ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: 家庭菜園 Page 3 of 4

我が家のカレーリーフちゃんがなんと!!

2週間ほど前に、もう我が家のカレーリーフは冬眠するんじゃないかと思ったんですよ。

その時のブログはこちら。

最近の我が家のカレーリーフちゃんたち②

スパイス大好きナホです。

我が家のカレーリーフちゃんたちは、家の中に取り込んで今はたまにお水を位なのですが、昨日そのたまにお水をあげるために見てみたら、1号から新芽が出ているではないですか!!え!!

結構わさっとしてる!!冬は成長しないものだと勝手に思っていたので、あらあら今からでも葉っぱが育ってくれたら嬉しいなぁとは思いつつ…。冬はほとんど日が当たらないし、室温もすごく高いわけではない(かと言って極端に低くもならない)ので、途中で枯れちゃうかなーとは思うんだけど、やっぱり成長している様子が見れるのって嬉しい。

カレーリーフは頂芽優勢なので、この枝の部分には葉っぱがつくことがないから来春、暖かくなり始める頃に枝を切り詰めようと思ってます。その方がたくさんの葉っぱをつけるそうなので。

 

ちなみに現在の枝の長さは約39cm。15〜20cmくらいに切り詰めようと思ってます。長さは迷いますねー。

今朝見てみるとまた少し成長してました。

植物の観察はホント楽しいんだよなぁ。このコロナ禍で自分は植物を育てるのがそこそこ好きかもしれないということに気づいたのはよかったなと思ってる(観葉植物は散々枯らしてきたくせにね。笑)

ちなみに新芽が出てきたのはこちらの1号ちゃんのみ。他の子たちは全くうんともすんとも言ってません。笑 初めての越冬なので、どうなることやら…。たまにブログで報告しますね。

धन्यवाद।

最近の我が家のカレーリーフちゃんたち②

南インドとスリランカ料理には欠かせないカレーリーフ。今年は間借りカレーを始めたこともあり、大量消費しました。家で育てていなかったら、毎回お取り寄せすることになっていたと思うので、育ててよかったーって思ってます。

スパイス大好きナホです。

カレーリーフの成長記録を数回ブログで書いてきましたが、前回書いたのがこちら。

最近の我が家のカレーリーフちゃんたち

この後、スリランカカレーの試作を数回行って、間借りカレーの本番もあったので、1号と2号のカレーリーフはすっかり裸ん坊になりました…!

葉っぱを全部キレイに使い切ったので、木の棒だけになっちゃいました…!このまま来春まで過ごす感じですね。

あれだけワサワサ葉っぱがついていたので、何もなくなると寂しいものです…。小さい鉢の3つからも今回いくらか葉っぱを使ったので、こちらもかなり寂しい感じになってきました…。来年はもう少し鉢の数を増やそうかなとも思ってます。かなりたくさん消費しますからね。

左と真ん中から少し使いました。右のは葉っぱが落ちてしまって元気がない子です…。

カレーリーフを通販で定期的に購入できるところはあまり知らないのですが、以前バナナリーフが欲しいと思って探していた時に見つけたのがアジアン・マルシェさん。

<アジアン・マルシェ>

バナナリーフは今は完売してるそうですが、ハーブたちとか今なら青パパイヤも販売してますね!新鮮野菜以外にもスパイスや調味料も販売しているので、見ているだけでも楽しいですよ。

カレーリーフ 、メルカリでもたまに販売してたりするので、この冬はお取り寄せすることになりそうだなぁ…。

धन्यवाद।

最近の我が家のカレーリーフちゃんたち

9月の後半くらいからは、ほとんど外に出すことがなくなって家の中で育てていたカレーリーフちゃん。家の中はかなり乾燥していて(空気清浄機の加湿じゃあまり効果がないんだよね…)、葉っぱがポロポロと落ちてしまったりしてました。

スパイス大好きナホです。

今年の6月から育て始め、全部で5株になったカレーリーフたち。最初に購入した1号と2号はグングン育ってくれて、夏頃からわたしの作る南インド料理とスリランカ料理には1号か2号のカレーリーフを使うことができました。まさか今年間借りカレーを始めることになるとは、カレーリーフを購入した時点では思っていなかったのですが、間借りで出したミールスに使用したのも全て自宅のカレーリーフたちです。正直、観葉植物を枯らし続けてきていたわたしがここまでカレーリーフを育てられるとは思ってなかったんですけど、愛情をかけたらそれだけ育ってくれたので嬉しかったなぁ。

そんなカレーリーフ1号と2号の今朝の様子はこんな感じ。

上の方に少しだけ葉っぱが残っているだけになっちゃいました…。もう少しで裸ん坊になりそうです。

こちらは1号。残すところ4枝となりました。こちらは葉っぱが細長いのが特徴。上の方の葉っぱはポロポロと落ちてしまったんですよね…。先に摘み取ってしまった方がよかったのかな??でも、使う寸前に収穫したいなぁと思っているので、ギリギリまで残しておいた感じです。

こちらは2号。途中から二股になっていて、片方はほとんど使い切ってしまっているのですが、もう片方に少し葉っぱが残っています。今月末のNAHO CURRYに向けて試作をしているので、最近またたくさんカレーリーフを消費しているので、間借りの当日分を仕込んだらこも1号と2号の葉っぱはきれいに使い切る感じになると思いますね。

ちなみに先月の頭に、まだ葉っぱがワサワサしていた最後の写真がこちら。

これと見比べるとかなり裸ん坊に近くなりました…。

手前にある3号から5号に関しては、今朝の写真は撮り忘れてしまったのですが、ここから大きく育っていることはなく、そろそろ料理には使えるかなーという感じですかね。なので1号と2号がなくなってしまったら次は3号と4号の出番です!!ちなみに5号(手前右側)は一度葉っぱが全部落ちて復活したかのように見えたのですが、葉っぱがあまり大きく成長しないのと、またポロポロと落ちてしまうので多分ダメになっちゃうかな…という感じです。

1号と2号は、来春になったら剪定しようと思ってます。剪定すると、そこから新しい芽が出てくるそうなんですよね。ちゃんと芽が出るかどうかは分かりませんが、冬の間はただの棒として過ごしてもらいます……笑

カレーリーフを育てている人がわたしの周りに意外といることがわかり、なんだか嬉しいです。まー、ほとんどカレー関係の方々ですけどね。カレーリーフのことでわからないことがあったら、カレーリーフのFBグループというものもあって、そこで色んな情報を仕入れられるのもありがたい…!初めての冬を迎えるのでかなり心配ではありますが、来春を迎えられたらカレーリーフの鉢をもっともっと増やしていきたいなーなんて思ってます。育てて食べられるなんてサイコーですよね!

धन्यवाद।

家庭菜園の最後の収穫

約4ヶ月ほど育てていた家庭菜園。もうそろそろ最後の収穫となりました。

スパイス大好きナホです。

昨日のブログにも書いた食用ほおずきの1株とトウガラシは結構前にアブラムシにやられてしまったんですね…。食用ほおずきの方は、あからさまに虫がいっぱい付いているのがわかる感じだったので、一切食べなかったのですが、トウガラシはどうしようかと思いまして。

数日前はこんな感じでした。小さな虫がダメな人は見ない方がいいですよ。笑

初めの頃は、歯ブラシで取ったりガムテープで取ったり、酢をかけたり牛乳をかけたりなど色々と試してみたのですが、効果がなく…。もう途中からアブラムシを取るのもやめてしまって、収穫もしないつもりでベランダに置いておいたのですが、他の鉢にお水をあげていたのでついでになんとなくお水はあげていたんですよね。

するとちゃんと赤いトウガラシがなりました。笑

でもね、お花にもアブラムシがたくさんついてたのを知っているし、これは食べられるの?どうなの?のがわからなくて…。

3本赤くなっているものを、一応収穫はしてみました。

見た目はね、至って普通のトウガラシに見えるのよ。ねー、もー、食べれるの?食べれないの?どっち??笑

まー、この株もねまあまあ大きく育ったのにトウガラシ3本しかつかなかったんだから、やはり野菜を育てるのって難しいね…。一番楽に育てられるのはミントだね。あの子たちはある程度放っておいてもグングン育ってくれたから。

どうせ食べられないかもというのもあるから、半分にちぎってみることにしました。

中身は至って普通の種でした。笑 あら、食べられそうじゃないですか!!近いうちにパスタにでも使おう。

これで今季の家庭菜園の収穫は最後ですねー。あ、ホーリーバジルとミントがまだ少し残っているけれど、まだ使えるかな??最近、一気に寒くなって秋を通り越してもう冬になるんじゃないかと思うくらい。北海道の秋はホント短いよね。

धन्यवाद।

家庭菜園で育てた食用ほおずきを食べた結果…

今年初めて家庭菜園で色々と育てたのですが、一番収穫を楽しみにしていたものが食用ほおずきなんです。

野菜大好きナホです。

食用ほおずきの苗は2つ購入していたのですが、ひとつはアブラムシまみれになってしまったので食べるのはやめることにしました。でも、こちらはとてもたくさんの実がなったんですよね…。残念。

そして、もうひとつの苗はとても大きく育ったものの実をつけたのは6個。6個かぁ…。9月末くらいはこんな感じでした。

黄色く色づいて数日したのち、朝お水をあげようとベランダに出たら、ひとつはぽとっと落ちてしまっていました。落ちる前に収穫するタイミングって難しいね…。その後風がものすごく強い日があって苗が倒れてしまったのだけれど、その時にまだ緑色のものも落ちてしまったんだよね…。置いておいたら黄色くなるのだろうか??1週間ほど様子を見てみたのですが、あまり変化が見られなかったので食べることにしました。

皮を剥くと中には黄色のまんまるな実がついているのです!

食べてみると……あれ、ちょっと酸っぱいな。笑 わたしの知っている食用ほおずきはもっと甘い感じだったので、甘酸っぱいの酸っぱいの方が勝ってたのでちょっと残念。まー、初めての家庭菜園だったし、肥料は2回ほどあげたけどほとんどはお水をあげるくらいしかしてなかったもんね…。もっと甘く育てるには何か方法があるのかもしれないなぁ。

食用ほおずきの苗を購入したのが6月の初めだったので、約4ヶ月後に収穫して食べたという感じですね。苗がやってきたときのことももちろんブログに書いてました。

ベランダガーデン経過報告

4ヶ月育てて収穫できたのが6個というのはやっぱり少ないよなぁ…とは思いつつも、色々と楽しませてもらったのでこれはこれでよかった!自分で育てる喜びね…!近所のスーパーの地元野菜コーナーで食用ほおずきを購入することができるんだけど(1パック400円くらい)、それは確実に美味しいので美味しいものを食べたい時はそれを買えばいい。だけど、自分で育ててみて初めて知ることもたくさんあったので、また来年も家庭菜園は続けていきたいですね。

枯れてしまった後のプランターの土は、どうすればいいのかな…?また使えるのかな??こういうことも全く知らないので、調べてみないとね。

धन्यवाद।

【予約販売・入荷次第発送】食用ほおずき ほおずき フルーツほおずき 約180g(12個/パック) 【4パック以上の注文で送料無料】ホオズキ ストロベリートマト「北海道・沖縄は 1100円」

価格:1,080円
(2020/10/9 16:04時点)
感想(1件)

最近のカレーリーフの様子

我が家のカレーリーフちゃんたち。最近は20度を下回ることが多くなったので、ベランダに出すことも少なくなりました。

スパイス大好きナホです。

日中に気温が上がる日だけは、お水をあげる時にベランダに出してます。

苗の状態の時からある程度の大きさがあった奥の2つ(1号と2号)は、この4ヶ月ほどの間にかなり収穫しました。そのため、下の方がスッキリしていて上の方にだけ葉っぱがワサワサと繁っている形になってます。このままずっと下から収穫していくと、ヒョロヒョロと伸びる感じになるので、来春には剪定した方がいいんだろうなぁ。特に1号は頭だけ重くなっているからちょっと傾いてきてもいるんですよね…。支柱を立てた方がいいのかもね。

そして、その1号の葉っぱは何故かかなり細長い形をしているんです。

育っていくにつれてどんどん細長くなっていってる気がするんですよね…。なんでだろ??以前はここまで細長くはなかったような気がするんだけどなぁ。

ちなみにこちらは先日料理に使った2号の葉っぱ。

そう、これこれ。これがいつものカレーリーフのイメージ。

先ほどの写真の手前の3つ(3号から5号)に関しては同じくらいの大きさの苗だったのにも関わらず、成長にはかなりの差が出る状態に。左と真ん中に関してはある程度大きくなったのですが(こちらに関してはまだ収穫はしてません)、右側の子だけはなかなか大きくならないんですよね…。葉っぱも小さいまま。初期の頃からすす病?のような状態で葉っぱに黒い斑点がたくさんできたので一度バッサリ切り落としたりしたのですが、ある程度育つとパラパラと葉っぱも落ちてしまうんですよね。なんかの病気なんですかねー?しばらく様子をみてみようとは思います。

インドとスリランカ料理には欠かせないこともあって、しかもフレッシュのカレーリーフがすぐに手に入る贅沢さをこの数ヶ月間かなり実感することができました。やっぱりフレッシュのカレーリーフは違いますねー。テンパリングの時の香りもたまらないですよ…!

これから初めての冬を迎えるにあたって、お水のあげ方とか気をつけるようにしたいな。

ちゃんと育つかどうか不安に思いながら育てていたカレーリーフたちなんですが、毎日のお水やりと月に1度くらいの肥料をあげる程度でここまで育ってくれたのは嬉しいですね。料理に使う貴重な食材なのでかなり愛情はかけてます!笑 これからカレーリーフを育てようとしている方、意外と簡単なので絶対自分で育てた方がいいですよー。

धन्यवाद।

ミントの花が咲きました

家庭菜園のペパーミントを摘まずにお水だけあげていたら、グングン育って気付いたらお花が咲きました!

ハーブ大好きナホです。

ミントは一時期モヒートやインド料理を作るためにたくさん摘んで使っていたのだけれど、最近はあまり利用していなくてどんどん大きくなっていく一方だったんですよね。お水はもちろん毎日あげているのですが、数日前にお花が咲きそうということに気づきまして。

ミントのお花ってみたことがなかったので、ビックリしましたよ!

小さな白いお花が密集している感じなの。かわいいーーー!!こういう素朴な感じの白いお花が好きなんですよね。あまりにも気に入ったので、摘んで空き瓶に生けることにしました。

瓶は確かイタリアフェアで購入したソフトドリンクの空き瓶。こういうかわいい瓶は撮っておきたくなる。だから家にモノが増えるというのはわかっているんだけどね…。笑

瓶に生ける時に摘み取ったミントはミントティーにしました。ティーポットにミントを入れてお湯を注ぐだけ。そのままホットで飲んでもいいけど、なんせ暑すぎてね、氷を入れたグラスに注いでアイスミントティーとして飲みました。

ミントってホント便利だわー。今年初めて育ててみたけれど、少しの肥料を毎日お水をあげるだけでかなり長い期間楽しむことができました。また来年も育てるのは決定ですね。9月に入っても残暑が続いているので、もう少しの間楽しめそうです。ペパーミントとホーリーバジルをミックスしたハーブティーも良さそうなので今度やってみよ。

नमस्कार।

我が家のカレーリーフちゃんの様子

9月に入ったものの残暑の札幌。一度すごく涼しくなったのだけれど、最近はまた暑い日が続いてますね。暑がりなためすぐに『暑い、暑い』と騒ぐわたしですが、エアコンの風がすごく苦手なので、暑い時は汗をタオルで拭き拭きしながら『あーつーいーーー』って文句言ってるのが好きなのかもしれないと最近思うようになりました。笑

なんだかんだで暑いのも好きなナホです。

暑いといえば、うちのカレーリーフちゃんたちもスクスク成長してくれてます!!日中はベランダに出して、夜は家の中に取り込むという流れは変わらず。20度以下にならない日は、ずっとベランダに出したままでもいいかなとも思っていたのですが、結局毎日のルーティーンをこなしてきました。ホント過保護に育ててます。笑 ここのところ、南インドとスリランカカレーを作ってないこともあって、カレーリーフちゃんたちはフサフサしてますよー!

カレーリーフ1号と2号。

左が1号なんですが、葉っぱが細長い感じなんですよね。なんでなのかなー。2号の方はよく見る大きさの葉っぱ。両方とも新芽がどんどん出てきている感じです。

2号は二股になっていて、先の方に葉っぱがついているので重みで左右にどんどん広がっていってるんですよね。そろそろ使ってあげないと!ポキって折れたら泣くよね。

そして、小さい子たちは左から、3号、4号、5号。

購入した時の苗は、3つともほぼ同じくらいの大きさだったものの、3ヶ月ほどたった今、生育にかなりの差が出ているんですよね…。3号はとてもきれいな形に成長してくれてます。一冬越したら大きめの鉢に植え替えが必要になりそう。4号は、ずっと新芽が出てこなかったんですが、最近はグングン成長していってます。そして5号。この子は一番問題児で、葉っぱがすす病ぽくなってしまって、一度ほぼ全ての葉っぱを切り落としたんです。その後、新芽がどんどん出てくるようになって、しかもひこばえも生えてきているのですが、葉っぱが大きくならず、小さいままなんですよね…。なんでなのかな。それから、少しの刺激ですぐに葉っぱが落ちてしまうんです。すす病の葉っぱを切り落とした後は、注意深く観察しているものの葉っぱに黒ずみなどは見受けられないので病気とかではないとは思うんですけど、大きくならないのには何かしらの理由がありそうです…。

それにしても、今年の6月から育て始めたカレーリーフちゃんたちが、ここまで大きくなってくれたこと自体がとても嬉しくて…!植物が家にある生活っていいね。さて、そろそろカレーリーフちゃんを使ってカレー作ろう。

Grazie♡

ホーリーバジルの初収穫

家庭菜園の初収穫って嬉しいよね。

すっかり家庭菜園の楽しさにハマっているナホです。

今日は、少し前からそろそろ収穫しようかと思っていたホーリーバジルを収穫することにしました。

お花が咲いてきて、お花も美味しいということを聞きそろそろ収穫かなと思ってたんです。

ホーリーバジルを使ってガパオライスを作ることにしたので使う分だけを収穫。葉っぱもとてもキレイに育ってくれましたー!!嬉しいね!!

さてさて。ニンニクは昨日マオイ自由の丘ワイナリーの村井さんから購入したピンクニンニクを使うよ!

ほんのりピンク色なんだよー!

割ってみると中も薄いピンク!!

薄皮を剥がすと、見て見てーーー!!すっごくつるんつるんでキレイなの。わたしニンニクが好きなのでよく使うんだけど、スーパーで買ってきたやつでこんなのに出会ったことないよ!(国産のものでもね…)

冷凍庫の奥に眠ってた鶏もも肉をみじん切りにしました。こういう時フープロがあったらいいなのなぁって思う。

ピーマンが1個しか家になくって、その代わりに先日gopさんに行った時に購入したgop農園のスナップエンドウを入れてみました。同じ緑だからいいでしょ。笑

そして出来上がったのがこちらー。

ホーリーバジルのお花を飾ってみましたよ。ホーリーバジルはベランダに置いている時にはそこまで香りを感じなかったのですが、収穫して食べたときに香りの良さに感動です!!なんていい香りなんだろう。今までスーパーで購入したバジルでしか作ったことがなかったのですが、今まで作っていたガパオライスとはまた一味違ってとても美味しく感じました。

スナップエンドウは程よく歯応えもあるのでいい感じ…!今回ライスは冷凍しておいたバスマティライスにしましたよ。ガパオにも合うね。

ホーリーバジルはハーブティーにしても良さそうなので、そちらも試してみよう。

自分が育てたものや知っている方々が育てたものを食べる喜び。農業っていいなぁって最近思うのです。

あ、トウガラシと食用ほおずきには相変わらずアブラムシが君臨しててて、そちらの収穫は厳しいかもだけどね。虫との戦いは大変だわ。

引き続き、ホーリーバジルとミント、そしてカレーリーフをかわいがりながら育てることにします。

Grazie♡

ホーリーバジルの花が咲きました

我が家のベランダでの家庭菜園に、一番最後にやってきたのはホーリーバジル。先日、ついにお花が咲きました。

ハーブが好きなナホです。

苗を買ってきたときの写真が見当たらなかったのですが、3週間くらい前はこんな感じでした。

数日前にこんな感じになってまして。

それが、今日はこんな感じに。

成長してるー!かわいいーーー♡薄いパープルのかわいらしいお花が咲きました。初めて見たなぁ。ホーリーバジルはカミメボウキとも言うのですね。

お花はハーブティーにしてみようかな。葉っぱもたくさん成長したのでガパオライスを作ろう…!

それにしても…。

このボーリーバジルとペパーミントはグングン育ってくれたのですが、食用ほおずきとトウガラシにはアブラムシが大量発生してしまい、色々と駆除を試みたのですが、あまり効果がありませんでした…。悲しい。ちなみに、食用ほおずきは2株あって、一つは全くお花が付かず葉っぱだけがどんどん大きくなっていくのですが、こちらにはアブラムシはついていないんです。お花が咲いて実がついている方にだけ大量発生。トウガラシもお花付近に大量発生。

アブラムシの駆除に使ったのは『やさお酢』と言う食用のハーブにも使えると言うもの。

アース製薬 アースガーデン やさお酢 1000ml

新品価格
¥738から
(2020/7/12 23:38時点)

もう少し早くからかけておけばよかったのかな。アブラムシがかなり増えてしまった状態から使い始めたので、効果がなかったのかも。

あとは、牛乳を霧吹きで吹きかけると言うのもいいと聞いたので、こちらも試してみたんですけどね、うーーーん、あまり効果は感じられず…。葉っぱに牛乳の幕が残ってしまいました。吹きかけた後に水でしっかりと流さないとダメみたいですね。なかなか難しいわ。

来年からのベランダ家庭菜園はミントとバジルだけでいいかも…。笑 お水をしっかりあげていれば、ちゃんと育ってくれますしね。

もう何度も収穫しているのですが、どんどん育ってくれてます。全てモヒートに使っているので、ホワイトラムをそろそろ1本飲み切ってしまいそうな勢いですよ。笑

コリアンダーはお花が咲いて、種が大きくなってきている感じ。こちらはフレッシュのリーフを使うことは早い段階から諦めました。

ホーリーバジルは早いところ食べなきゃね…!

Grazie♡

Page 3 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén