ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2020年11月 Page 2 of 3

スリランカプレートの試作は続く…

あと残り9日になったNAHO CURRYに向けて、まだまだ試作中。作っては食べて、当日のメニューを考えてます。

スパイス大好きナホです。

本日の試作は4品。まずは、マグロのアンブルティヤル。

独特の酸味とスモーキーな香りがあるゴラカという木の実を乾燥させて薫製させたものを使います。

マグロにスパイスなどをまぶしてから、お水を入れて煮詰めたら完成。

見た目はあまり映えないけれど、酸っぱ辛くて美味しいんですよー♡

続いてなすのモージュ。モージュは油で揚げたものをあえる料理。ココナッツウォータービネガーを使います。

なすと玉ねぎを素揚げ。玉ねぎはちょっと焦げちゃったー。笑 途中から一気に焦げそうになるんだよね…。

ココナッツミルクやココナッツウォータービネガー、スパイスなどを混ぜたものと混ぜ合わせたら完成。

ビネガーを使っているので日持ちするのが特徴なんですよね。何日にも分けて食べるわたしにはちょうど良いんですよねー。笑

続いてはカシューナッツのホッダ。ホッダとは汁気のあるカレーのこと。カシューナッツはなかなか高いので、これは作れるかどうか微妙なんですけど、大好きなカレーです。

生カシューナッツは柔らかくなるまで茹でておきます。

鍋に材料を入れて煮るだけで完成なんですよね…!一番簡単かも。笑

最後に作ったのはいんげんのキラタ。キラタはキリダーナワ(ココナッツミルクを使ったもの)という言葉から来ているみたい。

いんげんって昔はあまり好きじゃなかったんだけど、南インドやスリランカ料理によく使われることもあって好きになりましたね。

スパイスなどをまぶしておいてから、ココナッツミルクで煮ます。

気付いたらここまでで約5時間ほどかかってた…(途中で違う作業をしてたんですけどね)。相変わらずあまり要領がよくない感じですが、そのうちもう少し早くできるようになるかなと。

冷凍しておいたキーリサンバライスと先日作ったものをプレーに乗せて遅めの夜ごはんとなりました。

わたしは酸味があるものが好きなので、マグロのアンブルティヤルとなすのモージュは両方とも酸味があって美味しいと思うんですよね。でも、これにシンハラ・アッチャールも入れるとなると酸っぱいものばかりになっちゃうかな…。酸味って好みが別れますよね。しかもあまり好きじゃないという人も多い気がして…。悩むーーー。

カシューナッツは文句なしに美味しい。これは食べてもらいたいなぁ。生カシューナッツがもっとお手頃価格で手に入ればいいんだけれどね…。

ライスはスリランカ産のキーリサンバライスにします。これは決定。独特の香りが異国の雰囲気を感じてもらえるかなぁと思ってます。わたし自身が日本米があまり好きじゃないのでミックスにしたりすることはないですね。

あと少し、気になるものたちを作ってみてそろそろメニューを確定しなきゃね。

11/29のNAHO CURRY、お時間によってはまだ予約可能ですので、ぜひお問い合わせくださいねー!

धन्यवाद।

青パパイヤの料理たち

先日青パパイヤを手に入れてすぐに作ったのは、スリランカの漬け物『シンハラ・アッチャール』

シンハラ・アッチャールを作ってみました

1/2個しか使わなかったので、残りは別の料理を作ってみることにしました。

スパイス大好きナホです。

先日ご近所の『純や』さんに行った時に、青パパイヤの美味しい食べ方ってありますか?と聞いてみたところ、生ハムで巻いて揚げると美味しいよーと教えてくれたので、まずはそれをやってみることに。

青パパイヤ1/4個はカットして水にさらしてから生ハムをクルクルと巻きまして。

小麦粉を少し付けまして。

油で揚げたら完成。

青パパイヤは揚げるとホクホクして美味しいー!生ハムの塩気があるので、味付けなしでもいい感じのしょっぱさでした。

最後の残り1/4個はどうしようかと思っていたら、Twitterでgopの信さんがソムタムも美味しいよ!とリプしてくれたのでソムタムを作ってみることに。ソムタムは作ったことないし、食べたこともなかったのですが、レシピをググってみたら良さげなのがあったのでそちらを参考にすることに。

<ソムタム☆青パパイヤのエスニックサラダ☆>

生のトマトが苦手なので省いたのと、砂糖はジャガリーを使いました。

残りの青パパイヤ1/4個。

細くカットして水にさらします。(結構ザツだなーーー。笑)

細切りにしたにんじんと干しエビ。干しエビ、家にあってよかったー!!

ナンプラー、ライム、チリピース、ジャガリー、ニンニクを入れてめん棒で少し叩きました。最後に茹でたインゲンとピーナッツ、ごま油を足したら完成。生ピーナッツはレンチンで加熱しました。

タイ料理って普段あまり食べないのだけれど(カレーばっかり食べてるんだけど、タイカレーもあまり食べないなぁ…)、わたしナンプラー好きだったわ!!と思い出しました。ナンプラーとライムで一気にタイの気分になりますよね。そういえば一時期パッタイにハマって、パッタイをやたらを作って食べていた時期があったなぁ。タイには行ったことないんだけど、いつか本場タイ料理を食べにいきたい国のひとつです。

お皿に盛り付けたら彩りがキレイでいい感じ…!

今回青パパイヤを初めて購入したんですけど、色々な料理を楽しめたので買ってよかったなぁ。使ったことのない野菜(青パパイヤは野菜のくくりだよね?)を使って初めての料理をするのも色々勉強になりますね。また買ってこよう。

धन्यवाद।

カトゥレットを作ってみました

作ったことのないスリランカ料理はまだまだたくさんあるんです。そのうちの1つ『カトゥレット』を作ってみることにしました。カトゥレットとは小さな丸いコロッケのこと。

スパイス大好きナホです。

まずは具の準備。じゃがいもは皮付きのまま圧力鍋で茹で、皮を剥いてマッシュポテトに。圧力鍋、助かるーーー!!

カレーリーフは小さめの葉っぱだったので少し多めに入れました。

わたしが参考にしたレシピはネギを入れているタイプだったけど、玉ねぎだけで作るレシピもありましたよ。

今回はサバ缶を使いました。ツナ缶とかチキンカレーなどの具を細かく刻んだものを入れてもいいみたい。

混ぜて一口大に丸めていきます。

小麦粉と卵を水を混ぜた液にくぐらせてからパン粉を付けていくんですけどね。付け終わってから気づいちゃいました…。パン粉をミキサーでこまかく挽かなければならなかったことに。スリランカでは『ビスケットクドゥ』という細かいパン粉を使うみたいなんです。なので仕上がりの見た目がちょっと違う感じになりそう…。

油でカラッと揚げて完成ー!!やっぱりちょっと見た目が違う感じに仕上がっちゃった……涙

揚げたてをそのまま食べてみました。サクサクで美味しいーーー!!具にしっかり味が付いているので何も付けなくてもいい感じ。夜遅くに揚げ物を作り始めてしまったのに、気づいたらパクパクと4個も食べちゃったよね。笑

翌朝は、家にあるものを全部のせたスリランカプレートにしてみました。汁気のあるカレーがなかったんですけどね…。カトゥレットは潰して食べましたよ。ただ、時間が経つとフニャっとしてしまうのが難点ですね。時間が立ったカトゥレットを美味しく食べる方法を知りたいなぁ…。

今回はサバ缶を使ったんですけど、ツナ缶バージョンも気になる!!スリランカでは祝いの席で食べられるものみたいなので、みんなで作ったら楽しそうだなぁ。NAHO CURRYで出すかどうかは、もう少し考えよう。なるべく揚げたてを食べてもらいたいけど、直前に揚げ物をするのは難しいんですよね…。

धन्यवाद।

SOUL STOREさんへ行ってきました

狸小路7丁目にあるスープカレーの『SOUL STORE』さん。初めてお邪魔してきましたー!

スパイス大好きナホです。

お店の外観の写真は撮り忘れました…笑 階段を登って2階にお店はあります。メニューはこんな感じ。

https://twitter.com/soul_store/status/1327891304856993792

初めてなのでメニューは迷いましたねー。迷った結果、1日5食限定の『鶏団子とパリパリ揚げゴボウのカリー』を頂くことに。スープはBOSSAで辛さは中辛、ライスはなしで、トッピングにバターナッツかぼちゃとカリフラワー、ゴボウディップを頼みました。

SOUL STOREさんといえば、ゴボウバーが特徴ですよね!どのカレーを注文しても付いてきますよ。ゴボウバーの手前にあるのがバターナッツかぼちゃ、左側の焦げ目が付いているのがカリフラワー。ゴボウ好きなので、パリパリのゴボウとカレーにスープに浸してしっとりさせたゴボウの両方を楽しめたのはよかったなぁ。辛さはまだいけたかも。次回は4番の『わりと辛口』にしてみようかな。写真には写ってませんが、下にはふわふわした鶏団子がたくさん入ってましたよー。

こちらはゴボウディップ。ライスを注文してたらそちらに乗っけてくれるみたいですが、ライスなしでお願いしたので小さな器に入れてくれました。食べるとゴボウそのもの!!という感じでした!

お会計は札幌GO!GO!ラーメン愛カレー愛の電子ポイントで。この電子ポイントきっかけで、行ったことのないお店に行くのもいいものですねー。ま、でも一番使っているのはいつものお店でですけどね。笑

ごちそうさまでしたー!

धन्यवाद।

春菊のマッルンを作ってみた

ニラとか春菊って昔はあまり好きじゃなかったけれど、大人になってから好きになりましたねー。特に春菊は、鍋に入れるよりも生のサラダで食べた方が好き。

野菜大好きナホです。

スリランカ料理の『マッルン』はココナッツと野菜をさっと炒めたもの。葉物野菜を使うことが多いのですが、いつもはキャベツで作ることがほとんど。今回は新鮮は春菊が手に入ったので春菊のマッルンを作ってみることにしました。

春菊は細かくカット。

ココナッツファイン、玉ねぎ、青唐辛子、スパイス等をミルサーで混ぜます。

なんとなく混ぜればOK

カットした春菊とミルサーにかけたココナッツを混ぜて、さっと炒めたら出来上がり。お塩は入れ忘れてたので後から足しました。

炒めすぎると水分が出てきてしまうので、さっと炒める感じ。マッルンって簡単にできるし、いくらでも食べられちゃう感じなんですよねー!これは火を通しているけれど、やっぱり春菊は美味しいなぁ。野菜とスパイスってホント合いますよねー!

ここ最近作っているスリランカプレートには緑が足りなかったので、マッルンがあると一気に色のバランスがよくなりそう!!

NAHO CURRYまであと2週間となりました。大まかなメニューは決めているけれど、まだ試作してみたいものはたくさんあるので、時間が許す限り色々と作ってみますね。自分も楽しみながら当日を迎えたいと思ってます。

धन्यवाद।

初めてチャパティを焼いてみた

月に一度の南インド屋さんの料理教室。今回はチャパティがメインでした。チャパティ、自分では作ったことがなかったので(粉物は普段からあまり作らない…)どういう風に作られるのか、見るのが楽しみでした。

スパイス大好きナホです。

本日のメニューはこちらでした。

Achari Murghアチャーリムルグ。マンゴーピックルが入っているチキンカレー。

マンゴーピックルはワタンで売っているのは知っていたけれど、食べきれる気がしなくてなかなか手が出なかったんですよね…。カレーに入れるという方法もあるんだ…!

マリネしてしばらく置いておきます。マスタードオイルやパンチフォロンはベンガル料理に使うイメージしかなかったので、新鮮でした。最近はベンガル料理もあまり作ってないもんなぁ…。アチャーリムルグは北インドのカレーみたいですね。北インドのカレーはあまり作ったことがないので、今度やってみよう。

作っているときの香りがとてもよかったなぁ。

続いてAloo Methi アルーメティ。じゃがいもとカスリメティ(フェヌグリークリーフ)の炒めもの。カスリメティの香りが好きなので、味を想像しただけで美味しそうと思ったけど、食べてももちろん美味しかったー!!じゃがいも大好きですし。

今回のじゃがいもはマチルダだそう。あまり煮崩れしないものを使った方がいいみたい。

続いてDal fly ダルフライ。今回は3種類のダルが使われてました。

豆は好きなんですけど、マスールホール(茶色の殻付きレンズ豆)は普段自分ではほとんど使わないんですよね…。確か家にはあったはず。豆も使いやすいものばかり使っちゃう傾向があるので、せっかく家にあるんだからもっと使ってみよう。

見た目がとてもきれいなのー!

そしてメインのチャパティ。アターと呼ばれる全粒粉を使います。

お水の量は難しそう。その日の気温や湿度によって変わりますからね。

やしまさんが捏ねてくれて、めん棒でまるく成形して焼くところまで見本を見せてくれたので、その後はみんなで手分けしてまるく成形して焼くというのをやったのですが…

全然まるくならない!!!何回か挑戦しましたが、全然ダメでした。しまいにはオーストラリアみたいな歪な形になっちゃったし。笑 やしまさんはいとも簡単そうにやってましたがわたしには難しかったですねー。ギョーザの皮も作ったことないし、普段から粉物を捏ねることも全くしないのでセンスないなぁということで、わたしはガスを点けるのと消す担当になりました。笑

苦戦している様子をTさんが撮影してくれてました。笑

他の方々は回数を重ねるうちにどんどん上手になっていってました。

チャパティが焼けたら、出来上がったものを並べて好きなように盛り付けます。

みんなで焼いた大量のチャパティ。1人のノルマは8枚!!笑

奥でやしまさんがライタを作ってます。

こんな感じに盛り付けましたー!

アチャーリムルグもアルーメティもダルフライもライタも美味しかったー!どれもほとんど作ったことがないものだったので、家で再現してみようと思ってます。ライタに入ってたキュウリって実はあまり好きじゃないんだけれど、皮を剥いてあるので食べやすかった…!お肉はそこまで好きじゃないんですけど、アチャーリムルグはとても気に入りましたね。腹ぺこだったからかな。笑

食後にはチャイをいただきました。普通のチャイとほうじ茶チャイ。カレーを食べた後のチャイはホント美味しい。

インド料理はまだまだ知らないことがたくさんあり過ぎて、日々勉強ですね…。知らないことを知るのは楽しいね。

धन्यवाद।

シンハラ・アッチャールを作ってみました

スリランカ料理のお店『カラピンチャ』の濱田さんのレシピを見ていて、いつか作ってみたいと思っていたもののひとつ『シンハラ・アッチャール』。熟す前の青パパイヤがメインの漬物。青パパイヤなんてなかなか手に入らないから、いつ作れるかわからなかったのですが……

スパイス大好きナホです。

マルヤマクラスの八百屋さんで見つけちゃいました!!青パパイヤ!!

青パパイヤって栄養の宝庫なんだね!!

じゃん!!初めて見ましたー、青パパイヤ。テンション上がるねーーー!!笑

カットするとこんな感じ。種があられみたい。切った瞬間から果汁がすごい…!あとカットの仕方、多分間違ってる??笑

本来は小赤玉ねぎを使うのだけれど、さすがに手に入らなかったので普通の紫玉ねぎで代用。

ココナッツビネガーはカラピンチャさんから購入。スーパーではなかなか売ってないですよね…。ココナッツビネガーで先ほどの野菜たちを軽く茹でてから、ココナッツビネガー、ミルで挽いたマスタードシード、ターメリック、塩、砂糖をよく混ぜたものを絡めたら完成。ビネガーで野菜たちを茹でてるときに何度もむせそうになりました。笑

3日ほどで出来上がるみたい。見た目がカラフルなのもかわいいなぁ。食べるのが楽しみーーー♡食べてみて好きな味だったら、これもNAHO CURRYで出したいなぁ。小赤玉ねぎがどこかで手に入ったらなおいいなぁ。

シンハラ・アッチャールには青パパイヤを半分だけ使ったので、残り半分はどうやって食べようか考え中。生ハムを巻いて衣をつけて揚げたら美味しいよという話を聞いたのでやってみたい気もしてます…!

धन्यवाद।

最近の我が家のカレーリーフちゃんたち

9月の後半くらいからは、ほとんど外に出すことがなくなって家の中で育てていたカレーリーフちゃん。家の中はかなり乾燥していて(空気清浄機の加湿じゃあまり効果がないんだよね…)、葉っぱがポロポロと落ちてしまったりしてました。

スパイス大好きナホです。

今年の6月から育て始め、全部で5株になったカレーリーフたち。最初に購入した1号と2号はグングン育ってくれて、夏頃からわたしの作る南インド料理とスリランカ料理には1号か2号のカレーリーフを使うことができました。まさか今年間借りカレーを始めることになるとは、カレーリーフを購入した時点では思っていなかったのですが、間借りで出したミールスに使用したのも全て自宅のカレーリーフたちです。正直、観葉植物を枯らし続けてきていたわたしがここまでカレーリーフを育てられるとは思ってなかったんですけど、愛情をかけたらそれだけ育ってくれたので嬉しかったなぁ。

そんなカレーリーフ1号と2号の今朝の様子はこんな感じ。

上の方に少しだけ葉っぱが残っているだけになっちゃいました…。もう少しで裸ん坊になりそうです。

こちらは1号。残すところ4枝となりました。こちらは葉っぱが細長いのが特徴。上の方の葉っぱはポロポロと落ちてしまったんですよね…。先に摘み取ってしまった方がよかったのかな??でも、使う寸前に収穫したいなぁと思っているので、ギリギリまで残しておいた感じです。

こちらは2号。途中から二股になっていて、片方はほとんど使い切ってしまっているのですが、もう片方に少し葉っぱが残っています。今月末のNAHO CURRYに向けて試作をしているので、最近またたくさんカレーリーフを消費しているので、間借りの当日分を仕込んだらこも1号と2号の葉っぱはきれいに使い切る感じになると思いますね。

ちなみに先月の頭に、まだ葉っぱがワサワサしていた最後の写真がこちら。

これと見比べるとかなり裸ん坊に近くなりました…。

手前にある3号から5号に関しては、今朝の写真は撮り忘れてしまったのですが、ここから大きく育っていることはなく、そろそろ料理には使えるかなーという感じですかね。なので1号と2号がなくなってしまったら次は3号と4号の出番です!!ちなみに5号(手前右側)は一度葉っぱが全部落ちて復活したかのように見えたのですが、葉っぱがあまり大きく成長しないのと、またポロポロと落ちてしまうので多分ダメになっちゃうかな…という感じです。

1号と2号は、来春になったら剪定しようと思ってます。剪定すると、そこから新しい芽が出てくるそうなんですよね。ちゃんと芽が出るかどうかは分かりませんが、冬の間はただの棒として過ごしてもらいます……笑

カレーリーフを育てている人がわたしの周りに意外といることがわかり、なんだか嬉しいです。まー、ほとんどカレー関係の方々ですけどね。カレーリーフのことでわからないことがあったら、カレーリーフのFBグループというものもあって、そこで色んな情報を仕入れられるのもありがたい…!初めての冬を迎えるのでかなり心配ではありますが、来春を迎えられたらカレーリーフの鉢をもっともっと増やしていきたいなーなんて思ってます。育てて食べられるなんてサイコーですよね!

धन्यवाद।

手羽中を使ったスリランカチキンカレー

今週はNAHO CURRYの試作weekなので、とにかく作って作って作りまくってます!笑 今日はメインにしようと思っているチキンカレーを試作することに。

カレー大好きナホです。

スリランカプレートは初回なので、あまり尖った感じにしないほうがいいかな…と思ってて。メインのカレーをチキンにするかポークにするか迷ったけど、やはりチキンがいいかなと。チキンだったら絶対手羽中!!骨付きのほうが美味しいし、でも手羽元と手羽先は食べづらいのであまり好きじゃない。手羽中はその点、ちょうどいいんですよね。焼き鳥も手羽中が好きですし。って言っても、焼き鳥なんてしばらく食べに行ってないけど。骨から身がつるんと取れる感じがたまらない。食べ終わった後に、骨だけきれいに残るところも好き。

手羽中を使ったスリランカのチキンカレーを2種類試作することにしました。

一つ目は、シンプルなチキンカレー。もちろん両方とも、トゥナパハは使います。今回はカラピンチャさんのトゥナパハを使ってみることにしました。

トゥナパハは使う前にフライパンで乾煎りするんですけど、お部屋の中のスパイス臭がとんでもないことになります。笑 もう自分では慣れてしまっているので、なんとも思わなくなってしまってますけどね。

トゥナパハ以外はベーシックなスパイスたち。

水を入れて少し置いておきます。

にんにく、しょうが、玉ねぎをしっかりめに炒めて。この後トマトをインして、先ほどのスパイス水に浸けた手羽中を鍋に入れて圧力鍋で低圧15分ほど煮込むと完成。

圧力鍋ってやっぱすごいね。普通に煮込んだら1時間位かかるのが、1/4の時間で済むんだもん。既に骨から身がつるんと取れそうになっている感じだったし。そりゃ、もう1種類作ろうと思えるよね。

こちらはあらかじめターメリックや乾煎りしたトゥナパハ、レッドペッパー、ブラックペッパー、タマリンドなどを手羽中にまぶしておいておきます。

こちらには青唐辛子やランペを入れました。ランペ(パンダンリーフ)はドライのものを入れてるけど、フレッシュが手に入るのならもちろんそちらを使ってみたいんですけどね…出合ったことはないです…。あと、我が家のカレーリーフ、使い過ぎてしまって1号と2号はもうほとんど葉っぱがなくなってしまいました…。また来春に芽吹いてくれることを祈るのみです。

にんにくやしょうがを入れたスパイスペーストとお塩をイン。最近使っているお塩はヒマラヤピンク岩塩。このあと、手羽中を鍋に入れて焼いてから、お水を入れてこちらも低圧15分。

できたーーー♡

2種類を比べると、色もかなり違いますねー。左の方はタマリンドを入れていることもあって酸っぱ辛い感じ。右はごくごくシンプルな感じかな。

ということで、夜ごはんはチキンカレー2種類のスリランカプレートになりました。

昨日までに作ったものたちとの組み合わせでそれなりの感じに仕上がりました…!チキンカレーはNAHO CURRYで出すとしたらシンプルな方になるかな。タマリンド入りのものは個人的に好きなんだけど、アンブルティヤルという魚のゴラカ煮も作りたいなと思っているので、味が被っちゃうなと思って(ゴラカも酸っぱいのでね)。

食べる時のバランスを考えながらメニューを決めていくのは楽しい。SNSでスリランカカレー店の盛り付けの写真とかめっちゃ見てます。笑 まだまだ試作したいものがあるので、ギリギリまでメニューは確定しなさそうだけど、来てくれる方が喜んでくれるようなプレートにしますので、お楽しみにー!!

धन्यवाद।

デリカータかぼちゃのカレーが美味しい

先月のNAHO CURRYで出したサンバルに入れたデリカータかぼちゃ。すごくホクホクしてて美味しかったんですよね…!そちらでスリランカのかぼちゃカレーを作ってみました。

スリランカカレーの試作に明け暮れているナホです。

見た目もかわいいんですよねー。

かぼちゃのカレーは作り方がとてもカンタンで、材料を鍋に入れて煮込むだけなんですよね。

少し手間がかかるところといえば、トゥナパハをローストするくらいかな。これにココナッツミルクとお水を加えて煮るだけです。

それほど長時間煮込まなくてもホクホクになるのが嬉しい。デリカータかぼちゃ、もっとたくさんのお店で買えるようになったらいいなぁ。

スリランカカレーの試作DAYSなので、続いてポル・サンボーラを作ることに。ココナッツのふりかけです。

ココナッツファインをフライパンで乾煎り。

乾煎りしたココナッツはココナッツミルクに浸しておきます。

青唐辛子とにんにくをすり鉢ですり潰します。すり鉢が小さくて全部入るか不安になってきた。

モルディブフィッシュチップスを投入。ちょっと硬くて大変…。

玉ねぎ、カレーリーフ、お塩、レッドペッパーにスモークパプリカを入れてすり潰します。

最後にココナッツミルクに浸しておいておいたココナッツファインを入れてまぜまぜ。

ポル・サンボーラの完成。色んなカレー屋さんで副菜として扱っているので、見かけたらトッピングするくらい好きですね。自分で作ってみたのは初めてなんですけど、なかなか美味しくできましたよ。モルディブフィッシュの硬いところが残ってしまったので、次回はミルで挽くかパウダーのものを使うことにしよう。

この後にシーニ・サンボーラ(玉ねぎの佃煮風)も作ったので、ランチは昨日作ったものに足して少し豪華になりました。

パリップが流れちゃったんですけど、かぼちゃカレーをカトリに入れて、その下にポル・サンボーラ、ごはんの上にシーニ・サンボーラを乗せてみました。今回、葉物が家になかったので(買い物に行くのがめんどくさくて…)緑がないので色合いがちょっとアレなんですけど、まー、試作なんで色々作ってみてどの組み合わせが合うかなーという感じで食べてます。あと、お皿が緑なのでなんとなくいい感じになってる…。笑

この2日間、昼夜と1日2食自分の作ったスリランカカレーなので、そろそろ誰かが作ってくれたカレーが食べたくなってきました。ってカレーなんかい!笑 毎日カレーを食べること自体は、全く問題ありません!!

カレーはホント楽しいな。

धन्यवाद।

Page 2 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén