくれた人にはわかる感じだけれど。

2015年~2016年の後半までは、あまりSNSをやらないようにしてました。学校に通っていたこともあって、勉強する時間を確保するために見ないようにしていましたね。特にインスタは一度見始めるとキリがないですし。そのおかげでインスタ熱が下がったのですが、世の中的にはインスタグラマーと呼ばれる人たちが出てきて、『ほーーー』と思ったのでした。

そして2016年の11月にTwitterのアカウントを作成。Twitterを始めたのは短パン社長の影響。なので、匿名アカウントが多い中、初めから本名で(初めは名前だけでしたが)顔出し投稿をしていました。FBもこのころには顔出し投稿してますね。

そして今。それぞれの使い方が変わってきていて、一番のメインはTwitterになりました。その次はインスタのストーリーズ(24時間で消えるやつね)。インスタの通常の投稿はたまーにしかしなくなりました。最後がFBで、こちらはほぼブログのシェアのみですね。友人と会った時やイベントに行ったときなんかは通常の投稿もしますけど、優先度はグッと落ちました。(FBに投稿するよりもTwitterだよね、みたいな)

それにしても。6年前、あんなにSNSを嫌がっていたわたしが、今ではブログも書くようになりSNSで顔出しもするようになるとは(インスタは違うけど)、本人は全く思っていなかったし、当時を知る周りが一番ビックリでしょうね…。

他人のSNSを見たら嫉妬する人がいるみたいですけど、そんなのその人の生活の一部を切り取ったものだし、わたしは素直に『楽しそうーーー』とか『おいしそーーー』って思ってます。参考にしたいことがあれば取り入れたりしますし、他人の投稿から考えさせられることもあったりするからSNSは楽しいんだと思う。

わたしは『いいね』の数には全くこだわらないタイプ。数よりも『誰が見てくれたか』の方が大事かな。大好きな人がいいねしてくれたら嬉しい。見てほしい人に見てもらえるようになりたいといつも思っているのであります。

今日はそんな最近のSNSについて思っていることを書いてみました。先日、SNSって怖いよね…と言われたこともあって書いてみました。(その人はこのブログはきっと読んでないと思いますけど。笑)

では、では。

Grazie♡

シックスパッド フットフィットが気になる

Ciao!!

運動不足を痛感中のナホです☆

シックスパッド フットフィットの体験会

昨日はゴルフのラウンドでしたが、事前に全然練習に行けなかったので練習するためにスタート時間より2時間ほど早くゴルフ場に行ったんです。ロビーにいたお兄さんが元気よく『こんにちはー』と声を掛けてくれたのでその方向を見たら、シックスパッドが展示されていました。

存在自体は知っているけど、試してみたことはないんですよねーシックスパッド。色々と種類があるようですが、今回はシックスパッドのフットフィットの体験ができるとのことでして。え、スゴイ興味ある!!ってことで、着替えてから体験させてもらうことにしました。

シックスパッド フットフィット(SIXPAD Foot Fit) MTG【メーカー純正品 [1年保証]】歩く力を鍛える ※ジェルシート不要 IF-FF2310F ブラック

新品価格
¥39,744から
(2019/8/16 13:10時点)

いやー、実物を見るのは初めて。というかこの商品の存在自体を知らなかったんですけどね。笑 見た目が体重計っぽいから立って使うのかな?と思ったら、座って使うものなんですね。TVとか観ながら出来るということか!!

ふくらはぎの筋肉を鍛えてくれるというのにとても興味を持ちまして。以前はジムに通っていたけれど、結局めんどくさくなっちゃって行かなくなったけど、最近太ってきてちょっとヤバイなって思ってるところなんです。

一回の使用は21分だったかな?それを毎日続けることで、効果が出るというようなことを言ってました。あと、わたし少し偏平足気味の外反母趾なので、改善されるということも聞いてますます興味をもっちゃいました。

レベルは1~20まであるのですが、8で体験。それでもかなりビリビリと感じましたね。途中でレベルを14位に上げてもらいましたが、くすぐったかったーーー。笑 足が勝手に上がる感じはちょっとおもしろかった。

そんなこんなでお兄さんと話しながら15分位体験させてもらって、練習してからラウンドしてきました。実は今回はカートなしだったので、足が持つかどうか心配してたんですよね…。いつもは残り3ホール目くらいから、膝が痛くて歩くのが辛くなってくるので。

それが、今回は膝が痛くならなかったの―――。え?これのおかげなの?まー、1度使っただけですのでなんとも言えませんが、非常に興味が湧いたことは確かです!!

ちょっと欲しくなってきたことは言うまでもありません。お値段は39,744円。この絶妙な価格設定が迷うところ…(価格設定うまいなーーー)

買ってもホントに使うの?置物にならない?あまりモノを増やしたくないと思っているので、ホントにホントに迷うところです。だって、置物になっているスクワットマジックとかありますから。笑

スクワットマジック、たまには乗らなきゃな…。ということで、もう少し悩みたいと思います…!

では、では。

Grazie♡

こんなに簡単でいいの?!と思ってしまったチョッチョリ

Ciao!!

ベンガル料理にハマっているナホです☆

『チョッチョリ』って言いたくなるよね

日々コツコツと作っている『ベンガル料理はおいしい』のレシピたち。ベンガル料理には欠かせないマスタードオイルの473ml入りのものが、もうすぐ1本なくなりそうです。まー、それだけ使う油の量も多いということなんだけどね…。

シラスを購入したら絶対作ろうと思っていた『シラスと野菜の碗チョッチョリ』。チョッチョリってこの本で初めて知りましたよ。野菜や魚の蒸し煮ですね。チョッチョリ。無駄に言いたくなる。笑

シラスを昨日買っておいたので、早速作ってみることに。このレシピのステキなところは材料を切って混ぜて加熱して完成というカンタンさ。

シラスと野菜の碗チョッチョリ

材料を切って混ぜて加熱して…ってフツーの料理と一緒じゃん!!って思うかもですが、その加熱の部分はレンチンでもOKなんですよ。火を使わなくていいなんて、暑い日にはサイコーですよね。

マスタードオイルとかスパイスとかを混ぜて。今回使ったお塩は『浜御塩(はまみしお)』。甘みを感じる大好きなお塩です。

レシピ見ながら作っているはずなのに、材料を入れ忘れることが多いんですよね。笑 今回はすぐに気づいたので良かった…!ちなみにこちらのニンニクは、オリーブオイル漬けにしたものを使いました。

材料を切って混ぜてレンチンで完成ですってよ。

鍋でも作れるみたいですが、そうすると気になって何度か蓋を開けて見に行ってしまいそうで。笑 レンジだと完全に放置出来るのもいいですよね。

食べてみるとシラスの味が野菜に染み込んでてビックリ!!レンチンしただけなのにすごい。マスタードオイルの香りにも慣れてきたというか、多分これからはベンガル料理を作るときにマスタードオイルを切らしていたら作らないだろうと思います。それくらい、欠かせないものなんですね。(マスタードオイル、一度は試してみて欲しいです!)

それにしても、ベンガル料理ってジャガイモもたくさん使いますよねーーー。近所のスーパーでお買い得だったジャガイモを大量に購入しちゃいましたもん。ジャガイモも大好きなので、ベンガル料理に惹かれているというのもあるのかもしれません。イモねーちゃんさ。

大好きなベンガル料理のレシピ本はこちらから。

ベンガル料理はおいしい

新品価格
¥1,998から
(2019/8/15 22:43時点)

では、では。

Grazie♡

果物は好きだけどなかなか買わない…

Ciao!!

桃が大好きなナホです☆

Scales(スケイル)さんの『果物のひと皿』

インスタで話題沸騰というスケイルさん。わたしは2ヶ月くらい前にインスタで『果物のひと皿』という本の存在を知り、おもしろそうだなと思ってポチってしてて届いていたんですよ。

果物のひと皿 美しくておいしい140レシピ。インスタグラムで話題沸騰の #桃のアールグレイマリネ も収録 (立東舎 料理の本棚)

新品価格
¥1,728から
(2019/8/14 21:57時点)

でもね、数ページパラパラってみて、そのまま放置してました…。

果物、大好きなんですけどあまり買わないんです。矛盾してるんですよ。なんででしょうね…。昔は皮を剥くのがめんどくさいとか思っていたけれど、今はあまりそう思わないんだけどな。食事の後に必ず果物を食べるという習慣がないからなのかも。

先日、バナナを買ってみたんですよ。あまり好きじゃないんですけど、朝バナナジュースにするのはいいかなぁって思って。でも、最後1本だけ残ったバナナがどんどん黒くなっていくのがなんだか怖くなっちゃった。(冷凍すればよかったかもね)

わたしの中では、果物を食べること=1食分、という感覚なんですよね。普通にごはんを食べるとお腹いっぱいになるから、さらに果物までは食べられないってなる。だから朝ごはんを果物にすればいいんだろうなぁって思いつつ、結局スーパーの果物コーナーの前で呆然と立ち尽くす自分が居る…。どうしよう、どれにしようって迷い過ぎて買えないの。ホント変なの。笑

桃の時期だけは迷わずに買えるんです

でも、スーパーに桃が並ぶこの時期だけは迷わず買えるんです。果物の中で一番好きなのが桃。シャインマスカットとちょっと迷うけど桃だね。桃を買って、あ!!スケイルさんの本!!と思い出して、1ヶ月くらい放置していた『果物のひと皿』を改めて開いてみたんですよ。

そして、目に飛び込んできたのが『桃のアールグレイマリネ』。

アールグレイ茶葉……家にないな。笑 ということで、Amazonで探すよね。茶葉をそのまま食べるから無農薬のものがいいなと思って見つけたのがこちら。

《 私たちが作った“屋久島天然アールグレイ紅茶”です 》 屋久島自然栽培茶100g 無農薬/無化学肥料/飛散農薬ゼロ/残留農薬ゼロ【合計2160円以上無料配達・未満108円】

新品価格
¥1,080から
(2019/8/14 22:15時点)

『アールグレイ 紅茶』で検索するとたくさんありすぎてめちゃめちゃ迷ったけど、無農薬&無化学肥料というところと、屋久島で作られているというところに惹かれて購入してみました。袋を開けた時の香りがとてもよいのー!

そして出来上がった桃のアールグレイマリネ。

ちょっと茶葉の量が多かったなぁ…。笑 見た目があまり美しくないのですが、味はめちゃめちゃ美味しくてビックリしました…!ナニコレーーー!

スケイルさんのと見比べると全然違うやんってなるよね…。

https://www.instagram.com/p/Bz6u1C1lZw9/

何回もリピートして食べたくなる味。桃ときび砂糖とアールグレイ茶葉とマスカルポーネがあればすぐにできますよ。いやー、またすぐにでも食べたい。桃、買ってこよう。

そして他のレシピも試してみようと思い、色々見ていたら結構ハードル高いなぁって思って。ローズビネガーって何?ローズバッズって何?ってなりましたもん。笑

ローズビネガーは作り方が掲載されていたので、まずはローズバッズを手に入れるところからだなと思い、これまたAmazonさんへ。

農薬不使用ローズバッズピンク 袋入100g 生活の木 ハーブティー

新品価格
¥2,625から
(2019/8/14 22:38時点)

しばらく放置していたくせに、一度ハマると材料を買いあさって、ずーっとそればかりになるタイプだからね…。せっかくの桃の季節なので、たくさん楽しみたいと思います。

では、では。

Grazie♡

『一晩水に浸す』の難しさ

Ciao!!

最近はまたスパイスまみれになっているナホです☆

ひよこ豆はすぐには食べられない

ダール(豆)が好きなので、ダールを使ったカレーやスープを作ることが多いのですが、洗ってそのまま茹でてもいいものと、一晩水に浸さなければならないものがあるんですよね。

その『一晩水に浸す』ものの代表的なモノがひよこ豆。ひよこ豆って美味しいですよね。大好きです。サラダに入っているのも好きだけど、いつも自分で作るのはチャナマサラかな。

これは以前作ったチャナマサラ。

そのチャナマサラが食べたい!!って思っても、あーーーひよこ豆を一晩水に浸さなければならないんだったーーーって思って、諦めてしまうことも多々ありまして。

食事に対してあまり計画的に考えられないわたしは、夜寝る前に『明日はチャナマサラを食べるからひよこ豆を水に浸さないと!!』なーんて考えられないタイプ。もしくは、万が一食べたいって思っていても、水に浸すのを忘れるタイプ。買い物に行ったときに、一番買おうと思っていたものを買い忘れるタイプ。(しょーもないな……笑)

なら、パウチパックのひよこ豆を使えばいいんじゃない?って言われそうですが、乾燥豆の方が長持ちするし、お財布にも優しいし……(サラダで食べる位の量ならいいのかもだれど、チャナマサラとなると200gくらいは使いますからね…。キューピーのサラダクラブのひよこ豆は1パック50gなので4パックは必要だもんね…)

スパイシーひよこ豆を作ってみたよ

『料理通信8月号』を見て気になったスパイシーひよこ豆。あー、ひよこ豆かーーー、水に浸さないとって思っていたのに、やはり見事に寝る前に水に浸すことを忘れました。笑 もうどうしようもないです…。でも、スパイシーひよこ豆は食べたかったので、朝に水に浸し、一晩に当たる8時間位?置いてから作ることにしました。

夕方には作ろうと思っていたけど、結局作ったのは夜だよね。笑

使うパウダースパイスたちがとてもキレイで見とれちゃう感じでした。

カレーリーフ大好き。カレーリーフが入ると香りがぐんと良くなるんですよね。

スパイスが効いたホクホクのひよこ豆。美味しくないわけがないですよね。パクパクいけちゃう感じで、お酒のおつまみにもいいかもー(ってわたしは家では飲まないですけどね)

ひよこ豆ってホント美味しい…!

では、では。

Grazie♡

冬瓜が夏野菜だということを知りませんでした

Ciao!!

野菜大好き、ナホです☆

苦手だと思っていた野菜にも挑戦中

今、『ベンガル料理はおいしい』のレシピを作ることにハマっていて、既に数品作ってみました。どれもとても美味しくて、いつかベンガル地方に行ったときに本場で同じものを食べるのを夢見てます…!

以前作った『瓜と海老のカレー』。これを作るために初めて『冬瓜』を買ったんです。

ハマりそうな料理に出合ってしまった

冬瓜って冬の瓜って書く位だから、冬の野菜だと思っていたのですが夏野菜なんですね!!(だから今時期に売っているんですよね)調べてみてビックリしました。冷暗所でそのまま保管していたら冬までもつから冬瓜。へーーー。

ウリ科の代表的な野菜であるキュウリは苦手なので、まず自分で買うことはありません。生で食べるのが苦手なんですよね。冬瓜も同じウリ科だし、生で食べることはちょっとな…と思っていたのですが、前回作った『瓜と海老のカレー』を食べた時に、冬瓜って結構美味しいじゃん!!って思いまして。やっぱり加熱したら大丈夫なんだなぁ、きっと。

それで、もう少し冬瓜が食べてみたくなったので、『ベンガル料理はおいしい』の中から、『大根とムング豆のスープ』の大根を冬瓜に替えて作ってみることにしました。

冬瓜が使われている他のレシピを見ていると、冬瓜の代わりに大根で作っても美味しい、と書かれていることもあるんですよね。こうやって代替できるものを知っておくといいですよね。

冬瓜とムング豆のスープ

冬瓜の原産地はインドと言われているそうですね。だからきっと、インド料理と相性がいいんだろうなぁ。

ダール(豆)と野菜がとてもすきなわたし。そのダールの中でも、ムングダルは特に好きです。一晩水に浸しておかなくてもすぐに使えるところもいいんですよね。(チャナダルを使うときは寝る前に水に浸さないといけないのに、忘れる確率が高いんですよね…)

前回は皮付きのまま使ったけど、今回は皮は剥いてみました。ワタと種はスプーンでくり抜くとカンタン。

意外と早く茹であがった感じ。

それにしても、ベンガル料理を作るために購入したマスタードオイルの消費がハンパない…!インド料理もそうだけど、油は結構多めに使う印象。この油の量に躊躇していたらベンガル料理は作れないんだろうね…。笑 マスタードオイルの香りがホント好きー♡

マスタードオイルもそうだけど、ベイリーフと赤唐辛子、青唐辛子の消費も早いですね。ベイリーフは大袋で購入していて、今まであまり使っていなかったからちょうどヨカッタ。青唐辛子は大袋で買ったものを小分けにして冷凍してます。ショウガもですね。

そして完成した『冬瓜とムング豆のスープ』。

ムングダールってあまりクセがないし、冬瓜も95%が水分っていうくらいなのであっさり。あっさりシンプルなスープは、毎日でも飲めるなぁって思いました。煮込んだ冬瓜は柔らかくておいしい。冬瓜のおいしさが引き立つのはやはり煮込みやスープなのかもしれないですね。瓜と海老のカレーは、若干『瓜感』は感じますからね。

今回は冬瓜をまるまる1個買う勇気は出なかったので、1/4にカットされたものを購入しました。まるまる1個買って、とことん冬瓜料理を作ってみるというのもちょっとおもしろいかもなぁ。

冬瓜は低カロリーでもあるので、ダイエットにもいいのかも…(最近、体重が落ちなくて焦ってるわたし……)

では、では。

Grazie♡

Page 2 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén