わたしの塩コレクションは日々増えていってるのですが、今回は以前から気になっててようやくお取り寄せしたお塩の紹介です!
NAHO CURRYのナホです。
お塩が好きな人たちの間で「このお塩が1番好き」というのを聞いたことがあった『土佐の塩丸』。こちらからお取り寄せしてみましたよ。
<天日塩 高知県産 塩 土佐の塩丸 高知 土佐の塩丸(青丸)200g×1袋 土佐の塩丸粗粒(白丸)200g×1袋 計2袋>
土佐の塩丸の青丸と白丸。野菜に合いそうなので、シンプルに野菜のグリルにかけて食べたいですね。
同封されていたパンフレットたちもじっくり読ませてもらいました。塩作りってとても手間がかかるものなんですよね。まだ実際に見たことがないので、見学に行ってみたい…!土佐の塩丸を作っているソルディーブさんでは、天日塩づくり体験ができるみたいですね!!行きたいーーー!!この体験だけしに高知に行ってもいいなって思っちゃう。数年前に愛媛県に行ったのですが、食べ物がとても好みだったので、今度は四国を回ってみたいなぁって考えてました。
お塩もどんどん沼にハマっていくものの一つだけれど、食べ比べをするのはとても楽しいですよ。
شکریہ
The following two tabs change content below.

セレクトショップで13年間勤務後、スカーフストールスタイリスト®として、スカーフを広める活動を行っています。その他、NAHO CURRYでのカレー店出店、サウナ活動、ショップのコーディネート、ビジネススクールの非常勤講師なども行っています。

最新記事 by NAHO (全て見る)
- やっと訪問できた『耳』さん - 2022年8月1日
- すり鉢とすりこぎのセットが届いたよ - 2022年7月31日
- 川沿アジャンタで食べるもの - 2022年7月30日
- コンクリートサウナを体験してきました - 2022年7月29日
- カクレミノがやってきたよ - 2022年7月28日
コメントを残す