ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: Page 1 of 3

土佐の塩丸が届いたよー

わたしの塩コレクションは日々増えていってるのですが、今回は以前から気になっててようやくお取り寄せしたお塩の紹介です!

NAHO CURRYのナホです。

お塩が好きな人たちの間で「このお塩が1番好き」というのを聞いたことがあった『土佐の塩丸』。こちらからお取り寄せしてみましたよ。

<天日塩 高知県産 塩 土佐の塩丸 高知 土佐の塩丸(青丸)200g×1袋 土佐の塩丸粗粒(白丸)200g×1袋 計2袋>

土佐の塩丸の青丸と白丸。野菜に合いそうなので、シンプルに野菜のグリルにかけて食べたいですね。

同封されていたパンフレットたちもじっくり読ませてもらいました。塩作りってとても手間がかかるものなんですよね。まだ実際に見たことがないので、見学に行ってみたい…!土佐の塩丸を作っているソルディーブさんでは、天日塩づくり体験ができるみたいですね!!行きたいーーー!!この体験だけしに高知に行ってもいいなって思っちゃう。数年前に愛媛県に行ったのですが、食べ物がとても好みだったので、今度は四国を回ってみたいなぁって考えてました。

お塩もどんどん沼にハマっていくものの一つだけれど、食べ比べをするのはとても楽しいですよ。

شکریہ

SAL de IBIZAのお塩

今回も最近手に入れたお塩のお話です。

NAHO CURRYのナホです。

友人の家に行った時に出てきたのが『SAL de IBIZA(サル・デ・イビザ)』のお塩。

キレイなエメラルドグリーンの紙筒に入ってました。味見させてもらったらまろやかで美味しい…!

ということで、わたしも購入しようと思い調べていたら、なんと陶器のポットに入ったものがありました!かわいい!ちょっと高いけど、飾りたい欲が出てしまった陶器ポットのものを購入しましたよ♡

<サル・デ・イビザ 100%ソルト 陶器ポット 150g>

陶器ポットは写真で見る以上に素敵でした!陶器のスプーンも付属しているんです。かわいい♡

地中海のイビザ島の海水を使ったお塩。イビサ島は地中海一美しいと言われているみたい。程よく水分を含んでいて改めて食べても美味しいなぁって思う。

食事の時にポットごとテーブルの上に置いておくだけでテンション上がりません??わたしは上がりますねー!プレゼントにもいいと思いますよ!よっぽど好きな人じゃない限り、なかなか買わないのがお塩だと思うので。笑

お塩好きな友人とお塩の情報交換するのは楽しいなぁ。

また新しいお塩を購入したらご紹介しますねー!

شکریہ

マルドン スモークシーソルト

気になるお塩を見つけたらまずは買っちゃうわたし。最近手に入れたお塩をご紹介します。

NAHO CURRYのナホです。

昨年キャンプに行った時に食べたスモークしたチーズやベーコンがおいしかったなぁ…ということを思い出しまして。元々スモークサーモンとかスモークされたものは好きだったなぁ。

そんな『スモーク』という言葉に惹かれて購入したのが『Maldon SMOKED SEA SALT(マルドン スモーク シーソルト)』です!

英国王室御用達の伝統のお塩であるマルドン シーソルトをイングリッシュオークで燻製したもの。あ、そういえばわたし『英国王室御用達』という単語にもめっぽう弱いです。笑

ピラミッド型の美しい結晶。食べるとサクサクっとした食感。そしてスモーキーな香りがたまらん!!

こちらのお塩は、料理の仕上げに使うのがいいですね。ソテーしたお肉に合うとは思うけど(わたしはあまり食べないからなぁ…)、グリル野菜とかいいかもですね。

それにしても、お塩の食べ比べは楽しいなぁって思う。いろんなお塩を楽しむ会、みたいなことをそのうちできたら楽しいだろうなぁって考えてます♡

شکریہ

ルビーソルトをいただいたよ♡

今まで何度かお塩のことを書いていたら(昨日も書いたよね。笑)、わたしがお塩が好きだと知ってくれた方がお塩をプレゼントしてくれたりします♡(狙ってる。笑)今日は、またまた嬉しいプレゼントをいただきました…!

NAHO CURRYのナホです。

ハーブとスパイスの料理教室の先生であるみきちゃん 、いや、みき先生!!(おにぎりあたためますかにも先日出演してましたよん)が、ネパール産のルビーソルトをプレゼントしてくれました!!ニセコにある量り売りのお店『Pyram Organics & Plants』さんで見つけたそう。こちらのお店は気になりつつも、まだ訪問したことがないんですよね。ニセコまた行きたい…!

ステキにラッピングしてくれてました♡使いやすいように、家にあったスパイスの空き瓶に移し替えてみましたよ。一時期ハマって集めていたユーラシア食品のスパイスの空き瓶がちょうどあったので。

ステッカーも貼ってみた!(貼り方ザツ…。笑)なんかめちゃめちゃいい感じになったよ♡

ルビーソルトは13種類の天然ミネラルを含んだ岩塩。お肉料理やエビとの相性がバッチリだそうだけど、硫黄の香りが特徴でもあるので、卵の代用としても使えるんですよね。ということで、スーパーで購入してきた焼きプリンにかけて食べてみましたよ。

ミルで挽こうか迷ったけど、そのまま振りかけて食べることにしました。スプーン一口に一粒くらいがちょうど良い感じ。プリンにめちゃめちゃ合うーーー♡うまーーー♡これは、皆さんにぜひ試して欲しいです!!お安いプリンもなんだか高級な味になるよん。

大量に使うにはちょっと香りが強すぎるけど、アクセントとして使うにはすごくいい!!ネパールのアチャールを作る時に使ってみようかな。

みきちゃん、ありがとーーー♡

شکریہ

梅花石から生まれた塩

久々に塩を置いてある棚を見てみたら、まだ封を開けていない塩を見つけましたよ。塩は賞味期限というものが基本的にはないので(ハーブなどが混ざっているものは別ですが…)後から開けようと思って完全に忘れてたやつですね。笑

NAHO CURRYのナホです。

このブログでも何度も書いているけれど、お塩が大好きなわたしは、見たことのない塩を見つけるととりあえず買います。笑 味見してみて、料理に(主にカレーね…)使ってみて気に入ったらリピートする感じです。お土産でもらったものなどは、あまり手に入らなかったりするのが残念ですけどね。

棚にあった塩は『梅花石の恵 関門の塩』というもの。

こちらはどんなお塩かというと…

福岡県指定天然記念物「梅花石」の岩層下1200mに浸透した深層地下海水を素に、海の成分をそのまま大切に包みこんだ100%日本の塩です。食塩相当量(86.1)を押さえ、程よく「にがり」を残した、味わい深い「梅花石の恵・関門の塩」は和食・洋食を問わず、素材の旨みを引き出します。

とのこと。

梅花石ってなんだろ…。気になる。ということで調べてみると、白い梅の花のような模様の入った岩のことで、古くから門司の奇石として全国に知られていたそう。梅の花のように見える部分は、ウミユリという生物の茎のようにみえる部分の横断面で、名前は植物っぽいけど動物なんだって。

どんな岩なのかとGoogleさんで画像検索してみたら、あら、なんと素敵な岩なんでしょ。

(ちなみにこちらの鑑賞石は45,600円でヤフオクで落札されてました…)

関門の塩の味見をしてみると、ほのかに甘みを感じるまろやかなしょっぱさ。しょっぱすぎないお塩は好き。後味にはほのかな苦味も感じます。シンプルに野菜のグリルにかけて食べたらいいかもですね。今だったら菜の花のグリルにかけて食べたいなぁ。

ということで、近々料理に使ってみまーす!

شکریہ

塩のお土産をもらったよ

塩のコレクターでもあるわたしは、出張とか旅行に行く方に塩のお土産をおねだりします。塩って100g程度の小さいサイズのものが多いし、お値段もそれほど高価なものではないので、甘いお菓子をいただくよりも数百倍嬉しいです。笑

NAHO CURRYのナホです。

1番の希望はお料理に使えるシンプルな海水塩なんだけど、シーズニングソルトをいただくことも多いです。シーズニングソルトとは塩にスパイスやハーブをブレンドしたものの総称。今回は新潟のシーズニングソルトをいただきました。

新潟県新発田市にある関川産業が販売している『おにぎり弁当 おにぎり塩』というもの。こちらのゆず塩と梅ごま塩をいただいたよー!

おにぎり塩という名前がついているくらいだから、ご飯との相性は抜群だそう…!商品の紹介サイトを見てみたら、ご飯にかける以外にも、唐揚げ、パスタ、浅漬け、天ぷら、豆腐にもおすすめって書いてました。確かにどれも合いそうだなぁ。

とりあえずそのまま味見してみたよ。

柑橘好きのわたしは『ゆず塩』が好みでした!ゆずの香りとレモンの酸味がいい感じ。グリル野菜とか魚料理に使いたい!!サイトでは『大根と鮭のゆず塩炒め』のレシピが紹介されてました。簡単だし美味しそう。野菜は大根じゃなくても好みのものに変えてもいいかも。今度作ってみよう。

ということで、引き続き塩の提供お待ちしてます!笑

شکریہ

最近購入したお塩について

気になるお塩を見つけたら試してみたくてとりあえず買っちゃいます。お塩って割と買いやすいお値段だもんね。

NAHO CURRYのナホです。

ここのところしばらく新しいお塩を購入してなかったのですが、ワインショップ・フジヰさんにワインを買いに行ったときに、気になるお塩を見つけちゃいました。『貊塩(みゃくえん)』というお塩。すり塩とつぶ塩があったのですが、今回はすり塩を買ってみました。

コチラは地中海ギリシャ中西部・メソロンギ潟湖で採取される天日塩。熱を加えず、太陽と風の力でゆっくりと結晶化され、ミネラルが豊富だそう。少し舐めてみると、ほんのり甘い。まろやか。そうそう、美味しいお塩ってほんのり甘さを感じるんだよねぇ。

お料理だけではなく、塩浴(洗顔・歯磨き・洗髪など)に使ってもいいみたい。湯船にお塩を入れるのはたまにするけど、洗顔とか洗髪ってしたことはないけどね。ちょっと気になる。

新しいお塩を手に入れると、やはりまずは使ってみたくなるんですよね。ということで、カレーを作ることに。って、結局最後はカレーの話になるよね。笑

今回はフィッシュカレー。大きくカットしたマグロを使ったよ。久々に我が家のカレーリーフの出番も!

今回はマイルドな辛さのデギーミルチを多めに使いました。食べたときに、あれ?意外と辛いぞ…と思ったのですが、多分グリーンチリが辛かったんだろうと思われる…。グリーンチリは先日いただいたものなのだけれど、すごく辛いからー!と言われていたんだった…。まー、許容範囲の辛さですけどね。ジャドプールのスリニワスマトンはわたしはもう食べられないからねー辛すぎて。涙

わたしはもうしばらく普通のお塩(いわゆる食塩という名前で売られているもの)を使って料理をしていないので、比べようがないのだけれど、天日塩を使った料理の方が美味しく出来上がるのは間違いないよね。直接食べる方が塩そのものの美味しさを感じることができると思うけど。しばらくは料理にこの貊塩を使いまくってみようと思います…!

नमस्ते

百姓庵のお塩が届いたーーー!!

お塩が好きなので、色んなお塩を試しているわたしですが、今回clubhouseで美味しいお塩を教えてもらったので早速注文してみました!

自称塩マニアのナホです。

今回注文したのは、山口県長門市にある『百姓庵』さんというお塩。百姓庵の井上さんのお話を聞いたのですが、とても素敵な方でとてもファンになっちゃいましたー!

注文したのは百姓の塩、アカモク塩、そして季節のお塩の秋塩と冬塩、そして塩珈琲。

それぞれ2個ずつ購入するというね。笑

ちなみに百姓の塩とあかもく塩はそれぞれの2個セットが送料込みでお得に購入できるセットが百姓庵オンラインショップで売られてましたよ!

まず、定番の百姓の塩を開けてなめてみました。

しょっぱ過ぎず、旨味があるお塩。次回のNAHO CURRYはこちらのお塩を使って作りたいと思います!!お塩が美味しいと料理も美味しくできますからね。しかも、わたしが作るものはスパイスとお塩しか使ってないので、わかりやすいですよ。

あかもく塩とは海藻が入っている藻塩。藻塩も大好きなんですよね。こちらは料理にふりかけて使うのが良いので、お豆腐にかけてオリーブオイルと一緒に食べると美味しそう。

今回、とてもビックリしたのは、海の四季を味わう塩というもの。春と夏は完売していたので、秋と冬のお塩を購入しました。秋塩は9月〜11月の海水で作られたもので、冬塩は12月〜2月の海水で作られたもの。それぞれ味が異なるみたいですよ。その時々の旬の食材と合わせたらいいんだろうなぁ。料理に使うのが楽しみです。

 

こちらも気になり過ぎてポチってしまいました。塩珈琲って一体どんな味がするのーーー??もともとコーヒーは好きなのでよく飲むけど、最近はさらに飲む機会が増えたような気がする…!こちらも飲んだら味のレポートをしたいと思います。

お塩って楽しいなぁ。

नमस्ते

嬉しいお土産をいただいたよ

わたしがもらって嬉しいお土産NO.1は、甘いお菓子ではなくてお塩!!日本各地では色んなお塩が作られていて、それを味わってみたいって思っているんですよねー。このブログでも何回か書いていたら、友人のゆきちゃんがお塩のお土産をくれましたー!!わーーい♡ありがとーーー!!

お塩大好きナホです。

ひとつは『笹川流れの塩』。

『笹川流れ』とは新潟県の最北端にある11kmと続く海岸のことで、水質も素晴らしくキレイな岩場が続いているみたい。国の名勝天然記念物の指定区域になんだって。新潟県は行ったことがないんですよね。透明度の高い澄み切った碧い海と白浜のコントラストが美しいとのこと…これは新潟に行く機会がある時にはぜひ立ち寄ってみたいな…。

こちらのお塩は薪と釜でじっくりと煮詰める昔ながらの方法で、1ℓの海水から18gしか作ることのできない海水塩。

フレーク状のお塩なので、天ぷらに付けて食べたら美味しそう。ステーキなんかも良さそうですね。そんなにお肉を食べる方じゃないんだけれど、焼肉はたれよりも断然お塩で食べる方が美味しいと思っているから、たまーに焼肉に行く時にMY塩を持っていこうと思いつつ忘れるんだよね。笑

そしてもうひとつ『男鹿半島おにぎり塩』。

男鹿半島は秋田県なんですねー。男鹿(おが)が読めなくておじかだと思ったら違った…汗 地名って難しい…。男鹿半島は海水の交わる所なので、塩が濃く、海水がとてもキレイだそう。

こちらもフレーク状のお塩。笹川流れの塩よりも、よりしょっぱく感じました。おにぎり用のお塩と謳っているからそうなるよねー。サラダにかけるお塩にするとよいみたい。オリーブオイルとお塩だけで食べる野菜って美味しいよね…!

色んなお塩を試してみるのはホントに楽しいーーー!!わたしの場合にはカレーに使うことがほとんどだけれど、煮込むカレーに使うというよりは野菜とスパイス炒め(ポリヤルとか)を作る時に美味しいお塩を使うようにしてます。お塩って重要だと思ってるのでね。

ということで、早速使わせてもらいますー!ゆきちゃんありがとねー!まずはお塩だけの塩おにぎりを作って食べてみるー!

धन्यवाद।

新しい塩を見つけるたびに買ってます

Ciao!!

お塩大好きナホです☆

寝かせ玄米と日本のいいもの いろはで見つけたお塩

札幌駅のPASEOは、飲食店にはよく行くもののショッピングエリアの方には最近全然足を運んでいませんでした。先日、たまたま通ったときに今まではなかった新しいお店がオープンしていることに気づきました。

『寝かせ玄米と日本のいいもの いろは』さん。調べてみたら6月13日にオープンしたばかりみたいですね。

玄米をはじめ、調味料や食器なんかも置いてあって、見て回るだけでも楽しかったですよ。そこでわたしは見つけてしまったのです!!お塩を。

今までに見たことがないお塩を見つけたらとりあえず買うという選択肢しかわたしにはありません。笑 それにお塩のいいところって、ひとつ数百円なので数個まとめて購入しても後ろめたさがないところ。笑

今回もいい感じのお塩がありましたよー。

一番大好きな『藻塩』

このブログでも何度か書いてますが、わたしがお塩の中で一番好きなのが『藻塩』なんですよね。今回は佐渡のみしお深海塩の藻塩を見つけました!

ほんのりと甘い海洋深層水のお塩。海洋深層水は一般的に水深200~300ⅿ以深にある海水のこと。水温が一定で、表層の海水と混じることがないので清浄性が保たれ、無機栄養塩類が豊富に含まれているんですって。

藻塩には海藻が含まれているのですが、こちらの藻塩には『ホンダワラ』が入っていました。ホンダワラはこのような海藻だそう。

藻塩って色んな色があるんですよね。茶色が多いと思うのですが、濃い茶色から薄い茶色、白い藻塩もあるんです。その色の違いを楽しむのも好き。

奥能登海水塩

次は石川県の『奥能登海水塩』。国定公園に指定される岩礁海岸のきれいな海水を清浄化し、低温でじっくりと結晶化させたお塩です。

日本では、海水を濃縮して直火で煮詰める方法が一般的であるのに対して、こちらは直火を当てずに低温で四昼夜かけて結晶化させることで、ほのかな甘みとまろやかな旨みを引き出しているそう。苦みをあまり感じないお塩です。

石川県って行ったことないんですよね。金沢は行ってみたい場所のひとつです。

パッケージがステキなひんぎゃの塩

最後はパッケージが印象的な『ひんぎゃの塩』。

太平洋に浮かぶ伊豆諸島南端の青ヶ島。島には「ひんぎゃ」と呼ばれる火山の噴気孔があり、この「ひんぎゃ」からはほとんど有害ガスを含まない蒸気が噴き出ているそう。この蒸気を使って海水を温めて濃縮、乾燥して作ったのがこちら「ひんぎゃの塩」なんです。

この青ヶ島が東京都ということにまずビックリしましたよね!!え、マジで?!

まろやかな甘みを感じるお塩なので、素材そのものを味わいたい時に使うとよさそうですね。ゆでた枝豆にかけたら美味しいんだろうなぁ…!

お塩はホント楽しいですね。そろそろお塩を整理する場所を作らないと…。(この調子だとどんどん増えていく一方なので。笑)

これらは全て『いろは』さんで購入できますので気になった方はぜひー!

わたしの塩バイブルはこちら。

日本と世界の塩の図鑑

新品価格
¥1,620から
(2019/7/12 11:57時点)

塩図鑑

中古価格
¥138から
(2019/7/12 11:58時点)

では、では。

Grazie♡

Page 1 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén