ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2017年10月 Page 2 of 3

台北車站に圧倒されました

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

昨日の続きということで…

交流会が終わってからは、みなさんとはお別れして、今回お誘いいただいた田中さんと一緒に台湾で着物を扱っているお店を見に行き、そのあと台湾女子にとても人気があるというコスメブランドでお土産を買うために、台北車站まで行きました。

ちょっと話がずれるんですけど、台北車站の「站」という漢字が読めなくて、調べましたよー。(まー、これだけじゃなく読めない漢字が多すぎて困りますが…)これは「タン」と読むんですね。

うん、もう忘れません!!タン!!

この「站」は駅の意味だそうです。

台北車站がかなり大きくて、びっくりしましたよー!!

写真を見てから気づいたのですが、色が変わるんですね。

そして、中に入ってもっとびっくりしました!!

この吹き抜けの解放感!!

そして、何よりびっくりしたのは、床に座っている人たちの多さ。

あ、ありなんだ…。

とても新鮮過ぎる光景でした。

そして、お目当ての台湾のコスメブランドは「薑心比心(ジャンシンビーシン)」というお店なんです。

<薑心比心ホームページ>

2008年に設立されたブランドで、薑(ジャン)とは、中国語でショウガのことなんですって。なので、ショウガを使ったコスメが販売されているんです。

お店の雰囲気もとてもステキでしたし、何よりショウガ好きのわたしにとっては、とても良い香り!!

ハンドクリームやクレンジングなど、いくつか購入してみました。

店員のお姉さまもとてもよい方でしたー!

このあと、台北車站の中にあるお土産店を見て回ってたのですが、そこでもかわいいものを見つけましたよ。

ドライフルーツです。

台湾はフルーツが美味しいですよねー♡

ここのかわいいお姉さんが、色んな味を試食させてくれたのですが、パイナップルが好みでしたー。

<果然滋味ホームページ>

お姉さんがとってもかわいくって♡

 

留学していた田中さんは英語がペラペラなのでうらやましい限り

 

やっぱりね、せめて英語はできないとダメだわ。。。

この後は、ちょっと贅沢なお食事をしに行きました。

ひとつわかったことは、高いモノ=毎日食べたいモノではないなーということ。

フカヒレもロブスターもアワビも、たまーーーに食べるからいいのであって、毎日は食べたくないなー。というよりも、そもそも毎日食べられるような財力はないです。笑

でも、フカヒレとロブスターは美味しいとおもったんですけど、アワビはわたしはあまり好みじゃないなーって再確認しました。

そして、ホテルに戻る前に、隣にあるタイ式マッサージのお店に寄って、マッサージをしてもらうことにしたんです。

足を温めて、マッサージしてくれるところまでは良かったのですが…

 

わたしはボディマッサージじゃなくてフットマッサージが良かったのですが、英語がうまく通じず、結局ボディマッサージをされてしまいました…。

しかも、ちょっと合わなくて、背中がめちゃめちゃ痛くなっちゃったし。

仕方ないです…。英語ができないんだから。あ、お店の方もほとんどできなかったので、お互い全然通じてなかったんですよね。笑

これだけ大変な目にあうと「いい加減英語やらなきゃ」って思えるので、良かったなーって思います。がんばろうって思えるじゃないですか。

英語ができたら、もっと台湾を楽しめるなーって思ったし!!

また来たいですしねー。

ま、がんばりたいと思います。

 

今日はこのへんでー。

Grazie♡♡♡

台湾2日目の過ごし方

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

印刷工場の見学と交流会に行ってきました

昨日、2時間しか寝ていなかったため、昨夜は気づいたら寝落ちしていました…。

起きた時に「ここはどこ?!」って一瞬焦りました。笑

 

朝ごはんは、ホテルの朝食を食べましたよ!

どれも美味しかったです!!台湾の料理が好きかもしれません。

特に野菜系はいいですねーーー♬

その後9:30にホテル前からバスに乗り、印刷工場へ。乗ったバスが、日本ではあまり見かけないタイプのものでしたよー。

真ん中から乗るタイプのものですね。豪華なカーテンが付いていました。

まずは印刷会社で制作物を見てから、工場へ。

工場見学って面白いですよねーーー!

工場が何カ所かに分かれているので、移動をしたのですが、その移動の間の風景などもかなり楽しめました。

バイクがたくさんある風景が台湾っぽいなー

 

工場見学のあとは、小籠包のランチへ。

台湾に来ています! * 小籠包美味しすぎるーーー♡ #台湾 #台北 #小籠包 #金品茶樓

A post shared by Naho Watanabe (@poyu25) on

インスタ映えする写真を撮りましたよーーー!!

小籠包めちゃめちゃ美味しかったです!!そして、豚の角煮のサンドをお店の方がその場で挟んで作ってくれたのですが、これもまた美味しかった。

きっと正式な料理名があるのでしょうが、わかりません…。

行ったお店は『金品茶樓』というお店でした。

団体客がたくさんいましたねー。

午後からは台湾の弁護士の方によるセミナーで、台湾で起業する場合の注意点などのお話を聴いたあと、こちらで起業されている方たちのとの名刺交換会でした。

色んな方たちのお話を聴けて面白かったです。

アクセサリーのデザインと販売をされている朱さん

 

このときに用意されていたタピオカドリンクがめちゃめちゃ美味しかったんです!!

実はタピオカドリンクって数回しか飲んだことがなくて、こんなに美味しかったっけ??となりまして。

明日もぜったいタピオカ飲もうって決めました!!

タピオカが「でんぷん」だということを、さっき調べて知りました。おそーーー。笑

あのモチモチ感がたまりませんね♬

 

このままだと長くなりそうなので、続きはまた明日ー!

Grazie♡

初の台湾へやってきましたー

ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®︎のナホです☆

初めてLCCに乗ってみましたー

今回、ビジネス交流会に参加するためにやってきましたよー台湾は台北!

東南アジアに来るのは初めてなんですー!

新千歳から台北への直行便もあるのですが、今回は一緒に行く方々に合わせて、成田経由で行くことにしました。

成田空港の第3ターミナルは初めて行ったのですが、外国の空港みたいなんですねー!そして、気をつけながら歩いていたはずなのに、早速やらかしてしまいました…。

おしゃべりに夢中だったかもしれません。。。

係員の方、すみませんでした!!

 

そしてジェットスターの次はバニラエア!

こちらもお初でした。

LCCの機内食って、カップラーメンがあるのですね。

前に座っていた台湾人と思われる女子二人が『シーフードヌードル』を注文して食べていました。注文すると、CAさんがお湯を入れて持ってきてくれます。

「シーフードヌードル」の画像検索結果

なんか新鮮…。

香りをかぐと、食べたくなっちゃいました。

 

無事に台湾桃園国際空港へ到着。20分くらい遅れたのかな?でも、そのあとの入国審査までの時間が長いこと長いこと…。

あ、でもこういう時はお友達と一緒でよかったなーって思いますよね。

お話ししていたら、長く待った感じはしなかったですよ。

その後、両替とWi-Fiルーターの受け取りをして、MRTに乗って懇親会の場所へと移動しました。

そうそう。

今回、事前にWi-Fiルーターの申し込みをするのをすっかり忘れてしまっていたんです。気づいたのが昨日でしてね…。

成田空港で受け取るレンタルは出発の2日前までに申し込まないといけないらしく、わーーーどーしよーって思って色々調べてみたら、当日台湾桃園国際空港で借りられるものを発見!!

フォームで申し込みをして、ギリギリセーフでしたー!

台湾は無料Wi-Fiスポットが多くあるみたいですけど、やはりSNSを使用することを考えたらあった方がいいですよね。自由時間のときに、googleマップを見ながら移動できますしね。

MRTのカードを買うのにも一苦労だったけれど、なんとか懇親会会場へとたどり着き、色んな方とお話しすることができてよかった!!

 

さ、明日からが楽しみです。

ブログ書き終わったら、何か食べに行ってみます!!

こちらは、日本時間マイナス1時間なので、まだ22:00過ぎなのですよー。

 

今日はこのへんでー。

Grazie♡

北海道のインバウンドの現状と課題の話を聴いて思ったこと

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

さっぽろ観光情報学研究会の勉強会に行ってきました

今回の勉強会では、北海道におけるインバウンド事情と東南アジア向けのデジタルマーケティングについての講演が聴けるとのことだったので、最近東南アジアに興味があるわたしは行ってみることにしました。

北海道のインバウンドの現状と課題についてお話をしてくれたのは、株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベルの福井さん。

まず、北海道への観光客の現状として、北海道には、1年でどれくらいの観光客が来ているかというと、2015年度は5,477万人。そのうち、道内からは4,693万人、道外からは577万人、海外からは208万人と、ほとんどが道内の観光客の動きで成り立っているんです。

しかも、そのうち北海道に泊ってくれた人となると1,778万人。うち道内客は1,006万人、道外客は564万人、外国人は208万人なので、道内客の5分の4は『日帰り』ということみたいです。外国人はもちろん100%泊まりですよね。

ということは、道内の人は、車や公共交通機関を利用して、日帰り出来る範囲で観光をしている方が多いということなのですね。

このことは、初めて知りました。なんか、とても意外だなーって。

そして、観光客がひとりあたりいくらお金を使っているかというと、2014年度の観光総消費額は3.3兆円。道内客は12,865円、道外客は73,132円、そして外国人は178,102円とのこと。道内客は調査開始以来どんどん減っているのに対し、外国人はどんどん増えているとのこと。

そして、北海道を訪れる外国人観光客は、どこの国・地域からが多いかというと、1位が中国、2位台湾、3位が韓国。それに香港、タイと続き、全体の約90%が東南アジアから来ているんです。

アジア・欧米豪の12の国と地域を対象に、日本の観光地の認知度を調査した結果は5位に北海道、9位に札幌が入っていました。ちなみに、1位は東京、2位は富士山、3位は大阪とのこと。

そのほか、訪日経験が増すと地域への認知度が高まること、新千歳空港へは15都市から直行便が就航していること、来道外国人観光客の旅行形態が団体旅行から個人旅行へシフトしていることなどを知りました。

観光に関わるお仕事をしているわけではないけれども、こういうことを知ることって大切だなーって思いました。

 

わたしが一番おもしろいなぁと思ったのは、北海道訪問希望者が『北海道観光に求めるもの』がアジア人と欧米豪人とに違いが見られるというところ。

両者に共通しているのは、北海道の特徴である「自然や風景の見物」なのですが、アジア人だと同じくらいの比率で「雪景色観賞」となり、「エコツーリズムに参加する」や「ウィンタースポーツ」への期待が全国と比較すると高くなっているのです。

雪が降らない地域が多いですからね。

そして、欧米豪人はアジア人と比較すると「有名な史跡や歴史的な建造物の見学」「世界遺産の見物」が上位にきているんです。

欧米豪人は歴史に興味がある方が多く、アジア人は歴史にはあまり興味がないようですね。もっとも中国だと4000年の歴史がありますから。「だって2000年ちょっとじゃまだ新しいから興味ないわー」ということみたいですよ。笑

なるほどーーーって思いました!!

さらに、北海道訪問経験者と比較すると、北海道を訪問した後だと、「スイーツを食べる」や「食品や飲料のショッピング」に対する評価が高まっているとのこと。

北海道はスイーツ王国ですし、食料品も美味しいものがたくさんありますからね。

中国をはじめアジア人はとにかく「口コミ」で広がっていくので、その「口コミ」の威力がすごいみたいですね。

食品ではないですけど、札幌PARCOのバオバオ イッセイミヤケに外国人が大勢詰めかけていた時のことを思い出しましたー。

あれも「口コミ」だったようです。「札幌だとPARCOでバオバオのバッグが買えるよ」みたいな。

ま、今は少し落ち着いてきたとは思いますけどね。北海道を訪問する外国人は7割は「札幌を含む道央圏」なので、今後、個人旅行への移行が進むにつれて札幌以外の観光地にも訪れるようになると思うし、価値観も多様化しているから、買い物というよりは「体験」へシフトしていくと思われます。

それでわたしだったら、何ができるかなーって考えてみたんです。

スカーフアレンジを伝える、というのは体験としても面白いかなー。あとは、札幌の中でも特に素敵なお洋服を売っているお店に連れていくツアーをするとかかな。

でも、肝心なことをひとつ忘れてて。。。

 

わたし、英語がまり話せませーん!!涙

あ、テキトーに単語を並べてなんとなく伝えることはできるんですがね。フィーリング。やっぱり英語できないとダメだわ。。。

訪日外国人旅行者の不満だった点として「英語の通用度」はどの国でも上位にあがっていますしね。

英語!!そろそろ本気ださねば。

なんか、何を言いたいのかよくわからなくなってきたので、今日はこのへんでー。

Grazie♡♡♡

 

<北海道観光入込客数調査報告書 平成27年度版>

<第6回北海道観光産業経済効果調査>

<日本政策投資銀行・日本交通公社 アジア・欧米豪 北海道観光に関する訪日外国人旅行者の意向調査 平成28年度版>

マスキングテープの誕生ストーリーがおもしろかった

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

マスキングテープ愛用してます

雑貨店などで売られている『マスキングテープ(mt)』。わたしも好きでいくつか愛用しています。

スクラップする時に使ったり、メモを貼るのに使ったりすることが多いかなー。

手でちぎれるし、上から文字も書けるし、はがす時もキレイにはがせますし。便利ですよね。

昨日の朝、たまたまTBSの『がっちりマンデー!!」を観ていたら、mtを作っている会社『カモ井加工紙株式会社』が紹介されていました。

もともとは『ハイトリ紙』を作っていた会社。

画像

ハイトリ紙って知っていますか??

使用時の例 ハンガーディプレイ例

カモ井加工紙株式会社のサイトより

 

粘着力のあるテープを天井から吊るして、ハエなどをくっつけて取るやつですね。

家で使っていた記憶はないのですが、子供のころに行ったどこかの魚市場に吊るしてあった記憶があります。

もー、見た目が衝撃的ですよね。

だって、捕獲されたハエが、そのままついてるじゃないですか…。どうやって処理するんだろう…って思いました。まー、今の時代では見かけることはほとんどないですよね。

その後、『ハイトリ紙』で培った紙と粘着剤をくっつける技術を使って、塗装・建築用に目張りするマスキングテープを発売したそうです。

ある時、その工業用のマスキングテープ愛好家であるという女性3人組が、カモ井加工紙の工場見学にやってきて、「もっとかわいいデザインがあれば売れるのに」「ぜひ作ってほしい」と言ってきたそう。

その女性3人組とは、カフェオーナー、コラージュ作家、グラフィックデザイナーで工業用のマスキングテープを使った作品を掲載した小冊子を作っていたそうです。

会社側は、初めは半信半疑だったそうですが、彼女たちの熱い想いを受け取り、2006年に開発をスタートして、2008年に発売開始したところ爆発的なヒットとなったみたいですね。

有名なお話みたいなので、ググったら色々でてくるのでここでは詳しくは書きませんが、わたしはこのお話を知らなかったので、とにかくおもしろい!!って思いました。

本来の用途とは違う使い方をすることで、新たな市場を開拓していく。

こちらの女性3人組もすごいけど、それを受け入れたカモ井加工紙さんもすごいなーって思う。

変化に対応していくってこういうことなのかなーって思うのでした。

DEVASTEEのマスキングテープはホントにかわいい♡

 

安西水丸さんコラボはもったいなくてなかなか使えません…

 

これはいつ買ったか不明だけど、ついつい買ってしまうんですよね

 

今、一番よく使うのがコレ!!世界の国旗シリーズ

 

集めたくなっちゃうかわいさですよね。

しかも、お手紙を書いたときにちょこっと貼るだけで華やかになるのが好きなんです。

これからもずっと愛用するんだろうなぁって思います。

 

今日はこのへんで。

Grazie♡

CLOUDY(クラウディー)のカラフルな柄がかわいい

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

気になっているものって目に入ってくるんですよね

世の中には情報って溢れているんですけど、例えば「こういうのが好きだなぁ」とか「こういうのについて知りたいなぁ」って思っていると、そういう情報が目に入ってくることってありませんか?

わたしはあるんですよねー。

ま、人間は自分の都合のよい情報しか収集しないから…というのがあるのかもしれませんが。

わたしはスカーフが好きなのですが、そもそも『布』というもの自体が好きなのかもしれないです。

それも、ちょっと変わった感じの柄物とかね。

最近、気になったこの『CLOUDY(クラウディー)』も、そんな柄物だから気になったんですよね。

<CLOUDYサイト>

しかも、この『CLOUDY』は元外資系証券マンが立ち上げたアパレルブランドのようです。

アフリカ産の生地を使ったTシャツやポーチ、バッグ、クッションカバーなどがあり、カラフルな色使いが特徴なんです。

百貨店やセレクトショップなどに販路を広げているようで、売り上げの一部はアフリカ支援に充てられているみたいですね。

「この商品を買うことで、一部が寄付されますよ」というものって買いやすいと思うし、しかもその商品が、オシャレで実用的でとなるとなおさらいいですよね。

写真をみた時に「あーーーかわいいーーー!!」って思いましたもん。

実物はまだ見たことがないのですが、きっとかわいいんだろうな。

こういう柄のスカーフやバンダナがあったらとてもいいのに!!って思っちゃいました。

 

CLOUDYのサイトをみていたら、なんと今、全国の大丸を回っている『サプール写真展』の物販コーナーで、CLOUDYの商品を展開するとかいてるではありませんか!!

ツナガルーーー!!

この写真展の一番最後が大丸札幌店なんですよー!来週の18日(水)~30日(月)まで開催予定です。

サプールの彼らを撮り続ける写真家 SAP CHANOの200点以上の写真をムービー映像と共に展示するみたいですね。

<サプール写真展>

サプール

サプール

前々から、「これは観に行かなきゃ!!」って思っていまして。

いよいよ札幌にやってくるよーーー!!

楽しみにしている方も多いんじゃないかなー。わたしもその一人です。

サプールとは、今なお内戦の続くアフリカコンゴで、90年以上続く独自文化のこと。

世界最貧国の1つと言われる暮らしの中、1ヶ月の収入をはるかに上回る高額なブランドスーツを身にまとい、街を練り歩く男たちがファッションを通して平和のメッセージを発信しているんです。

ファッションのパワーってすごいなって思う。

とってもカラフルで見ているだけでも楽しい。きっと、現地でサプールの方に会ったらオーラがすごいんだろうな。

 

また観に行ったら、感想を書きたいなーって思っています♡

 

今日はこのへんでー。

Grazie♡

2日連続でラーメンを食べに行ってしまったよ

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

ご近所のラーメン屋さん

わたし、ラーメンが好きなんですよ。特に、麺と中に入っている野菜が好きです。スープは少しだけ飲めれば満足。

好きだから、ホントは毎日でも食べれるといえば食べれちゃう。以前、街中で仕事をしていた時は、ランチにラーメンをよく食べに行ったし、仕事帰りにラーメンを食べて帰ることもよくありました。

でもね、最近はなるべく控えるようにしていたんですよ。

ウチの近所には、気づけばラーメン屋さんがいくつも出来ていましてね。意外と激戦区。割と混んでいるお店もありますね。

確か5月末位に近所に新しいラーメン屋さんが出来ていたのは知っていて、ずっと気になってたんです。それが『麺処まるはRISE(ライズ)』というお店。

中の島にある『麺処まるは BEYOND(ビヨンド)』の2号店のようです。

ずっと気になってたのに、近所だと行くタイミングを逃してしまっていたんですよね。

家にいるときは、基本家でごはんを食べますし…。出かけていて、外食にしようと思ったら街中で食べて帰ってきちゃうことがほとんどですし。

一度、「よし、今日は行ったるぞ!!」って思って行ってみたら、ちょうど中休みの時間だったりねー。ひーーー。

それがやっと一昨日、行ってきましたよーーー!!

 

先に券売機で食券を買うシステムです。

注文したのは、オススメと書かれていた「貝出汁醤油ラーメン」。

初めて行くお店では、必ずそのお店のオススメを食べてみるようにしています。

貝出汁醤油 800円

 

見た瞬間、心の中で「わーーー♡おいしそーーー♡」と言いました。

貝のお出汁のラーメンって札幌では珍しいです。札幌といえば味噌ラーメンですから。わたしは基本的には味噌ラーメン派。でも、そのお店のオススメには素直に従います。赤星では醤油を食べるし、山頭火だと塩、みたいな。

貝のお出汁ってなんでこんなに美味しいのかなぁ…。貝類って昔はあまり好きじゃなかったけど、今は貝好きなのでね。麺は何かが練りこまれている麺でした。(えーと、わからなくてスミマセン…。グルメレポができないタイプ。笑)

時間をかけたら、うっかりスープを全部飲み干せそうな感じでした。

券売機にあるメニューに「生姜醤油ラーメン」というのがあったので、次は絶対これにしようって心に決めて帰りました。

 

で、その翌日となる昨日なんですが。

仕事の打ち合わせがあって、その後スタバでブログ書いたりしていて、お腹空いたなーって思ったら、ふと、思い出してしまったんです。

「生姜醤油ラーメン」のことを。

はい、車でそのまま「麺処まるはRISE」へ向かいましたー。

まさかの二日連続です。

一度食べたい!!と思ってしまったら、食べたいんです。脳がもうそれしか欲してないので無理なんです。笑

あ、ちなみにお店の裏に専用駐車場がありますよー!(4台分)

もちろん、注文したのは「生姜醤油ラーメン」

生姜醤油 650円

 

生姜の香りがします♡アクセントに赤唐辛子のスライスが入っていて、これがまたいい感じでした。

ネギ好きなわたしは、ネギトッピングをすることに。

かけたらこんな感じだよー。

トッピングのネギ 100円

 

ネギネギネギ!!ネギ好きな方って多いですよね♬

そして、こちらの麺は前日食べた「貝出汁醤油ラーメン」の麺とは違って、ちょっと太くてモチモチっとした感じでした!生姜で身体もあったまるーーー!

あ、また危うくスープを飲み干せそうだったので、途中で止めときました。笑

いや、まさか二日連続で同じお店に行くとは。近所の他のラーメン屋さんには二日連続で行ったことないですし、いや、どこのラーメン屋さんにもさすがに二日連続では行ったことないな…。

でもそれくらい美味しかったということで。

ちょっと変わったラーメンが好きなんだなーきっと。あと、こってりラーメンがずっと好きだと思っていたけど、あっさりラーメンも好きなのかもしれない。いや、やっぱり両方好きです!!

まずは全メニュー制覇してみようかなー。

 

『麺処まるはRISE』さんはこちら

住所  :〒005-0003 札幌市南区澄川3条3丁目4-7

アクセス:澄川駅から徒歩3分

電話番号:011-795-8276

営業時間:11:00〜15:00     17:00〜21:00(20:45L.o.)      土日祝 11:00〜20:00

定休日 :火曜日・第3水曜日

 

今日はこのへんでー。

Grazie♡

the PORT by marca(ザ ポート バイ マルカ)のスカーフ

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

横浜はスカーフの名産地

「横浜スカーフ」って知っていますか?

横浜開港以来、盛んになった生糸の輸出の流れで生まれた伝統工芸であるシルク製品ブランドのことなんです。

世界最高水準の製版、染色、縫製の技術で作られているんですって。

わたしは、最近まで知らなかったんです…。横浜といえば中華街のイメージしかなくって。

シルクは元来、ダイヤモンドや真珠に負けないほどの光沢を持っている唯一の繊維で、天然繊維の中で最も細く、最も長いシルクは、その特異な構造であるゆえに、最も綺麗に色が染まるとのこと。

シルクは夏は涼しく、冬は暖かいんです。ウールやポリエステルには無い着心地ですよね。天然繊維だから、お肌が弱い方でもお使いいただけますよね。

横浜スカーフについて調べていたら、ステキだなーと思うブランドを見つけました!!

the PORT by marca

横浜に本社がある株式会社丸加のブランドである『the PORT by marca』

毎日が楽しくなるような遊び心のあるプリントが特徴のブランドなんです。

例えば…

TRAVELER(FMQ-033C)

CAKE(CMO-123)

CHERRY(CGP-046)

 

かわいいでしょーーー!!

正直、日本のスカーフのブランドって伝統的なペイズリープリントとか馬具デザインとかばかりだと思っていたので、びっくりしたんです、かわいくて。笑

6/26付け日経MJにお二人のデザイナーさんが紹介されていて、二人とも入社4年目の若手の方みたいですね。そういえば、この記事見たんだった!!

伝統的な技と新しい感性が融合したものって、ステキだなぁって思うんです。

これは欲しくなりました!!

スカーフ以外にも、こちらも気になりました。

GRID CHECK(NGP-040)

こちらは、表がシルク、裏がレーヨンのジャージ素材になっているみたい。

絶対巻き心地がいいはずーーー♡

しかも、この柄の感じ、配色がたまらなく好きなんです!!

めちゃめちゃ目が離せないブランドです!!

オンラインストアもあるのですが、横浜みなとみらいのランドマークプラザと赤レンガ倉庫にショップがあるみたいなので、そちらに行ったときにはぜひお店に遊びに行きたいなーって思いました。

<ショップリストはこちら>

<the PORT by marcaオンラインストアはこちら>

 

そして、インスタもかわいかったですよ♡

<the PORT by marcaインスタアカウント>

 

スカーフのことを調べている時間は楽しいです♡

好きなことをしているとあっという間に時間が経ってしまいますよね…。

 

今日はこのへんでー。

Grazie♡

理想的なケースに入ったスパイスに出会えました

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

ブラウンマスタードを求めて

最近ハマっているシノズ様の『シノズごはん』のレシピ本に掲載のにんじんラぺやスパイシースープカレー。昨日、両方とも食べましたーーー♡特に、スパイシースープカレーは寒くなってきたらさらに食べたくなっちゃうんだろうなぁ。

実はどちらにも『ブラウンマスタード』が使われているなぁということに気づいたんです。

もしかして、わたし、マスタードがとても好きなのかもしれない。

と思いまして。(今ごろ…?笑)

確かに、シノズ様のスープカレーレシピで、一番初めにクミンシードとマスタードシードを油で炒めるのですが、ここが一番好きなんです!!

マスタードシードはめっちゃはじけるから「あつっ!!」てなるけど、それも許せちゃうほど好きなんです。笑

そして、にんじんラぺには「粒マスタード」を使用するのですが、この粒々がやっぱり好きなんです。

ラぺで使うのはコレ!!って決めてます。キ○ーピーのより、こちらの方が好き。

 

それでね、このマスタードシードが欲しいなぁって思ってたんですけど、近所のスーパーには売っていなくてですね。

お近くのAmazonさんで探すのもなんかなぁと思っていて。

そして、今日「あそこになら売ってるんじゃないか!!」と思い出したのが『ジュピター』

わたしとしたことが、すっかりジュピターのことを忘れてしまっていました。笑

輸入食品といえばジュピターやん。

ちょうど札幌駅に行く用事があったので、エスタのジュピターへ立ち寄ってみたらありましたーーー♡

大好きなクミンシードも一緒に購入しました♡

 

やっぱりジュピター様様です!!

しかも、このスパイスケースがわたしの好み過ぎる!!

蓋もかわいいの

 

一目惚れしましたーーー!!

一通りこのシリーズのスパイスを揃えよう!!と心に決めたのであります。

どちらの会社のかと調べてみましたら、『㈲ユーラシア食品』とありました。富山県にある会社のようです。会社のホームページは見つけられなかったのですが、Facebookサイトはありましたよ。

<㈲ユーラシア食品のFacebookはこちら>

カバー写真にスパイスがたくさん載っていて、「このまま全部欲しい♡」って思っちゃったーーー。

投稿の内容は、各国の料理が色々掲載されていて面白いです。

わたしも、ブラウンマスタードを手には入れたものの、スープカレー以外の使いみちはまだ考えていませーん。

でも、クミンシードとマスタードシードは「スタータースパイス」なので、シノズ様のスープカレーのように、一番初めに油で炒めて香りを出してから、好きな食材を炒めればいいかなーって思っています。

ズッキーニのシーズンは終わっちゃったけど、ジャガイモも好きなのでジャガイモを炒めてみようかな。

きっとおいしいに違いない!!

好きなスパイスを手に入れて、超ごきげんなのでした。

 

ということで、今日はこのへんで。

Grazie♡

メルカリを使ってみて感じたこと

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

メルカリを使ってみて1ヶ月経ちました

家の中の断捨離をしよう!!と決めてから、メルカリのアプリをダウンロードして、使っていないモノやお洋服などの写真を撮って、文章を考えて、出品して…というのを1ヶ月やってみました。

とにかく家の中のモノを減らしたかったので、出品をメインに行ってみました!

結果、今日までで22アイテム売れましたよーーー!!

意外と売れるのでびっくりしましたよ。しかも、すごーーーく昔好きだったお店のショップ袋とかノベルティなんかも売れました。いやいや、そんなもの取っておいたのかい!!って感じですけどね。笑

メルカリを使うにあたって、ネットでかなりリサーチしました。

どんなものが多く取引されているのかを、知ることは大切ですからね。

様々なものが出品されていて見るだけでも面白いです

 

あと、売れるコツとしてよく挙げられているのが、写真をきれいに撮る、商品の詳細をきちんと書く、傷や汚れがある部分は正直に書く、コメントには丁寧に対応する、同じような商品の販売価格を調べる、などがありました。

でもこれって、「当たり前のことだよなー」って思うんです。

CtoCのサービスで、しかも対面ではない顔が見えない取引だから、コメントの言葉ひとつでその方が本当に信用できる方なのかを見極めなければならないですからね。

だから、当たり前のことをきちんとできる方であれば、よほど高すぎる値段をつけない限りは売れるのでは?と思いますよ。

わたし自身、今まではヤフオクなども使ったことがなかったんです。

ネットでのお買い物は、お近くのAmazonさんか、ブランドの直営サイトからしか購入したことがありませんでした。

なぜなら、見知らぬ個人間の取引なんて、「騙されてないかなー」「ホントに届くかなー」って思ってましたもん。特に、配送の面ですよね、不安なところは。

あ、でも、SNSで関係性がある知っている方からは、モノは買いますよ。「SNS消費」というものですね。

それは、販売している方の普段の発信を見ているから、会ったことがなくても「この方は信頼できるから」購入するんですよね。それには、「届くかなー?」という不安ではなく、「早く来ないかなー」というワクワク感しかないんです。

だから、メルカリも初めは不安を感じていたんですけど、その「配送の不安」面で、問題を解決してくれたんだなぁと感じます。

プライバシーに配慮した匿名配送や(それにより宛名書きも不要)、全国一律の送料だったり、配送状況が確認できたり、配送の補填があったり。

らくらくメルカリ便はファミマから出せるので、便利なんですよねー。

専用の梱包資材も売られていますよ

 

実際に1ヶ月使ってみて、トラブルが2件ありましたが、いずれもすぐに解決しました。トータルでみたらメルカリって、CtoCの概念を変えたすごいアプリだなーって思います。

リユース業界の”新たな覇者”メルカリ

昨日、たまたま見た『ガイアの夜明け』でもリユース業界の”新たな覇者”として紹介されていましたね。

<シリーズ「激闘 シェア争い!」第2弾”中古品”の覇者 新たな戦い!>

面白かったです。

あと、先日読んだ、メルカリの社長とファッション誌編集者の軍地さんのインタビュー記事がとても良かった!

軍地さんとメルカリの社長

 

『アパレルメーカーがヒット商品を生めなくなった、ひとつの原因』というタイトルで前編・中編・後編の3つに分かれています。

こちらから読めますよ↓

メルカリ小泉文明社長×軍地彩弓【前編】

メルカリ小泉文明社長×軍地彩弓【中編】

メルカリ小泉文明社長×軍地彩弓【後編】

後編の中で小泉社長が、

”サーキュレーションエコノミー(循環する経済)”的な考え方がすごい大事だなと思っています。

加工をワンクッション挟む「リサイクル」よりも、「リユース」が一番環境にはやさしいと思っているので、家に眠っているものがメルカリを介して有効活用され、また価値の移転も起きているのは良いことだと感じています。

と述べていて、ああ、そうだなぁってとても納得しました。

使っていないものをただ置いておくだけだと、スペースを取るだけなので、使ってくれる方がいるのなら、使ってもらった方がいいですよね。

これからもしばらくは、メルカリにはお世話になりそうです。

 

今日はこのへんでー。

Grazie♡

Page 2 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén