ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: ライフスタイル Page 22 of 44

ジャドプールがテイクアウト始めたよ

大好きなお店『ジャドプール』。この状況でとうとうテイクアウトをはじめたとのことで、早速行ってきました。

スパイス大好きナホです。

先日のジャドプールのこちらの投稿。

店主はテイクアウトは嫌みたいですけどね。笑 でも、おうちでジャドプールが楽しめるのはいいですね。

今回は店内で食事して、さらにテイクアウトをすることにしました。店内でいただいたのは『南北インドプレート』。

ナンがでかい…。カレーは南と北から1品ずつ選ぶのですが、今回はネルールベジクルマとパラクダルにしました。ビリヤニも少し食べられるのがうれしい。

ビリヤニはいつも食べたいと思いつつも、あまり量が食べられないのでこれくらいがちょうどいいんですよね…!

パラクダル(ほうれん草いり挽き割り豆のカレー)と北インドのダルは初めて食べたのですが、ダル好きにはたまらんですねー!!どちらもいい感じでした。

注文時にテイクアウト分も一緒に注文。

今回は今一番のお気に入りのインドお弁当箱を持参しました。だって、カレー屋さんでテイクアウトする用に購入したものですからね。食べている間に準備して持ってきてくれましたよ。

お持ち帰りしたのは、ココナツチキンとマトンローガンジョシュ。上段と中段を使用していたので、下段にナンを入れて持ち帰ることにしました。だってビリヤニにバスマティライスにナンをいっぺんに食べることはわたしには無理だもの…。

帰宅してちょっと開けてみました。美味しそう…!今日はお腹いっぱい過ぎるので、明日うつわに盛り付けて食べようと思います。楽しみ。

先ほどの投稿に店主も書いていたけれど、テイクアウトをやりたくない理由として

いろいろありますが、やはり一番は調理したてのものをちゃんとした器で細々した添え物と一緒に、インド式のスタイルで食べてもらいたいということと、ご注文に対応するだけのちゃんとした体制が作れないことからでした。

そう、うつわなんですよねーやっぱり。プラ容器だとせっかくの美味しいお料理もしょぼく見えてしまう可能性があるから、嫌なんだろうなぁって思ってね。わたしはゴミが増えるのも嫌だからね。だからインドのお弁当箱を持参したいと思うし、食べるときにはターリー皿とカトリに移して、少しでもお店の雰囲気を感じながら食べたい。

次回はビリヤニのテイクアウトをしたいな。

Grazie♡

飲むのが楽しみなクラフトジン

スパイス料理とクラフトジンって合いますよねー!!

クラフトジンが好きなナホです。

今、一番飲んでみたいなぁと思っているのは『積丹スピリット』のクラフトジン。

先日、NHKのニュースでも紹介されていました。こちらの投稿から動画が観れますよー!

本日NHK北海道さんの放送がアーカイブになっておりましたのでシェアします。https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200416/7000020242.html

積丹スピリット(Shakotan Spirit Co.,Ltd.)さんの投稿 2020年4月16日木曜日

 

キーフレーバーとなるのは『アカエゾマツ』だそう。

熟成されたオレンジの香りがするんですって…!熟成されたものもオレンジの香りも好みのやつだ…。もう、この画面を観ただけで『絶対好きな感じなんだろうなぁ…』というのが想像できちゃいました。笑

アカエゾマツを中心に、約20種類の植物がブレンドされているみたい。この瓶の植物の香りをひとつひとつ嗅ぎたい。たまりませんねぇ。

クラフトジンが好きになったのは、やはりスパイスきっかけの部分が大きいのだけれど、八剣山ワイナリーと紅櫻蒸溜所のコラボでアップルジンを販売していたり、クラフトジン専門店の『Kinoole』で日本国内外の美味しいジンが飲めるというのも大きいかも。

美味しいジンって、ほーんとたくさんあるのだよ。しかも北海道発というのもいいよね…!

あとは、家ではあまりお酒を飲まないわたしだけれど、クラフトジンだけは常備してるんですよ。というのも、一度開封してもしばらくそのまま置いておけるから、ちびちび飲むことができるというところが大きいかな。ワインだったらすぐに飲まなきゃいけないしね…。

それにしても、岩井さんの最後の言葉がステキでしたね。

応援してます!!早くのみたーーーい!!カレーと一緒にね。

Grazie♡

おうち時間をますます楽しむために買ったもの

家でスパイスからカレーを作るようになってから3年位経つのかなぁ。2年位前からは南インドのカレーにすっかりハマり、ミールスを食べるためにターリー皿を買おうかどうかずっと迷っていました。

スパイス大好きナホです。

陶芸教室でターリー皿とカトリ風のうつわを作ったので、そちらを使っておうちミールスを楽しんでいたのですが、やはりインド料理はステンレスのターリー皿とカトリで食べる方が雰囲気が出るんだよなぁ…とお店でミールスを食べるたびにずっと感じていたんですよね。

以前からサイトを何度も見ていた『アジアハンター』さん。ターリー皿の大きさはどれがいいかとか、カトリは何個あったらいいのかとか(お店じゃないのに。笑)、迷いに迷い過ぎてなかなか買えなかった…というのもあります。

家にいる時間が圧倒的に増えた今、少しでもおうち時間を楽しみたいと思い購入したのは、ターリー皿セットなのでした。

先週土曜日の朝に注文したのですが、どうやらその日のうちに発送してくれたようです。仕事が早いーーー!!うれしい!!ありがとうございます!!

そして届いたのはこちらね。

直径30㎝のターリー皿に3つの小皿(カトリ)がセットになっているものに、さらに2種類の大きさの違うカトリを2個ずつセットになるように合わせました。スプーンとフォークもね。自宅にあるものだと、雰囲気があまり合わない気がしたので…。

チャイを飲む用のカップも購入しました。南インド特有のつば広デザイン。このデザインだと熱々のチャイをいれても、持ちやすいところが好きなんです。

せっかくターリー皿セットが届いたこともあり、すぐに使ってみたくてサンバルとラッサムを作ることにしました。先日作ったナスカレーに使ったナスの残りがあったのでナスのサンバルとシンプルなラッサム。両方にトゥールダルを使うので、まずはトゥールダルを茹でるところからスタート。

このトゥールダルを茹でるというのが、普通の鍋だととても時間が掛かるんですよね…。圧力鍋があったらすぐなんだよなぁ。次に欲しいのは圧力鍋だね。しかも、自宅のIHコンロの調子が悪くて結局2時間くらいかかってしまった…。涙

今回はサンバルに使うサンバルパウダーも手作りしました。ナスのサンバルを作ってから、ラッサムを作り、冷凍しておいたバスマティライスをレンジで温め、冷蔵庫にあった金柑のアチャールと豆乳ヨーグルトを盛り付けてみたらとてもいい感じに仕上がりました。

ちょ…うつわが違うと一気にお店感出るーーー!!すごーーー!!

カレーはシンプルにサンバルとラッサムだけだけど、わたしに十分すぎるし、うつわが違うだけで3割増し位おいしそうに見えるじゃんか!!

めちゃめちゃテンション上がりました。これはおうちでミールスを作る方は絶対買った方がいいーーー!!わたしももっと早く買えばよかったと思いましたもん。おうち時間が一気にお店っぽくなって楽しい…!

食後にチャイも淹れました。お店でミールスを食べるときもチャイを飲むことが多いですね。ミールスとチャイはセットだと思ってます。このカップで飲むだけでも、雰囲気が変わるものですね…!

作ってみたいカレーはたくさんあるので、カレー研究にますます精を出したいと思います♡

Grazie♡

手洗い・うがいを心がけみんなで乗り越えよう

近所の『真駒内滝野霊園』にモアイ像がいるのですが、マスクをしているらしいというのをインスタで見かけたので行ってみることにしました。

モアイ像が好きなナホです。

イースター島にはなかなか行くことができないけれど、モアイ像に会いたいなと思った時に車で20分もかからずに行くことが出来るのっていいですよね。

こちらの公園にはモアイ像がたくさん並んでいるのですが…

そのうちの5体にマスクが掛けられていました…!!すごいー!

しかも、このようなメッセージが添えられていました。

北海道の大地でモアイも予防!

手洗い・うがいを心がけ

みんなで乗り越えよう。

なんてステキな!!わたしも家に帰ったら手洗いとマスクを洗うことが習慣になりました。手洗いは特に重要!!

今の時季、人混みに行くのは避けていますが、散歩をするにはいい場所だなぁと思いましたよ。何組かの人々がモアイの前で写真を撮っていたりしましたが、敷地が広いこともあって、そんなに距離が近づくこともなく快適でしたよ。

風は強かったのですが、お天気が良くて気持ちよかったな。

北海道と札幌市は『緊急共同宣言』を出したので、明日以降、不要不急の外出は避けなくてはなりませんね。わたしは、家でカレーづくりとフルーツポマンダー作りにに専念しようと思います。笑

Grazie♡

おうち時間で『フルーツポマンダー』作り

半年前にこんなブログを書いてました。

フルーツポマンダーを作りたい

ブログを書いていたことをすっかり忘れていたのですが(笑)、パヨカイのマサさんから『おうち時間でフルーツポマンダーを作るのいいよね』という話をされたとき、わたしも前に作ろうと思ってたのにすっかり忘れてた!!とその存在を思い出しました。

スパイス大好き、ナホです。

マサさんがインスタのストーリーズで作り方を実際に見せてくれたのでそれを見ながらわたしも作ってみました。わたしが作った様子はストーリーズにアップしたのですが、ハイライトで残しておきましたよ。

<フルーツポマンダー ストーリーズ>

マサさんはレモンで作ってましたが、わたしは以前から作るならオレンジがいいなぁと思っていたのでオレンジで作ることに。でもレモンでも作ってみようと思い、近所のスーパーで買ってきちゃった。笑 形がキレイなものを選んだよ。

そして、クローブを大量に使うので、キャロットに買いに行きました。定番スパイスを大量に使うときはキャロットがオススメ!!

なかなか立派なクローブです!!

そして、完成時にデコレーションするリボンは近所の手芸店にて。

ブルー好きとしてはやはりブルーを選んでしまいます…!

出来上がったのはこちら。

紐をつけて風通しの良い場所で2週間ほど乾燥させます。

乾燥したらテープを巻いている部分にリボンを巻いてデコレーションしたら完成…!Google先生で『フルーツポマンダー』を検索すると、たくさん画像が出てきますよ。

作ったものは玄関の壁に掛けてあるのですが、外出して帰宅したときに既に玄関がいい香りに包まれてました。

早く乾燥しないかなぁ。

おうち時間の楽しみ方としてフルーツポマンダー作り、とてもオススメです。無心になってクローブをプスプスと刺していくのがとても気持ちよかったです。笑 この勢いでレモンのポマンダーも作ろーっと。

Grazie♡

サンタ・マリア・ノヴェッラの『ルシアン・コロン』

ずーーーっとお気に入りで使っているフレグランスはLELABO(ルラボ)のNEROLI36なのですが、先日公式サイトで買おうと思ったら完売中とのこと……。

ということで、久々にサンタ・マリア・ノヴェッラに浮気したナホです。

LELABOさんには再入荷メールをお願いしていたのですが、先週の金曜日にメールが来ていました…。残念。欲しいと思った時に買えなかったらその時は買わないという典型的なパータンね。笑 あと、やっぱりメールは見逃しがちということに改めて気づいたわ…!

サンタ・マリア・ノヴェッラのオーデコロンは今までにザクロとオレンジフラワーを使ったことがあります。両方とも好きな香りだったのですが、ザクロはその昔レザートートの中にぶちまけてしまった印象が強くて…(しばらく香ってました…)

最近はオレンジの香りが好きなので、オレンジフラワーにしようと思ったら、訪問していた札幌丸井今井のサンタ・マリア・ノヴェッラさんでは完売しているとのことでして…。オレンジ系の香りは人気があるのかな??

ということで、何種類か香りを試させてもらった中で一番これだ!!と思ったのが『ルシアン・コロン』でした。

ブルーの文字も好き♡

サンタ・マリア・ノヴェッラのホームページにはこのような説明がありました。

ロシアの大地から生まれたノーブルな香り
Colonia Russa ルシアン・コロン
19世紀末から20世紀初頭。ヨーロッパの貴族社会の中でもロシア貴族は独特の位置づけをされていました。もともとヨーロッパの東はずれということもあり、近代化を急いでいたロシアでは、ロマノフ王朝の最期を迎えようとしていました。不安定な社会情勢とは裏腹に貴族社会は爛熟期を迎えていました。文学ではドストエフスキーなど、貴族階級出身者が名作を生み、オーストリアからは多くの音楽家がロシアを訪れていました。そんな時代背景のもとに生まれたのが、サンタ・マリア・ノヴェッラの名作「ルシアン・コロン」です。これは1900年代初頭、ロシアの貴族の特別なオーダーにより調合されたプライベートな香りでした。マスクをベースにビターオレンジ、ベルガモットを調合。パウダリーな甘さの上に広がるシトラスの爽やかさ。メンズライクな定番フレグランスとして以後、サンタ・マリア・ノヴェッラのラインナップで広く使われる香りとなりました。

どのような調合なのかを知らずに単純に香りだけで選んだのですが、ビターオレンジとベルガモットが配合されているというのを知り納得しました。ビターオレンジ好きなんですよねー、わたし。自分の好きな香りはぶれてないんだな(あとちゃんと鼻が効いてる)ということを再確認しました。笑

それからメンズライクなフレグランスというところも、わたしの好みにピッタリ。ネット上で『ルシアン・コロン』について書かれた記事を探してみたら、LEONとかFORZA STYLE(女性ウケナンバー1ですって!!)などメンズ向けのサイトで紹介されていることが多かったですね。まー、こーゆーの好きですけど。笑

フレグランス選びに困っているメンズのみなさん、サンタ・マリア・ノヴェッラの『ルシアン・コロン』、いかがですか?

Grazie♡

少しずつ集めている馬渡新平さんのうつわ

陶器を集めるようになったのは3年位前からなんですけど、きっかけはRiyonのみわさん。みわさんのところで陶器をいくつか購入して、その後陶芸を習い始めて、食事に行ったときにもうつわが気になるようになってきて、自分でも気になるうつわを買い集めるようになりました。

うつわが大好きなナホです。

ファイヤーキング一色だったうちのうつわが、どんどん陶器に変わっていき、今は7割ほどが陶器になったかな。ファイヤーキングは今でももちろん好きですし、たまに使ってます。でも新しく集めることはやめました。

カレーを作るようになってから、温かみのある陶器に盛り付けるとそれなりに見えるんですよね…!陶器ってすごい。

好きな作家さんの1人である馬渡新平さん。個展のたびに少しずつ買い集めています。以前書いたブログはこちら。

馬渡新平さんのうつわ

馬渡新平さんのインスタで3/21から『坂東珈琲』さんで展示会が行われていることを見ていたのに、なんだかんだで行くことが出来たのが最終日になってしまいました。

https://www.instagram.com/p/B98gwfbFKfx/

坂東珈琲さん自体は行くのが初めてだったのですが、とても素敵なカフェでしたー!日曜日の夕方、訪問したときは満席。そこに次から次へとお客様が入店してきて満席のため入れない方々もちらほら…。人気店なのですね。

カフェでも馬渡新平さんのうつわを使われているとのこと。カフェラテを注文したのですが、馬渡さんのステキなカップで出してくれました。

しかも、カフェラテがめちゃめちゃ美味しかった…!また飲みにいかねば。

店内には桜が飾られていて、お花見気分でしたよ。

今回購入したうつわはこちらの2つ。

カップはコーヒーはもちろん、スープやカレーを盛り付けたいなぁと思って。グレーの色味が好き。そして、茶色のうつわは同じシリーズの浅皿とカップを既に持っているので、一緒に使いたいなぁと思って。

こうやって少しずつ集めていく楽しみがあるのも陶器のいいところですよね。いつも思うんですけど、何を盛り付けようか考えている時間もとても楽しい…!

これでおうち時間がさらに楽しくなりそう!そしてますますカレー作りに精を出したいと思います。笑

Grazie♡

ドライブスルー洗車の楽しみ

お天気が良い日は、外に出たくなりますよね。特にこの時期は車が汚くなりやすいので、天気がいい日は洗車をする人も多いのかな。

洗車はドライブスルー派のナホです。

7年位乗っていた車とは1ヶ月ほど前にお別れしていました。13万㎞ほど走っていて、スタートボタン調子も悪く、そろそろ壊れる寸前でした…。笑

先日、次の相棒になる車がやってきました。前回の車は黒でしたが、今回も黒。汚れが目立つので定期的に洗車しないと…ですよね。始めはちょこちょこ洗車に行っていたけれど、そのうちまだいいやとなってきて、あまりいかなくなるパターン。笑

洗車と言っても、常にドライブスルー洗車です。わたしがいつも行っているところは、機械が洗ってくれた後にガソリンスタンドの店員さんが軽く拭いてくれます。

いつもはそのままで終了なんですが、今回は自宅に戻ってきてからキレイに拭きました。多分、これが普通なんでしょうね…。しばらくはがんばってキレイに乗ろう思います。笑

ドライブスルー洗車のわたしの楽しみは、洗っている時のフロントガラスについた水滴を眺めることなんです。トライポフォビア(集合体恐怖症)の人には耐えられないと思うのですが、水滴の変化を眺めるのが面白くて好き。

ブラシが目の前にやってくるところとか、ある意味テーマパークっぽい。笑

粒々の水滴たちが最後に風で吹き飛ばされビヨーーーンと伸びるところとかおもしろくて好き。

たまに虹が見えるときもあるんですよね。

ちょっとわかりづらい写真しかなかったけれど、虹好きとしては嬉しくなります。

ほんの数分程度だけれど、どこかの異空間に紛れ込んだ気分になれるのが楽しいんだろうなぁ。

目標は週1回の洗車ですが、果たしていつまで続く事やら…。笑

Grazie♡

 

長居したくなってしまう素敵カフェへ

家じゃない場所でゆったりとした時間を過ごすのっていいですよね。

雰囲気のよいカフェが好きなナホです。

カフェ好きといっても、スイーツを食べ歩くというわけじゃなくてあくまでもそのお店の雰囲気を楽しむのが好きです。ドリンクはカフェラテがあればだいたいそれを飲んでるかな。スイーツを食べない分、長居する時はドリンクのおかわりをすることが多いですね。

行ってきたのは北区新川にあるカフェ『boiler』さん。色んなかたのSNSで見て気になってて行きたいなぁって思いつつも、自宅から遠いというところがネックでして、雪が溶けたら行こうと思ってたので、道路状況がよくなってきたので気合いを入れて行ってきました。笑

外側からは中の様子が見えないようになっているつくりになっているところもオシャレ。駐車場がちょうど1台分空いててラッキーでした。

上の2枚は帰るとき(閉店間際)に撮ったものなのですが、ライトアップされててキレイでした…!

入ってすぐと、右手の奥に雑貨コーナーがあって、左側がカフェになってました。カウンター席やソファ席などの色んな席があるので、来店するたびに違う席に座りたくなりそう。

わたしは奥にある窓の外を眺めることが出来る席へ。この雰囲気ステキだなぁ。まだ雪が残っていたけれど、春から夏にかけてはキレイなんだろうなぁ。

飲み物はチャイティーラテ。スパイス好きとしてはチャイを見つけると必ず飲むようにしています。笑

店内ではレコードが売られていたり、等身大のストームトルーパーがいたり(これ名前わからなくてググりました。笑)、雑貨のセレクトがこれまたステキだったり。

お客様がいるところは写真撮らなかったのですが、どこで写真を撮ってもとても映えそう!!

帰りに一目惚れしたキャンドルとTAMANOHADAシャンプー・コンディショナーを購入しました。キャンドルは、『candle Glimm(キャンドルグリム)』さんのキャンドルでサイドがコーヒー豆になってるんです!!

かわいすぎるでしょ!!お花のものもあって、それも大人っぽくてステキなの。一時期カリエールフレールのキャンドルにハマっていたことを思い出しました。ひとつずつお気に入りのキャンドルを集めていきたいなぁって思っちゃいました…!

TAMANOHADAシリーズは、以前ガーデニアとフィグの香りを使ったことがあるので、今回はオレンジにしてみましたよ。

帰り際に2階にも少しだけ行ってみました。

2階からの眺めもいい感じ。ゆっくり読書するのもよさそう。

こういうステキ空間で貸切のパーティーとかやってみたいな…!ウチから遠い所だけがネックですけどね。笑

また遊びにいきたいです。

<boiler® Instagram>

boiler®︎
〒001-0927 北海道札幌市北区新川7条16丁目709−1
011-792-1010
営業時間11:00~18:00 定休日 水曜・不定木曜

まだ行かれていない方はぜひ♡

Grazie♡

グリークヨーグルト『CHACO』のクラファンが始まりました

グリークヨーグルトこと水切りヨーグルトを食べたことはありますか?

グリークヨーグルト大好きなナホです。

ブランチ札幌月寒にお店がある『CHACO』。グリークヨーグルトにたっぷりのフルーツなどを乗せて販売してます。

https://www.instagram.com/p/B0C5KzAgeoa/

以前はオータムフェストなどの催事でのみ販売でしたが、昨年お店をオープンしてからは店頭と催事で食べることが出来るようになりました。店頭ではフルーツなどを乗せた状態で販売しているので、ヨーグルトだけを食べることはできなかったんですよね。

『CHACO』のヨーグルトはこんな感じです。

北海道の千歳箱根牧場から直送される新鮮な生乳を、甘味と酸味、粘度、濃厚さ、硬さと舌触り。その全ての項目からバランスのとれた乳酸菌を選定し発酵させ、冷却。
時間をかけながらゆっくりと水分(ホエー)を抜きお作りしています。水分が抜けることにより栄養とおいしさがぎゅっと凝縮され、コクがあり濃厚でクリーミーな味わいなヨーグルトに。

そこで、今回もっと『CHACO』のヨーグルトをたくさんの方に知ってもらうために、Makuakeでクラウドファンディングを始めましたよ!!

https://www.instagram.com/p/B99AEFNJbBo/

こちらは冷凍での販売となるため、食べたいときに、ご自宅でしかも自分の好きなトッピングで食べることが可能なんです。好きなフルーツやグラノーラなどをかけられるのはうれしい…!

今回、一足先に試食をさせていただきました。Makuakeのサイト内でわたしが作ったものを紹介してます。ぜひご覧ください♡

『CHACO』は4月に関東の北海道物産展での販売を予定していましたが、新型コロナの影響で中止となってしまったそうです…。ここで関東のみなさまにも紹介できるはずだったのに残念ですね…。

クラウドファンディングでのリターンは、200gずつに小分けされたグリークヨーグルト。食べる24時間前に冷蔵庫に移して、解凍後の消費期限は3日間。

まるでクリームチーズのような食感なので、チーズの代わりとして食べるのもいいですよー!一度食べたら病みつきになること間違いなしです!!しかも、カロリーはクリームチーズの半分以下!!

ぜひ、一度『CHACO』のグリークヨーグルト、食べてみてください!!

今回は友人として応援してます♡

Makuakeサイトはこちらからどうぞ↓↓↓

<【札幌で話題のヨーグルト専門店】クリームチーズ?いや、グリークヨーグルトです!>

では、では。

Grazie♡

 

Page 22 of 44

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén