ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2018年11月

シノズキッチンに参加してきました

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

札幌で初開催のシノズキッチン

美幌町にあるでんきやさん『ようでん』の奥様であるしのぶさん。月に一度でんきやさんの中で行っている料理教室『シノズキッチン』が札幌に出張してくるとのことで行って来ました!

しのぶさんは、でんきやさんではありますが、スープカレーのスパイスを販売したり、料理本を作ったりしていて、わたしも普段から愛用しているしファンなんです。

ここからはツイートの貼り付けになりますが、楽しそうな雰囲気を感じて頂ければと思います!

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060802654882779137

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060821039276421121

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060827019494084608

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060829161793630209

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060844129939116032

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060848599813124097

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060932663500918784

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060939417207037954

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060941999803514880

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060943674706513920

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060944919286575105

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060946097626001408

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060946579647950849

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1060947156746391552

バーーーッと貼り付けただけですが、楽しんでいる様子が伝わったかなー?

誰がやっているのか

今回の料理教室に参加した理由って?それはただひとつ。料理教室の先生がしのぶさんで、主催者がまどかちゃんだったから、です。もう一つ、付け加えるとしたら、開催場所がわたしの住む札幌市南区のご近所のカフェ『Sunplace(サンプレイス)』だった事も大きいかな。

Sunplaceの店長のじゅんちゃんもお友達ですしね。ご近所で開催されるというのも嬉しいし、南区を盛り上げたいという気持ちもありますのでね。

また南区でシノズキッチンを開催して欲しいー!みんなでワイワイビールを飲みながら、作るのってホント楽しかったなぁ…。普段、ビールは飲まないわたしですが、オススメのクラフトビールを飲んでみたら、美味しくてびっくりしました。

知らないことを知れるのも楽しいですよね。

では、では。

Grazie♡

クラフトジンの専門店におじゃましてきました!

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

『ジンが好き』と言っていたら辿り着きました

最近、美味しいクラフトジンが増えてきたということもあって、ジンが気になるというか好きなんだよねーという話をよくしています。このブログでも、何回かクラフトジンについて書いたりもしてますしね。

先日桃子さんのお店『占い酒場パーム』に行ったときに飲んだジンも、ちょっと変わってておもしろかったなぁ。

とてもキレイなパープル!わたしはロックでいただきましたが、ジントニックにしたら、ピンク色になるんですよー!すごいよね!

これを飲んでいた時に、『クラフトジンの専門店があるんですよー!絶対好きそうー!』と教えていただき、早速行くことにしました。

『kinoole』さんへ行ってきました!

いやー、クラフトジンの専門店がまさか札幌にあるとはねー。すすきののど真ん中、南5西5にお店があるというので、なんとなくこの辺かしら…と歩いていたら、いかがわしい雰囲気のお店がずらりと並んでおりまして…。

わたしがウロウロしていた所とは少し違う場所でしたが、無事に辿り着きました。焦ったーーー。笑

入口に小さな看板があります。お店は階段を上って2Fです。

中はバーカウンターとロフトの上でヴィンテージお洋服の販売をしていました。

メニューはありません。お客さんと話をしてから、オススメをしてくれます(食事をしてきたのかとか、何を飲んできたのかとか)。食べ物はないので、食前酒として軽く飲みに行くか、お食事をしてからの2軒目に行くといいですよ。わたしはお食事をしてから伺いました。

1杯目はジントニックをオススメされましたが、トニックウォーターの気分じゃなかったので、1杯目からロックでいただいちゃいました(ゴメンねー。笑)

1杯目はコチラ『ル・ジン クリスチャン・ドルーアン』。

カルヴァドス(リンゴを原料とする蒸留酒)造りに使用するリンゴから作られたフランス産のジン。さらにそのジンを、カルヴァドスの樽で6ヶ月間熟成させたもの。

リンゴのジン、香りもとてもよく美味しかったー♡ボトルのシーリングスタンプがまたかわいかったなぁ。

2杯目はコチラ、紅櫻蒸留所の『9148 レシピ番号3891』のジン。

10月12日に発売されたばかりのものみたいです。紅櫻公園のボタニカルを10種類使用していて、ボトル内には紅櫻公園のカエデの葉が入っています。(写真じゃちょっと見づらいけど…)

今までのレシピのものも何種類が飲んでいますが、kinooleのサトシ君も『これはオススメ』と言っていました。スパイス好きなわたしは、紅櫻のものは基本的にどれも好き。笑

3杯目はこちら『こころ』ジン。

『こころ』って日本語で書いてあるから日本のジンかと思ったらなんとイギリスはロンドンで醸造されたドライジン。日本産の青山椒が加えられているんです。『最近、山椒にハマっているんですよねー』という話をしていて、オススメしてくれました。

醸造者のジェームス・ニコル氏は、C・W ニコル氏の甥だそう。C・W ニコル氏は長野県のアファンの森を管理していて、その森を訪れたジェームス氏が青山椒の特徴ある味わいに魅了されたとのこと。

そして、最後は4杯目はオーストリアの『スティン』ジン。

最後の1杯と決めていたので、香りが好きな感じがいいなぁと思っていたら、2018年のワールドスピリッツアワードでベストロンドンドライジンに選ばれ、スピリッツオブザイヤー2018とワールドスピリッツアワード2018で金賞を受賞したというジンをオススメしてくれました。ほぉー。

原材料の中に使われているエルダーフラワーがとてもいい感じ!エルダーフラワー好きなんだよなぁ。

4杯で大満足でした!(飲み過ぎかな?笑)途中で、ロフトにあるお洋服を見せてもらったのですが、かわいいものがたくさんありました!気になるかたはぜひー♡

お店にはクラフトジンが100種類以上は置いてあるそう。わたしも色々な種類のものを飲んでみたいので、定期的に行きたいですねー。次は、一杯目にオススメのジントニックを飲もーっと。

昔はジンはどちらかというと好きではありませんでした。なんか、消毒アルコールの香りがする…?みたいな。でも、美味しいクラフトジンを飲んだら、『えーーー!!』って今までの固定概念が覆され、とても好きなモノのひとつになりました。

スパイスにハマっているというのも、ジンが好きになった理由の一つかもしれないですけどね。

若い頃に飲み放題のお店で、たいして美味しくもないジントニックをガンガン飲んで、ジントニックってこんなもんだよね…。みたいに思っている人って多いんじゃないかな。こういう専門店だと、1杯1,000円ちょっとはするけれど、そういうあまりいい思い出がない人や、今の若い人にこそこういうお店に行って美味しいジンを飲んでもらいたいなぁ。

サトシ君。イケメンです。

カジュアルな雰囲気だから、とても入りやすいと思いますよ!専門店ってやっぱりいいですねー。

『Kinoole』

札幌市中央区南5条西5丁目10 福井会館2F

では、では。

Grazie♡

コレクションから取り入れるスカーフアレンジ【NO.2】

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

バランスよくっていうのはなかなか難しいんだよね

一度スカーフの記事を書き始めたら、毎日スカーフのことを続けて書きたくなる。でもホントは、バランスよく色んなことを書いていきたいと思っているのだけれど。気分が乗らない時は、全く書こうと思わないからね。難しいね。

このブログを書き始めてからは特に、『自分がいいと思うモノやコトを紹介したい』という気持ちがとても強くなりました。いいモノってたくさんあるけど、知られていないことが多いなぁって思って。

スカーフは大好きだし、たくさんの人に巻いてもらいたいと思ってます。スカーフを1枚取り入れるだけで、ぐっとオシャレに見えるよーということを感じてもらいたいですしね。

でも、スカーフだけじゃなくて、もっと色々なものを紹介したくて…。だからこのブログってかなり雑多な感じになってるかもなんだけど、『自分がいいなぁと思うモノ・コト』についてしか書いていないから、読んで共感していただけたら嬉しいなぁって思っています。

『TOD’S(トッズ)』2019年春夏コレクション

今日、ご紹介するのはTOD’S。レザーが多く使われているブランドですが、ラインがキレイなモノが多いんですよね。レザーだからこそあの感じが出せるんだろうなぁ。とてもステキなデザインのワンピースがありましてね。コットンで丈がもっと長ければ欲しいなぁって思ったり(ZARAがきっと作ってくれるでしょう…。笑)。

多くのスタイリングの首元に小さめのスカーフが巻かれていたのですが、スカーフというより、チョーカーの先端にスカーフがくっついているものみたいですね、多分。

以下、画像はコチラよりお借りしました。

ジャケットに使わているオレンジとスカーフが同じパターン

ジャケットの柄とスカーフの柄が(多分)同じパターン

ジャケットに使われている色のスカーフを巻くパターンとジャケットの柄と(多分)同じ柄のスカーフを巻くパターン。柄に柄でも同じ柄ならスッキリ見えます。

トップスとスカーフの色が同じパターン

 

トップスとスカーフの色が同じパターン

ボトムとスカーフの色が同じパターン

ボトムの柄の色とスカーフが同じパターン

トップスと同系色、またはボトムの同系色(柄に使われている色)のものを巻くパターン。こうやって見ていると、配色の勉強になるなぁって思うんです。特にベージュ~茶色のコーディネートは、自分ではまず着ることがない配色なんでね…。

スカーフとサンダルが白のパターン

スカーフとサンダルが黒のパターン

 

スカーフとバッグがオレンジのパターン

スカーフとバッグが白のパターン

そして、シューズやバッグなどと色を合わせるパターン。小物の色を揃えたらスッキリまとまりますよね。

 

わたしが一番きゅんとしたスタイリングはこちら。オレンジとブルーの配色が好きなんですよね。ブルーのスカーフの色がライトブルーなところもかなりツボ。すてきだなぁ…♡

今回紹介した画像で巻いていたスカーフは、1つ以外は全て無地のタイプでしたね。無地のスカーフって実はわたしは持っていないのですが、ちょっと欲しくなっちゃいました。探してみよーっと。

では、では。

Grazie♡



コレクションから取り入れるスカーフアレンジ【メンズ編】

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

メンズもスカーフを巻こうよー!

オシャレが好きそうな、もしくは興味がありそうな男性の方には『スカーフを巻きましょうよー』と声を掛けることが多いのですが、実際のところは、なかなか巻いてくれないんですよねー、これが。残念…。

やっぱりハードルが高いんですかね??

普段、カジュアルスタイルが多い方だったら、ボーダートップスに巻くだけでもいいし、今の時期だったらシンプルなニットの首元にサラッと巻くだけでいいのになぁ…。

サラッと、というのが難しいのか。いや、そもそもスカーフというアイテム自体が難しいのか。もう少し、聞き取り調査をしてみます。

2019年春夏コレクションのメンズでも、スカーフを取り入れているブランドがあったので、ご紹介しますねー!

MICHIKO KOSHINO(ミチコ コシノ) 2019年春夏コレクション

ファッションデザイナー3姉妹の一人であるコシノミチコさん。わたしにとっては懐かしいなぁという感じです。昔むかし、オレンジのパーカー着てたなぁ…。

そのミチコ コシノのメンズコレクションで、スカーフがたくさん使われていましたよ!

こういう感じだったら、取り入れやすいのではないでしょうか。シンプルなネイビーの小さめのスカーフを巻いていますね。パンツのベルトループにスカーフが通されているのもステキ!

首に巻いているのはオレンジとブルーのスカーフ。裏表で色が違うのかな?パンツとベルトループに通しているスカーフの配色がこれまたステキですね。

これはね、パイナップルに反応してしまいました!笑 今年の夏は、このパイナップルにハマって家によく飾っていたものですから。かわいいですよねー。白いトップスに赤いスカーフ。例えば、シンプルな白のカットソーやニットに赤いスカーフを巻いて、ボトムはデニムやネイビーのパンツにしたら、ステキじゃないですか!!

これは、トップスの柄が好みだなぁ。フラダンサーの柄ですね。なんなら、このトップスの柄のスカーフが欲しいですもん。トップスの柄に使われている色のスカーフを巻くことで色の統一感が出ていいですよね。スカーフを2枚使いしているのかな?こういう感じで『きっちり』巻くのではなく、ちょっと『ゆるっと』まくのがいいんですよね。

きっちりではなくゆるっと。

ストールもそうなんですけど、キレイに折り畳んできっちり巻くのではなく、ゆるっと巻くことによって『抜け感』『こなれ感』が出て、ステキに見えます!!

さぁ、男性のみなさん、そろそろスカーフを巻きたくなってきたんじゃないでしょうか。

では、では。

Grazie♡

『POLS(ポルス)』のネクタイがかわいすぎる件

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

テキスタイルブランド『POLS』

10/16~11/4まで『光の庭』で行っていた『POLS』の展示会。10月後半はなんだかバタバタしてて全然顔を出せなくて、終了日の2日前にようやく見に行くことができました。

ホントは早めに行って、ブログでも紹介したかったのですが…。

『光の庭』のインスタを見るたびに、絶対かわいいだろうし、わたしが好きなやつだなーきっと…。という確信はあったのですが、実際に見てみると、ホントに目が♡になり、商品たちには釘付けになって、どれを買おうかと悩みに悩んでしまう有様でした。(買い物する予定じゃなかったのに…!)

あ、店内の写真、取るの忘れた…。

『POLS』は、創業1901年の先染め織物メーカー「丸萬」(兵庫・西脇市)と、テキスタイルデザイナー梶原加奈子さんとのコラボレーションにより2015年に誕生したブランドなんです。

<POLSホームページ>

『POLS』の特徴は、先染め糸によるジャガード織りというところ。伝統とモダンが融合された織り布が、とても魅力的なんです。

『光の庭』では、ストールやネクタイが展示されていたのですが、その中でも特に気になったのがネクタイなんです。

https://www.instagram.com/p/BpD1uHIHCFy/

https://www.instagram.com/p/BpQwYCxHuiY/

https://www.instagram.com/p/BpbHv6hnQ9h/

https://www.instagram.com/p/BpgFKfdHc5d/

https://www.instagram.com/p/BptPD6dnD_w/

https://www.instagram.com/p/Bpv3LAjn77Z/

https://www.instagram.com/p/Bpv3NSoH6dQ/

ユニセックスで使えるネクタイ。ネクタイは男性だけのモノじゃないですよね。そうそう、スカーフだって女性だけのモノじゃないのと一緒。

柄がとてもたくさんあって、悩みに悩みました。だってどれもとてもステキなんですもの…!

悩みに悩んで購入したのはこちら

どの柄もとても捨てがたく、悩みに悩んだあげく購入したのは、ターコイズブルーとイエローのフリンジが特徴的なこちら。

首にかけて一度結んだだけです

全ての柄と配色が好みな感じでした。フリンジ部分もかわいいし、シルバー×ネイビーのストライプもネイビー×ブルーの格子柄もわたしの好きなモノが詰まっている感じ。

色んなアレンジができますよー。

ネクタイ結びをしてみました。左右を逆にするだけで、雰囲気を変えられます。

ベルトにしてもステキ。ふわっとしたシンプルなワンピースにベルトにしてあげるといいかもー。

ただ首に掛けてあげるだけもサマになります。ジャケットスタイルにいいですよね!

お気に入り過ぎて、しばらくは巻き続けると思います。笑

一緒に正方形のストールも購入したのですが、それについてはまた次回。

こういうオシャレなネクタイをしている男性がいたら、『そのネクタイステキですね』って声を掛けたくなります(っていってもなかなか勇気が出ないことが多いけど)。ステキな巻物(ネクタイ、スカーフ、ストール)をしている方にはどうしても目がいってしまう。自分が巻物好きだから、特にそこを見てしまうということもあると思うんですが。

わたしはお洋服はシンプルなものを着たいんです。最近はユニクロでもいいと思ってますもん。でも、巻物はね、やっぱり別です。手が込んでいるものとか、作り手の熱やこだわりが感じられるものとか、肌さわりがめちゃめちゃいいものとか…。

みなさんも、身に付けるものどれかひとつには『こだわり』を持ってほしいなぁって思うんです。

『なぜそれを選んだのか?』という話を聞くのもおもしろいですよね。

ということで、また明日。

では、では。

Grazie♡

コレクションから取り入れるスカーフアレンジ

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

WWDのTREND BOOK

WWD  JAPANの定期購読者に年に2回送られてくる『TREND BOOK』。これを見るのが好きなんですよね。すごくわかりやすくまとまっているから。

表紙は『LOEWE』のルック

まずはこれをパラパラっとみて、『お!』と思ったブランドがあったら、ネットで検索して色々見てみるというパターンが多いです。

特にスカーフが使われているブランドには目が行きますね。

今回の2019年春夏コレクションでは、スカーフはもちろんスカーフをイメージした模様を取り入れているブランドが数多くありましたよ!

CHLOÉ(クロエ)2019年春夏コレクション

まず、スカーフ柄のお洋服がたくさん使われていた『CHLOÉ』。

これは、ベルトにスカーフがくっついているみたい。バックスタイルがヒラヒラしててかわいい。手持ちのスカーフでアレンジできそうですね。

スカーフをトップスのようにするのはステキですよね。ボトムも柄物にするのはハードルが高いけど、ボトムを無地にしたら普段でも取り入れやすいと思います。ジャケットスタイルの時にぜひ取り入れてみてほしいです。

こちらはスカートがスカーフ柄。ひとつの柄ではなくて、色んな柄が組み合わさっているのがいいですよね。パッチワーク風が好きなわたしはきゅんとします♡

こちらのワンピースには一部分にスカーフ柄が使われています。こういうの好きだなぁ…。

そして最後はコチラ。トップスの袖の形がかわいいー!そしてやはりパッチワークの柄の配置とか配色が絶妙ですよね。ステキだなぁ。

スカーフをリメイクしてスカートを作ってみたいなぁ…と思いました。スカートにもチューブトップにも出来るような感じのイメージ。首にも巻こうと思ったら巻けちゃうみたいな。

裁縫は得意ではないですが、『こういうのが欲しいなー』というのを考えるのは得意です。笑 アイデアは出すので、誰か作ってくださーい!笑

では、では。

Grazie♡

サラダナッツとメグデュカ

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

新感覚のナッツ

先日、『メグカンパニー』という会社が製造している『サラダナッツ』と『メグデュカ』というものを頂きました。

両方とも『ナッツ』が使われているものなんです。

どんな味がするのかなーと思い、早速食べてみることに。

まずは、『サラダナッツ』の方から。

ルッコラに振りかけてみました。あとオリーブオイルもね。

食べてみると、ナッツはナッツなんだけど、色んな味がしてとても美味しい!!なんだこれー!!

原材料を見てみると、アーモンド、カシューナッツ、クルミ、ごま、てんさい糖、海水塩、ウガノモク、ブラックペッパー、あらめ昆布、がごめ昆布、亜麻の実、サーモンコラーゲンペプチドが入っているとのこと。

北海道産の食材が使われているんですね。ウガノモクって初めて聞いたので、調べてみたら褐藻(海藻の一種)だそう。がごめ昆布というのもTHE・北海道っている感じ。

ナッツ好きはハマりそうな一品です。

次に、『メグデュカ』を食べてみました。

こちらは、菜の花をオリーブオイルで炒めて、上に『メグデュカ』を振りかけてみました。スパイスの風味がとてもします。スパイス好きにはたまらない感じ。

『デュカ』とは中東料理に使われる調味料で、ナッツやハーブ、スパイスの混合物、いわゆる『ナッツスパイス』のこと。

この『メグデュカ』の原材料を見てみると、アーモンド、カシューナッツ、クルミ、亜麻の実、ごま、てんさい糖、海水塩、ウガノモク、ブラックペッパー、あらめ昆布、がごめ昆布とここまでは『サラダナッツ』と同じですが、その他にクミン、ローズマリー、コリアンダー、鮭軟骨抽出物が入っているみたい。

わたしの大好きなクミンが効いていて、とても美味しい!!クミンLOVE♡

MEG THE GROCERY(メグザグローサリー)という直営店もあるみたいですね。オンライショップや札幌市内と東京のお店数カ所で商品は購入できるみたいです。

<オンラインショップはコチラ>

北海道のお土産としても喜ばれるかもですねー。健康にも良さそうですし、サラダをよく食べるわたしにはドンズバでハマる商品でした。(ドンズバって…。笑)

スパイスってほんと奥が深い…。だから楽しいんですよね。

ナッツとスパイスの組み合わせってホント美味しい。『メグデュカ』の方は、オリーブオイルをかけてパンと一緒に食べるというのを推しているみたい(ラベルに書いてたのでね)。バゲット買ってこなきゃ。こりゃ間違いなくワインと合っちゃうやつだなー。楽しみ。

では、では。

Grazie♡

TEA SIGN(ティーサイン)へ行って来ました

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

タピオカが好きです

気づけば台湾に行ったのはもう1年前。まだまだ見たい行きたい場所がたくさんあるから、また行きたいなぁと思いつつ…。

台湾に行ってから好きになったもののひとつがタピオカ。あのモチモチした食感にすっかりやられました♡

コンビニのタピオカ入りドリンクにハマったり、ジュピターでブラックタピオカを買ってきて、家でタピオカミルクティーを作ったりとしばらくタピオカライフを送ってました。

気になってた台湾茶のお店

熱しやすく冷めやすいこのわたしの性格のため(笑)ここ数ヶ月はタピオカから離れていたものの、気になってたタピオカのお店はありました。

それは、北11条にある『TEA SIGN(ティーサイン)』というお店。

北大のイチョウ並木を観に行った帰りに立ち寄ってみました。祝日ということもあって、店外まで行列です。せっかく来たので、のんびり待つことにしました。

めちゃめちゃ混んでます!!!

この看板とてもかわいい♡

 

外のディスプレイもステキでしたー!結構待ったので、たくさん写真撮れたよ。笑

メニューはたくさんあったのですが、初めてなのでベーシックなものを注文しようと思いまして。こういう時は、やっぱりメニューの1番最初に書いてあるものにします。1番に来るということは、オススメのものであると思うから。

なので、タピオカブラックティーラテにしました。甘さも選べます。オススメは70%と言われたのですが、わたしは50%の甘さ控え目にしましたよ。

30分以上待って、やっときたよーーー!

はい、こちらはホットです。アイスは氷の量も選べるようでした。タピオカドリンクってアイスのイメージが強いかもですが、わたしはホットの方が好きなんですー♡

ホットドリンクをストローで飲むのってなんだか新鮮ですよね。笑

台湾に行った時に食べた温かいデザートの中にもタピオカが入っていてとても美味しかったんです。名前は忘れてしまったのですが、うどんみたいなものと豆が入っているデザートでした。

甘さ控え目で美味しい♡タピオカもモチモチで美味しい♡あー、台湾に行きたくなりますねー!

店内にはドライフラワーがたくさん飾られていて、超好みな感じでした。今回はあまりにも店内が混みすぎていてゆっくりできなかったので、次回は平日にゆっくり訪問したいと思います。

気になる方はぜひー!地下鉄南北線北12条駅の近くですよ。

では、では。

Grazie♡

 

 

和歌山産の和山椒を買ってみた

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

山椒にハマっているわたし

最近、『山椒』が気になって仕方ないわたし。今、一番のお気に入りは『ネパール山椒』でいつも作っているチャイに入れてピリピリする感じを楽しんでいます。

そうそう。先日作ったダルカレーの中に入れてみたり、手羽中を老酒で煮るときに一緒に入れてみたりとかなり活用しています。

後は、花椒(ホアジャオ)も好きなので、定期的に『175°DENO担担麺』に行きたくなるんですよねー。痺れたくなるんですー!笑

担担麺は汁無しの方が好き。そして、パクチートッピングも忘れません。これはクセになる味なんだよなぁ。

和歌山県は日本一の山椒生産地なのですね

先日、ジュピターでわたしの大好きな『ユーラシア食品』のスパイスの中に『和山椒』を見つけたので買ってみました。

気になるスパイスはすぐ買ってしまうので、購入してから使い途を考えることになるんですけどね。笑

花椒に比べると和山椒は茶色い感じ。花椒はもっと赤いですからね。日本の山椒って『さんしょうの粉』でしか見たことなかったので、新鮮でして。しかもその『さんしょうの粉』はうなぎにかけるしか使い途が思い浮かばなくってね。

和歌山産と書いてあったので、調べてみたら、和歌山県は山椒の全国収穫量のうち約70%を占めている、日本一の山椒生産地なのですね。

和歌山といえば有田みかんと紀州梅と紀州のドンファンのイメージが大きかったので(笑)、山椒のことは全く知りませんでした…。しかも和歌山は『山椒といえばぶどう山椒』と言われるほど高品質な山椒の原産地なのだとのこと。

ほーーー。

ネットを見ていたら、カフェが併設された『かんじゃ山椒園』というところを見つけたましたー。はー、ここ行ってみたい。メニューを見てみたら、スープカレーやパスタ、ピラフやケーキ、チャイなんかもあって、ということはこれらのメニューに山椒が使われているということですよね、きっと。

先日は『ネパール山椒』をカレーに入れてみていい感じだったので、今度はこの『和山椒』をカレーやパスタに入れてみようと思います。はー、楽しみ♡

それから、ネパール山椒、花椒、和山椒のそれぞれをチャイに入れて飲み比べしてみるのもおもしろいかもー。山椒好きの人には、きっとたまりませんよねー。

山椒のピリピリする成分って、味覚を鋭敏にし、他の食材の味を強める効果があるんだとか。あのピリピリって、辛いモノを食べた時のヒリヒリとはまた違った感覚で(わたしは辛すぎるものは苦手なので…)、クセになるんですよね。はい。

生の実山椒も今度食べてみたいなぁと思いました。美味しいんだろうなぁ、きっと。来年はシーズンになったらお取り寄せしてみようと思います。和歌山は行ったことがないので、行きたいですね。また行ってみたいところが増えました。柑橘系が好きなわたしにとっては、とても魅力的なところです。

では、では。

Grazie♡

パンケーキとビーツジャム

Ciao!!

野菜大好き、ナホです☆

ビーツジャムってどうやって食べるの?

先日の地下歩行空間での『ポワレ』のイベントでのこと。わたしは、八剣山ワイナリーの商品に興味を持ってくださった方にはお声がけをしていたのですが、特にビーツに興味を持ってくださる方が多くて、その中でも一番聞かれたのが『ビーツジャムってどうやって食べるの?』ということでした。

ヨーグルトに入れるというのは皆さん想像つくのですが、果たしてパンに合うのか?というところは、みなさん疑問だそうでして…。確かに、定番のフルーツのジャムは合うのはわかるのですが、ビーツは野菜というところが引っかかったみたいですね。

そんなわたしも、ビーツジャムの味見はしたことがありますが、実際にパンと一緒に食べたことはなかったんです。ということは、やはり試してみないとと思ったものの、家にパンがなかったので、パンケーキを焼くことにしました(ちょうど材料があったのでね)。

パンケーキを焼いたよ

パンケーキのブームってまだ続いているんですかね??わたしは生クリームが苦手ということもあって、喜んでパンケーキ屋さんに行くタイプではないです…(実際に行ったときもパンケーキを注文しなかったですし)。パンケーキってどうしても生クリームがモリモリ乗っかってるのをイメージしちゃうんだよなぁ。

でも、そうじゃないパンケーキもありますよね。野菜やスパイスが入っているとなると俄然興味が湧きます。笑 ということで、せっかく自分で作るならそうしようと思いまして。

買い物に行くのが面倒ということもあって、家にあるもので作ることに。パンケーキミックスは買ってあって、あと『粉豆腐』というものも以前スーパーで見かけて興味が湧いたので買ってました。(どうやって食べるのかは調べてませんでしたが…)

『粉豆腐 レシピ』でGoogle先生に聞いてみたら、パンケーキに入れてもいいとあったのでこれはちょうどいい!と思い入れることに。それから、牛乳ではなく豆乳にしました。豆乳も常に家にあるもののひとつです。

野菜はニンジンがあったのですりおろしました。スパイスはフェンネルと迷ったもののやはりキャラウェイがいいかなと。パンにキャラウェイを入れるのはメジャーですけど、パン屋さんでキャラウェイパンを売ってるところってとても少ないですよね…。

ぷくぷくと穴が開いていくのを見るのは楽しいですよね。

焼きあがったパンケーキの付け合わせはベビーほうれん草。いただきものの『サラダナッツ』とオリーブオイルをかけて、ビーツジャムを添えました。

食べてみた感想は『ビーツジャムとパンケーキは合うーーー!』です。キャラウェイシードの清涼感ともとても相性がいいなと感じました。八剣山ワイナリーのビーツジャムは、ビーツ本来の甘さプラスお砂糖も入っているのですが、甘過ぎないということろもポイントなんです。

ベビーほうれん草と一緒に食べても美味しかったので(ビーツはほうれん草の仲間ですしね)、サラダと一緒に食べたり、お肉のソースにするのはもちろん合いますよね。

あとは、食パンに挟んでサンドウィッチにしても美味しいと思うの。ルヴァン(昔のリッツね)にクリームチーズとビーツジャムを乗せて、ルヴァンパーティーしてもいいね(今度試してみようと思います)。

とにもかくにも、ビーツジャムの食べ方ってたくさんあると思うけど、それをもっと発信していったほうがいいなぁと思ったのでした。だって、先日の『ポワレ』での一番の売れ筋がビーツジャムでしたからね。藤村先生がいつもおっしゃっている『伝わらなければ存在しない』ということ。素晴らしい商品を売っていても、それを伝えなければ、それは存在しないのと同じことだから。

ビーツジャム、一度は食べてみる価値アリですよ♡八剣山ワイナリーで販売しています( *´艸`)

では、では。

Grazie♡

Page 3 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén