ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: インド Page 1 of 3

インドのコーヒーを買ってみた

コーヒーは好きなのですが全く詳しくないわたし。そうそう、ワインとコーヒーは完全に飲む専です。

NAHO CURRYのナホです。

先日の、楽天でポチッとしたインドのコーヒー。すぐに届いたので早速飲んでみることにしました。

<インド モンスーン マラバール AA イタリアンロースト オリジン 【200g】>

そうそう、メール便で送ってもらえるのって便利だよね。家にいなくても受け取れるのがありがたい。

封を開けると、とても香ばしい香りがしました。つやっつやのコーヒー豆。HARIOの電動ミルで挽きました。このコーヒーミル、元々手動で挽くものだったんだけど、ハンドルを回すのがキツくてやりづらく、他のものを買おうかと思っていたところ別売りの電動ミルを取り付けられることを教えてもらい、それ以降は大活躍してます。捨てなくてよかった。笑

まずはブラックで。しっかりと苦目な感じ。昔だったら絶対飲めなかっただろうな。ブラックで飲めるようになった今、頭をスッキリさせたいときに飲んだらいいかなって思ったよね。次はミルクを入れて飲んでみよう。

インドって聞くとまずは試してみたくなっちゃう。まだ見ぬインドに想いを馳せながら飲むことにしよう。

イスパグホールって知ってますか?

WATAN札幌ハラルフードで、見たことのない不思議なものを見つけました。気になったものはとりあえず買ってみる、というのがわたしのスタンスです。笑

NAHO CURRYのナホです。

その気になった商品名は『イスパグホール』というもの。こちらはパキスタン産のものでした。原材料は『サイリウムハスク』というらしいのですが…。どちらも初めて聞く名前で、シィラーチに「え?何これ?どうやって使うの?」と質問攻めにしました。笑

シィラーチが言うには、食べ過ぎた時などにこのイスパグホールをお水やお湯に溶かして飲むと胃がスッキリするとのこと。薬みたいなものなのか…?香りが確かにちょっと薬っぽい感じ。見た目は細かめに挽いたパン粉って感じ。笑

イスパグホール、とカタカナでググってもほぼ出てこず…(砂糖のように使える、胃にいい、漢方薬的なものと書かれたツイートは見ました。確かに!漢方薬の香りがする!)こういう時はやはり英語ですね。Ispagholでググったら、あら、たくさん出てきましたわ。

Ispagholというのは『インドオオバコ』のことみたいです。食物繊維の一種であるオオバコは主に、便秘と軽度の下痢の両方の症状を和らげるために使用され、時には食品の増粘剤として使用されるとのこと。食事にオオバコを3週間以上使用すると、コレステロールが上昇している人の血糖値が低下することが多いみたいです。

増粘剤としてはアイスクリームや冷菓に使用されてきたみたいですね。そうそう、見かけたツイートに砂糖のように使える、と書いてあったけど、味見してみたけど決して甘くはないですね。笑 どうやって砂糖に…?

次に原材料名の『サイリウムハスク』でググってみると、こちらはサプリ?のような商品がずらーっと出てきました。どうやらダイエットに関心のある方の間ではサイリウムハスクは浸透しているみたい。え?そーなの?!ケトジェニックダイエットを実践している人に小麦粉の代替として流行っていたようでもあるんですが…(全然知らんかった)。

食べ方としては、水や牛乳、ジュースに混ぜてゼリー状にする他、スープなどの料理に加えて食べると良いみたい。食べ過ぎが気になる人は、食前30分前に摂ると良いみたい!

ということで、早速飲んでみることに。牛乳150mlに大さじ1のイスパグホールを入れてよくかき混ぜて飲んでみました。

えーと、あのー、決して美味しいわけではないですが、身体に良さそうな味がしました。笑 漢方の味だね。ダイエット頑張ろうと思う時だったら飲めないことはないって感じかな。(正直すぎる…笑)便器の時にも下痢の時にもいいみたいだから、日常的に取り入れていくのもいいんだろうなぁ…(遠い目)

気になる方はぜひWATANでどうぞ。85gでこちらのお値段なので、お買い得でしたよー!

شکریہ

衝撃のかわいさのスパイス入り和三盆

伝統と新しいものがミックスされた素晴らしいお菓子をいただきました。

NAHO CURRYのナホです。

京都にある『若狭屋久茂』さんというところで出しているGanesha(ガネーシャ)という名のスパイス入り和三盆。

箱を開けるとカラフルなガネーシャが!!「かわいーーー!!」って言っちゃう。

同封されている説明書きにはこのように書かれていました。

◆Ganesha(ガネーシャ)

〜智慧と成功の神さま〜

象の頭をもつガネーシャ神は傷害を取り去り、富をもたらし、智慧を司る学問の神さまです。

万能の神「ガネーシャ」を模ってお干菓子にはブレンドした6種類の香辛料入りのスパイスとプレーン(黄・桃・紫)の2種類が入っています。

こちらがスパイス入りのもの。黒い粒々がスパイスですね。原材料を見てみると、使われているスパイスはフェンネル、生姜、カルダモン、シナモン、胡椒、クローブとのこと。食べるとフェンネルの清涼感を強く感じました。美味しい…!和三盆を普段食べることがほとんどないけれど、スパイス入りというのとサイズが小さいこともあり、すごく食べやすいの。

プレーンのタイプのものもかわいいなぁ。

こちらの若狭屋久茂さんは、京保元年(1716年)の創業。老舗がなんか新しいことをしているなぁと思ったら、現在お店を切り盛りしている方がインド舞踏家とのことでして。なるほどーーー!!そういうことかー、と納得しました。

老舗和菓子店×インド、素敵な組み合わせですよね。いつかお店にも訪問してみたいです。

こちらの和三盆、日本茶だけではなくコーヒー、紅茶、中国茶、ワインなどにも合うみたいなので一緒に楽しんでみようと思います。美味しくて数個はそのまま食べちゃったけどね。インドのコーヒーやワインに合わせたいなぁ。

شکریہ

気になっていたレシピ本が届いたよ

Twitterで『カレー』というトピックをフォローしているのですが、フォローしていない方のカレーに関するツイートがよく流れてきて、いつもとても楽しくみています。

NAHO CURRYのナホです。

先日、とある方のツイートで見かけた『インド家庭料理入門』という本。タイトルに惹かれて見かけてすぐAmazonでポチってました。本って出会いだと思っているので、気になったものを見つけた時にはとりあえずすぐにポチってます。後から買おうーと思った時点で絶対忘れるから。だから積読が増えるのだけれども。笑

第1刷の発行は1996年。25年前!!著者はカルカッタ出身の方のようなので、メニューをざっとみてみるとベンガル地方の料理のメニューが並んでました。なすやカリフラワーを使った野菜のレシピや魚のレシピも豊富に載ってる。しかもどれもとても簡単そう。これは作ってみるのが楽しみだ…!

どの国も家庭料理というのものにとても惹かれます。豪華な料理は美味しいかもしれないけれど、毎日食べていると飽きるでしょうし。その点、家庭料理は毎日でも食べられるものというイメージ。素朴で簡単に作れて美味しかったらいいとこ取りすぎますよね。

最近夜ごはんを食べると急激な眠気に襲われ何もせずにそのまま寝てしまうこともしばしば…。ティファン作りもしたいし、この本のレシピも作りたいし、次回のNAHO CURRYのスリランカメニューも早めに決めたいし…とやりたいことはたくさんあるんですけど、なかなか追いつかないですね…。

شکریہ

11/3(水・祝)はclubhouseで『ディワリ・フェス2021』を開催します!

いよいよ明日11/3に開催されます!ディワリ・フェス2021。

NAHO CURRYのナホです。

clubhouseの『日本とインドの架け橋』グループ主催のイベントは今回で4回目。前回はわたしは仕事と被っていたのでほぼ参加できずなのでしたが、今回はわたしもお話しまーす!

イベントの時間はこちら。

日本時間 14:30-18:00 / 19:00-22:00

インド時間 11:00-14:30 / 15:30-18:30

※途中1時間休憩あり
「ディワリ」はインド最大のイベント。別名「光のフェスティバル」と呼ばれるディワリは、一説ではヒンドゥ教の神の化身である英雄ラーマが、誘拐された妻を取り戻して、故郷アヨーディヤに戻って来た際に、人々が街中に明かりを灯し、お祝いをしたと言われています。
プログラムの流れは下記の通りです。
(日本時間 / インド時間)
【プログラム】
Warming Up & Opening
(14:30~15:00 /11:00〜11:30 )
ラクシュミー女神のマントラ音瞑想
(15:00~15:30 /11:30〜12:00)
私がインドにハマったわけ
(15:30~16:30 /12:00〜13:00)
インドのエシカルな生活
(16:30~17:30 /13:00〜14:00)
スリランカ歌手とインド
(17:30~18:00 /14:00〜14:30)
かわいい♡インド
(19:00~20:00 /15:30〜16:30)
いま、インドの農業が熱い!
(20:00~21:00 /16:30〜17:30)
話題のソウルフード「ビリヤニ」
(21:00~22:00 /17:30〜18:30)
わたしは1番最後の『話題のソウルフード「ビリヤニ」』のroomでお話しします!今回、間借りビリヤニ店主のサトルさんをお誘いしたので一緒にお話しします。そもそもビリヤニってナニ?というところから、ビリヤニの作り方とか種類とか好きなビリヤニとか色々お話しできたらいいかなーって思ってます。
そのほかのroomもインドを愛する方々が様々なお話をしてくれますよー!わたしも聴くのが楽しみです!
詳しくはFBグループ『日本とインドの架け橋』をご覧くださいねー!
شکریہ

待ってました!かりーじゃないぱみゅぱみゅ!

この告知を見た時から、胸が高鳴ってたワタクシ。

NAHO CURRYのナホです。

月例イベントのCPPことかりーぱみゅぱみゅが、今月はなんとかりーじゃないぱみゅぱみゅ(CJPP)として営業。しかも『カレー以外のヘンな食べ物』が繰り出される…ということは、絶対わたしが好きなやつだ!!と思い、数日前より待ち侘びておりました。

土曜日の午前中に用事が入ってると思ったら日曜日の勘違いで、オープンと同時に入店しようと思っていたのが少し出遅れてしまったのだけれど、無事に食べることができましたよ。お店の近くまで行ったのに完売でした…というのは悲しすぎるからね…。

いつも以上に大きな注意書き。そして、最後の一文。笑

待つ間に解説を読みながらニヤニヤ。(ヤバイ奴だよね)

キターーー!!!わーい!!ワダ!!パニプリ!!イェイ!!

こちらのネパールの乾燥米、チウラ。わたしは大好き♡しかも2日前にも招待していただいたダサインでチウラとパニプリをいただいていたので、1週間に2回も食べることができるとは!

ワダとサンバルとココナッツチャトニ。大好物のものたち。ワダはサックサクだった!サンバルをつけたり、ココナッツチャトニをつけたりして食べます。うんまーーー♡

そしてパニプリ。インドの屋台ではわんこそばのように次から次へとパニプリが手渡しさせるそうな。わんこパニプリだねぇ。プリ(揚げたボールのようなもの)の上部を親指で穴を開け、ポテトマサラとパニ(パクチーやスパイスが入った水)を注いで一口で食べるんです。食べ終えたらうまーーーって言っちゃうよ、これは。わたしは1番はじめと1番最後に食べました。最初と最後に好きなもの食べるのサイコーでしょ!!

いやね。今回のメニューはかなり攻めてると思うんですよ。マニアックはインド・ネパール料理ファンであれば嬉しくてたまらないけれど、あまり食べ慣れていない方にとってはなかなかハードルが高かったんだろうなぁとは思うんです。というのも、わたしが訪問した時間、女性2人組がチウラについてずーーーっと文句言いながら食べてたし(完食はしなかった様子)、近くにいた男性は半分くらいは残していたように見えました。残した料理を入れるバケツにもまあまあな量が入っていたし。。。

バターチキンとナンが好きな日本人にはやはり難しいんですかね??

でも、わたしにとってはサイコーすぎるメニューでしたよ!!さっきも書いたけどワダはサックサクだし、サンバルは大好物だし、パニプリも愛してるし、アチャールに入ってるケウラも好きだし、チキンに関してはお肉がそこまで好きじゃないのでなくてもいいけど笑、トマトバートもしっかり辛くて美味しかった。ただのライスだと飽きちゃって食べられないんだけど。笑 そして、問題のチウラよ、チウラ。

確かに、顎が疲れるとみんなが言っていた意味はわかった。

わたしが今まで食べたチウラは、しっかりと乾煎りしてあるものだったんです。で、今回のCJPPで出されていたものはそのまま出されていたっぽいんです(多少は乾煎りしていたのかもしれないけれど)。なので飲み込むのに時間がかかる感じ。しっかりめに乾煎りしてあるとパリッパリになるので簡単に咀嚼できるんですよね。

ちなみに先日いただいたチウラはこちら。(ネパール人の方が作ってくれたものです)

しっかり色づいてますよねー。パリッパリで美味しかった。

ナンよりも断然チウラ派のワタクシなので、もちろん家にチウラがあります。ランチで食べた後、夜ご飯を食べないつもりだったんだけど、やっぱりお腹が空いてしまったのでチウラを食べることに。

フライパンで色づくまでしっかりと乾煎りします。

頂き物のダルと一緒に食べました!うまーーー!!って声が出ちゃたよ。単純に味と食感が好きですね。ダルをかけながら食べるとこれまた良いのです。

今回のCJPPでチウラを食べてチウラが嫌いになった人がいたら悲しいなぁって思ったんですよ。本当は美味しいんだよ!!1回食べただけで嫌いにならないでね。もう1回挑戦してみてね。

شکریہ

SULAのワインを見つけた!!

インドワインが飲みたいなぁと思っていたものの、札幌で買えるところあるのかしら…?と思っていたらありました!!

NAHO CURRYのナホです。

ワインショップ・フジヰさんにオレンジワイン買いに行こうと思って立ち寄ったときに、ふと上の棚を見てみたら何とSULAのソーヴィニヨンブランがあるではないですか!!

もちろんゲット!!

ソーヴィニヨンブランは食事をしながら飲むのにはいい感じなんですよね。SULAのサイトを見てみるとオススメのペアリングが紹介されてました。シーザーサラダ、アスパラガス、パニールティッカ、ハラバラケバブだって。パニールティッカとハラバラケバブ…まさしくインドですよね。笑 パニールティッカとは一口サイズにカットしたパニール(チーズ)をスパイスを効かせたヨーグルトに漬け込んでタンドール窯で焼いたもの。ハラバラケバブはわたしも知らなくて調べたら、葉物を混ぜて丸めて揚げたものらしい。気になるので今度作ってみたくなったわ。

SULAのワインは他にはないんですか?と聞いたら、赤が1種類とスパークリンが1種類あると言われました。リースリングも出してるはずなので、あったらいいなぁと思っていたら、「あ!シュナンブランもありました!」と言われたのでもちろんそちらもいただいてきましたよ。

ハーフボトルのシュナンブラン。おー!シュナンブラン好きなんですよねー。SULAのサイトを見てみたら、こちらはデザートワインみたい。おすすめのペアリングとしてはチーズケーキ、パンナコッタ、クバニカミーサ、グラブジャムン、ブルーチーズとありました。クバニカミーサとグラブジャムンはまさしくインド。笑 どちらもスイーツです。

このオススメのペアリングを読んでても、やはりインドのワインにはインドの料理を合わせるのがいいなぁと思う。なのでインド料理を食べるときには、インドのワインを一緒に飲みたいよね。うん。札幌でも買えることがわかったので、なんだか安心しました。SULAのソーヴィニヨンブラン、スパイス料理にぜひオススメですよ!!

नमस्ते

8/14はClubhouseで『Happy Summer India 2021』が開催されるよ!

毎日暑いですねぇ。いや、インドの暑さはこんなもんじゃないか。笑

NAHO CURRYのナホです。

さて、今回は今月8/14(土)にClubhouseで開催されるイベント『Happy Summer India 2021』のご案内です!!

こちらは『日本とインドの架け橋』主催のイベントで(わたしはアンバサダーを務めてます)、今回は第3弾。第1弾についてはこちらのブログを参照していただければと思います。

3/28(日)にホーリーのイベントをします!

第2弾の時はブログ書いてなかった…。5/3に開催したのですが、この頃はインドでコロナの感染者が爆増していたので『SAVE INDIA』というタイトルのイベントでした。

そして今回の第3弾は、この日本の暑い夏を、インド愛でさらに熱くしようー!!というイベントです。

インドの食、映画、音楽、教育、占星術、メディア、ビジネスなど、様々なジャンルの専門家のトークが聞けますよ。後半はみんなで語りあう時間も設けてます!インドが大好きな人も、ちょっと興味がある人も、なんとなく立ち寄ってみるだけの人も、どなたでも大歓迎のイベントです。
当日のスケジュールはこのようになってます。

◆14:00-14:30 開会宣言

◆14:30-15:30 激論!インドの教育vs日本の教育

◆15:30-16:30 インド映画 リメイク作品3選

◆16:30-17:30 インドの”おもてなし文化”〜Kind hospitality in india〜

◆17:30-18:30 インドで会社を営むナデシコたち

◆18:30-20:30 「拝啓 太郎さま ひとり歩きのインド東西南北」& DJ Mitsuのボリウッドミュージック

◆20:30-21:30 ヴィーガン料理

◆21:30-23:00 カメラを止めるな! in India

◆23:00-24:00 インド占星術

タイトルを見るだけでも興味がそそられるものばかりじゃないですかー?!ちなみに、わたしは第1弾、第2弾でお話をさせてもらいましたが、今回は仕事の都合でほとんど参加すること自体がままならない感じなのが残念でならないです…。くぅーーー。

わたしはClubhouseを始めてからますますインドが好きになり、インドに詳しい方々のお話を聞くことでインドの知識がとても増えました。まだまだインドに対してあまり良くないイメージをお持ちの方も多いのかな…?と思うこともしばしば。そんな方々にもぜひ聞いてもらえたら嬉しいな。

Clubhouseのアプリをまだダウンロードしていない方も、今はどなたでもすぐに参加できるようになりました。聞き専でももちろんOKですよ。

アプリのダウンロードはこちらからどうぞ。

<iPhoneの方はこちら>

<Androidの方はこちら>

Clubhouseにて『日本とインドの架け橋』というClubがありますので、こちらもぜひフォローしてくださいね。

Facebookでも『日本とインドの架け橋』のグループがありますので、こちらもフォローしてくださいね。

ではでは、皆さん8/14(土)はClubhouseでインド愛を熱く語りましょうー!!そして色んな方に宣伝してもらえると嬉しいです!

नमस्ते

インドの菜食文化は奥深いですね

昨日ZOOMで開催されたセミナー『第4回インド文化クロストーク』を受講しました。これがね、とても勉強になってものすごく楽しかったんです!!

NAHO CURRYのナホです。

このセミナーのことを知ったのは、clubhouseで知り合った北インド在住のノブさんが登壇されるということから。ノブさんとはclubhouseで何度か一緒にインド料理のトークをさせていただいてて、ノブさんが作る北インドの家庭料理が食べたいなぁと夢見てます…!今回のセミナーは『なんどり』の稲垣さん、『ammikkal(アンミッカル)』の菅沼さん、そしてノブさんがお話しされるとのことでしたので、とても楽しみにしてました。

特に今回は菜食のついてのお話だったこともあり、(時間がかなりオーバーしていたのだけれど)まだまだ聞いていたかったなぁ。わたし自身もっと菜食について勉強したいと思っていたところだったので。

ミールスはよく食べるけれど、そういえばモールコロンブはあまり食べたことがないかも…という気がしてきましたね。ヨーグルトベースのサラッとした野菜のカレーですね。以前にもclubhouseで南インド料理研究家の真更薫さんとノブさんとお話ししたときに、アビヤルとパッチャディの違いは何か?みたいな話になりまして。そういえばアビヤルも食べたことないかも…(食べたことがあるとしても、料理名を認識してない)って思ったんですよ。

それはなんでだろう??と考えた時に、以前ズッキーニのパッチャディを自分で作って食べた時に、『あれ?あんまり好きな味じゃないな…』って思ったんですよ。不思議なんですよね、ズッキーニは大好物だし、ヨーグルトも好んで食べる方なのに…。多分、わたしの作り方がなんかまずかったというか間違っていたんでしょうね。笑 それ以来自分ではヨーグルトが入っているカレーをほとんど作らなくなってしまったんです。ビーツのヨーグルトカレーは食べるのは好きなんですけどね(自分では作ったことないかも)

そんな中モールコロンブが出てきて。モールはバターミルクのことですよね。モールコロンブとはどんなレシピなのかと調べていたらひとつ気づきました。アビヤルとパッチャディはケララ州の料理でモールコロンブはタミルナードゥ州の料理だということ。へえ、そうなんだー。

調べたレシピを見ると、モールコロンブには冬瓜とかサトイモとかサツマイモとかオクラなんかを入れるみたい。

かなり話が飛びましたが。笑

ピュア・ベジタリアンの菜食のお話も興味深かったですね。わたしがインドに行ったら必ず食べたいと思っているサトヴィック料理についても触れたれていました。菜食は肉もどきではないし、コクも求められていない、というのもなるほどなぁと考えさせられますね。だってすぐ『肉みたい』とか『コクがある』とか言っちゃいがちでしょ、みんな?もちろん、わたしも含めてね。

続いて菅沼さんはアーユルヴェーダとタミルナードゥの家庭料理と豆の話。アーユルヴェーダもいつか行きたい…。治療ですからね、アーユルヴェーダは。身体をスッキリさせたいなー。なんか最近重たいもんなー。笑 タミルナードゥの料理はどれもこれも食べたいものばかりだったし、インドの結婚式にも参加してみたくなったし、豆については、わたしも豆好きとして勉強になることばかりでしたね。もっと豆料理を色々と楽しまないと!!

そしてノブさんのお話は時間が押していたこともありそれほどたくさんは聞けなかったのですが、ノブさんのファームの様子を動画や写真で見ることができて楽しかったなぁ。食べたいお野菜が多すぎる!!あとZOOM越しだけど動くノブさんを観れたのも嬉しかった…!笑

来月の第5回のトークも楽しみ!!

नमस्ते

Himalayaの歯磨き粉とALBERT DAVIDのヒトプラセンタジェル

美容系はかなり疎いわたしですが、最近はインドのアーユルヴェーダメーカーが気になってます。とは言っても全然詳しくないから、色々知りたいなぁと思っている段階なんですけどね。

NAHO CURRYのナホです。

先日、インドのお土産をいただきました(Kさん、ありがとうー!!)

一つはHimalayaの歯磨き粉。歯磨き粉は色々使っているのですが、これがすごくお気に入り!!というのは特になくて、ジプシー状態なんですよね…。

使ってみるとミントでスッキリ磨ける感じでした!Neem(ニーム/インドセンダン)、Miswak(ミスワク/歯ブラシの木)、Triphala(ミロバラン、セイタカミロバラン、フサスグリの3種類の果実をブレンドしたエキス)が入っているらしい。

いやいや、どれも初めて聞く名前なんだけど…。ニームは薬効の多さからミラクルニームとも呼ばれているらしい。種子に含まれるアザジラクチンという成分が虫除けに効果があるみたい。それで虫歯予防ということなのかな??

歯ブラシの木は『サルバドラペルシカ』というものらしく、その木の枝を切ったものがミスワクスティックというみたい。繊維状の枝は何世紀にもわたって天然の歯ブラシとして使用されてきたとのこと。ミスワクには歯茎の強化、虫歯の予防、歯痛の解消に加えて、すでに始まっている虫歯を止めるらしい。さらに、口臭を作り、口臭を取り除き、味覚の感度を向上させるとも言われているんだって。ほう。

ミロバランは、腎臓と肝臓の機能障害に使用されるアーユルヴェーダ製剤Triphala(トリファラ)の主成分。ドライフルーツは、アーユルヴェーダでも鎮咳薬、強心薬、恒常性薬、利尿薬、下剤として使用されているみたい。

アーユルヴェーダについては知らないことばかりなので勉強してみたいですね。

そして、どうやらインドの駐在妻の間で大人気だというALBERT DAVIDのヒトプラセンタジェル。

ヒトプラセンタ=胎盤のジェルタイプ。年齢が気になるお肌のお手入れ、傷跡や火傷の跡をお手入れするのに使え、肌質が改善し、ハリと弾力のあふれるお肌に導く効果も期待ができるとのことでして……ええ、このようなものが存在しているということをわたしはもちろん知りませんでしたよ。笑 そんな効果が期待できるの?!すごくない?!ニキビ跡もどうにかなるかしらね?使ってみますわ。

ALBERT DAVIDはコルカタの製薬会社なんですね。まだまだ知らないことがたくさんあるインド。インドってやはりこれからもっともっと盛り上がっていく国なんだろうな。今は大変だと思いますが…。

नमस्ते

Page 1 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén