ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2018年11月 Page 2 of 3

片口小鉢を作り続けています

Ciao!!

うつわ大好き、ナホです☆

同じものを作り続けています

今年の1月から通い始めた陶芸教室。今日は陶芸教室の日でした。10月はまるまるお休みしちゃったのですが、毎月3回ずつ通い10ヶ月経ったということは、今日は30回目の陶芸教室でした。

これまで作ったものを振り返ってみると、湯呑、お皿、お茶碗、ピッチャー(大・小)、どんぶり、角皿、シリアルボウル、抹茶碗、スパイス入れ、ターリー皿、カトリなどなどたくさんあるわー。しかも、これらは全部自宅で使っています。

ちなみに自宅の食器棚はこんな感じになっていますよ。

大好きなブルーの食器がかなり増えてきました!元々、収集していた『Fireking(ファイヤーキング)』のうつわたちも使っています。9月に益子で作ってきたうつわたちもなんとか食器棚に収めることができました。奥の方にちょっとだけ使っていない食器があるので、そちらを処分したら若干スペースが空くはず!

欲しい食器もだいたい一通りは揃ったかなぁとは思っているんです。

今、陶芸教室で作っているのは『片口小鉢』。今日の陶芸教室で作ったものが12個目のモノです。笑

え!!なんでそんなに作っているの?というとですね、こちらは販売しようかなと思っているんです。片口小鉢はまだひとつも焼きあがっていないのですが、こんな感じのものですよ。

片口って、形がとにかくかわいいんですよ♡

そして、なぜわたしがこの形を販売しようと思っているかというと、これくらいの大きさの小鉢って、とにかく使い勝手が良いんですよ。

益子での陶芸体験でも片口は作りました。しかし、こちらは電動ろくろで作っているので、わたしが普段作っているのとはちょっと作り方が違うんですが。出来上がったのはこんな感じでした。

ヨーグルトにハスカップジャムをかけてみました

大きさは同じくらいかな。この日はヨーグルトを入れて食べました。

せり鍋のスープを使って作った雑炊

同じ片口のうつわですが、雑炊をいれてみました。

そうそう。何にでも使えちゃう大きさなんですよね。販売するとなると、一番出番が多い大きさのモノがいいかなと思って。

こんな感じで作っていますよ

実際に、どうやって作っているのか知らない方がほとんどだと思うんです。わたしも陶芸教室に通うまではそうでしたから。一部始終を動画に撮るのが一番いいのかもですが、今日の陶芸教室で、ポイントになる部分をInstagramのストーリーズにあげてみました。こんな感じです。

<片口小鉢 ストーリーズ>

自分が作りながらだと、当たり前ですが手が土だらけのため、途中でスマホで写真を撮るのはなかなか大変。一回一回手を洗わなければならないので、あまり細かく紹介することはできず…。

ただ、これからこのうつわを販売しますよーと言った時に、『こうやって作ったんですよ』というのを知ってもらいたいというのはありまして。まだひとつも焼きあがってないので、仕上がり次第では売るかどうかはわからないけど(いや、でももう12個も作ってるしね。そんなにたくさんはわたしは使いきれないしね。売りたいよ。笑)、わたしがいいなぁと思うものを、みなさんにも使ってもらえたら嬉しいなぁという気持ちはあります。

果たして、どんな仕上がりになることやら。

底面にはにこちゃんとわたしの名前入り。うつわの色はブルーです。

今は、同じものを作り続けているから、少しずつではあるけれど上達していってる気がしますよ。わたしは、作品を作っているときはおしゃべりはしたくないタイプ。無心でやりたいの。(周りが話しているのは気にならないけど)

陶芸は、これからもずっと続けていきたいなと思う趣味のひとつなんですよね。他のことを考えずに、ただただ作品を作るということに集中できる時間が好きなのかもしれない。土を触るのも気持ちがいいですしね。ぷにぷにしてて。

片口小鉢は20個は作ろうと思っています。出来上がったのを並べて見比べるのも今から楽しみなのです。

では、では。

Grazie♡

2019年のSMYTHSONの手帳は今日からスタート

Ciao!!

文房具大好き、ナホです☆

2019年の手帳も『SMYTHSON(スマイソン)』です

どれだけスマホの性能がよくなっても、手帳は手書きを使いたい。手書き、という行為自体が好きなのかもしれない。Googleカレンダーは便利だけど、スケジュールを聞かれたときに、バッグからさっと手帳を取り出して確認したいの。これはわたしのこだわりだから、やめないでしょうね…。

そんな2019年の手帳は、8月末には既に購入していました。もちろんスマイソンですよ。ヴァルカナイズロンドンでスタンピングサービスもしていたし、気に入ったものはすぐに売れてしまうから、毎年この時期に購入しています。(ただし、使うまでは箱の中にいれたままですけどね。笑)

スマイソンの手帳について以前書いたブログが、よく読まれているブログのトップ3にいつも入っているんです。スマイソンに興味がある方が多いんだろうなぁ。

スマイソンの手帳が好きなんです

スマイソンの手帳を使い始めたのは2012年から。昨年も、ヴァルカナイズロンドンでスタンピングをしてもらいました。幸運のモチーフやイニシャルを入れることが出来るのですが、わたしはモチーフにしました。昨年はパームツリー(ヤシの木)にて、今年は迷った挙句こちらに。

テントウムシです!!そして、表紙のレザーの色も、赤にしてみました(赤にしたらテントウムシにしたというのもあるかも)。すごーく昔、クオバディスを使っていた頃に一度赤いカバーの手帳を使ったことがあるけれど、それ以来。スマイソンでは初めて選ぶ色です。

そうそう。八剣山ワイナリーの近くに、テントウムシが壁に付いているおうちがあるんですよね。これを発見したのが7月で、かわいいなぁって思っていたので、頭の片隅に残っていたのかもしれないですね。

わたしは見開き1週間のこのタイプが一番使いやすくて好き。そして、2019年のスマイソンの手帳は本日11月19日から使える仕様になっています。

わたしも今日から使いはじめまーす!

11月の後半と12月の予定を書き写して、来年はどんな年になるのか思いを馳せ…。

来春はバタバタしそう。わたし自身はもっと新しいことに挑戦していきたいと思っています。好きなことを仕事にしていきたいと思っていますよ。

では、では。

Grazie♡

『お洒落が美味しいvol.2』終了しました!

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

無事に終了しました

友人と企画したイベント『お洒落が美味しいvol.2』が終了しました!お越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました。

今回はこのような感じで行っていました。

まずは、『佐藤洋菓子店』

色柳さんたちもたくさん連れてきてくれました

シュトーレンも美味しそう

目玉のクッキー!!前回、チカホのときに買いそびれたやつだー!

お次に、『Les bijoux V et S』と『Le  vent et Le soleil』

シュトーレンとベーグル

ビーズ刺繍アクセサリーはどれもかわいくて迷っちゃうよ

そして、『パーム桃子』さんの手相占いコーナー。

RICCOさんには個室がひとつあるので、そちらで手相占いを行いました。

女性だけではなく、男性にも人気の桃子さんでした

最後は、わたしの『スカーフ販売』と『八剣山ワイナリー』のコーナー。

今回の柄もとてもかわいいものを揃えました

これからの寒い時期には、シロップをお湯で割って飲むのもいいですよ。特にジンジャーシロップはおすすめ♡

お塩は今回もとても人気でした。こんな感じでちょっとしたプレゼントにしてもいいなぁと思いましたよー!

ワインとおつまみも美味しかったーーー

そもそも、なんでこのようなイベントを行っているかというと、ドリンクを飲みながらゆったりとした気分で美味しいモノを食べたり選んだり、オシャレアイテムを見つけて欲しい、と思っているんですね。

ということは、わたし自身もRICCOさんのワインとおつまみはとても楽しみにしていました!自分自身も楽しまなくちゃね!!

2杯目に飲んだこちらのワインはとても好きな感じでした

まず最初に食べたのはオリーブのマリネ

次にゴルゴンゾーラのニョッキを頂きました。ウマーーー!!

いやーーー、しあわせ♡ワインを飲みながら、美味しいモノをたべるのっていいよねー。さすがに飲みすぎるのはよくないので、グラス2杯でやめときました。笑

RICCOさんには、また今度ゆっくりごはんを食べに来たいです。

お越し頂いた方々には、ゆっくり過ごしていただけたようでよかったー!わたしも、新しい方との出会いもあって楽しかったです。次回のvol.3は、まだ日程は決まっていませんがやりたいと思っていますよ!なので、今回来れなかった方はぜひ!また、近くなったら告知しますね。

美容室の予約がなかなか取れなくて伸び放題です…(あと1週間後なの)

では、では。

Grazie♡

プチスカーフを使ったメンズ向けアレンジ

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

明日は『お洒落が美味しいvol.2』です

早いものですね。前回のvol.1から2ヶ月半経ちました。今回は、男性の方にももっと遊びにいらして欲しいなぁと思っているんです。女性が多いから入りづらいかもしれませんが、『RICCO』のオーナーの長嶺さんは男性ですし、ワインを飲みくるような感覚で、ふらっと立ち寄ってくれたらうれしいなぁって思っています。

そこで、販売するプチスカーフを男性の方が使用するイメージをお伝えしたいなぁと思いまして。

ピンクはさすがにちょっと女性っぽいかもですが(男性でももちろん似合う方はいらっしゃいます!!)、柄はかわいらしすぎるということはなくてですね、男性の方にもお使いやすいかなと思います。

Primo Guercilena(プリモ・グエルチレーナ)さんのインスタをみていたら、とてもステキなスカーフ使いがいくつもあったのでこちらに紹介しますね。

この時期にオススメの巻き方!タートルネックの内側に巻いて、スカーフをチラっとみせる巻き方。プリモさんが巻いているスカーフはもう少し大きいものかもしれませんが、プチスカーフでももちろん巻けます。男性だけはなく、もちろん女性のかたもね。タートルを着たら首がかゆくなるというかたにもオススメですよ!!

View this post on Instagram

Relax mood #manstyle #cool#holiday#

A post shared by Primo Guercilena (@firstprimo) on

クルーネックのトップスの首元に合わせています。結んだ先も一緒にトップスの中に入れてしまうのがステキ。もちろん出してもいいんですけど、ちょっとルーズな感じでいれてしまったほうがオシャレ感が出ると思っています。きっちり畳んで結ぶのではんく、あくまでもルーズに!!

襟付のトップスにインしてますね。これも先ほどのクルーネックのトップス同様、ルーズに巻いて欲しいですね。

プリモさんはコットンのバンダナもよく巻かれていますが、どれも巻き方がルーズでステキ。結び目の長さを左右非対称にしたり、結び目を横にしたりなどなど。特に、カジュアルスタイルに合わせるときは、きっちり巻くと女性っぽい感じになっちゃうのかなーと思うんですよね。なので、あくまでも自然に、ルーズに…。

なんなら鏡を見ないで巻いてもいいくらい(のような気がする)。そのさりげなさがいいと思うんですよ。

『巻き方がわからないからスカーフは使えない』ではなくて、キレイに巻けなくたって、そのアイテムを身に付けているだけでオシャレにみえてしまうというステキアイテムだと思うんですよねースカーフは。

1枚くらい、欲しくなってきたでしょ。笑

明日、お待ちしてますね。

<『お洒落が美味しいvol.2』詳細はこちら>

おつまみをつまみながらワインを飲んで、お菓子を選んだり、アクセサリーを選んだり、手相占いしてもらって、スカーフのレッスンも受けちゃいましょ♡

では、では。

Grazie♡

明後日18日は『お洒落が美味しいvol.2』ですよ

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

2回目のイベントを開催します

前回、初めて友人たちと企画して行ったイベント『お洒落が美味しいvol.1』。その時の様子はこちらのブログからご覧くださいー!

『お洒落が美味しいvol.1』が無事に終了しました

会場は、大通にあるイタリアンレストラン『RICCO』さん。とても天気の良い日だったので、大きな窓から光が降り注ぎ、とてもいい雰囲気の中、お客様と楽しい時間を過ごせました。

わたしは今回もプチスカーフの販売とスカーフアレンジレッスンと(500円/15分)、『八剣山ワイナリー』の加工品の販売を行います。

こちらのスカーフは、今回販売するプチスカーフです。

前回同様、ビーズ刺繍アクセサリー作家の井ノ浦幸子さんのビーズ刺繍アクセサリーの販売と、パンの販売、『RICCO』のオーナーソムリエである長嶺さんセレクトのワインとおつまみも楽しめますよ。(ワンドリンク制600円となり、おつまみは各500円となります)

さらに、前回よりもパワーアップということで、他の友人たちにも声を掛けて参加していただくことになりました!

まずは、澄川にある『佐藤洋菓子店』。かわいい焼き菓子を販売しますよー!澄川まで行くのは大変だけど、大通なら行きやすいというかたはぜひ♡

こちらはチカホでのイベント時のものです(同じものが販売されるとは限りません)

そして、『占い酒場パーム』のパーム桃子さんによる手相占い。(1,000円/10分)実は、占いにはあまり興味がなかったわたしですが、桃子さんに手相をみてもらったら、ふむふむと納得することばかりでした。手相は変わるみたいですし、興味深いですよね。

これはのれん横丁2階にある占い酒場パームさんの入り口です

ちなみに、手相占いは個室で行いますよー。

気になる方はぜひー♡お待ちしてますね♡

<お洒落が美味しいVOL.2の詳細はこちらから>

日曜日、ワインを飲みながら楽しい時間を過ごしましょうー!(あ、ソフトドリンクもありますよん)

11:00-17:00まで、大通のパレードビル2F『RICCO』さんでお待ちしてます。(ワンドリンク制600円です。時間制限等はありませんので、ごゆっくりお過ごしください)

では、では。

Grazie♡

益子で作ったうつわがかわいすぎる

Ciao!!

うつわ大好き、ナホです☆

益子で作ったうつわが届きました

9月の最終日に益子にある『窯元 よこやま』さんで電動ろくろを使って陶芸体験をしてきました。

そのときのブログはこちら。

秋に芸術を爆発させてきました

この時作った作品が自宅に届きましたー!段ボールを開けるところからドキドキ。

こちらはインスタのストーリーズにあげたもの

じゃーーーん。開けた瞬間一人で『かわいいーーー!!!』と盛り上がりました。(自画自賛。しかも一人でね。笑)

仕上がった4つのうつわ。益子では5つ作ったのですが、ひとつはあまり納得のいく出来上がりではなかったので焼かなかったんです。

わたしが選んだ釉薬は『全体はけめ』というシリーズ。ワラで作った筆などを使って、器全体に化粧泥を塗ったシリーズだそう。

陶芸体験 焼き上がり 全体はけめシリーズ 全体

陶芸体験 焼き上がり 全体はけめシリーズ 説明

全部で5種類あって、わたしが選んだのはもちろん…

陶芸体験 焼き上がり 全体はけめシリーズ スカイ

こちらの『スカイ』。白色+青系の刷毛目です。ブルー好きのわたしは一目惚れしたんですよねー。しかも、見本よりもブルーの割合が多くて、思った以上に好きな仕上がりでした♡

今回作ったのは、浅めのうつわが2つと片口がひとつ、抹茶碗がひとつ。

浅めのうつわの小さめの方はこんな感じ。真ん中の部分がへこみすぎてしまったのは、ちょっと失敗したところです。(上からみるとあまりわからないのですが)内側はブルーと白がメインで、外側はベージュの色が強い感じです。なんともいえない味があっていいですねー。

少し深さはあるので、スープ的なモノもいれられそうです。

こちらは抹茶碗。なかなかいい感じに仕上がりました。

最後は片口。毎週通っている陶芸教室でも片口をたくさん作っているのですが、その作り方とは全然違うので、難しかった…。こちらは内側の底を少し平らにしました。一部、少し欠けてしまっているようなところがあり、それは焼成時に割れてしまったようなのですが、使う分には特に問題はないそう。それも味があっていいかなと思います。

今回の陶芸体験は、あくまでも形をつくるところのみだったので、高台を削るところなどは先生に全てやってもらいました。なので、とてもキレイに仕上がっていましたよー。そりゃそうですよね。

わたしが通っている陶芸教室では、自分で高台を削る所まで行うのですが、わたしもまだまだあまり上手にはできないので、『センセー、ちょっとお願いしますー』と言ってよく手伝ってもらっています。笑

ブルーのうつわがどんどん増えていきます。陶芸教室で作っているうつわも全てブルーで仕上げていますのでね。ただ、陶芸教室で作っているほうは、使う土が毎回違うこともあって、同じ釉薬を使っていても、仕上がりの感じが全然違うんですよね。今回作った器と、以前自分で作ったうつわを一緒に使っても合いそうですー。

陶芸教室で作っている片口は、出来上がったら販売しようかと思っていますよー!

和のうつわに興味を持ったきっかけである『益子焼』の益子で陶芸体験ができたのは、ホントに楽しかった。『みわこ陶芸部』の部長のみわさん、一緒に参加したいずみさんかよこさんの出来上がったうつわたちも、どれもホントにステキでした。

このメンバーで行けたのがホントによかった。そして、またいつか行くんだー絶対。

では、では。

Grazie♡

自分の信じていることを大事にしたい

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

友人との有意義な時間

久々に会う友人とのランチ。会うのは1年に1〜2回ほど。10年位前からの知り合いで、お互い社会人になってから学校に通い、勉強をし直した事もあって、会うと色んな話ができて楽しい。

ランチは初めて訪問する『れたす』さん。

一人一鍋のしゃぶしゃぶ屋さんなんです。

野菜もとても美味しかった!

わたしは『薬膳コラーゲン鍋』にしました。コラーゲンっていう言葉に弱いよね。笑

この後は全く写真を撮らずにひたすら食べてましたー!美味しかったし、他の味も気になるのでまた行きたい!レタスをしゃぶしゃぶして食べたのは初めてだったけど、結構たくさん食べられてビックリしたー!

友人もわたしも、社会人になってから学校に通うと言ったとき、『その歳から勉強してどうするの?』とか『何がやりたいの?』などと言う外野の声が聞こえてきました。笑

それらを跳ね除け、お互い無事に卒業(修了)し、今はこういう仕事をしてて、これからはこういう事をやりたいと思っているんだよねーという話で盛り上がりました。

学校を卒業してからも、やはり勉強をし続けるということは大事ですよね。

今日の話題は、『英語を身に付けることが必要だ』『日本人はあまりにも他人を干渉し過ぎる』『SNSで悪口言うのは良くない』というような内容でした。

友人はとうとう英語のマンツーマンのレッスンに通い始めたとの事。自分の英会話の出来なさに我ながら呆れ果てているものの、わたしもいつまでもこのままじゃいけないなぁ…と思ったのであります。

英語が出来ることによって仕事の幅が広がるのは間違いなくて。こうやって友人と会うことで『わたしもがんばらないと』という気持ちにさせてくれるのでありがたいですね。

本質をみる力が大事

先日、オンデーズ奥野さんが書かれていたブログ。

https://twitter.com/YoshitakaOkuno/status/1061666640738152449

元ルイ・ヴィトン・ジャパンの社長で注目されるべきは藤井清孝氏ではなく、通算の社長在任期間が28年を超えたエマニュエル・プラット氏であるという内容なのですが、ブログ内で藤井清孝氏の学生向けのインタビュー記事が引用されていて、内容がとても良かったんです。

時人のニーズの本質をみる力が大事とあり、その本質をみるというのは、時代の流れを感じとり、芸術家になるということである、ということが書かれていました。

自分の意見と信念を持ってロジックを立てて話す力は、まだまだ自分に不足しているなぁと。

他人が作った人生ではなくて、自分がよく考えたことをやりたいと、友人と話したり、この記事を読んで改めて感じたのでありました。

ランチ後、移動したカフェにて、ものすごく久し振りにガトーショコラを食べました。(クリームは残したけど…)

明日からも自分らしく生きていこうと思います。

では、では。

Grazie♡

使うのが楽しみなうつわたち♡

Ciao!!

うつわ大好き、ナホです☆

ミールス用に作ったうつわ

『ミールス』はご存知ですか?

南インド屋さんのブログによると、

『ミールスとは、主に南インドで供される、米を主食とした、複数のカレーや副菜を伴った定食である』

とあります。南インド屋さんのブログ、とてもおもしろいので興味がある方は是非読んでみてくださーい!

南インドの「ミールス」とはどんな食べ物か

熱狂的に好きな人は好き、だけど知らない人は知らないというもののひとつだと思っています。

スパイスにハマってから、自分でカレーを作るようになったものの、いつも1種類しか作らないので、こんなにたくさんの種類をいっぺんに作ったことはありません。

『いつかミールスを作れるようになりたい!!』という願望だけはあります。笑

ミールスに使われている食器はステンレス製のもの。インドの人は、きれいに洗えて宗教的に汚れないとされているステンレスの食器を好むからだそうですね。

まー、わたしはインド人ではないので、自分の作ったうつわでカレーを食べたいと思ったのでミールス用のうつわを作ってみようと思ったんです。(インドでは陶器のうつわは不浄とされているみたいですが…)

それで、ターリーと呼ばれる大皿とカトリと呼ばれる小皿を作ることにしました。それがやっと出来上がってきたんですー!

出来上がったのはこんな感じです

今日、1ヶ月振りに陶芸教室へ行ったので、やっと受け取れましたー!

まずはターリー皿。

キャーーー♡今回のブルーは今までよりも深みのある青に仕上がりました。

そしてカトリは4つ作りました。

全部同じ大きさにしたかったけど、まー、それは難しいよね。笑 もう少し小ぶりにしてもよかったかもと後から思ったけど、まあいいや。

そして、ピッチャーがひとつ。

サラダ用のドレッシングをかける作った時に入れるといいかなぁと思って。先ほどのターリー皿の上に置いてもいいかなぁ。

使うときはこんな感じで使うつもりです!我ながらかわいく出来て嬉しい!!!

実際に使ったらまた紹介したいと思います(о´∀`о)

では、では。

Grazie♡

 

『ボヘミアン・ラプソディ』を観てきました

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

『ボヘミアン・ラプソディ』を観てきました

わたしが映画を観るのは、大の映画好きである短パン社長がオススメしているものがある時。そして、だいたいそれにハマるから何度も観に行くことになります。昨年は『ラ・ラ・ランド』、今年の初めは『グレイテスト・ショーマン』を何度も観ました。

そして、先週の金曜日に公開された『ボヘミアン・ラプソディ』も、短パンさんがかなり推していたので、早く観に行きたーいって思っていたんですよね。

ちょうど飲み会の予定が延期になり、『やったー!観に行けるー!』と思い、サッポロファクトリーのユナイテッドシネマへ行ってきました。

わたしは、クイーンの有名な曲は何曲かは聴いたことがあるけれど、フレディ・マーキュリー以外のメンバーの名前は知らないし、もちろんクイーンというバンド自体についても(ナンバーが何人いるかとかすら)よくわからない状態で観ました。

映画の中では色んなことが明かされていき、それらにビックリしつつも、観終わってから感じたことはやっぱり『愛』が大切だなぁということ。今まで、ほとんど何も知らなかったフレディのことが好きになっていたこと、ですかね。後半、涙がポロポロと出てきました。

そして、フレディのように自分がよいと思うことを強い信念を持って貫き通したいなぁと思いましたね。それからメアリー役のルーシー・ボイントンがとてもキレイだった。好みの顔でした。(そこかい!笑)メアリーの存在はフレディにとってとても大切だったんだろうなぁ。

映画の評論家ではないのでうまく書けないけど…。とても胸が熱くなる映画ですよー!そうそう、Twitterのハッシュタグは #ボヘミアン胸アツ ですもんね。

次はIMAXシアターで観たいな。映画を観ながら足踏みとか手拍子とかしたくなっちゃうんですよね。音がいい映画館で観たいよね、やっぱり。

映画を観終わった後に、短パンさんが書いたこちらのブログを読みました。

今年最高の映画!いや、これは映画じゃない。エンターテイメントショー!!とにかく今すぐ観に行こう!ボヘミアンラプソディを!!

これを読んだら、またすぐにでも観に行きたくなりました。まさしく『ラ・ラ・ランド』の時と一緒です!これはね、映画館で観た方が絶対にいいと思う。ラストの21分は、自分がライブを観に行っているような感覚になりますからねー!

パンフレットももちろん買いました♡これから読みます♡

では、では。

Grazie♡

コレクションから取り入れるスカーフアレンジ【NO.3】

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

柄×柄で合わせたい気分

今日も2019年春夏コレクションからのスカーフスタイリングについて書こうと思いまして。まずは、『TORY BURCH(トリーバーチ)』。

ワンピースとスカーフが同じ柄。バッグにも巻いてますね。スカーフは三角に折り畳んで、ゆるっと巻いているのもいい感じ。腰に巻いているストライプのジャケットもいい感じ。スカーフ柄とストライプ柄の合わせって、意外とスッキリ見えていいですよね。

こちらはストライプのワンピース(オールインワン?)に柄のスカーフ。両方にグリーンが使われていて、統一感があってステキ。

そして、お次は『GUCCI』。

このスカーフ柄っぽいワンピース(ツーピース?)がかわいいー!この柄のスカーフ欲しいー!そして、こちらはスカーフ柄にチェックのジャケットを合わせていますね。スカーフ柄×チェック柄。これもいい感じですねー。

このスカーフの巻き方がかわいいなぁと思って。長方形に折り畳んで巻いている感じですね。あまりやったことないので、これは試してみたい!そしてこちらも、チェックのジャケットに合わせててステキ。

グリーンがなんだかいい感じ。春はグリーンが気になりますねー。

では、では。

Grazie♡

Page 2 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén