ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: ビリヤニ

牡蠣ビリヤニはやっぱりおいしかった…!

昨夜、CLUB HOUSEを聴きながらビリヤニを作ってたんですが、夜中と翌朝に食べたらこれがまたとても美味しくて…。笑 そもそも夜中に食べちゃダメだよねって思いつつ、作りたてとなるとやっぱり食べちゃう。

スパイス大好きナホです。

先日のNAHO CURRYでマトンビリヤニを作って、これがまたとても大変だったので、しばらくはビリヤニは作らん!!って思ってたけど、自分で食べる分くらいの量であれば作りますよ。というのも、スーパーで消費期限間近の牡蠣がお安くなってたので、買っちゃったんですよ。生食用のものだけど基本は生では食べないですね……牡蠣は……。となると、カキフライかビリヤニでしょ。え?カキフライ?作ったことないっす。笑

ということでビリヤニになりました。

ホントはミントも入れたかったのですが、近所のスーパーで手に入らず…(いつもはあるんですけどね…)。ということで、今回はコリアンダーリーフのみ。バスマティライスは今回はうまく炊けたよー!というか、茹でるんですけどね。スパイスやココナッツミルクを入れたお湯で茹でて、お湯を捨ててから鍋で少し蒸すのですが、いい感じに炊けるととても嬉しい。

作りたてはやっぱり食べないとね。やっぱり海鮮を使ったビリヤニはウマーーー♡レモンをぎゅっと絞ったらこれまたウマーーー♡実は夜中にこの量をもう1回食べちゃいました。笑

そして朝ごはん。

小さいインド鍋に盛り付けてみました。ちなみにこの大きさのものは、調理する時には使ったことはないんですよね。そもそもガスじゃないと使えないですし…(ウチはIHなんです…)

そして、残りは1食分。今、冷蔵庫に眠っているので、明日の朝ごはんにしようと思ってます。

今回はバスマティライス2合分(300g)を使いました。ちょうど4人分くらいでしょうか。自分で食べる分だけを作るときはこの量がしっくりきますね。次回は違う海鮮を使って作ってみよう。今気になっているのはタコ。どうやら美味しいらしいですよ。使うとしたらタコ頭がいいかな。北海道以外だと、タコの頭をあまり食べないというのを聞いたことあるんだけど、そうなんですかね??

धन्यवाद।

キャンプには行かないけどダッチオーブンを買っちゃいました

ここのところビリヤニの試作をしているのですが、ビリヤニを作るための大きい鍋は何がいいんだろう…ということを前回ブログに書いたところ、いいアドバイスをいただけました!!

その時のブログはこちら。

ビリヤニの試作の日々

ビリヤニ大好きナホです。

鍋は今使っているル・クルーゼの大きなサイズのものにしようか、バーミキュラやストウブも気になるなとか思っていたのですが、アドバイス頂いたのはキャンプなどアウトドアで使うダッチオーブン!!

キャンプとか行かないから、ダッチオーブンというのは頭になかったよね…。

8インチ、10インチ、12インチの選択肢があったのですが、12インチだとかなり大きさもあるし、ブランドホーロー鍋と比べるとお値段も良心的だったので、即決しました!笑

ユニフレーム UFダッチオーブン 12インチ 660997

新品価格
¥12,900から
(2021/1/5 21:42時点)

UNIFLAME(ユニフレーム)のものにしました。新潟県燕市にあるアウトドア用品の総合メーカー。燕市って金属加工産業が有名ですよね。

重量は約8.8Kg。重いですよー。笑 でも、ほぼ家で使うことになるので、持ち運びの不便さについてはそんなに気にならないかな。もし万が一キャンプに行くことになって運ぶとしても(予定はないけど。笑)、筋トレだと思えばいいんじゃない??

それよりも、IHでも使えるというところと、取り扱いがとても簡単というところに惹かれましたね。食器用洗剤で洗えるというのは個人的には嬉しい。落としても割れないようだし、ヒートショックにも強いみたい。熱伝導が良く、全体がムラなく加熱されるので、料理が美味しく仕上がるとのことなので、もうこれしかないじゃんって思ったよ。そこが1番重要だったわ!

黒皮鉄板のシンプルなデザイン。くろかわてっぱんと読むらしい。わたしは初めて知りました。黒皮とは酸化皮膜のことで、熱により酸化鉄となっているため赤サビを防止する機能があるとのこと。

蓋と本体のかみ合わせが美しい。

満水容量は約8.2リットル。お米だと12合まで炊けるんですよー!わーい!ここまで大きな鍋は持っていないので嬉しいね。丸鶏もすっぽり入るみたい。ローストチキンを作ることは多分ないだろうけど……。

付属でレシピブックが付いていたんだけど、パラパラと見ていたら気になるレシピを発見!!

スモーク料理も作れるの!!すごい!!スモークサーモンはやってみたい!!別売の底上げネットとスモークウッドを買わないとダメだけどね。いつかやってみたい。

まずはシーズニングして使える状態にしなきゃ。次はこちらでビリヤニ作ってみるよー!

धन्यवाद।

ビリヤニの試作の日々

ビリヤニをうまく作れるようになりたくてですね、ここのところ試作してます。お肉よりも海鮮が好きなので、海鮮を使ったものを2回続けて作ってみました。うまくできるようになったらNAHO CURRYで提供できたらいいなぁって思ってます。

スパイス大好きナホです。

まず作ってみたのは、冷凍庫の整理を兼ねて鮭ビリヤニ。鮭の切り身をもらうことが多いのですが、焼き鮭で食べるということをあまりしなくて…。鮭カレーとか作ればいいんだろうけどね。

切り身の鮭の難しいところって、しょっぱいかもしれないってとこだよね。後から食べてみてわかったのは、この鮭は割としょっぱめでした…。あとフライドオニオンの揚げ加減が難しいんだよね。ちょっと焦げ気味になっちゃったよね。

鮭ビリヤニを作った日は、ミントが手に入らなかったんですよね…。近所のスーパーを3軒回ったんですけどね。いつも一番近くのスーパーにあるんだけど、この日はどのハーブも置いてなかったので、コリアンダーリーフのみになっちゃった。

あとね、難しいなぁと思うところがバスマティライスを鍋で茹でた後に、水気を切ってまた鍋で蒸らすんだけど、IHコンロ上にそのまま置いておくと底が焦げついちゃってお米がくっついちゃうこと。2回連続でやっちゃってるので、次回は気をつけないと…。

 

ホントはライタ(ヨーグルトソース)を作ってビリヤニにかけて食べるんだけど、ちょっとめんどくさかったのでそちらは作らず。鮭がしょっぱい感じだったから、ライタをかけた方が美味しく食べられたとは思うけど味が濃いものが好きなわたしはレモンを絞ってかけるだけでも十分よかったー。使う鮭をもっと身が分厚い物とかだったらなおよかったかも。まー、今回は冷凍庫の整理を兼ねていたから仕方ないや。

続いては牡蠣ビリヤニ。牡蠣が好きなんですよね。だけど牡蠣のカレーって自分では作ったことなくって、何か作りたいとは思ってたんですよ。牡蠣ビリヤニ、絶対美味しいよねー。

ターメリックとレモン汁とお塩を入れたものに漬けておきます。牡蠣は生食用のものを購入したよね。たっぷり食べたくてちょっと多めに買っちゃった。贅沢!笑

フライドオニオンは焦げないように意識してみたよ。タイミングはなかなか難しいね。残り少ない我が家のカレーリーフちゃんも投入。

今回は近所のスーパーでスペアミントを手に入れることができました。沖縄産のだったよ。沖縄からやってきてるの、すごいよね。

今回の失敗ポイントは2つ。1つ目は、鍋で茹でたバスマティライスを蒸す時に、コンロから外して別の場所に置いてみたら水分が多く残ってしまったこと。そして2つ目は、最終的に鍋で蒸す時の火加減が弱すぎたこと。ウチのIHコンロの調子が悪いというのもあって、なかなか火加減が難しいんですよね…。早くガス火で料理ができる日が来て欲しい…。最新IHコンロだったらまた違うのかもしれないけれど。

しかーし、食べてみると牡蠣好きのわたしにはたまらん美味しさだった!笑 牡蠣は美味しいよね。あと色々調整すればこれは美味しいと思うー!ただね、ビリヤニを大量に仕込むとなると大きな鍋が欲しくなるんだけど、普段は全く使わないからどうしようか困るよね…。皆さんどうやって作られているんだろ…。

ということで、わたしのビリヤニの試作はもう少し続きそう。バスマティライスを買いに行かないと切らしちゃいそうだ。バスマティライスのプレゼント受付中です。笑

धन्यवाद।

バスマティライス インド産 Kohinoor 1kg Basmati Rice 長粒米 インディカ米 香り米 業務用

新品価格
¥1,070から
(2020/12/28 23:04時点)

チキンビリヤニを試作してみました

クリスマスのいいところって、普段はなかなか売っていない骨付きの鶏肉が手に入りやすいということかな。みんなローストチキン作るのかな??わたしは作ったことないけど。笑笑

スパイス大好きナホです。

クリスマスイブにスーパーに行ったら、なんと丸ごとの鶏肉がお安くなっているではないですか!!これは買うでしょ!!で、以前から作ってみようと思っていたチキンビリヤニを作ってみることにしました。

それにしても種類が豊富だったなぁ。

鶏肉を丸ごと購入するのなんて初めてだよ…。解体するのはなかなか大変でした。でも丸ごと購入するとレッグとか手羽先とかこんな風についてるんだぁと勉強にはなりました。笑

ヨーグルトとスパイスなどでマリネ。

バスマティライスはスパイスを入れたお湯で湯取り炊き。カルダモンのいい香りー♡

鶏肉はじっくり煮込むんだけど、時短したくて圧力鍋を使いました。時間は色々と試してみないとなぁ。

そしてサフラン!!実はサフランパウダーを使うのは初めてだったので、分量がイマイチよくわからず…。多分ちょっと入れすぎたと思う。ま、いっか…。

鶏肉は水分がなくなるまで煮込んだので、ぱっと見はカラバトさんのカレーみたいだね。カラバトさん、しばらく行ってないなぁ…。

最後に少し蒸して完成。

仕上がりはこんな感じです。鶏肉はちょっと多めに入れたのでお肉メインな感じになってしまったのと、サフランはやっぱり入れすぎたなぁと思う。サフランの香りが強いし…。あと蒸す時にちょっと火が強かったみたいで、鍋の底が焦げ付いちゃった。次回の反省点として覚えておこう。

参考したレシピだとこちらので6人分らしい。1人で食べるのは不可能だね。笑 こちらは数人で食べる予定です。

ライタはきゅうりも入れることが多いですが、なんせわたしがきゅうり苦手なので入れません…笑 パクチーは食べるときに振りかけます。

ということで、ビリヤニの試作の感想は『やっぱビリヤニって難しいわぁーーー』でした。ホントは食べにいくのが一番だね。笑 これは何回も試作を繰り返さないとダメですね。

わたしがビリヤニを提供できるまでの道のりはまだまだ遠そう。冷凍ビリヤニのお取り寄せもして勉強したいな。

धन्यवाद।

マスコット サフラン 1g

新品価格
¥1,080から
(2020/12/25 18:04時点)

 

次のNAHO CURRYのメニューを迷ってます

NAHO CURRYは今までに南インドのミールス、スリランカのプレート、ネパールのダルバートを提供してきて、次回はまた南インドにしようかなと考えているのですが、一時期ハマって作っていたベンガル料理もいいなぁと思い始めてます…

スパイス大好きナホです。

ベンガル料理はマスタードオイルと砂糖をたっぷりと使うイメージ。これを食べ続けると太るかも…?と勝手に不安になり、最近は全然作ってないのですが、久々に『ベンガル料理はおいしい』をパラパラとめくってみると、以前作っていた頃にはあまり興味が湧かなかった料理を作ってみたくなっている自分に気づきまして。

ベンガル料理はおいしい

新品価格
¥1,998から
(2020/12/23 23:14時点)

例えば骨付きマトンを使った料理。

マトン自体は好きなんですが、自分で料理をするときにほとんど使ったことがなかったんです。今回のダルバートでマトンカレーを作ってマトンの美味しさを再確認したんですよね。わたし、お肉はそこまで好きじゃない…って思ってたけど、たくさんの量を食べられないだけで、お肉の味自体は好きなんだなと。なので今だったらマトンのコシャやマトンチャップ、マトンのビリヤニを作ってみたいなぁと思うようになりました。

そうそう、ビリヤニ。

自分でビリヤニを作るときはいつもえびビリヤニばかりなんだけど、そろそろチキンやマトンのビリヤニにも挑戦してみたいんですよね。いつも作っても食べきれない…という心配があってなかなか作るのに踏み切れなかったんだけど、練習で作ったものを食べてもらえる人は探せばいることに気づいて。笑

もちろん他の方が作ったビリヤニも食べにいきたいから、行ける範囲でたくさん食べに行きたいですね。

色んなものを食べに行って『ああ、美味しいなぁ。こういうものを作りたいなぁ』って思って自分で作ってみるというのが今1番楽しいんですよね。誰かが作ってくれたものを食べるのが好きだし、お店の方と色んなお話をするのも好きだからわたしは食べ歩きはずっと続けようと思ってる。

写真を見ると、ビリヤニが食べたくなるなぁ。

ビリヤニの練習、始めてみよう。

そういえば、昨年のパームさんでのクリスマスパーティーにベンガル料理を2品持って行ったんだーというのを、ブログを見て思い出しました。笑

お久しぶりのベンガル料理

さて、今年はどうしようかな。あと2日だ…!

धन्यवाद।

マサラドーサを食べに行ってきました

マサラドーサを食べられるお店って札幌になかなかないんだよなぁ…と思っていたところ、サッポロファクトリーにある『タージ・マハール』で提供しているらしいよという情報をインスタで得まして。やっと行くことが出来ましたよ!

南インドが好きなナホです。

マサラドーサを最後に食べたのはもう2年以上前。南インド屋さんの料理教室で作ったのでした。ドーサの中にポテトマサラを入れるのでマサラドーサ。

料理教室で習ったけれども、家にフープロがないので作れないまま早2年…。そろそろフープロが欲しいよね、うん。

ドーサとは米と豆の生地のクレープみたいなもの。外はカリッと中はもちもちっともしてるんですよね。サンバルやチャトニが添えられているのでつけて食べる感じです。

何年ぶり、いや何十年ぶりかの訪問かなぁ。サッポロファクトリーのタージ・マハールさん。

お店の前には社長の人形。わたしは今から20年以上前にファクトリーで働いていたのだけれど、その時からタージ・マハールはこの場所にお店がありました。周りの他のレストランは随分とお店が入れ替わってしまったけれど、ずっと変わらずここに存在しているタージ・マハールってすごいなって思う。

今回いただいてきたのはこちら。

『South Indian Special Plate』南インドスペシャルプレートという新しいメニューだそう。わたしの好きな野菜だけのプレート。

インスタで食べに行った方々の写真を見てはいたけれど、実際目の前にやってきたらドーサでかーーーい!!笑 びっくりしました。少しずつちぎってサンバルをつけたり、チャトニ(ココナッツ風味でした)をつけながら食べたのですが、これがまたうまーーー!!ライスはポハフラッテンライスというインドのチャーハンらしい。美味しかったけれど、ドーサが巨大過ぎてお腹一杯になっちゃって少し残しちゃった…。たくさん食べられる胃が欲しいよぉ…!

今回、インドの食器とかインド弁当箱とかインド鍋など色々と購入させてもらっているアジアハンターの小林さんが北海道で取材をされているとのことで、ご一緒させていただきました。タージ・マハールの店員さんとはヒンディー語とネパール語で話されていたので、わたしはほと理解できませんでしたけど。笑

小林さんはメニューに『ビリヤニ(カレーライス)』と書かれていたラムビリヤニを注文されてました。わたしが想像していたビリヤニとはちょっと違う物だったけれど、それぞれの解釈がありますからね。そういうのを知るのも楽しいです。

チャイのカップがかわいかったなぁ。やはりうつわって大事よね。

小林さんの新刊『食べ歩くインド』を2冊持っていき、サインもいただきました。うれしーーー!!

南・西編は読み終わったので、次は北・東編を読み始めるところです。

今回の小林さんの北海道内の移動距離がハンパなく、道民のわたしですら行ったことないところも多々ありまして…。色んなお話を聞かせていたいただいたのですが、とても楽しかったです。一番影響を受けたのは、やはり言語ができたらめっちゃいい!!ということ。早速Amazonでヒンディー語の入門書と辞書をポチったよね。少しでも言葉がわかるようになったらいいな。

マサラドーサはとても気に入ったので、また食べにいきたいな。サモサなどのスナックをつまみながらワインを飲むのも今度やってみたい…!

Grazie♡

バスマティライスが好き過ぎて

バスマティライスを家で食べるようになったのは1年ほど前からなのですが、香りが良くて軽くて胃もたれもしないので、日本米よりも量が食べられるんですよね。

パンよりもすっかりライス派になったナホです。

昔はパン派だったわたし。お店にランチに行ったときなどに、『パンとライスを選べますがどちらに……』というようなときは、ほぼパンを選んでました。砂糖たっぷりの菓子パンが大好きだったし(あ、今は全く食べなくなりましたけどね。笑笑)、白米を食べなくても生きていけるって思ってたし、ごはんはおかずだけ食べるということが多かったですね。

当時なぜそれほどまで白米を食べなかったのかな?と考えると、ごはんでお腹いっぱいになっちゃうのが嫌だったんですよね。あと、味が濃いものが好きで、それだけをずっと食べ続けられるというのもあるのかも。味が濃いものを食べるとごはんが欲しくなることはないんです。笑 それは今でも変わってないですね。

こんなにごはんに対してあまりいい印象がないわたしだったのに、2年ほど前に初めてバスマティライスを食べた時の感動ったら…!忘れられないですね。こんなにいい香りがして、軽やかで、いくら食べても胃が重くならないお米というものがあるんだ……と。

なので、日本のお米はモチモチしすぎてて胃に負担が…と感じているかたには、ぜひバスマティライスを食べてみてほしいのですー!

1年ほど前から、家でたまにバスマティライスを食べるようになり、数ヶ月くらい前からは、まとめて炊いて1食分ごとに小分けにして冷凍しておくようになりました。

バスマティライスにも色々と種類があるみたいなのですが、(『バスマティライス』はインディカ米の最高級品種だそう)わたしが今食べているのはこちら。

こちらから購入できます↓

バスマティライス インド産 Kohinoor 1kg Basmati Rice プラチナム 長粒米 インディカ米 香り米 業務用

新品価格
¥1,070から
(2020/5/20 23:35時点)

色んなブランドのものがあるから、食べ比べもしてみたいなぁと思いつつ、ここ何回は同じものを購入しちゃってます…。気になるものは5㎏売りのものが多いんですよね…。ま、どうせ食べるんだから5㎏のものを購入してもいいかなと思いつつ、まだ手を出せてません。笑

インドでは香りの強さやぱらっとした仕上がりから、とれたての新米よりも数年寝かせ熟成させた古米が好まれるそうですよ。日本とは真逆だね…。こういう文化の違いはおもしろいなぁと感じます。

昨日作ったビリヤニももちろんこちらのバスマティライスを使いました。そして、ビリヤニってみんな大好きなんだなぁと改めて感じましたね。ビリヤニの具を変えてまた作ってみたいな。

オススメのバスマティライスがある方、ぜひ教えてくださーい!!

Grazie♡

『えびビリヤニ』作ってみましたー!

南インド料理を作るようになってから2年くらいなのかな。色々作ってきたけれど、ビリヤニだけは家で作ったことがなかったんです。というのも、ビリヤニのレシピって6人前とかで表記されていることが多くて、友人と集まることがあったら作ってみようかな…と思いつつ、そういう機会がほとんどなかったというね。笑

たまにビリヤニが食べたくなるナホです。

ビリヤニ、好きなんですけど量がそんなに食べられないからお店でもあまり注文することができなくて…。お店で食べたのは『ジャドプール』の南北インドプレートと『あおいねこ』さんが冬の間に間借り営業していたときに出していたビリヤニくらいかもですね。

わたしがいつもレシピを参考にしている香取薫さんの本を見ていたら『えびビリヤニ』が掲載されていて、見ていたら無性に食べたくなってしまったので作ってみることにしました。

レシピの分量は6人前。そんなにたくさん作っても食べきれないので半量で作ってみることに。えびは近所のお魚やさんにお刺身用の冷凍えびが売っていて、お値段の割には大きくてプリプリしているいいえびなのでそちらを使うことに(えびが好きなだけにやっぱり大きいえびを使いたいのです…)

Amazonでコストコのココナッツオイルを購入したんですけど、想像以上のでかさでびっくりしました。もう業者だね。笑笑

玉ねぎをあめ色になるまで炒めるんですけど、最近あまり長く玉ねぎを炒めることがなかったのでもう少しで焦がしそうになってしまったよ…。

ココナッツオイルがやけに泡立ってました。なんでだろ??

大きなえびはテンションがあがります♡

ちなみに最近はヨーグルトを購入するときは大豆ヨーグルトを買うことが多くなりました。大豆ヨーグルトのメーカーも増えてますよねー。

お湯に、ギーとココナッツミルクとスパイスを数種類入れて、バスマティライスを炊きます。

バスマティライスの減りも早いので、今回は2㎏購入しました。5㎏にしようか結構迷ったけどね。笑

最後、さっくりと混ぜて完成。ミントとパクチーの香りがたまりません…!

えびビリヤニに添えているのはラーエター(ライタ)と呼ばれるもの。サイドディッシュでビリヤニには添えられています。ヨーグルトとお水を混ぜて、スパイスやきゅうり、紫玉ねぎ、パクチーが入っていることがおおいんですけどね、きゅうりと生の玉ねぎが苦手なわたしはパクチーのみにしました。レッドペッパーを少し入れ過ぎてしまったのだけれど、ビリヤニ自体は辛くないので、ちょうどいい感じでした。

えびビリヤニ、初めて作った割にはすごく美味しく仕上がってかなり感動しました。ひとえに香取薫さんのレシピが素晴らしいんだよなぁ。半量で作ったので、若干心配ではあったのですが、全く大丈夫でした。もう、ホントに大好きすぎる味!!えび好きにはホントたまらん♡

しかもね、おうちビリヤニ、めちゃめちゃいいですわーーー!!お店とは違って自分で食べられる分だけお皿に盛り付ければいいですしね。ターリー皿がこんなに重宝するとは思わなかったなぁ。ホント『買ってよかったものシリーズ』というのも今度ブログでまとめようかしら…。

おうちビリヤニ、これから色々試してみたいです。

Grazie♡

サンバルが好きなのだ

カレーを食べ歩く理由のひとつに、自分の好きなカレーをはっきりさせたいうのがあるんですよね。

スパイス中毒のナホです。

昨日は、gopのアナグラさんでの間借り営業最終日だった『あおいねこ』さんにビリヤニを食べに行ってきました。

チキンビリヤニにヘラガニのビリヤニを追加してあいもりに。でもあまり量は食べられないから少なめにしてもらいました。海鮮好きとしては、ヘラガニのビリヤニが美味しかったーーー!!

付け合わせは、ヤーコンのサンバル、雪の下キャベツのニラのポリヤル、きゅうりのパチャリ、紫大根のウルガイだったのですが、特にヤーコンのサンバルが好き過ぎたーーー♡

あおいねこさんのサンバルはしっかりと酸味が効いていて、超わたし好みなんです。一口食べて、こ、これは好きなやーーーつ!とテンション上がりました…!ヤーコンもいいお味でしたよ。

来月の18日から小樽のお店が再開するみたいなので、小樽へも行きたいな。(がんばって車運転していくか…笑)

そして、本日はメニューをリニューアルしたばかりの『ジャドプール』さんへランチに。ミールスが好きなわたしはミールスしか選択肢がなくて(ミランさん、ごめんっ……)、レギュラーミールスを注文。

こんな感じでした。メインのカレーを1つ選んで、その他にダル、サンバル、ラッサム、チキン65、ポリヤル、クチュンバルサラダ、チャトニ、ピックル、ドリンクが1杯ついて1,900円。

わたしが選んだメインのカレーはネルールベジクルマ。お肉よりは野菜が好きなのでね。カリフラワーがたっぷり入ってたよ。

左からネルールベジクルマ、サンバル、ラッサム。でね、でね、サンバルを食べるじゃないですか。わーーーしみるーーー!!これ、これ、これだわやっぱりわたしが好きなやーつ!ってなりましたとさ。笑

サンバルって基本的には辛くないです。わたし辛いのはそんなに得意じゃないんですよ。ジャドプールのラッサムはわりと辛いんですが、これくらいが辛さのレベルマックスかな。サンバルが好きなところのひとつに、あまり辛くないというのもあるかも。

サンバルとラッサムはおかわりができるので、ほんとはおかわりしたい気持ちでいっぱいなんですが、そうするとお腹いっぱいになってしまってライスを残してしまいそうになるから、まずは食べきることが重要なのです…。いやーホント、酸っぱさ×ダルというのがわたしの好む傾向なんだなぁと認識しました。

色んなお店のミールスを食べまくって、色んなサンバルに出合いたいなぁ。そして帰宅後にサンバルとダルカレーを作り始めるというね…。どんだけよ。笑

これについてはまた明日のブログで。

お店でミールスを食べるときは、たくさんの種類を少しずつ食べたいと思うけれど、自分で作るとなるとサンバルとダルカレーさえあればいいやと思っちゃうんですよね。それに2品作るだけで限界だし。笑

いや、むしろサンバルだけとかダルカレーだけでもいいんだけどね。

多分、家の中はかなりスパイシーな香りに包まれていると思うんだけど、もう鼻が慣れちゃってるから自覚症状ないのがコワイ…笑

Grazie♡

ビリヤニってこんなに美味しいモノだったんだ!!

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

最近まで『ビリヤニ』のことを知りませんでした

インド料理に興味を持ったのはつい3ヶ月ほど前のこと。スパイスが気になりだして、しばらくは炒め物をするときにテキトーに使っていたけれど、もっと詳しく知りたくなってスパイス料理の本をまとめて数冊購入したときに、インド料理というものを知りまして。

それらの料理本でよく見るページはカレーやサブジだったので、ビリヤニにはそれほど興味がなく。(お米を使っているというのも、あまり興味がわかないところではあったかも)

『ビリヤニ』が気になりだしたのは、SPURのツイートを見た時からでしょうか。約1ヶ月くらい前です。

お米を使ってはいるけれど、なんだか美味しそう。東京に行ったら食べに行ってみたいなぁ…。

そんなことを思っていたら、南インド屋さんの『マニアック料理教室』で『あこがれの海老ビリヤニと副菜3品』という会があったので、すぐに申し込みしました。その料理教室がちょうど今日でした。

ビリヤニってこういう風に作るんだ…

今回の料理教室のレシピはこんな感じでした。

ビリヤニって『チキン』が入っているものが多いみたいですが、チキンよりも海老が好きなわたしにとって、初めて食べるビリヤニが海老というのはうれしい。

まずは、フライドオニオンをつくり、海老カレーを作って、ギーとスパイスを入れたお湯でバスマティライスを炊き、それらを重ね合わせる、という流れ。

見ているだけだと『わたしでもできるかもー』と思ったけど、色々細かい注意点があるから、うまく作るには何回か練習が必要だろうなぁって思う。

フライドオニオンはわたしでも作れそう。(これはつくったことある)

フライドオニオンを揚げた油をそのまま使ってスパイスを和えておいた海老を炒めるんです。

この後からは、工程がかなり複雑でして。レシピを見ながらじゃなきゃわからないですね。お写真でダーッといっちゃいます。笑

G&Gペーストを作るためにミルも買ったし。(まだ箱を開けてないけど)

最後に生のカレーリーフを入れて海老カレーは完成。生のカレーリーフってなかなか売っていないですよね。育ててみたいけど、札幌だと難しいかもです…。

バスマティライスは、ステンレスのダッチオーブンで炊いていました。

ギーってとても良い香り♡

炊けた-♡めちゃめちゃいい香り♡

そして、この炊けたごはんの半量を一度ボウルに移し、海老カレーとフライドオニオンを入れ、その上に移したご飯を戻し、残りのフライドオニオンを散らして完成なのです。

うわーん、うわーん、美味しそうでしょ-!!

なぜ今までビリヤニの存在を知らなかったのだろうか…

南インド屋さんにビリヤニを盛り付けていただきまして、いざ実食です。今回は、この他に、ラッサムとゴーヤとポテトのサブジ、ライタも同時に作っています。ま、わたしが家で再現するときは、こんなにたくさん一気に作るのは確実に無理なので、ビリヤニだけがんばって作ってみたいですね。

いやー、初めてビリヤニを食べましたが、こんなに美味しいモノだったんですね。お米があんまり食べられないわたしですが、ビリヤニだけを食べるのであればイケます!!日本のお米と違って、なんかさっぱり食べられる感じ。消化も良いみたいですね。

パクチーとライタをかけてみましたよ。これも美味しい。

この量、食べきれるかどうかちょっと不安でしたが、食べきれましたー!きっとバスマティライスだから、というのもあるんだろうなぁ。

食後に出していただいた、ライム入りの紅茶もとても美味しかった。ホットの紅茶にライムって初めてかも。柑橘を入れるとしたらたいていレモンですもんね。

初のビリヤニが、南インド屋さんのビリヤニでよかったなぁ。東京にはビリヤニを食べられるお店がたくさんありそうだから、次、行くときは絶対ビリヤニを食べたい。というかインドやネパール料理を食べに行きたいな。

ますますインド、スパイス熱が高まっております。笑

人に振る舞えるようになれるくらいになりたいものです。まずは、イメトレからですな。

では、では。

Grazie♡

Page 3 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén