ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2020年10月 Page 3 of 4

スパイスを摂取したくなったら『MOON36』さんへ

平日の昼間しか営業していないスープカレーの『MOON36』さん。3ヶ月ほど前に初訪問してから、数回行きました。ブログで紹介していたと思っていたら書いてなかったみたい…!あらら。

スパイス大好きナホです。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1282615157626073089

https://www.instagram.com/p/CC-lNFSpD-g/

平和通にお店があるのですが、アパートの門を通り抜けたところにお店があるんですね。初めて行った時には、『この門を通っていいのかな??』とちょっと不安になっちゃったよね。笑 アパートの敷地内に建てられたコンテナで営業されてます。昨年の11月にオープンしたそうですね。

メニューの一番上にチキンカレーがあるから多分おすすめだとは思うのだけれど、お肉がそれほど好きではないのでこちらは食べてません…。しかも750円て!!店主さんに聞いたら『趣味のカレーなんでこの価格でできるんです』とおっしゃってました。お食事したらドリンクも半額ですからね…!

スープはさらさらしていて、スパイスがたっぷり。スパイスそのものを食べているという感じですよ!!辛さは0から4まであるのですが、わたしは3番がちょうど良い感じ!一度だけ、4番を食べてみたくて挑戦したのですが、あまりにも辛くて口が痛くて大変でした…。完食しましたけどね。

最近のお気に入りは『ベーコン玉子やさいカレー』。ベーコンエッグが入ってるんですよね。しかもゆで卵も入ってるからW玉子。普段あまり卵を食べないから、なんか一気に食べた気になるよね。笑

こういうシンプルなスープカレーが好き。ずーっと食べてられる感じ。スパイス不足を感じたらぜひ行ってみて欲しいお店です。ただ平日の11:30-15:00という営業時間なのでまあまあハードルは高めなんですけどね。店内にあるホワイトボードを読むといつもじわじわきます。笑 ぜひ実際に見に行って欲しいなぁ。

धन्यवाद।

家庭菜園の最後の収穫

約4ヶ月ほど育てていた家庭菜園。もうそろそろ最後の収穫となりました。

スパイス大好きナホです。

昨日のブログにも書いた食用ほおずきの1株とトウガラシは結構前にアブラムシにやられてしまったんですね…。食用ほおずきの方は、あからさまに虫がいっぱい付いているのがわかる感じだったので、一切食べなかったのですが、トウガラシはどうしようかと思いまして。

数日前はこんな感じでした。小さな虫がダメな人は見ない方がいいですよ。笑

初めの頃は、歯ブラシで取ったりガムテープで取ったり、酢をかけたり牛乳をかけたりなど色々と試してみたのですが、効果がなく…。もう途中からアブラムシを取るのもやめてしまって、収穫もしないつもりでベランダに置いておいたのですが、他の鉢にお水をあげていたのでついでになんとなくお水はあげていたんですよね。

するとちゃんと赤いトウガラシがなりました。笑

でもね、お花にもアブラムシがたくさんついてたのを知っているし、これは食べられるの?どうなの?のがわからなくて…。

3本赤くなっているものを、一応収穫はしてみました。

見た目はね、至って普通のトウガラシに見えるのよ。ねー、もー、食べれるの?食べれないの?どっち??笑

まー、この株もねまあまあ大きく育ったのにトウガラシ3本しかつかなかったんだから、やはり野菜を育てるのって難しいね…。一番楽に育てられるのはミントだね。あの子たちはある程度放っておいてもグングン育ってくれたから。

どうせ食べられないかもというのもあるから、半分にちぎってみることにしました。

中身は至って普通の種でした。笑 あら、食べられそうじゃないですか!!近いうちにパスタにでも使おう。

これで今季の家庭菜園の収穫は最後ですねー。あ、ホーリーバジルとミントがまだ少し残っているけれど、まだ使えるかな??最近、一気に寒くなって秋を通り越してもう冬になるんじゃないかと思うくらい。北海道の秋はホント短いよね。

धन्यवाद।

家庭菜園で育てた食用ほおずきを食べた結果…

今年初めて家庭菜園で色々と育てたのですが、一番収穫を楽しみにしていたものが食用ほおずきなんです。

野菜大好きナホです。

食用ほおずきの苗は2つ購入していたのですが、ひとつはアブラムシまみれになってしまったので食べるのはやめることにしました。でも、こちらはとてもたくさんの実がなったんですよね…。残念。

そして、もうひとつの苗はとても大きく育ったものの実をつけたのは6個。6個かぁ…。9月末くらいはこんな感じでした。

黄色く色づいて数日したのち、朝お水をあげようとベランダに出たら、ひとつはぽとっと落ちてしまっていました。落ちる前に収穫するタイミングって難しいね…。その後風がものすごく強い日があって苗が倒れてしまったのだけれど、その時にまだ緑色のものも落ちてしまったんだよね…。置いておいたら黄色くなるのだろうか??1週間ほど様子を見てみたのですが、あまり変化が見られなかったので食べることにしました。

皮を剥くと中には黄色のまんまるな実がついているのです!

食べてみると……あれ、ちょっと酸っぱいな。笑 わたしの知っている食用ほおずきはもっと甘い感じだったので、甘酸っぱいの酸っぱいの方が勝ってたのでちょっと残念。まー、初めての家庭菜園だったし、肥料は2回ほどあげたけどほとんどはお水をあげるくらいしかしてなかったもんね…。もっと甘く育てるには何か方法があるのかもしれないなぁ。

食用ほおずきの苗を購入したのが6月の初めだったので、約4ヶ月後に収穫して食べたという感じですね。苗がやってきたときのことももちろんブログに書いてました。

ベランダガーデン経過報告

4ヶ月育てて収穫できたのが6個というのはやっぱり少ないよなぁ…とは思いつつも、色々と楽しませてもらったのでこれはこれでよかった!自分で育てる喜びね…!近所のスーパーの地元野菜コーナーで食用ほおずきを購入することができるんだけど(1パック400円くらい)、それは確実に美味しいので美味しいものを食べたい時はそれを買えばいい。だけど、自分で育ててみて初めて知ることもたくさんあったので、また来年も家庭菜園は続けていきたいですね。

枯れてしまった後のプランターの土は、どうすればいいのかな…?また使えるのかな??こういうことも全く知らないので、調べてみないとね。

धन्यवाद।

【予約販売・入荷次第発送】食用ほおずき ほおずき フルーツほおずき 約180g(12個/パック) 【4パック以上の注文で送料無料】ホオズキ ストロベリートマト「北海道・沖縄は 1100円」

価格:1,080円
(2020/10/9 16:04時点)
感想(1件)

『あおいねこ』さん3周年おめでとうございます!

小樽のあおいねこさんが明日10月9日で3周年!おめでとうございます!!3周年ミールスは魚介メインということで、魚介好きなわたしはどうしても食べたくて小樽まで車を走らせました…!(運転はあまり得意ではありません。飛ばすけど。笑)

https://www.instagram.com/p/CFZP19FpfFe/

ミールスが楽しみなのはもちろん、今回は物販コーナーでどうしても欲しいものがありましてね。それはインド鍋用のなべつかみ!!

実際にインド鍋を使ってみると、持ち手の部分を押さえながら調理しなきゃなのにすごく熱くなるんですよ!!いつもは普段使っている大きめのミトンで押さえましたが、一回一回付けたり外したりするのが面倒で…。インド鍋用の鍋つかみがあったらいいのにと思っていたら、なんと今回あおいねこさんで販売するというではありませんか!!さすが、インド鍋を普段から使っていらっしゃるショウコさんの声が反映されてるー!これだと付けたまま調理できるし、誤ってちょっと触れてしまったりしてもびっくりしなくて済みます。笑

その他にもお花やスパイスなどを使ったシードボトルやお茶、アジアハンターさんの食器なども販売していたので購入しちゃいました。

わたしが選んだシードボトルはこちら。

綿毛のようなふわふわした種とコリアンダーシードが入っているんです。かーわーいーい!!

バナナの葉柄のプラスチックのプレートも気になって買っちゃいました。実物を見てみたかったので、見れてよかったー!

店内のドライフラワーがとてもステキなんですよね。お花好きにはたまらんのです。

エルダーフワラーのお茶も気になっていたので買えてよかった!

そしてそして、念願のミールスがやってきましたよ!

 

出された瞬間、わぁぁぁぁぁ!!!って声が出たよね。すごい!すごい!華やか!これだけの品数を作るの大変だったろうなぁ…って思っちゃいます。

ショウコさんのサンバルが大好きなのですが、今回はイカとナスのサンバルでした。ウマーーー♡ そして、ラッサムはヘラガニのラッサム。贅沢…!帆立のウルガイにサンマのマサラフライ。もー、魚介たっぷりでしあわせ♡

そして、もっと食べたい!!と思ったのがこのライスの上に乗っているししとうのカードチリ。これめちゃめちゃ美味しかった。自分でも作れるようになりたい。

ショウコさんのミールスはどれもとても丁寧に作られているのがわかるんですよね。わたしもこういうミールスを作りたいなっていつも思う。

動画ももちろん撮りました。

本日のメニューはこちらでした。

あおいねこさん、冬期間は『orange otaru』さんで間借りをするそうです。冬になる前にもう一回くらい来たいな…!

これからも長く営業して欲しいお店のひとつです。ごちそうさまでした♡

धन्यवाद।

わたしがもらったら嬉しいお土産の話

旅行や出張に行った際に自分のお土産として購入するもの。わたしの場合はお菓子ではなくてお塩なんですよね。小さくてかさばらないですし。日本各地には色んなお塩が売られていて、味の違いもあって食べ比べするのが趣味のひとつでもあるんです。

お塩大好きナホです。

最近はほとんど道外には出ていないので、新しいお塩を購入することがなかったのですが、先日九州の方よりお塩のお土産をいただきました。わたしがお塩好きだと知っている方なので、なんと3種類もいただいちゃいましたよ。ありがとうございますー!甘いものをいただくよりもかなり嬉しいのだ…!

ひとつめは山口県萩市の『萩の塩』。

萩市笠山虎ヶ崎の海水には豊富なミネラルや良質な養分がたくさん含まれているそう。薄いクリーム色なのは、藻が含まれているからでしょうね。こちらは塩辛さの中にも旨みを感じる味。お塩ができるまでってホント手間がかかっているんですよね。こちらのページに詳しく記載されてました。

<柚子屋本店>

料理への馴染みが良いみたいなので、ポリヤルやサブジを作る時に使ってみよう。

そしてふたつめは『かぼす塩』。

大分といえばかぼす。こちらは蓋を開けた瞬間からフワッとかぼすの香りが薫りました。お塩とかぼすの表皮を混ぜてあるシーズニングソルトですね。使用方法として水たき、湯どうふ、味噌汁、うどん、そば、そうめん、白菜漬、鍋料理、和食、中華等…と書いてありました。うどんかそばに入れて食べてみよう。

そして最後は『キスケ糀パワー 塩ペッパー』というもの。

こちらは創業330年(!)糀屋本店の糀を細かいパウダー状にした糀の調味料だそう。ペッパーも入っているのでいわゆる塩コショウ。素材の重さの1%程度を利用するのがよいみたい。素材の旨みを引き出してくれるんだって。シンプルにお肉を焼く時とか野菜を炒める時には活躍しそう(あんまりしないけど。笑)。フライドポテトにふりかけるのは試してみたいな。あとお刺身の醤油がわりというのもいいね。家でお刺身を食べる時は、レモン塩で食べることが多いので、この塩ペッパーで食べてみるのもよいかもー。

こうやってなかなか行けない土地のお塩やシーズニングソルトを食べられるのは嬉しいですよね。まー、もちろん現地に行くのが一番ですけど…。

お塩といえばまだ行ったことのない沖縄に行く時には、塩田を見に行きたいと思ってます。沖縄は塩づくりが盛んなので、たくさんの種類がありますし。ビーチには行かなくてもいいから塩田には行きたい。

スパイスもそうだけど、塩もハマるととても楽しくて抜け出せなくなりますよ。笑

धन्यवाद।

Amazonを語った偽メールが届きました

今年の3月くらいからSMSに『お荷物のお届けにあがりましたが不在のため持ち帰りました』というメッセージが届くようになりました。もちろん偽メッセージということにすぐに気付いたので放っておきましたよ。リンクをクリックすると情報を抜かれたりするみたいですね。危ない、危ない…。

スパイス大好きナホです。

ちなみにメッセージは少々文章が違うけれどこんな感じのものですね。

7月と9月に来たものは同じところからっぽいですね。宅配業者からSMSでこんな通知が来るはずないのに。でも信じてしまう人もいるよね、きっと。

そしてつい先日、今度は日常的に使っているメールアカウントにこんなメールが届きました。

パッと見はAmazonから来たメールのようなんだけど、初めから迷惑メールに振り分けられていたので、『あれ?』って思ったんですよね。それで、送信元のアドレスを確認してみました。

おや??Rakutenって書いてるぞ。君、Amazonを語ってなかったっけ?あははははーーー。ということで偽メールなんじゃない?と思いまして。しかもね、メールの文章もよくよく読んでみると、日本語がおかしいのよね。

『弊社のサービスを継続したいの場合は』とか『24時間前に情報を更新』とか『あなたのアカウントは永久ロック』とか。どうみてもおかしいよね。笑

更に、Amazonに登録しているメールアドレスは、このメールが来たアドレスとは別のものだということにも気づきまして。それでAmazonからいつも来ているメールを確認してみたんですよ。これで完全に偽物だと確信出来ました。

送信元のところがちゃんとAmazon.co.jpってなってる!そしていつもスパイスとかたくさん買うからたいていオススメされる。笑

偽メールもパッと見はAmazonのサイトっぽく見えるから気をつけないとですねーーー。

最近、ホントあれこれ色んな手口を使って来ますよね。ちょっと前にもたくさんの人がFBのメッセンジャーを乗っ取られてたし。そんなに賢いのならもっと他のことに頭を使えばいいのにっていつも思うのです…。(それかわたしにその賢さを少し分けておくれよー。笑)

धन्यवाद।

お肉のカレーを選ぶならキーマカレー

基本的には野菜と豆が好きなので、カレー屋さんに行った時は野菜カレーや豆カレーを選ぶことが多いんですけど、お肉のカレーしかない場合にはキーマカレーを選びますね。ギョーザとかガパオライスも好きですね。

ひき肉が好きなナホです。

ひき肉の種類は割となんでも好きですね。餃子は豚肉が多いだろうし、ガパオライスは鶏肉で作ることが多いし、牛はあまり選んで買うことがないけれど(ハンバーグを作る時くらいかな…)ラムも好き。そうそう、カレーにするなら断然ラムがいいんだよなぁ。カリーキングダムで食べたスパイスの穴ムジナさんのネパール山椒ラムキーマも美味しかったし。千葉さんアジャンタではいつもマトンキーマですし。

ということでラムキーマカレーを作ることにしましたよ。

今回はココナッツミルクをたっぷり入れたココナッツラムキーマ。

お肉にスパイスとお塩とココナッツミルクを混ぜ込みます。

ココナッツオイルにマスタードシードとカレーリーフをテンパリング。多くのマスタードシードが弾け終わった後にカレーリーフを入れるんですが、カレーリーフを油に投入する時もめちゃめちゃ跳ねるんですよね…。マスタードシードもすごい勢いで跳ねますけど、カレーリーフを入れる時はかなり恐る恐る入れる感じです。笑

スパイスなどをまぶしたラム肉をどーんと入れて。

カスリメティを投入。カスリメティっていわゆる『スパイスカレー』と呼ばれているお店のトッピングにすごく使われているけれど、わたし自身はトッピング的にはあまり使ったことがないんだよなぁ…。

ブラックペッパーと仕上げのココナッツミルクを。

ココナッツラムキーマの完成。

ランチは先日炊いて冷凍しておいたバスマティライスとピーナッツのポディと一緒にココナッツラムキーマを食べました。

家で食べるランチはこれくらいの量で十分ですね。バスマティライスは日本米よりも軽さがあるので少し多めに食べることができるんですが、自分が1食に食べるベストな量はどれくらいなのかというのを試行錯誤しながらライスを小分けにして冷凍してます。ちなみに今回は140gほどです。日本米だとこの量は多くて残しちゃう感じですね。

今回のカレーはココナッツミルクを結構多めに使っているのですが、レッドチリペッパーも割と入れているので後味は結構辛めな仕上がりに。いや、これくらいはそんなに辛い方じゃないのかなぁ。もう少し入れてみるのもアリかなぁと色々考えてます。

ただ、わたしひき肉は好きなんですけど、食べるとものすごい眠気が襲ってくるのであまり大量には食べられないんですよね。これ、なんなんでしょうね…。ひき肉食べると眠くなる。調べてみたけどわかりませんでした。誰かご存知の方がいたら教えてください。

धन्यवाद।

最近のカレーリーフの様子

我が家のカレーリーフちゃんたち。最近は20度を下回ることが多くなったので、ベランダに出すことも少なくなりました。

スパイス大好きナホです。

日中に気温が上がる日だけは、お水をあげる時にベランダに出してます。

苗の状態の時からある程度の大きさがあった奥の2つ(1号と2号)は、この4ヶ月ほどの間にかなり収穫しました。そのため、下の方がスッキリしていて上の方にだけ葉っぱがワサワサと繁っている形になってます。このままずっと下から収穫していくと、ヒョロヒョロと伸びる感じになるので、来春には剪定した方がいいんだろうなぁ。特に1号は頭だけ重くなっているからちょっと傾いてきてもいるんですよね…。支柱を立てた方がいいのかもね。

そして、その1号の葉っぱは何故かかなり細長い形をしているんです。

育っていくにつれてどんどん細長くなっていってる気がするんですよね…。なんでだろ??以前はここまで細長くはなかったような気がするんだけどなぁ。

ちなみにこちらは先日料理に使った2号の葉っぱ。

そう、これこれ。これがいつものカレーリーフのイメージ。

先ほどの写真の手前の3つ(3号から5号)に関しては同じくらいの大きさの苗だったのにも関わらず、成長にはかなりの差が出る状態に。左と真ん中に関してはある程度大きくなったのですが(こちらに関してはまだ収穫はしてません)、右側の子だけはなかなか大きくならないんですよね…。葉っぱも小さいまま。初期の頃からすす病?のような状態で葉っぱに黒い斑点がたくさんできたので一度バッサリ切り落としたりしたのですが、ある程度育つとパラパラと葉っぱも落ちてしまうんですよね。なんかの病気なんですかねー?しばらく様子をみてみようとは思います。

インドとスリランカ料理には欠かせないこともあって、しかもフレッシュのカレーリーフがすぐに手に入る贅沢さをこの数ヶ月間かなり実感することができました。やっぱりフレッシュのカレーリーフは違いますねー。テンパリングの時の香りもたまらないですよ…!

これから初めての冬を迎えるにあたって、お水のあげ方とか気をつけるようにしたいな。

ちゃんと育つかどうか不安に思いながら育てていたカレーリーフたちなんですが、毎日のお水やりと月に1度くらいの肥料をあげる程度でここまで育ってくれたのは嬉しいですね。料理に使う貴重な食材なのでかなり愛情はかけてます!笑 これからカレーリーフを育てようとしている方、意外と簡単なので絶対自分で育てた方がいいですよー。

धन्यवाद।

ネパールのミックスアチャール

ネパールのアチャールを作るためのスパイスミックスをとある方からいただいたので、早速作ってみることにしました。

スパイス大好きナホです。

まずはビニール袋にお塩を入れて水を切ります。浅漬けにするという感じでしょうか。ホントはキュウリも入れた方が彩りがいいんだろうとは思うものの、自分がキュウリが苦手なので入れたくないという。笑 端の三角の部分をカットして水を出します。

そのことをツイートしたら、枝豆とかピーマンはどうですか?という神の一声がありましてね。マジで神の一声。次回は枝豆を入れようと心に誓いました…!(Sさんありがとうございます)

水を切った野菜にいただいた魔法の粉をふりかけまして。

フェヌグリークを真っ黒に近いくらいまでテンパリングしてから先ほどの魔法の粉をかけた野菜にジュっとかけます。

おおお!!!フェヌグリークをテンパリングすると部屋中いい香りになるんですねー。でも、スパイスが嫌いな人にとってはとんでもなくしんどい香りなのかもしれないですけどね。わたしは好きな香りなので、苦手な人の気持ちがあまりわからない、というのが正直なところです。

混ぜたらネパールのミックスアチャールの完成!!なのですが、まずは野菜のカットが大き過ぎたといのが反省点。大根はまだいいとしても、にんじんは大き過ぎましたね。食べた時に噛みごたえがあり過ぎました…!笑

カトリに盛り付けてみましたが、なかなかいい感じでしたよ!(見た目はね)

お水を出す時にいれるお塩の量とか、魔法の粉の量とか、野菜の量とか。わからなことだらけなんだけれど。これはあえてテキトー量であるのが一番いいんじゃないかとも思ってて。だから色々と試作もしたくなる。自分の目分量大事だもんね。まだまだ試作の日々続きます…!

धन्यवाद।

ピーナッツのポディを作ってみたよ

作ろう作ろうと思いながらもなかなか作っていなかったもの。南インドのふりかけであるポディ。今回はピーナッツを使って作ってみることにしました。

南インド料理が好きなナホです。

ライスってそのままだとそんなに食べられないんだけれど、ふりかけをかけると結構食べることができたりしますよね。まさにミールスを食べに行った時に、ライスにポディがかかっていたらとても嬉しい。

こちらは帯広にある『ダール』さんのマハラジャのミールス。ライスにポディがかかってますねー。

さてさて。皮付きのピーナッツが欲しかったのだけれど、今回は皮が剥かれたものしか手に入らず。まずはフライパンで乾煎り。

ちょっと目を話した隙に若干焦げたけど。笑 乾煎りって難しいよね。

チャナダル(ひよこ豆のひき割り)と赤唐辛子も乾煎り。しばらくするととてもいい香りがしてくるんです。ダルの香り好きなんだよなぁ。

乾煎りしたチャナダルと赤唐辛子をミルサーで挽き、これに乾煎りしたピーナッツも加えて挽きます。このミルサーは200mlちょっとしか入らないので2回に分けて挽きました。いいかげん大きなミキサーが欲しくて、先日Amazonでしばらく物色して、割と安くて良さげなミキサーを見つけたので購入してみました。明日あたりには届くかなー。楽しみ。

挽いたチャナダル、赤唐辛子、ピーナッツを混ぜ合わせてそこにヒマラヤのピンク岩塩とヒングを加え混ぜて完成。お塩好きなので、ピンク岩塩は粉塩とほそ塩の両方持っているんだけど、今回は粉塩を使いました。ダルとピーナッツの食感が既にあるので粒が小さい方がいいのかな…と。

お塩ももっと色々と使い分けたい!って思うんだけど、気に入ったものがあるとそればっかり使ってしまう法則ね…。笑 ちなみに最近カレーを作るときなどに主に使っているのは長崎県津島産の浜御塩(はまみしお)。ほんのり甘さを感じるお塩でお気に入り。カルビーの夏ポテトでも対馬の浜御塩を使ったものが以前発売されてましたよね。塩好きとしてはあれをみた時に『あ!!』って思いました。(食べてはいませんが。笑)

そしてヒング。臭いが強烈なので、家でもジップロックを2重にして保管してるんですけど、最近鼻が慣れてしまっているのかそれほど臭いと思わなくなってきて…。もはや自分からスパイス臭がしていることに気づいていないかもしれません。

出来上がった量を見たら、ちょっと『え』ってなりましたよね。多すぎるやん…。

ピーナッツをちょっと細かく挽き過ぎちゃったかな。ダルは細かく挽いたつもりなんですけど、食感がかなり残る感じ。食べるとボリボリする。これはこれでいいかな。味はとても好きな感じ!!ライスにかけるほかは、溶かしたギーに混ぜてドーサにつけて食べたりしてもよいそうで。ドーサを家で焼くとなるとこれまたハードルが高いなぁと思いつつ。次に欲しいインドの調理器具は『タワ』です。ドーサやチャパティや焼くやつね。

でもね、たまーーーにしか使わないだろうしこれこそ収納の場所を取るわ!笑 ドーサの生地を発酵させるのも大変そうだし。炊飯器を使って発酵させる方法もあるみたいだけど、ウチ炊飯器ないんですよね……(壊れて捨ててから買ってません。笑)ということはドーサにつけて食べるというのは多分できないな、きっと。笑

色んなものにポディを振りかける、というのをやってみよう。

धन्यवाद।

Page 3 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén