ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: お料理 Page 2 of 39

レモンのアチャールを作ったよ

紅櫻蒸溜所のイベントで購入してきた広島県産の無農薬レモン。早速アチャールを作ることにしましたー!

NAHO CURRYのナホです。

5月のNAHO CURRYはネパールのダルバートを作る予定なのでその試作を兼ねて今回はネパールバージョンで作ることに。

まずはレモンをゆでこぼします。

今回はどのお塩を使おうか迷ったけど、まだ使ったことのなかったコチラのお塩にしました!

お塩を混ぜてからパウダースパイスたちを振りかけて。

フェヌグリークを真っ黒になるまで加熱してから先程のレモンにジュっと。フェヌグリークっていい香りなんだけど、かなり家の中に篭るんですよねぇ…窓を開けて換気が必要。笑

煮沸消毒した瓶に入れて、油をひたひたに注いで完成。毎日数回上下をひっくり返しながら1週間ほど冷蔵庫で寝かせたら食べられます。楽しみ…!

セリアで購入した食品名などを書けるマスキングテープがすごく便利で重宝してます!スパイスケースの底にも貼ってますよ。

食べ頃になったらまた報告しますねー!

شکریہ

持ち寄りカレーパーティー

先日、カレー&スパイス好きメンバーでカレー持ち寄りパーティーがありました。

NAHO CURRYのナホです。

テーブルコーディネートのプロとハーブとスパイスのプロ、そしてカレー好きのわたし。テーブルコーディネートはこんな感じにするねとあゆちゃんから伝えられていたので、わたしはスカーフをリンクさせて行きましたよ。

ちょっと、素敵すぎませんか??今回はスリランカのパラダイスロードをイメージしたとのこと。

<PARADISE ROAD>

サイトを見てみたらすごーーーく素敵でお店に行ってみたくなったよーーー!!モノトーンにイエローのアクセント。お花や小物がイエロー。素敵…!

今回はみきちゃんのキーマカレー、大根カレー、スイスチャードの和え物、そしてふきのとうブルーチーズ!(これは白ワインが飲みたくなるやつだったよ…)そして、あゆちゃんのグリーンカレーとスイーツたち。わたしはNAHO CURRYの試作で作ったアラ・テルダーラ、なすのモージュ、そしてニンジンとスナップエンドウのキラタ(ココナッツ煮)を持って行ったよ。打ち合わせの合間に立ち寄ってくれたさやか氏はサイゴンフレッシュのバインミーを持ってきてくれました。

あゆちゃんの手作りスイーツもモノトーンになってて素敵だったなぁ。

ロースヒップティーと一緒にいただきました。テーブルコーデの勉強になります。色々と食器が欲しくなっちゃうけど、収納に困りそうだなぁ…。笑

あゆちゃんちのあずきちゃんがこれまたすごーくかわいくて。食いしん坊なので、食べ物を出している間は避難させられていました。笑

この日はとてもポカポカ陽気だったので、わたしも食後に少し眠気が襲ってきたよね。あずきちゃんは日の当たる場所でお昼寝してました。

気持ちよさそう!!一緒に寝たかった…。笑

テーブルコーディネートのプロはさすがすぎました。いきなり全部は真似できないけれど、まずはテーブルクロスを買おう!って思いました。クロスだけでもかなり雰囲気は変わるよね。

今回も楽しい会だったなぁ。みんなありがとう!!

شکریہ

バーミキュラの鍋がやってきた

いつもル・クルーゼの20cmと22cmの鍋を愛用しているのですが、この度バーミキュラの18cmの鍋をお迎えしました…!

NAHO CURRYのナホです。

ル・クルーゼは2つともブルー系の色のものを使っているのですが(両方とも10年越え選手)、ブラックかグレーの小さめの鍋が欲しいなぁと思ってまして。ストウブとも迷ったのですが、今回はバーミキュラにしました。

オーブンポットラウンド18cmの【マットブラック】SUMI(炭)というもの。個人的にはパールコーティングされているものではなく、マットな方が質感が好みです。カッコイイなぁ。

手頃な大きさでとても良いー!最初に作ってみたのは鯖のアンブルティヤル。鯖とスパイス類を入れて、混ぜてからお水を入れて煮詰めていきます。

使った青唐辛子がちょっと辛めだったのと、ゴラカの量は少し多かった気がするけれど、アンブルティヤルって一度食べるとまた食べたくなるんですよねぇ。

 

鍋と一緒に同封されていたレシピブック。ざっと目を通しただけですが、開発ストーリーは気になりますね。レシピも簡単に作れそうなものばかり。わたしは基本的にはスパイス料理をメインに作っているけれど、たまには違う料理でも作ってみようかな…って思いました。

これから長く愛用していこう。

شکریہ

スパイスパンを焼いてます

わたしは普段パンを買って食べることはあまりないのですが、スパイスを入れてホームベーカリーで焼いたパンは好きなんです。今、パン用のスパイスミックス開発のお手伝いをしていて、もう少しで製品化できそうなところまで来ました…!

NAHO CURRYのナホです。

最終試作のスパイスミックスを使ってパンを焼きました。ホームベーカリーって材料を入れてボタンを押すだけでパンが焼けちゃうのってすごいですよね。初めて食べた時にはすごく感動しましたよ。こんなに美味しく焼けちゃうんだー!

今まで何十回と焼いてきたけれど、材料を何か入れ忘れてしまったりしたことも数回あるよね。笑 焼き上がりのピッピッと言う音が鳴ってウキウキで蓋を開けて、膨らんでいなかった時の絶望感ったらなかったわ…。この日はちゃんと焼けてましたよ。

このスパイスミックスにはパプリカパウダーを使っているので、ほんのりオレンジ色に色づいてます。

先日のカレー持ち寄りパーティーに持って行きました。

そして、もう1種類の方のスパイスミックスはブラックペッパーを中心としたもの。ブラックペッパーがピリッとアクセントになってて個人的にすごく好きなやつです。この日はすごくキレイに膨らんでくれてテンション上がりました♡

スリランカの卵のホッダを作って、パンを汁(ホディ)に浸して食べるとこれまたすごく美味しいのです!!クセになるやつです…!他にも美味しい食べ方を考えてみよう。

شکریہ

茶色いえのきのテルダーラを作ってみた

先日千葉さんアジャンタで食べて「うまーーー!!」ってなっていた茶色いえのきをスーパーで見つけました!!そりゃ、買うよね。

NAHO CURRYのナホです。

今回わたしが見つけたのはこちら。

長野県産の『山茶茸(やまちゃたけ)』というものでした。『かきの木茸』というものも売られているみたいですね。野生のえのき茸に近いきのこで、ほんのりとした甘さが感じられるきのこなんです。

さて、何を作ろうかと考えた結果、テルダーラを作ることにしました。以前、チャンドリカのチャンさんの料理教室に行ったときに、チャンさんからしいたけのテルダーラを習ったものの、その時いただいたレシピがただいま行方不明…。笑 オクラのテルダーラを作るときの感じで山茶茸に替えて作ってみることにしました。

玉ねぎとトマトを入れたら旨味が出ますよね。黒いものはゴラカという果実。これで酸味をつけます。

玉ねぎなどを少し炒めたら、山茶茸をどーーーん。食べやすいように3等分にしました。こちらも少し炒めたらモルディブフィッシュを入れようと思ったら、切らしてた…。ということで、鰹節をパウダー状に挽いたもので代用しました。モルディブフィッシュ買わねば…。あとはチリピースとお塩で味付け。

茶色いえのき(山茶茸)のテルダーラの完成!!程よく酸味が効いていてパクパク食べられちゃう感じ。茶色なので全く映えないですけどね…美味しいものは茶色が多いし、茶色いものは美味しい確率が高いんだよなぁ。

شکریہ

炭水化物を食べると眠くなりすぎる

炭水化物を食べると急激に耐えられない眠さが襲ってくることがたまになるのですが、久々にやってきました…。

NAHO CURRYのナホです。

普通にご飯とお味噌汁におかず、というシンプルな和食メニューなら全く問題ないのですが、わたしがよく眠くなるのはガパオライス、パスタや焼きそばなどの麺類ですね。ガパオライスは一時期どハマりしてよく作って食べていたのですが、食べた後に強烈な眠気に襲われてしまうので、これはご飯が原因なのか、ひき肉が原因なのか本気でどちらなんだろう…と思っていたことがあるんだけれど、それぞれ別に食べると大丈夫なので、一緒に食べるとあの耐えられない眠さがやってくる、ということがわかったよね。

そして今日、久々に焼きそばを作って食べたんですよ。

知内の1番ニラがスーパーに出てきたので、わーニラニラー♡って思ってたら、なんだか無性に焼きそばが食べたくなったので作ったんですよね。特に何もアレンジとかしない、どシンプルなやつ。豚バラ肉ともやしとニラを入れて、マルちゃんの焼きそば付属の粉末ソースを使ったやつ。

食べた量は普通に1人前の量くらいなんだけど。食べ終わった直後にすぐにアレがやって来ましたね。

この症状は血糖値が急激に上昇することによるものだとは理解していて、多分わたしにとっては食べる量が多かったんだろうと推測…。麺類は小分けに少しずつ食べないとダメだった…。

久々にやってきた急激な眠気には大人しく一度寝ることが1番の解決策。2時間ほど眠って起きたらスッキリしました。笑 いやー、食べる量と食べ方には気をつけよう…。

わたしがカレーを食べに行ってもご飯を食べないのは、これも理由のひとつなのです。

شکریہ

スリランカのエビカレー

とても久しぶりにカレーを作りました。

NAHO CURRYのナホです。

NAHO CURRYの営業が延期になってしまったこともあり、最近自分では全然カレーを作っていなかったワタクシ…。しばらく作らないと、作りたくなってくるものですね。笑

今回使ったのはバナメイエビ。ブラックタイガーよりはお手頃で、最近スーパーでよく見かけます。ブラックタイガーよりも養殖期間が短く、1㎡あたりで見るとバナメイの方が数が多く養殖できるみたいなので世界的に養殖量が増えているのだとか。

バナメイエビは少し甘みがある感じですかね。

今回参考にしたレシピはこちら。

『Authentic Sri Lankan Prawn Curry (Shrimp Curry)』

色んなレシピを試してみて、自分好みにアレンジしていくのが好きです。レシピは参考にはするけれど、スリランカのものに関しては赤唐辛子の量は無視することが多いかな。というのもレシピ通りに作ったら辛すぎて自分が食べられないだろうからね…。笑 あと海外のレシピって、量がよくわからないことが多いので、そこも自分好みにすることが多いですね。玉ねぎ1個とだけ書かれると、玉ねぎの大きさによって使用する量はかなり変わってくるし。海外のものに限らず重さで表記されているレシピだと再現性は高いですよね。ちなみに1ポンドが約454gというのは覚えました。笑

あと魚介系を使うときは、ショウガの量を多くすることが多いかも。魚介はすごく好きだけど、魚介臭さが気になることもあるので。

今回のレシピだとスパイスはスリランカのカレーパウダー、いわゆるトゥナパハをガッと入れて、あとはパプリカ、フェンネル、ブラックペッパーにカイエンペッパーを少し入れた感じ。ココナッツオイルは割とたっぷり、ココナッツミルクは少なめ、レモン汁も多めという感じかな。ざっくり言うとね。

最近カレーを食べるときに使っているスプーンは、『saunizm(サウニズム)』のラドルスプーン。すごいかわいくないですか?!一目惚れしましたもん。スプーンを使ってカレーをライスにロウリュできちゃいますからね!(今日はライス食べてないけど。笑)

今回のエビカレーはもう少し改良していきたい感じですね。しばらくエビカレーの試作を続けてみようと思いまーす。

شکریہ

Cabbage Vadaの試作

以前から作ってみようと思いつつ、していなかったシリーズのもの。ワダ作り。今回はキャベツを入れたキャベツワダを作ってみました。

NAHO CURRYのナホです。

ワダにはウラドダルを使ったソフトな食感のメドゥワダとチャナダルを使ったもっちりした食感のパルップワダがあるのですが、わたしが気になったキャベツワダのレシピはそれらを半分ずつ使ったもの。色々と試してみるのがいいよね。

キャベツも紫キャベツや緑キャベツ、どちらを使うかによっても違ってくるかなぁと思ったり。色がキレイかなぁと思って今回は紫キャベツを使ってみました。

色んなレシピを見比べてみると、フードプロセッサーでペースト状にするときに水を少し足しても良いというものと、水は足さない、と書いてあったりと色々ですね。色んなバージョンを試してみることが大事かな。とか色々考えてたら、青唐辛子を入れ忘れた…。笑

手で丸く整えてから揚げるとか、スプーンですくって油に入れるとかこれも色々ね。今回はスプーンですくって揚げました。

食べる時にはケチャップやチャトニを添えるといいみたい。今回は塩の量を少し控えめにしたら、ちょっと物足りなかったなー。次回は塩はもう少し入れよう。キャベツワダ自体を初めて食べたけど、好きな味でした。まー、豆と野菜とスパイスしか入ってないからね、わたしが好きな味であることに間違いないよ。笑 あとは、入れるスパイスの種類と量を少しずつ変えてみるというのも試してみたいな。

شکریہ

ウラドダルのホールが気になっている

前回のNAHO CURRYでネパールのBARAを作った時に、わたしはウラドダルの味が好きだということを改めて感じました。

NAHO CURRYのナホです。

ウラドダルというとドーサやワダがわたしは大好きだし、NAHO CURRYでいつかティファンをやってみたいと妄想はしているのだけれど、現実1人で提供するというのは難しいなぁとつくづく感じてます…。豆をペーストにして焼いたりフライにするのって、どうしてあんなに美味しいんでしょうねぇ。小麦粉を使った似たようなものと比べても断然豆の方が好きですね。最近ドーサ食べてないから、そろそろ作って食べたいところではあるけれど、発酵させる作業というのはなかなかハードルが高い。笑

ポリヤルに入っているウラドダルもアクセントになってていいですよね。油で炒めるとカリッと香ばしくなる所も好き。

先日『ワタン札幌ハラルフード』に買い物に行ったら、リニューアルオープンしてました。来月からはカフェ営業を始めるというで、店内にテーブルと椅子も設置されてましたー!楽しみにだなぁ。

ちょうどウラドダルがなくなりそうだったので購入したのですが、いつも買っているひき割り(スプリット)のタイプの他に、ホールのウラドダルも置いてました。そういえばホールのウラドダルって使ったことないなぁと思いまして。これはまた新たにレシピを調べて使ってみたくなりましたね。

ウラドダルはタンパク質含有量が多くて、いくつかのビタミン、ミネラル、食物繊維も豊富ではあるのですが、消化が難しいんですよね。なので調理をする時には、消化しやすくするためにクミンやフェンネル、ヒングやジンジャーなどを入れるみたいです。南インド料理でヒングをよく使うのは、コクを加えるのと消化を助けるためでもあるんだなぁ。

ウラドダルのレシピを探していて、目に留まったのは『キャベツワダ』というもの。これはちょっと作ってみたい。あ、でもウラドダルはホールじゃなくてひき割りのものを使ってた。笑 ホールのウラドダルのレシピはもう少しじっくり探してみる必要がありそうです…。

شکریہ

エビの殻の処理

わたしはエビが好きなので、エビを使ったカレーをよく作ったりするのですが、わたしにはダシをとる文化があまりなくてエビの頭と殻はそのまま捨ててしまうことがほとんどでした…。

NAHO CURRYのナホです。

エビの頭と殻を使ってダシをとるというのは、いつかやってみようとは思っていたんですけどね、その機会がなかなかこなかったと言いますか。やる気がなかったと言いますか。笑

家にあるものでパスタを作ろうと思い立った時に、エビとナスとトマトが冷蔵庫の中にあったので(正確にはエビは冷凍庫ですけど)エビとナスのトマトソースパスタを作ろうと思い立ちました。

そんな時にGoogle先生は本領発揮してくれますよね。エビ、ナス、トマト、パスタという単語を入力して検索したらエビとナスのトマトソースのパスタのレシピが出てきたではありませんか!!すごい…。わたしが見たレシピではトマト缶を使っていたけれど、我が家の冷蔵庫には熟しまくったトマトが何個かいらっしゃったので、トマト缶ではなく生のトマトを使うことに。わたしね、自分は料理は得意だとは思っていないんですけど(あ、スパイス料理は作るのは好きですけど、その他の料理のことですね…)缶詰とか冷凍食品とかあまり使わないというか、全く否定しているわけでは決してないんですけど(美味しいですしね)、缶詰を使うのは緊急事態の時…というイメージがありまして。

得意じゃないくせに、生の食材を使いたがる、めんどくさい奴。笑

ネットで調べたレシピは、参考にはしますけど全くそのまま作ることはないです。笑 絶対どこかを自分好みに変えちゃうタイプですね。

今回見つけたのはエビの頭と殻を炒めて、トマトと一緒に煮込んでエビのダシを取るみたいな感じのもので、今まで全くやったことなかったんですけど、やってみました。白ワインもちょっと多めに入れてみたり。笑 出来上がったソースをザルで濾した後に味見をしてみたら、まあまあいけるかなぁ…?と思ったので、そのままナスとエビを炒めて、そのソースと合わせてパスタソースを作りました。

茹で上がったパスタとそのソースを合わせて、エビとナスのトマトソースパスタの完成。

わたしはまあまあ好きな感じに仕上がったのですが、家族に食べてもらったらエビ臭いと言われました…。笑 エビの生臭さということなのか??わたしはエビが好きなので、気づかなかったのかな…。確かにエビの処理には慣れていないので、まだまだ訓練が必要ということですね…。

エビの殻の処理については、まだまだ修行が必要ですね…。

そして、冷蔵庫の残り物を使ったご飯をもっとうまく作れるようになりたいなぁ…と思ったのでした。

شکریہ

Page 2 of 39

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén