ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: ライフスタイル Page 19 of 44

ポンエペレがかわいい

木彫りの熊が好きなわたしは、木彫りの熊を見かけるとテンションが上がります。

木彫りの熊が好きなナホです。

好きなものについて、好きという表現以外にはあまり表現できることがなくてですね…。あえていうなら、かわいいになってしまう。笑

もしわたしがセレクトショップを運営しているとして、バイヤーを兼ねて買い付けに行くとしたら、自分基準で『かわいい』と思うものを買い付けると思うんですよ。

機能性うんぬんというよりは、パッと見た目の『かわいさ』を重視しますね。

そういう風にみたら、この子かわいくないですか??

友人からいただいたものなのですが、この熊ちゃんの中には日本酒が入っているんです。

釧路の地酒、『福司(ふくつかさ)』さんが北海道のお土産として出しているものみたい。

ポンエペレはアイヌ語で『こぐま』の意味。かわいらしい熊の陶器に、キレのあるのど越しと味わいの淡麗辛口が詰まっているそうで。こんなかわいい熊ちゃん×辛口の日本酒の組み合わせがいいですよね。

何度見てもかわいい…!

熊ってキャラクターになりやすい動物だとは思うんですけど、ファンシーなものより断然リアルっぽい雰囲気のものが好きですね。はー、やっぱりかわいいわー!!!笑

中身の日本酒はそのうち飲んでみようと思います。

Grazie♡

さくらんぼの季節ですね

フルーツって見た目も可愛くて味も美味しくて全般好き。一部、あまり好きじゃないものもあるけれど全く食べられないというものはないかな。(赤肉メロンとスイカとバナナがちょっと苦手…)

といっても自分であまり買うことはないので、もらったらとても嬉しかったりします。

昨日、さくらんぼをいただきましてね。お庭にあるさくらんぼの木がある方のお家でさくらんぼ狩りをしてきたそうで、おすそ分けしてもらいました。さくらんぼって見た目がキュートなフルーツの代表的なものですよねー!

はぁー、かわいい♡味も甘くて美味しかった♡

札幌市南区は果樹園が多く、さくらんぼ狩りが出来る農園も多いのですが、一般家庭のお庭にもさくらんぼの木があるお家が多いんですよ。

子どもの頃、親戚が南区に住んでいて、夏に遊びに行った時にさくらんぼ狩りをするのをとても楽しみにしていました。子どもの頃の記憶があまりない方なのですが笑、断片的に覚えているものですね。やはり『さくらんぼ狩り』というのが子どもにとっても魅力的なものだったんだろうなぁ。今はもう親戚はそこに住んでいないと思うのですが、その近所にわたしが今住んでいるということになりますね。笑

大人になってからくだもの狩りには行ったことがないのですが、今年は行ってみたいなぁと思ってます。

八剣山キッチン&マルシェで商品をお取り扱いしている『砥山ふれあい果樹園』では7/4よりさくらんぼ狩りが始まるそうですよー!平年通り、7月の第1週の土曜日からスタートとのことです。今年はコロナの影響で団体客が皆無だそうなので、三密にもならないですしね。さくらんぼ狩りの後に、八剣山キッチン&マルシェに立ち寄ってランチもオススメ!今マルシェで苺を扱っている『櫻井農園』でもさくらんぼ狩りが出来るはずです。

札幌市南区の果樹園がこちらにまとまってました(まだ他にもあるような気もするけど…)

今年はくだもの狩りを楽しみませんかー??

Grazie♡

スモークツリーがかわいすぎる

家にお花があるのってやっぱりいいなぁと気づいた5月。緊急事態宣言中は街中のお店がほとんど休業中だったので、お花を買いに行くこともできず、解除後にお気に入りのお花屋さんにいった時に感じた幸福感。

植物が好きなナホです。

5月からハーブを育てはじめ、カレーリーフの苗もやってきて、家の中に飾るお花も定期的に買い替えするようになりました。今は植物に触れ合っている時間がとても心地よいかも。ベランダで過ごすことも多くなりました。

ベランダの家庭菜園の状況はというと、ミントは数回収穫したし(まだまだ収穫できそう)、ルッコラとディルとコリアンダーはお花が咲いてしまったので葉っぱの収穫はもうほとんどできないのですが、観賞用として楽しんでます。食用ほおずきの1株はいい感じにお花が咲いて実がついているのですが、もう一つの食用ほおずきは一切花が咲かず、トウガラシはアブラムシの集団との戦いかな(こちらもまだ花は咲かず…)。使い古しの歯ブラシで除去してます。でもすぐにまた発生しますけどね。

カレーリーフは1号から5号まで5つの鉢で育てていますが、1号、2号は順調に大きく育ってます。3号にも新芽が出てきました。4号は購入時とほぼ変わらない状態ですね…。新芽が伸びそうで伸びないんですよ。そして5号はすす病っぽくなってしまい葉っぱをかなり切り落としました。新芽は出てきているので、大きく育ってくれるといいのですが。

お天気が良い日にはベランダに出し、夕方には家の中に入れるという感じです。ここのところずーっと天気が悪かったので家の中で待機でしたが、今日は午後からベランダに出しておきました。

先日、南インド屋さんのミールスを作って食べる会で使われていたカレーリーフは、沖縄からお取り寄せしたものみたいなんです。それがとても濃い緑色で、厚みもあってとても立派なカレーリーフでした。うちの子たちは、色も薄いし厚みもそんなにない感じ。地域差はやっぱり出るものですよね…。元々寒い地域では育たないだろうし。

そして、家の中に飾るお花。プロテアをドライフラワーにした後は、ブルーベリーを購入しました。

緑色の実がたくさんついててかわいいの。購入してから2週間ほど経っているのですが、ところどころ実がブルーに色付いてきてます。一粒食べてみましたが、美味しくなかった。笑

かわいいなぁ。

先日お邪魔した『stem』さんで見かけたスモークツリー。

これ飾りたい!!って思いましてね。最近インスタでもよく見かけるんですよね。

miredoのGravelさんで見つけたんです!!グレーじゃないくてピンクというかパープルのような色味のものでしたが、スモークツリーを飾りたい欲が強すぎて購入してきましたよね。家にある大きめの花器はブルーベリーで使っているので、花器も一緒に購入。

このふわふわ感がたまらない…!見てるだけで癒されるー!夕陽に照らされるスモークツリーもステキ。

アレンジメントにスモークツリーが入っているのもステキだけれど、わたしはやっぱりスモークツリー単体で飾る方が好きかな。お気に入りのお花があるのってしあわせだなぁ。

スモークツリーはハグマノキというんですね。ウルシ科ハグマノキ属に属する被子植物の一種で、リュウスコチナスとも呼ばれるそう。全く聞いたことがない単語ですね。笑

スモークツリーがとにかくかわいすぎるので、しばらく楽しめそうです。

Grazie♡

盛りだくさんに詰め込まれた日帰り旅行

先日友人に、『来週の休みに富良野にランチ食べに行くんだけど、一緒に行かない?』と誘われましてね。

えっ、日帰りだよね?と確認。もちろんそうとのことで。

車の運転があまり好きじゃないわたしにとっては自分で運転して行くことのない場所だし、車に乗っているだけでよいというので連れて行ってもらうことにしました…!

道民なのにあまり北海道内に行ったことがないナホです。

まずランチに向かう先は富良野にある『カレーのふらのや』さん。後から知ることになるのですが、厚別区にもお店があるそうで…。笑

いや、いいんですよ。富良野で食べる、というのが重要なんでね。

朝の9時半ごろに出発してちょうど12時に到着。えーと、まずこの時点で2時間半。車の運転が好きな人ってすごい。

道産野菜のスープカレーの6番、アスパラトッピングしました。スープはお出汁が効いててそれほど辛くなくておいしい。もっと辛くすればよかった…!!そしてお野菜もどれも美味しかったなぁ。特にアスパラとブロッコリーがいい感じ。きくらげが入っているというのも珍しかった。

11:30にオープンしてすぐに満席になる人気店だそう。私たちも少しだけ待ったけど、わりとすぐに食べることができました。

続いては『スイノカゴ』さんに行くとのことで、わたしはてっきり近くにあるお店なんだろうなぁと思ったら美瑛町だよとサラッと言われて、えっ……と固まったよね。移動距離ハンパない。笑

店内もとても素敵な空間でした…!

わたしはこちらでソフトクリームをいただくことに。普段あまり食べないからこそ、旅行気分を味わえるよね。

ソフトクリームを注文すると、食用花ビオラを自分で切ってトッピングしていいんだって!!すごい!!

これはかわいいやん!!サイズ感もとてもよかったー!コーンで400円でしたよ。

この後に、『美瑛選果』に立ち寄り葉付きのミニにんじんを買ったり、ジェットコースターの路を通ったり、ファーム富田のとみたメロンハウスに立ち寄ったりしました。どこももちろん初訪問。とみたメロンハウスは、メロンのバルーンが浮いてて吸い寄せられました。バルーン効果だわ。笑

それにしてもメロンだけであれだけの商品を作るってすごいな。ちなみにわたしはメロンはそれほど好きではありません。笑

そして、ここから『ニングルテラス』へ移動したのですが、コロナの影響で今月いっぱいお休みとのこと…。ガーーーン。でも森の中を少しだけ散策できましたよ。水の流れる音と鳥の鳴き声を聴きながら緑の中で森林浴できて、気持ちよかった…!

雨もパラついてきたので、さてそろそろ帰ろうかということで砂川経由で『SHIRO CAFE』に行くことに。ここでも、またえっ……って思ったら、だって帰り道で通るじゃんとのことで。こちらは行ってみたかったんですよねー。

2階は化粧品と食品のショップになってました。清涼感のあるボディローションを買ってみたよ。

シナモンの揚げパンと酒粕いちご×ソイヨーグルトのスムージーというものを注文。どちらもなかなか美味しかったなぁ。メインのスイーツはパンケーキでしょうね。パンケーキ苦手なので食べませんでしたが…。

そして、帰りに江別の『蔦屋書店』に少し立ち寄り帰宅。日帰りプチ旅行でしたー!

今回わたしは身を任せて連れて行ってもらったという形でしたが、今後はこういうプチ旅行が増えて行くんじゃないかなと感じましたね。というのも、わたし自身今回訪問した場所は全て初めての場所だったし、札幌から車で片道3時間以内の場所で魅力的なところがたくさんあるんだなということを改めて知ったということもありまして。

今まであまり道内の移動をしてこなかった人にしてみたら、いきなり知床に行くのはやはりハードルが高い。だったら、まずは近距離の場所から攻めてみようではありませんか!!知床も行きたいけどねー。

それにしても、ずーっと運転していて苦じゃないという友人はホントすごいわ…。ありがとね。お疲れ様でしたー!!

Grazie♡

街路樹のハシドイが満開でした

車でいつも通っている近所の道の街路樹に白いお花が咲いていて、近くで見てみようと思い、歩いて見に行ってみました。

最近、植物に興味があるナホです。

その白いお花はこういうものです。

お花に蜂が止まってました

小さなお花が集まってこんもり咲いているの。かわいいーーー!!そして、これはなんという名前の木なのだろう…と気になってしまい、Google Lensに聞いてみました。あ、ちなみにこの便利な機能を知ったのは最近なんですけどね。スマホからGoogleフォトで写真を開いて、レンズのようなボタンを押すだけね。

すると……

おお!!候補がいくつか上がってる!どうやら『ハシドイ』というらしい。(ハシドイという名前を聞いたのは初めてでした)

ライラックのことを『ムラサキハシドイ』というみたいで、その仲間だそう。近づくとほんのり良い香りがしました。ライラックよりは香りは弱い感じでしたけどね。

今がちょうど満開で見頃でしたね。何年も通っているのに、なぜ今まで気が付かなかったのだろう?と思ったのですが、記憶を辿ってみるとこの道路に植えられていた街路樹はもっと大きな別の街路樹で、数年前に植え替えされたんだ!ということを思い出しました。ちなみに、これらのハシドイはどれもコンパクトな木たちなのです。

それで札幌の街路樹について調べてみたら、札幌市のサイトに『さっぽろの街路樹』というページがありました。最終更新日が3年以上前なので少し古いものなのですが、近所の道路の街路樹を調べてみたら『トチノキ』と書いてあったので、ああ、やっぱりそうだよねと思い出しました。わたしの中でのこの道路の街路樹のイメージは、葉っぱがわさーーーっとなっている大きな木で、お花が咲いている印象がなかったものですから…。

ハシドイが咲いている様子はとてもキレイ。街路樹ってつくづく美しいなぁって思う。

サイトには『街路樹特性リスト』というページもあり、ハシドイについても詳しく書かれていました。

ハシドイは別名ドスナラ、漢字で書くと『丁香樹 』、英語だとJapanese Tree Lilac というみたい。開花は6〜7月ごろ(ライラックよりも少し遅い)なので、ちょうど今が満開なんですね。

ここのところ、植物に興味が湧いていることもあって、調べてみたら楽しい。

他にもお気に入りの街路樹があるのですが、それはまたの機会に。

Grazie♡

佐渡保存の『ゴボウトユズミソ』

先日行ってきた円山にあるセレクトショップ『可/不可』さん。円山の東光ストアの向かいにあるお店なんですけど、お洋服や雑貨や食品などを扱っていてとてもおもしろかった!!

調味料好きなナホです。

じっくり見ていたら色々欲しくなっていくつか購入してきました。その中のひとつ、佐渡保存の『ゴボウトユズミソ』を早速食べてみました。

瓶の蓋を留めるシールとかかわいすぎる…。一目見て『わぁ、かわいい♡』って思うでざいんでいいなぁって思う。手に取ってみたくなりますもんね。

佐渡保存のオンラインショップのページを見てみたら、こちらは調味料ジャムとして紹介されていました。ジャムって甘いイメージだし、わたしはそれほど好んで食べないのですが、こちらは一風変わった調味料という感じ。

チーズとの相性が良いとのことだったので、クラッカーにクリームチーズを塗り、その上に乗せてみました。

ゴボウと柚子とお味噌が甘く煮込まれているものなのですが、確かにチーズとすごく合うーーー♡クラッカー6枚分でやめておこうと思ったのに、美味しすぎて12枚分作って食べてしまいました。笑 2回目に作った方は写真を撮らなかったのですが、ゴボウがゴロゴロ入ってましたよ。具沢山という感じ。

続いて試してみたのは冷奴にそのまま乗せるというもの。

柚子の皮もしっかり入ってました。

パンや焼きおにぎりに塗っても良いみたい。これはちょっとハマりそうな予感…!あっという間に完食してしまったので、また買ってこよう。

このゴボウトユズミソのように、野菜×果物×お味噌というの組み合わせが気になりますね。もちろん自分でも作れるものではあるから、気になる組み合わせで試してみるのもいいかも。

Grazie♡

気に入ったものを長く使いたい

自宅で過ごす時間がかなり増えたこともあって、家で使用するうつわを少しずつ入れ替えてます。収納する場所も限られていますしね…。よく使うもの、ほとんど使わないものというのが明確になってきました。

うつわ大好き、ナホです。

少し前までは、陶芸教室に通っていたので欲しいうつわを自分で作るぞーと意気込んでいたのですが、コロ助で陶芸教室がお休みとなってしまい、しばらくは作れそうにもありません。復活するのを待ち望んでいる状態です。早く作りたいな。

最近はインスタで色んなうつわを見かけるので、あれもこれもいいなぁと思っちゃって。もともと気に入ったものは長く使うタイプなので、本当に『欲しい!!』と思ったものを買うようにしています。

今使っているうつわで長く使っているものはお茶碗。お茶碗といっても、本来はカフェオレボウルなんです。

ベルギーで1900年〜1925年に作られた、B.F.K(Boch Freres Keramis)のカフェオレボウル。今はなき、アンティーク品などを扱っているお店で購入したのが、今から10年以上前だったかなぁ。お気に入りなのでずっと使ってました。色も大きさもお茶碗として使うのにピッタリだったんですよね。

でも、ひとつにヒビが入ってしまっていて、もしかしたら割れてしまうのも時間の問題なんじゃないかなと思うようになり、次のお茶碗を探していました。この形がとても気に入っているので似たようなものがいいなぁと思っていたんですよね。

そして出合ったのが大嶺工房のペルシャブルーのお茶碗!!

<mofgmona traveling shop online>

以前にもどこかのサイトで見かけたことがあったのですがsold outで購入できず、たまたま見つけたサイトで在庫があることがわかりポチりました…!

沖縄にある大嶺工房のうつわはひとつ持っていてとてもお気に入りなんです。なかなか高価なので一気に買うことはできないので、少しずつ集めたいなぁと思っています。もう理想の色と大きさのうつわ!!これも長く使うことになりそうです。

同封されたお手紙とOMAKEとして入っていた小さなつぼもかわいい♡今回購入したのは『mofgmona(モフモナ)』さんという沖縄にあるお店。カフェもあるみたいなので、沖縄に行くときには訪問してみたいなぁ。沖縄、行ったことないんですよね…。死ぬまでには行きたい場所です。

割れない限り、ずっとこちらのお茶碗は使うことになりそう。このお茶碗に合わせて、お味噌汁をいれる木のお椀も欲しくなってきたな…。このループにしばらくハマりそう。笑

Grazie♡

長く楽しめるお花っていいですよね

最近、すっかり植物にハマっているナホです。

ベランダのハーブたちもグングンと育ち、もうそろそろ食べられる頃になってきたので食べてみようかなと思ってます。特にミントの成長がすごいので、念願のモヒートが作れそうです。

こんなに大きくなりました

モヒートを作るならホワイトラムと炭酸水とライムを買ってこなくては。今までは家であまりお酒を飲まなかったわたしですが、ここのところは少し飲むようになりました。ほとんどがジンですけどね。ジンだけは常備しているので、しばらく困ることはなさそう。笑

モヒートはこちらのサイトを参考にして作ってみようかと思います。

<モヒートの基本レシピ。すっきり爽快!>

ちなみに、使うミントはスペアミントと書いてありましたが、こちらのミントはブラックペパーミント。自分の好きなミントを使えばいいと思ってるので、特に問題はないでしょう。

そういえば、1ヶ月ほど前に購入してしばらく楽しんでいたプロテア。

3週間ほど飾っていたのですが、葉っぱが枯れはじめてきたのでドライにすることにしました。数日前から逆さにしてベランダの物干し竿に掛けておきました。

お花の赤が割とキレイに色が残っていて、いい感じにドライになりましたよ…!ドライフラワーも好きなので、お店に行くとあれもこれも欲しくなってしまい迷いすぎて買えないタイプなのですが、生花を飾ってから自分でドライフラワーを作っていくというのもいいなぁと思って、これから少しずつやっていきたいな。

プロテアがいなくなった花器には、新しくブルーベリーがやってきました。

ホントはとあるお店で見かけたドウダンツツジがいいなぁと思ったら、ものすごい大きさのものだったこともあり1本5,000円で『たかーーー』って思ってやめたのですが(どちらにしろあれは大きすぎて家に飾れない…)、いつものお店でブルーベリーを見つけて即買いました。お値段は1/10くらい。実がなるのってかわいいですよね。こちらもしばらくは楽しめそう。

わたしはどうやら木が好きみたい。それは長く楽しめるからなのかもしれないですね。

今、過保護に育て中のカレーリーフも『カレーの木』と呼ばれてますから。

左の2つはどんどん新芽が出てきて大きくなってます。右の3つは、ここ数日でやっと新芽が出そうなところまでやってきました。カレーリーフは成長したらかなり大きくなるので、数年かけて大きく育てたいなぁと夢見てます。今のところ、元気に育っている感じなので、このまま病気にならずに大きくなってもらいたいものです(まるで我が子のよう……笑)。植物を育てていく楽しみという、新しい趣味にしばらくどっぷりと漬かりそうです。

カレーリーフが大きくなったイメージの画像を探していたら、デリーの社長ブログがあまりに共感したので貼っておきますね。そう、もう家族の一員なのです。

<今年も復活、カレーリーフ>

Grazie♡

八剣山ワイナリーのホームページがリニューアルしました

八剣山キッチン&マルシェのオープンに合わせてリニューアル準備をしていたホームページですが、先日公開されました!

八剣山ワインアンバサダーのナホです。

ホームページはこちらから見れます↓↓↓

<八剣山ワイナリー ホームページ>

以前と比べると格段に見やすくなっているのと、写真がたくさん盛り込まれているのでとても見応えがありますよ…!特に『ワイナリーの見どころ』のページでは、四季それぞれの写真を見ることができます。どの季節もそれぞれの良さがあるのですが、特に今の時期の新緑はとてもキレイなので、ぜひ現地で実際に見て欲しいなぁ…!

こちらは1週間ほど前の写真ですが、青空と八剣山の緑とワイナリーのワインレッド色の建物のコントラストがキレイなのです…!この日は雲も多めだったので、白があるのもとてもいい感じ。

緑にも色んな緑があってキレイ。ずっと見てたら目が良くなりそう。笑

3密にはならないワイナリーの敷地内でブドウの成長を見て、鳥の声を聞きながら散策するだけでも、かなりリフレッシュできますよ。写真を見てたらきっと行きたくなってしまうことでしょう…。笑

そして、なかなか札幌には行くことができないんだよねぇ…という方に朗報です!!

今回のリニューアルに伴い、『オンラインショップ』を開設しました。

PC版

スマホ版

PCから見た場合、ホームページの右下の『ONLINE SHOP』をクリックしてもらうとサイトに飛びます。スマホからだと上部にあります。この部分は固定されているので、どのページを見ていてもボタンを見失うことはありません。笑 今までは八剣山ワイナリーでのショップ、もしくは札幌市内の数店舗にて一部商品のお取り扱いをしていたのですが、オンラインショップができたのでとても買いやすくなったと思います。お得なセット商品なども用意してますので、ぜひご覧になってみてくださいね!

個人的にはK-Blanc#1,K-Blanc#2,シャルドネ、リースリングの数量限定シリーズがオススメです…!

おうちでも八剣山ワインを楽しんでいただけると嬉しいです!

Grazie♡

久しぶりに見たアカツメクサがかわいくて

最近は子供の頃と同じくらい自然を観察しているかも。特に植物を見ることが格段に増えました。

すっかり家庭菜園にハマっているナホです。

ベランダでの家庭菜園のハーブたちは順調に育ってます。トウガラシと食用ほおずきにはアブラムシがついていることが多いので、見つけ次第歯ブラシで取ってます。早いうちに対処するのがいいみたいですね。

ミントもどんどん増えてきて、念願のモヒートまであと少しです…!

左はブラックペパーミントという品種のもの。右は普通の?ペパーミント。ブラックペパーミントの方が香りが強くて好みだなぁ。根元からもどんどん増えてきているので、もっと増えてね♡と話しかけてます。笑

そして今日は夕方に八剣山ワイナリーへ行ったのですが、今の時期の夕方の八剣山がとてもキレイなんですよ。

もう少し後になると、夕日で赤く染まってさらにキレイに見えるんですよね。ちなみにこの動画の最後に出てくる大きな木は『ギンドロ』という名前なんですって。ポプラの一種だそう。最近知りました。太陽の光が当たると、キラキラして見えます。

キッチン&マルシェの横にカシスを植えているのですが、その横にアカツメクサを見つけました。

アカツメクサ、調べてみたら『ムラサキツメクサ』ともいうんですね。子供の頃にはこのアカツメクサとシロツメクサで遊んだ記憶しかないくらいなんですけど。笑 あとはマーガレットとコスモスがたくさん生えていた記憶…。名前がわからないけれど黄色の花(タンポポじゃないよ。笑)もたくさん咲いていたなぁ。振り返ると、子供の頃の思い出って意外と覚えているものですね。結構忘れっぽい性格なのに。

シロツメクサは花冠を作って、アカツメクサは蜜を吸ってましたね。うーん、蜜は美味しいと思っていたのかなぁ?あまり覚えてないので一瞬試そうかと思ったのですが、やめときました。笑

アカツメクサついて書かれたこちらのサイトがとてもためになりました…!乾燥させてハーブティにするのがちょっと気になる!!

<アカツメクサ(赤詰草)とは?シロツメ草との違いや育て方をご紹介!>

ちょうど1週間前に訪問した時は一つしか咲いていなかった黄色のボタンは、見頃を過ぎてしまって枯れかけていました。

あと数日早く見に行けばよかったなぁ…。

ブドウ畑のブドウの成長も見るのが楽しいです。

美味しいワインになっておくれよ…!

Grazie♡

Page 19 of 44

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén