ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: インド Page 2 of 3

VISION GLASSを追加で購入したよ!

2ヶ月ほど前にclubhouseでその存在を知り、boilerに買いに行ったVISION GLASSたち。大きなグラスは花器にしたり、小さなものはスパイス料理を盛り付けたりして楽しみながら使ってますよ。

NAHO CURRYのナホです。

以前書いたブログはこちら。

VISION GLASSESという素敵なグラスに出会えた…!

この時はシンプルなガラスのものをメインに色んなサイズのものを購入しました。使う時はステンレスのプレートに乗せているのですが、ガシャガシャ音がしちゃうのがちょっと気になる。そんなに簡単に割れないとは思うけどね。

なので、木製のプレートに乗せた方が断然ステキだとは思うのですが、その木製のプレートでいいなぁと思うものにまだ出逢えていないんですよね…。

シンプルな木製のプレートってありそうでない…。こうじゃないんだよなぁー惜しいなーっていうデザインだったり。ここの部分いらないんだよなーとか。(うるさいな。笑)

せっかく買うなら妥協したくないなぁというのと、あまりモノを増やしたくないって思ってて…(とか言いながらなんだかんだ器を買っているのだけれど)

今回購入したのはホワイトとアンバーの2色のもの。boilerでは3サイズ扱っていたのですが、どれをどうやって使おうかしばらく悩んだ結果、とりあえず全サイズ買ってみることにしました…!

こうやってモノが増えていくんだな。

ステキ♡

1番小さいものはキャンドルホルダーに使えると知ったので、家にあったキャンドルを入れてみたらいい感じでした。まだ火は灯してないのでどんな感じになるかな。楽しみ。

1番大きなものは花器にしたりカトラリーを入れたりするのもいいなぁと思ったり。先日購入したプロテアを入れてみたんだけど、お花がちょっと大きすぎてダメでした…。もう少し小ぶりのお花かハーブをもりもり入れて飾っても良さそうだなぁ。

真ん中のサイズは、普通にお水とかドリンクを飲むのにいいサイズかも。ホワイトにはアイスコーヒー、アンバーにはミルクなどの白いものを入れたいな。

どうやって使おうかと想像してる時が1番楽しかったりします。やはり早く木製のプレートを買わなければ…!

नमस्ते

ダワットカフェに行ってきました!!

アジアハンターの小林さんの本を読んでから、行こう行こうと思いつつもずっと行けてなかったお店『ダワットカフェ』にやっと行くことができました!

NAHO CURRYのナホです。

北18条にある『ダワットカフェ』。ビリヤニが食べたくて訪問しました。

店舗の駐車場はないので、近隣の駐車場(北17条西4丁目にある駐車場)に停めました。こちらは昼間は30分100円だったので、近隣の他の駐車場と比べるとお得な感じかな。停めてから3分後に自動的にバーが降りてくるやつです。若干狭いので、大きな車だとちょっと厳しいかも…!

ダワットカフェさんは、この日は夕方の15:00〜16:00までは休憩のようでしたよ。

ピカピカ光ってしまってうまく写真が撮れなかったのですが…。笑

小林さんの本ではビリヤニ丼(下にカレーが入っているみたい)が紹介されていたので、そちらにするかちょっと迷ったのですが、シンプルにマトンのビリヤニを注文しました。

おー!こういう感じななのね。一口食べてみて……『ナニコレ?!美味しい!!』ってなりました。結構スパイシーなんですけど、わたしにはちょうど良い感じ。上に乗っているオニオンフライとバスマティライスの相性もいいし、一緒に添えらているサラダ(特にコーンが甘いので)がいい感じにまろやかにしてくれて、すごく合うんですよ!!見た目の量が多そうと思って、もしかしたら残しちゃうかも…なんて思いながら食べ始めたのですが、そんな問題はどこへ??というくらい、美味しすぎてペロリと食べてしまいました!!

やばい……コレはハマりそう…!

なんでわたしはもっと早くこなかったのだろう…。

食後にはカルダモンのチャイをいただきました。チャイはジンジャー、カルダモン、MIXの3種類があったのですが、最近カルダモン好きなわたしにとってはカルダモン一択でした。

とても熱かったので、飲むのに時間がかかっちゃいましたけど。笑

帰るときにカーンさんの名刺をいただいてきたのですが、ビリヤニは夕方以降は完売している場合もあるので、電話で確認した方がいいとのことでした。今回はギリギリ間に合ってよかったーん。

土曜日は定休日だそうですよ。

多分近々また伺うことになりそうです。ホントおいしかった!!

नमस्ते

3/28(日)にホーリーのイベントをします!

今週末の3/28(日)にインドのホーリー祭に合わせて、午後から夜中までインドの春を祝うイベントをclubhouseで開催します!iPhoneの方でまだclubhouseに入っていない方、この機会にぜひぜひ参加して欲しいですー!

NAHO CURRYのナホです。

インドのホーリー祭は、春の訪れを祝い、色粉を塗りあったり色水を掛け合ったりして祝うお祭りのこと。画像をググったら色々出てきて、すごいですよ!!色粉を掛け合うのは一度はやってみたいですね…!現地にいる日本人の方は、ホーリーの時は色粉をかけられないように避難する方もいるみたいですが。笑

インドに行ったことのないわたしですが、clubhouseを始めてからインドやカレー関係のRoomに入ることによって、たくさんのインドに関係する方々と知り合いになれました。そして日々インド情報を得てます。まだまだ知らないことがたくさんある未知の国のインドですが、3/28のホーリーのイベントの日には、インドに関するそれぞれのプロフェッショナルの方々から興味深いお話を聞けますよ!!

その日、わたしは午後8時から1時間ほど、南インド料理研究家の真更薫(まさらかおる)さんとインド料理についてお話します!今まで、リアル世界ではなかなかインド料理について一緒に深い話をしてくれる方がいなかったのですが、薫さんとはclubhouseを始めた早い段階から色々とお話をする機会があり、いつも勉強させてもらっている方なんです。

その薫さんと一緒にお話するのはわたし自身とても楽しみにしてます!

そして、その日のスケジュールはこんな感じになってますよ。

DAY SESSION

14:00〜15:00 Yukiさんによる手工芸のお話

14:30〜15:30 Yasukoさんによるアーユルヴェーダのお話

15:00〜16:00 井上あきらさんによる遺跡・仏教のお話

15:30〜16:00 Akiyoさんによるインドの住生活のお話

16:00〜17:00 Ratnaさんによる細密画のお話

17:00〜18:00 Missaさんによるマントラのお話

18:00〜20:00 ディナータイム(この時間にはぜひインド料理を食べていただきたいですね!!)

NIGHT SESSION

20:00〜21:00 真更薫さんとNAHOによるインド料理のお話

20:30〜21:30 Ayakaさんによるマザー・テレサのお話

21:00〜22:00 アンジャリさんによる旅行のお話

21:30〜22:30 サチン・チョードリーさんによるジュガールのお話

22:30〜23:30 やまうちさんによる映画のお話

23:00〜24:00  石濱さんによるシタールのお話

ステキな画像ができたので貼っておきますね!

界隈ではとても有名人である方々もいらっしゃってすごいんです!!シタール奏者の石濱さんのベンガル料理のレシピ本はわたしも持っててたまに作ってますからねー。clubhouseで出会ってお話できて感激しましたもん。アンジャリさんの旅行のお話とかサチン・チョードリーさんのお話も楽しみすぎる…!

詳細はFBのグループ『日本とインドの架け橋』をご覧くださいね。今回のこの企画を考えてくれた丹治さんが立ち上げたグループです。丹治さんは元インド駐在の方で、インドを想いながら生きている方。わたしは丹治さんからかなり影響を受けてますよー!笑

わたしは当日は夕方まで仕事なのでDAY SESSIONが全く聞けないのがかなり残念なのですが、お時間ある方はぜひインドまみれな1日を過ごして欲しいです!!インドに興味のある方も、インドのことはよくわからないという方も、インドにまつわる色んなお話を聞くことによってきっとインドにもっと興味を持つんじゃないかなーって思ってます。楽しい1日なること間違いなしです!!

नमस्ते

インドのお菓子『ソーンパプディ』を食べてみた

インドのお菓子はどれも激甘だろうな……と思っていて、なかなか手が出せなかったのですが、ワタン札幌ハラルフードで『ソーンパプディ』というお菓子を見つけて、店主に『これは激甘??』と聞いてみたらそんなに甘くないと言われたので買ってみることにしました。

スパイス大好きナホです。

さて、このソーンパプディというお菓子。

ちょ、、、写真の部分にシールが貼ってあるのはどうかと思うのですが…。笑 なぜここに貼ったのだろうか…アンビカさん…。

こちらの写真はティラキタさんのサイトよりお借りしましたー。残念ながらただいま欠品中らしい…。

わたしはこのソーンパプディを食べたことがなくて、写真をみる限りだとしっとり系のものかなぁと思っていたんですよね。

開けてみると、意外にもなんだか頑丈な作り…

プラスチックの蓋がついてます。

アルミのシールを剥がすとこんな感じ。(まー、写真と結構違うのはあるあるだよね。笑)なんかパサパサしてて、思い描いていたのと違ったのであれ??って思っちゃった。パサパサしてて崩れやすいからこそ、こんな頑丈な感じになっているのかな。

ナイフでカットしてすくってみたら、パサパサしていてうまくすくえなかったーーー。食べてみると綿あめのような感じで、口に入れるとふわっと溶けるんですよ。そしてカルダモンの風味が強めなの。好きなやーつ。

原材料は砂糖、パームオレイン、小麦粉、ひよこ豆、カルダモン、アーモンド、ピスタチオ。もっと甘いものだと想像していたんだけれど、思っていたよりは甘さ控えめに感じましたね。

インスタのストーリーズにこのソーンパプディのことを投稿したら(これってこんなにパサパサしてんの?という感じで。笑)、南インド料理研究家の真更薫さんが『ミルクティーに入れたらチャイっぽくなりますよ』と教えてくれたので、早速試してみることにしました。

すごい手抜きして、お茶パックの中にアッサムCTCを入れてお湯を注いでソーンパプディを溶かしてから牛乳を入れてみました。(ほんとテキトー)

飲んでみたらこれがまたすごくいい感じの甘さとカルダモンの香り!!時間がない時にいいかもですー!

नमस्ते

インドのコーヒー豆がやってきた!!

clubhouseではインドやカレー関連のroomに入ることが多いのですが、たまにコーヒー関連のroomにも入ったりしてます。コーヒーとカレーが好きという方、多いですよね。

NAHO CURRYのナホです。

コーヒーは好きですけど、全然詳しくないので飲む専門。豆の種類とか浅煎りがどうとか深煎りがどうとかさっぱりわかりませーーん。笑 美味しければいいので。

そうそう、以前clubhouseのとあるコーヒーroomで、インドのコーヒー豆ってどこで売っているんですかね??という質問をしたことがあるんです。その時は、これからインドのコーヒー豆がもっと出てくると思いますよ、ということを言われまして。ネットで探してみようかな、という感じだったんです。その時ちょうど同じroomにいた苫小牧で『おうちcoffee』というカフェをされているReimiさんが、インドのコーヒーを見つけましたよ!ということで送ってくれました。

こちらはニセコにある『SPROUT』コーヒーさんで焙煎されたものとのこと。ニセコかぁ…。行きたいなぁ。

今朝、早速豆を挽いて飲んでみました。普段は面倒くさがって粉を買ってしまうんですけど、やっぱり挽きたての豆の香りはいいですよね…。

普段はあまりブラックでは飲まないんですけど、インドの香りを感じたくてブラックで飲んでみることに。ほのかに甘みを感じるコーヒーで好きな感じでした!!インドのものはやっぱ全般好きなんだなぁ、きっと。笑

苫小牧のReimiさんのお店にも遊びに行きたいし、『COFFEE KITGHEN TAPIO』さんというミールスが食べられるコーヒー屋さんもあるらしい!!なんて美味しそうなの!!

 

この投稿をInstagramで見る

 

COFFEE KITCHEN TAPIO(@yukashi.coffee)がシェアした投稿

これは苫小牧ツアーに行かなくてはなりませんな!!春以降は色んなところに出かけていきたいと思います!!

नमस्ते

特大サイズのインド鍋が届いたよ

先日、ライターの田嶋さんのこちらの記事を読みましてかなり共感しましてね。まだ読んだことのない方はぜひ…!

<コロナ禍カレー作りにハマった人の「その後」>

カレー大好きナホです。

先ほどの記事の中に出てくる『インド鍋』ですが、アジアハンターさんで4種類のサイズを販売しているうち3種類は既に購入してました。以前ブログにも書きましたね。

インド鍋禍がやってきた

しばらくの間完売していた特大サイズのインド鍋。先日、再入荷したというアジアハンターの小林さんのツイートを見て、まんまと購入してしまいました。笑 だから、ウチはIHだからアルミの鍋は使えないのに…!

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1309342519600148481

一部ではBSアンテナにしか見えないという話もありまして。ベランダに置いておいたらホントにアンテナに見えるんですよねー。BSアンテナは南西方向に向けるということを初めて知りました。笑

全サイズのインド鍋を並べてみました。特大サイズだけ、急に大きくなる感じ。でも実際にカレーを作るとなると、一番使いやすい大きさかも。一番人気というのもわかるなぁ。

買ったからにはやっぱり使いたくなるよね。ということでカセットコンロの出番です。

底が丸くなっているのでテンパリングがしやすいのだー!!あー、やっぱりすごくいい!!ただ、持ち手がものすごく熱くなるので、専用のカバーとかあったらいいのに。小林さん、よろしくお願いします!笑

今回は南インドのベジタリアン料理のレシピ本より、ポテトマサラを作りました。ざっと写真でご紹介。

冷凍庫にちょうど使い切りたいグリーンピースがあったので入れてみました。

炒めている時に、真ん中に集まるのでめちゃめちゃ使いやすい!!大サイズを以前使った時はちょうどよいサイズ感ではあるのだけれど、混ぜる時にちょっと危うい感じではありました。やはり大きい方が安心感があります!作るものの量にもよりますけどね。

あー、それにしてもガスコンロで調理したいわ……。そうすれば一度に2つ使えるのに!!

しばし我慢したいと思います。

धन्यवाद।

インド産 トゥール ダール サンバルダール アラハタダール 1kg アメ横 大津屋 Toor dal

新品価格
¥1,440から
(2020/10/1 22:24時点)

神戸アールティー ウラド豆 皮付き ひき割り 1kg Urad Dal Black Split ブラックマッペ 黒 豆

新品価格
¥700から
(2020/10/1 22:25時点)

インド鍋禍がやってきた

先日、わたしのTwitterのタイムラインが『インド鍋』まみれになりまして。見ていたら欲しくなってしまいまして、流れに乗って購入してしまいました。笑

インド弁当箱の次はインド鍋ブームが来ているナホです。

インド鍋とはこういうものです。正確には『カダイ鍋』というみたいです。

画像は『アジアハンター』さんのホームページからお借りしました。大きさが4種類あって、特大サイズはさすがに大きいかなぁ…どうしようかなぁと思っていたら、特大サイズが一番人気ですぐに売り切れてしまったそう。その後、大サイズも売り切れてしまったみたいです。近々入荷するみたいですけどね。

お値段がとてもお手頃ということもあって、小と中サイズは鍋というよりもうつわとして使う用に、鍋として大サイズを購入しました。アジアハンターさん、今まで何回か購入しているのですが、いつもとても迅速に対応してくれてありがたいです…!今回もすぐに届きましたよー。

インド鍋と一緒に、ステンレスのプレートも数枚購入しました。ターリー皿とカトリを既に持っているのですが、ターリー皿が結構大きめのものなので、それほど量を盛り付けない時用に小さめのお皿が欲しかったのと、四角いお皿もかわいいなぁと思いましてね。

インドの食器たちについているシールの粘着力が半端ないのですが、今回のインド鍋の小と中のサイズのシールはそのままキレイに剥がれました。ただ、プレートの方は、やっぱり粘着力が半端なかった…。笑 プレートの裏側から温めるとキレイに剥がれるというのを知りやってみたのですが、火加減が難しい…。(ちなみに失敗しました。笑)

ま、使っているうちにキレイになることでしょう…。笑

今朝は大根のサンバルを作ったので、食べる時に雰囲気を出すためインド鍋の小サイズに盛り付けてみました。

わぁぁ。いい感じですーーー!!ここのところ気に入っている南インドのベジタリアン料理の本やいつも参考にしている香取薫さんの本をみていても、このインド鍋に盛り付けられた写真が多く出てくるんです。

本は盛り付けも参考にできるのでいいですよね…!

大サイズは近々調理をしてみようと思うのですが、そういえば購入してから気づいたんですけど、うちIHなんですよね…IHってアルミ鍋が使えないんだった…。ガーーーン。笑

でも大丈夫。カセットコンロという素晴らしいものがあるんだった!2年前の胆振東部地震の時に、オール電化住宅のもろさを知り、慌てて購入したのでした。あの時はお湯すら沸かせなかったので大変だったなぁ…。そのカセットコンロは購入してから1回しか使ってないので、ちょうど良かったのかも。 IHコンロの上にカセットコンロを置いて調理しようと思います。笑

インド鍋ブームならぬインド鍋禍、しばらく続きそうです。

Grazie♡

食べてみたい果実『アムラ』

つい先日知った『アムラ』という果実。Wikiさんによると…

果実はインドで古くから食用・薬用に利用されている。繊維質で酸味とタンニンによる渋味があり、そのままあるいは料理の材料として食用にされるが、南インドでは特に漬物とすることが多い。ビタミンCを豊富に含む。 アーユルヴェーダにて使用されるハーブの一つ。

と、ありました。

知らない食材に興味津々のナホです。

アムラって初めて聞いた名前だったので安室ちゃん?って思ったよね。笑 はいー、違いますーーー。笑

ユカン(油柑)とも言うらしい。ミキプルーンのサイトわかさ生活のサイトを見ていたら、すごく生のアムラがすごく食べてみたくなっちゃったよ…。もちろん、スパイスを使ってアチャールにしたやつね…!

アムラはこんな果実だそう。

(引用:ユカン-Wikipedia

(引用:ユカン-Wikipedia

アムラについて書かれていたことをまとめると…

  • ピンポン玉ほどの小さなライトグリーンの実で、高さ8mほどの木に鈴なりに実る
  • 3500年も前から美容と健康に良い『若返りのフルーツ』として親しまれてきた
  • 苦味や渋味が強く、そのままではとても食べやすいとは言えない
  • 果実の約25%がポリフェノール
  • コラーゲンを作る力を高める
  • 老化の原因『糖化』を抑える作用が期待されている
  • 血流を改善させる作用が報告されている
  • 細胞の中のミトコンドリアを増やす
  • 美肌効果

…etc. なんか……よさげでしかないよね……。

生のアムラはインドに行かないと手に入らないのかなぁ…。広島にアムラ専門店があるみたいだけど、加工品しか売ってなかった…。アムラのアチャールを食べてみたいよーーー!!

先日、アムラのドライフルーツを少し分けてもらいました。そのまま食べてもそれほど酸っぱさや苦さは感じなくて美味しく食べられるのですが、刻んでカレーにいれてみるのはどうだろう…と考えています。

どうなりますかね?楽しみです。

Grazie♡

帯広の『サンサーラ』さんにやっと行けたよ

ずっと気になりつつも行けていなかったお店。帯広にあるインド・スリランカカレーのお店『サンサーラ』さん。帯広駅からタクシーに乗って向かいました。お店はコハタの裏側にあり、ここまでのタクシー料金は1,670円でした。

日曜日のお昼どきだったので、店内は若い女性が多かったですね。

実は事前にメニューの下調べはしてなかったので、何を食べるかは決めてませんでした。『美味しいから行ってみて』と言われていたので、到着してからメニューとにらめっこして決めることに。

 

どうやら週末に限定のカレーを出しているということにこの時初めて気づきました。この日は『北インドのカレー定食ターリー』。3種類のカレーにピクルス、チャパティ、サブジがセットになってるって。いいねー!エビカレーを足して4種にすることも出来るって!!エビエビ!!

3種類のカレーの中にはバターチキンが入っていたので、それをエビカレーに変更できるかどうか聞いてみたらOKしてくれました(バターチキンは重くて食べられないんですね…)。あとはレモンライスが気になったのでそちらに変更しましたよ。

カレー来るまでの間に、店主さんがインド・スリランカを旅行されたときのアルバムがあったので眺めながら待ちました。

本棚にはインド、スリランカ、カレーに関する本しかありませんでした。いい感じ♡

待ってたらターリーが来たよーーー!!!

この日は日差しが強くってターリー皿がキラキラしてます。カレーはダルカレーとラムローガンジョシュ、南インドのエビカレーの3種類。ダルも美味しかったけど、やっぱりエビ好きとしてはエビカレーがたまらなく好きなお味でした…!

太陽の光でキラキラ…!

サブジもピクルスもチャパティもレモンライスも美味しいなぁ…って思いながら頂きました。

せっかくなのでマサラチャイも頂きました。熱すぎてしばらくカップは持てなかったよ。笑

イスの上に置いてある雑貨達もかわいかったなぁ。

ランチのお客様が皆帰られた落ち着いたときに、店主さんとお話してきました。インドに興味はあるけれど、一人で行くのはちょっと怖い…と言う話をしたら、日本人はインドについて悪い印象を持ちすぎていると……。インド人の9割はいい人。特に南インドは優しい人が多い。北インドの観光地には悪い人が集まっていたりするけどね。店主さんはいつも必ず一人でインドに行くんだって。そうすることで、現地の方と知り合える確率が多くなるからって。あーだーこーだ言う前に、まずは行ってみろよと…。まさしくおっしゃる通りだよね。

あとスリランカにホームスティしながらカレーを習いに行ったことがあるそうで、とても興味が湧きました。アーユルヴェーダもちょっと勉強してみたいと思っているので、スリランカににも行ってみたい…。

カレー好きな方のお話を聞くのはホント楽しいなぁ…。帯広に行くときには必ず再訪したいと思いましたね。

なんだか食べたりなくてお持ち帰りもしたよね。

ホテルに戻ってからすぐに食べたよね。エビカレーはお店でも食べたのにお持ち帰りもしちゃった位だから、相当お気に入り。いやー、ホント美味しかった♡近所に住んでたら、確実に週1で通うんだろうなぁ…。笑

帯広に行く際にはぜひオススメです♡

<スパイスカフェ&カフェ サンサーラ>

では、では。

Grazie♡

 

インドのお菓子 『ラドゥ』

インドに興味津々のわたし。先日、カレーを食べに行ったお店で見つけた『ラドゥ』というお菓子。わたしは知らなかったのですが、インドでは有名なお菓子みたいですね。

インドに行きたいナホです。

ラドゥとは、ベサン粉(ひよこ豆の粉)とギーとは砂糖を使って作られるインドの伝統的なお菓子みたいです。

普段お菓子はあまり食べないのだけれど、レジカウンターの近くの棚に置いてあってなんだかすごく気になったので買ってみました。インドの文化を知りたい!!という好奇心でしかないです。笑

ラドゥのパッケージので裏側には、丁寧に説明が書かれていました。一部を抜粋しますね。

“ラドゥ”はインドの伝統的なお菓子でインドのお祭りやお祝い、行事で食する縁起の良い代表的なお菓子のひとつ。インドの神さまガネーシャの好物で、絵や像を見ると手に持っていたりします。

インドってカレーのイメージがあまりにも大きすぎるけど、こういう有名なスイーツもあるんだなぁ。

このような丸い形をしていています。

食べるとホロホロと崩れる感じで、優しい甘さで美味しかった…!オリジナルレシピで作られているようで、わたしの予想ですけど、現地のものよりは甘さ控えめにしているのではないかなぁって思いました。というのも、とても食べやすかったから。

インドのものってとことん砂糖が入っているイメージなんですよね。チャイもかなり甘くして飲むみたいですし。でもこのラドゥがすごく食べやすかったということは、甘さ控えめにしているとしか考えられない…。これは次回買ったお店の方に聞いてみないとわかりませんね。

中にはアーモンドが入ってました。もうひとつの白い方には、カシューナッツが入っていましたよ(写真撮り忘れましたが…)。

いくつかのサイトで、ラドゥの作り方が紹介されていました。ベサン粉とギー、お塩、粉糖、カルダモンパウダー 、ナッツ類があればできますね。粉糖だけ用意すればそれ以外の材料は揃っているから作れる!!特にベサン粉遠以前買ったらいいものの、あまり使い道がなかったのでラドゥを作ればいいのかー!!って思ったよね。

今度作った時にはまた紹介しますね…!

では、では。

Grazie♡

 

Page 2 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén