ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

投稿者: NAHO Page 30 of 199

セレクトショップで13年間勤務後、スカーフストールスタイリスト®として、スカーフを広める活動を行っています。その他、NAHO CURRYでのカレー店出店、サウナ活動、ショップのコーディネート、ビジネススクールの非常勤講師なども行っています。

少しだけ成長したエッグホッパー

自分が食べたことのない料理を、レシピだけ見て作るというのは想像力も必要ですよね。

MAHO CURRYのナホです。

先日から挑戦しているエッグホッパーですが、2回目に作った生地も出来上がりがイマイチで、これは米粉とココナッツミルクの見直しをせねばと思い、新たな材料を購入して3回目の挑戦。

おおお!!理想のとろみ感が出た…!全てをバスマティライスを挽いた米粉にしてしまうと、完全なパウダー状にはならないからとろみが足りなくなるので一部だけに変更したのと、ココナッツミルクをココナッツクリームにしてみた。youtubeでエッグホッパーを作っている動画を見たときに、使用していたココナッツミルクがココナッツクリームくらい濃厚だったのでね。

まだまだ調整は必要っぽいけど、いい感じのところまでいきました。あとは鍋だね。

ハーブのスパイスのお料理教室をしているみきちゃんからのアドバイスもあり、ホッパー鍋で一度揚げ物をして油を馴染ませることに。ちょうどジャガイモが家にあったので、カットしてポテトフライにしました。揚げたてのじゃがいもにサンバルパウダーをお塩を振りかけて食べるだけで十分美味しい。

揚げ物が終わった鍋をキッチンペーパーで拭き取り、それでエッグホッパーを作ってみることに。卵を入れずにまずはホッパーだけの練習。前回まではくっつきすぎて、全てがボロボロになっていたのだけれど、今回は初めて縁がキレイに剥がれてる…!

結局、底の方はくっついてしまっていて上手く取り外せずバラバラに。それでも今までから見ると少しだけ形になってきたかな。

次は溶き卵を入れてみることに。

こちらも崩れてはしまったけれど、なんとなくコツを掴んできたような…。さらにもう1回練習。

そして4回目。今度は卵1個をドボンと落としてみることに。

生地を入れて鍋を回したときになんかいい感じになりそうな予感。火加減も注意して、蓋をして3分ちょっと。

ブラックペッパーとお塩を振って。縁もいい感じに剥がれてるよ!

若干ボロボロな部分もあるけれど、一応形が残ったまま取り出すことができた!わたしの初エッグホッパー。嬉しい!これまでに失敗したものたちも食べ続けていたのでお腹もいっぱいになりかけてたけど、やっぱり上手くできたものは嬉しいし食べたくなるよね。笑

まだまだ練習が必要だなぁ。早く上手く焼けるようになりたいなー!

شکریہ

青いジンに惹かれます

7月に発売されていた紅櫻蒸溜所の0104ハマナス。わたしの大好きなブルーのジンで気にはなっていたんです。

NAHO CURRYのナホです。

少し前に、積丹ジンのブルーの限定のものを購入してました。

KIBOU 海と日本プロジェクトエディションを購入したよ!

こちらはまだ飲んでないんですけどね。見るたびに積丹の海を思い出します。今年初めて神威岬に行ったんですよー。海キレイなだったなぁ。

そして、紅櫻のブルーのジンの存在も忘れてはいなくて、積丹のブルーのジンと飲み比べとかしてみたらおもしろいだろうなぁなって思ってたんですよ。

そんなとき澄川のビックリッキーに、ハマナスがまだ売られているという情報を見たので行ってみました。

さすが、紅櫻蒸溜所の地元の酒屋だけあって種類がたくさんある!!そしてハマナス発見!!

クラフトジンってまあまあいいお値段するじゃないですか。だから買うときに躊躇するんですよね…。でも、ちょっとずつしか飲まないし、一度開けても長く楽しむことができるから、逆にコスパが良いのでは?と思うんですよ。ワインで同じくらいのお値段するものを家で飲んだとしても、早くて数時間、遅くても3日くらいではなくなりますからね。笑

なので結局買っちゃいました。笑 いやー、それにしてもキレイなブルーだなぁ。

瓶の底にハマナスの花びらが沈んでいるんですよ。(この写真じゃ見づらいけど…)

早速飲んでみました!(積丹のブルーのジンはまだ開けてないのに…)やはりロックで。グラスに注いでもキレイな色ー!レモンを入れたらピンクっぽい色に変わるんだけど、やるの忘れた。笑 今度トニックウォーターを買ってきたときにやってみようかな。

気になるかたは澄川のビックリッキーへ。昨日の時点で店頭にあと2本あったのは確認しました。笑

好きなものを少しずつ楽しむのっていいよね。しばらく楽しみたいと思いまーす!

شکریہ

ハールマッソーテルダーラを作ってみた

スリランカの塩漬けの干し魚であるハールマッソー。以前購入していたハールマッソーをようやく調理してみました。

NAHO CURRYのナホです。

ハールマッソー。そのまま食べてみると塩漬けなので流石にしょっぱい!笑 昔、よく煮干しをおやつ代わりに食べていたことを思い出しました。給食で出てきたアーモンド小魚という小さな袋に入ったおやつ?的なものも好きでした。やはりおやつの扱い。笑

スリランカ料理って工程が少ないのが特徴なんですよね。こちらのハールマッソーテルダーラも、まずは食材とスパイスをボウルに入れて…

よく混ぜ合わせます。メインの野菜は長ネギ。その他には玉ねぎとピーマン。自家製カレーリーフも入ってますよ。

ニンニクを色づくまで炒めたら、先ほど混ぜ合わせおいたものを炒めていきます。

最後にレモン汁を絞って完成!!

参考にしたレシピには、味を見て足りなければ塩を入れる、とあったけど、ハールマッソーの塩気だけで十分でした。これ以上しょっぱくなったら辛いなー。塩って入れすぎてしまったら引くことができないからね。入れすぎ注意ですよ。

今回は既成品のトゥナパハを使ったのだけれど、自家製トゥナパハも作っておこう。スリランカ料理には欠かせないですからねー。あと、スリランカ料理ってセイロンシナモンも多用するイメージ(さすがスリランカの名前がついているだけあるよね)なんだけど、ここはやはりスリランカ産のシナモンを使いたい。カシアのように取り除いて食べるわけではなくて、そのまま食べちゃうものだしね。

今使っているスリランカ産のシナモンがとてもいい感じで(柔らかくて、細かくしやすいんですよね)これはどこで購入したものだったっけ?と思い出してみる。あー、多分スリランカ人の方がいたあそこだな。でもなかなか行けない場所だから、さてどうしようか…ってなってる。でも、そちらのお店に訪問したときに、電話をくれれば通販もできるよ!って言ってくれてたので、近々電話を掛けてみよう。

しばらくはスリランカ料理の試作が続きまーす。

شکریہ

NAHO CURRY vol.9予約方法のお知らせ

またまた2ヶ月間空いてしまったNAHO CURRYですが、月末10/31(日)に二条市場のれん横丁2Fの占い酒場パームさんにて開催します!

NAHO CURRYのナホです。

今回提供するのはスリランカプレート。メニューはこれから決めていく感じです。試作が続いていくと思うので、Instagramのストーリーズで紹介していきますね。

予約方法につきましては、以下の画像をご覧ください。

いつもメニューがギリギリになってしまうから、今度こそは早めに決めないと!!って言いながら、スリランカのレシピをネットで検索してるとエッグホッパーがどうしても美味しそうで食べたくて食べたくて…。昨日大失敗したので、実はまた今日もリベンジしてみました。

が、これまた失敗…。やはりアルミ鍋がどーも上手く扱えないみたいです。どちらにしろ、エッグホッパーはNAHO CURRYでは提供できないので、提供するメニューをはよ試作せい!って感じなんですけど。笑 やらなきゃいけないことがあるのに気になってしまう他のことに夢中になってしまうこの性格、なんなんだろう…。

さ、スリランカ料理の試作、がんばりますね。

そして予約開始は17日(日)の18:00〜ですよ!いつもは月曜日に受付開始してるんですけど、月曜の夜に予定が入ってしまったので今回は日曜日に受付します!皆様の予約お待ちしてますねー!

شکریہ

エッグホッパーが大失敗したの巻

先日届いたホッパー鍋。あ、ホッパー鍋というのはこちらね。

カラピンチャさんのサイトから購入しました。画像クリックでサイトに飛びまーす。

カラピンチャさんのサイトをみてもらうとわかるのですが、エッグホッパーの写真をみた時に、何これ!!食べたい!!ってなりまして。ちなみにお店では食べたことありません。なかなか食べられないから、自分で作るしかないのです。笑

レシピはいつも海外サイトをいくつか見比べて、良さげなレシピを選んでやってみます。「Egg Hoppers recipe」などで調べたら色々と出てきますよ。

米粉はバスマティライスを挽いて作ることいしました。3時間ほど水に浸しておきます。

時間が来たら。キッチンペーパーの上にお米を乗せて、水分を拭き取ります。

 

ミキサーで挽いたらこんな感じに。

ココナッツミルク。

ドライイーストをお湯で溶いたもの。

混ぜ混ぜした後は、1時間ほどに暖かいところに置いておきます。この発酵させるのって難しいんですよねー。札幌だともう寒いから、常温だと低いんだろうなぁといつも思います…。

やっと出番がきたよ!ホッパー鍋。

油を塗って、生地を流し込んで…などやってみたのですが、なんか全然上手く焼けない!てか、くっつく!焦げる!どーなってんの!?笑

これ、失敗した後の残骸ね…。ひどいもんです。笑 アルミ鍋の取り扱いにも慣れてないし、生地の具合もあんまり良くなかったのかも。

調べてみたら、アルミ鍋って、鍋を空焚きして十分温めてから油を入れないとくっつくらしい。それを知ったので、改めてやってみたのだけれど、全然くっつきました。笑 なので今回は諦めたの。ドーサの生地を発酵させるのにもなかなか苦労したので、これもなかなか手強いのかもしれません…。

キレイに焼き上がっているのを見るとすぐに食べたくなります!!うーーー、悔しい!!次回は食べられるようにがんばろ…。

شکریہ

睡眠モニタリングが楽しい

今週の火曜日からXiaomのMi スマートバンド6を着けたまま寝てます。睡眠時間がどうなっているのかちょっと検証してみたくて。

NAHO CURRYのナホです。

ここ数年間、腕時計をほとんどつけずに過ごしていたわたしが、サウナのためにスマートウォッチが欲しくなり、届いたと思ったらその日からずーっと着けてます。初めは時間とSNSの通知がわかるだけでもすごーーーって思ってたのですが、睡眠モニタリングができるというのを知り、つけたまま寝て6日間。

睡眠の平均時間は7時間23分。それでも最近は23時を過ぎるとかなり眠たくなりますね…。サウナ効果だと思ってる。笑

木曜日は早起きして用事があって、それを済ませた後、どうしても眠くて1時間半ほど昼寝をしたんですよね。それでちょうど7時間半くらいの睡眠時間になってる感じ。これくらい寝ないとわたし使い物にならないみたいだわ。笑

昼寝したのも記録してくれるのすごいね…!びっくりしたわ。

入眠と起床時間もわかるんですねぇ。基本的にはベッドで横になったらすぐ寝るタイプです。笑 深い眠りは始めの方にあって、後半は浅い眠りとレム睡眠が交互にやってきて、たまに覚醒する時間もあるみたい。

なかなか面白いので、しばらく続けてみようかと思います。ちなみに、火曜日に100%に充電したから今日まで一度も充電せずで電池残量27%でした。電池の持ちがいいのはありがたいねぇ。

شکریہ

マーガオがアオモジだった件

台湾のスパイス、馬告(マーガオ)。レモングラスのような爽やかな香りが特徴で、わたしもたまに使ってます。そのスパイスが日本でも採れるということを知りビックリしたのであります。

NAHO CURRYのナホです。

日本ではアオモジ、またはショウガノキというみたい。同じクスノキ科のクロモジ属クロモジに対し、枝が緑色を帯びているところからアオモジ。漢字で書くと青文字。辛味があることからショウガノキとも言われるんだって。

爪楊枝の材料でもあり、花姿からソロバンノキ、開花時期から卒業花とも言われるんだってーーー。どれも全く知らんかったわ…。ちなみにアオモジの花言葉は『友人が多い』だって。

九州および古琉球とされた地域に生息しているらしく、clubhouseでお友達になった方が住んでいる屋久島にも生えていると教えてくれました。すごい!屋久島にはバナナの木もあるみたいで、ホント羨ましい…北海道ではまず見かけることはないですから(最近、釧路で育てている高級バナナがありますけどね。釧路にもなかなか行く機会がないのです…)

近くの野山にアオモジが生えているなんて素敵じゃない??そういえば、最近あまりマーガオを使っていなかったなぁということを思い出した。何に使おうかなぁ。

شکریہ

スリランカのレシピを調べる日々

3ヶ月ぶりにNAHO CURRYを開催します!10/31(日)の14:00〜。スリランカプレートを提供します。予約開始は10/18(月)18:00〜となります。詳細は近々SNSにアップしますので、そちらをご覧くださいね。

NAHO CURRYのナホです。

次回はスリランカプレートなので、何を出そうかとまだ考え中…。海外サイトでスリランカのレシピを調べることが多いです。メインをお肉にするか、お魚にするか、これは毎回とても悩むところなんですよね…。前回はベジミールスだったのでその悩みはなかったのだけれど。

お肉だとラムを使いたいかなー。チキンが個人的に好きじゃなくて。。。手羽中は唯一好んで食べるけれど、調理をするとなると骨から外れやすいから難しいんですよね。食べやすいのかもしれないけれど、見た目はねぇあんまり良くないというか。

お魚だと候補はたくさん。旬のものはなんだろ。。。しばらくお魚屋さんにいってなかったから、まずは市場調査から始めなければ。

今回、一つメニューに入れたいと以前から思っていたのはハールマッソー。見た目は煮干しのようなもので、塩漬けの干し魚。以前スリランカ食材店で手に入れたので使ってみたくてね。早く施策を始めなくてはと思いつつなんだかんだまだやってない…。そろそろ重い腰を上げねば。

そういえば、次回提供する予定はないのですが、インディアーッパとアーッパ(ホッパー)をずっと作ってみたいと思っているんです。作るには専用の器具が必要なんですけど、ずっと完売中で買えず、しばらく経っちゃってました。そんなところに、先日再入荷したというのを知りまして早速ポチりましたよー!

アルミ製の器具。うちはIHだからカセットコンロで使う予定。端の処理とかガギガギしてるから、扱い方によっては怪我する恐れもあり…。慣れたら大丈夫そうですけどね。

これを使って早く作って食べたいなー。いや、それよりもNAHO CURRYの試作を先にしないとね。笑

試作の様子はこれからお伝えしていきますねー!

شکریہ

スパイスと名のつく本を買ってしまうよね

『スパイス』と名のつく本ってたくさん売られているんですけど、スパイス辞典的なものは何冊も持っているので、歴史とか読み物的なものを見つけたら買っちゃいます。

NAHO CURRYのナホです。

かなり前に購入したものの積読の1冊になっていたのが『スパイスなんでも小事典』というもの。

奥付を見ると2011年に発行されたものでした。10年前かー。スパイスに関する本って特に古さなどは感じないし、色んな切り口から書かれているものを読み比べるのは楽しいですよね。

こちらの本はスパイスに関するコラムのようなものになっていて、スパイスに関する様々な疑問について答えているんです。それがとてもおもしろい。オールスパイスは本当に「オール」なスパイス?とかスパイスが甘味を強くする!?とかは読んでてなるほどーって思ったよね。

その中でも『スパイスの健康学』という章が1番読んでて楽しかったな。

辛いものを食べると汗が出るのはなぜ?激辛は体に悪い?トウガラシで痩せる?などの項はわたしも疑問に思うことがあることだったので、他のをすっ飛ばして1番先に読みました。笑 最近は、本は興味のあるところから読むことにしてます。

辛いものを食べると汗が出るのは、トウガラシの辛味成分カプサイシンの受容体が舌の味蕾ではなく感覚神経系の細胞にあるから。感覚神経系の本来の役割は痛い、痒い、熱い、冷たいという情報を脳に伝えること。この受容体は温熱の他に酸やカプサイシンの化学的な刺激にも反応するんだって。トウガラシを食べると、脳に温熱情報として伝わるので、暑いと感じて汗が出るとのこと。これは味覚性発汗というらしい。

なるほど。

激辛は体に悪い?に関しては、思い当たるフシもあるんですよね。激辛料理などでトウガラシを大量に食べると、胃内のカプサイシン濃度が非常に高まり、カプサイシン感受性神経が麻痺してしばらく動かなくなることにより胃粘膜が損なわれやすくなるとのこと。

少し前にジャドプールでスリニワスマトンを食べた時に、あまりの辛さにその日1日中胃が痛くてたまらないことがあったんですよね…。(以前に比べてどんどん辛くなっていってる。笑)辛いスパイスはほどほどにしないと、胃を痛めますよ…。それ以来わたしはジャドプールでスリさんのマトンが食べられなくなりました。だって辛すぎるんだもん。

トウガラシで痩せる?に関しては、スパイスダイエットというものがあるらしいですよ。スパイスを摂ることによって、脂肪の分解や発汗などエネルギー代謝を活発にするということみたい。マウスの実験について詳しく書かれていたけれど、要するに食事のたびに乾燥トウガラシを1g以上食べれば、体脂肪の蓄積が抑えられる可能性があるとのこと。ただしその効果は小さいので、過度の期待は禁物だって。笑

スパイスの話ってこうやってずーーーっとできるのも楽しいよね。わたしも色んな切り口でスパイスの話を広げていきたいなぁって思ってる。

شکریہ

香取薫さんの『薫るスパイスレシピ』で作ってみた

以前購入していた香取薫さんの『薫るスパイスレシピ』から、2品作ってみました。

NAHO CURRYのナホです。

この本を購入して1番始めに作ったのが『ひき肉とピーマンの炒めもの』なんですが、すごく美味しくて何回か作ったかも。でもその後他のレシピを作る機会がなかなかなく…。

まずは、冷凍庫に眠っていたマトンを使ったスパイス炒めを作ってみることに。レシピでは他のお肉を使っているのだけれど、マトンでいけそうだなーって思ったんですよね。圧力鍋で15分ほど加圧。いい感じに柔らかくなったー!今回は調理途中の写真は撮れなかった。。。

じゃがいもを使ったマサラポテト。ギーとクミンをたっぷり。

ジャガイモを揚げた写真だけ撮ってた。笑

チャートマサラが家になかったので、サンバルパウダーで代用。かなり違う気もするけど、ジャガイモとサンバルパウダーは合うんですよ!!

出来上がったのはこちら。

下は生の落花生を茹でたもの。茹で落花生って美味しいよねーーー♡

レシピ通りに作ったら間違いなく美味しいのはわかっているけれど、ない時に何で代用しようか?と考えるのも好きだったりします。

両方とも好きな味に仕上がったのでヨカッター!

スパイス料理って楽しいね。

شکریہ

Page 30 of 199

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén