ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: 八剣山ワイナリー Page 4 of 6

縄文土器のレプリカがかわいくて

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

縄文土器のレプリカが再入荷しました

毎週火曜日の午後は八剣山ワイナリーにいるわたしです。ワイナリーの2階では『縄文土器のレプリカ』の展示販売をしているのですが、先週の火曜日に行ったとき、土偶やお馬さんなどかわいいモノたちが完売していたので、追加の商品を入れてもらうようにお願いしていたんです。

今日、行ってみたら新しいモノがたくさんはいってましたー!

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1072364335496904704

気になる者たちをピックアップしてご紹介したいと思います!

まずはこちら。

おひとつ 800円

えーと…これは、なんでしょうかね?(すみません、わたしもわからないんですよ…)土偶のキーホルダー的な?4つのうち3つは腕っぽいところに穴が開いていて紐などを通すことが出来そうです。でも、壊れやすいからあんまりガチャガチャ持ち歩くのとかはダメかも。革紐を通して、ペンダントにするくらいならいいかもねー。

まー、どうやって使うかはそれぞれ自由ですからね、ペーパーウェイトにしてもかわいいかも。

お次はこちら。

お値段は忘れちゃいました。2,500円以下なのは間違いないです。

いやーーー、ちょっとーーー!!ナニコレ!なんか、かわいく感じてしまう…。笑 こちらも両目の横に穴が開いているので、紐を通して壁に掛けたりも出来そう。わたし、けっこう欲しいかも…。

それから土偶たち。まずはこちらの、下半身太めの子。

模様がとてもかわいいんです。

お次に、前倣えの先頭の子。

ストライプの柄がいい感じです。

そして最後に、ボン、キュッ、ボンの子。ちなみに、この子は非常に不安定でした。笑

なんかね、めちゃめちゃスタイルがいいんですよ。下半身に入っている模様がいい感じです。

土偶たちはいずれも2,000円です。並んでいるのもかわいいよ。

レプリカなので、実際に出土した土器に似せて作っていると思うのですが、その本物の名前とかがちょっとわからなくて…。もし、このブログを見ている方で縄文土器に詳しい方がいましたら、教えてくださーい!!

そして、最後はお馬さんね。今までは1種類の大きさのみでしたが、今なら3種類の大きさが揃っていますよ!

大サイズ 2,500円

中サイズ 1,500円

小サイズ 1,000円

よくよく見ると、細かいところもとてもかわいいの。しかも3頭並んだら、もっとかわいい♡

わーん♡かわいいーーー♡やっぱり、動物の置物が好き過ぎて困るーーー。欲しくなってきちゃったなー。だって、見ているだけで癒されるんだもん。

焼きものっていいですよね。ちなみに、こちらは江別にお住いの伊藤さんという方が作られたものなんです。今、アツイ縄文土器。気になる方は、八剣山ワイナリーで展示販売してますのでぜひ♡

2階フロアにはテーブルとイスもご用意していますので、縄文土器のレプリカを見つつ、お買い上げいただいたワインやジュースを飲むことも可能ですよー!

縄文土器のイラスト柄のスカーフも欲しくなってきたかも。

妄想は続くのであります…。

では、では。

Grazie♡



縄文土器がブームなのかな

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

縄文土器のレプリカ

八剣山ワイナリーの2Fでは、縄文土器のレプリカを販売しているんです。江別に住む伊藤さんという方が作っています。

一番初めに八剣山ワイナリーに来た時に、『なぜゆえに縄文土器なのか…』ととても不思議でしてね。ワイナリーに縄文土器。うーーーん、よくわからないなぁ…と思ったのは本音です。笑

しかしですね、この『お馬さん』がやってきてから、あれ?ちょっとかわいいかも…と思うようになり、そして最近、やたらと『縄文』という文字を見かけることが多くなってきました。

5月27日には、『さとらんど』の一角に『丘珠縄文遺跡体験学習館』がオープンし、縄文土器づくりなどが体験できるようです。あ、でもこちらは11月4日から4月28日までは休館日となるようなので、行くとしたら来年のG.W以降だなぁ。

そして7月3日~9月2日までは、東京国立博物館では特別展『縄文ー1万年の美の鼓動』が開催されていたようですね。

極めつけは、つい先日放送されたドラマ『相棒17』の中で、とよた真帆演じる国家公安委員の大学教授・三上冨貴江のコレクションが縄文土器ではないですか!!

しかも、コレクションの置き場がなくなり離れを建てるまでに。この離れや縄文土器がこの回では重要なポイントになっていました。

いよいよ相棒にまで出てきたということは、かなりブームになりそうな予感というか、もうブームなのかもですね。TVはあまり観ないわたしですが、相棒だけはファンなので観ます。ストーリーにトレンドを取り入れているところなんかも好きなので。

見れば見るほど好きになっていくんです

縄文土器って、表面を凹ませたり粘土を付加することが基本なので、彩色しているものは少ないです。でも、色んな模様があってなんだか微笑ましいというかかわいいなぁと思えてくるんですよね。

こうやってずっと見ていると、なんだか愛おしく思えてきて、欲しくなってくるんですよね。(不思議…!)

油断してたらお馬さん2体と左側の土偶は売れてしまっていました…。欲しかったなぁ。伊藤さんにまた作ってもらわないと。お馬さんが欲しいですね。やっぱり動物モノが好きみたいです、わたし。

縄文土器に興味のあるかた、八剣山ワイナリーの2F で縄文土器を眺めながらワインを飲むというのはいかがですか?ご購入いただいたワインを2Fの席でお飲みいただくことが可能です。グラスの貸し出しも行っていますよ。(こちらでワインを飲むには運転手が必要ですけどね…)

定山渓温泉かっぱライナー号が八剣山を経由するのは、明日10月31日までです。そして、11月~4月中旬まで、八剣山ワイナリーは毎週月曜日が定休日となります。

これから寒くなってきますが、冬もお待ちしてますね♡

では、では。

Grazie♡

10月はイベントが盛り沢山なのです

Ciao!!

ワイン大好き、ナホです☆

まずは10月7日の『八剣山ワイナリー感謝祭』

10月はイベントが盛り沢山なんですよねー。いっぺんに告知したら訳が分からなくなりそうなので、ブログ1記事につきひとつずつ紹介していきますね。

まずは、10月7日(日)に、わたしがお手伝いをしている八剣山ワイナリーで行われる『八剣山ワイナリー感謝祭2018』。場所は八剣山ワイナリーの敷地内、時間は10:00~16:00ですよ。入場料などはありません。

<感謝祭10/7(日)開催です!>

 

この感謝祭は毎年秋に行われているものなのですが、わたしは今年に入ってから八剣山ワイナリーのお仕事をするようになったので、参加したことはないんです。当日わたしはスタッフとしていますので、遊びに来てくださいー!!

ワイン仕込み体験やじゃんけん大会などを行いますよ。あと、野菜の販売もありますー!(野菜好きなわたしはこれが楽しみ♡)

グラスワインもお得なお値段で提供しますので、これは、ぜひ飲まねばですよねー。笑 おお!ということは車で行かない方がいいですね。

『定山渓温泉かっぱライナー号』でぜひお越しください

とは言っても、八剣山ワイナリーは車じゃないと行きづらい場所にあるんですよね。まー、どこのワイナリーも同じようなものだとは思いますが。お酒を飲まない運転手の方に連れてきていただくか、札幌駅発のバス『定山渓温泉かっぱライナー号』でお越しくださいー!

定山渓温泉かっぱライナー号については、こちらの記事を参考にしていただけると嬉しいです。

定山渓温泉かっぱライナー号に乗ってみました

降りる場所、乗る場所について書いてます。

ちなみに、定山渓温泉かっぱライナー号は前日17:00までに予約をすることをオススメ致します。席が空いていれば予約なしでも乗車はできますが、インバウンドの観光客の方がいっぺんに来ることもあるみたいですので…。

<定山渓温泉かっぱライナー号のご予約はコチラから>

札幌駅バスターミナル以外にも、大通西1丁目、すすきのからも乗車と降車ができます。それぞれの時間と料金はコチラをご覧ください。

1日いっぱい思う存分楽しみたい方は、札幌駅発9:30の便に乗り、帰りは八剣山中央口17:15発の便に乗ると約7時間滞在できますよ!長いかな。笑

自然に囲まれた場所で飲むワインとサバサンドを楽しんで頂きたいですねー。日頃のバタバタから離れ、自然の中でぼーーーっと過ごすのも、たまにはよくないですか?

お天気がよければサイコーだと思います!(わたしは晴れオンナなので、晴れるはず…!笑)

ちなみに、4人くらいでお越しであれば、地下鉄南北線真駒内駅からタクシーに乗るという方法もあります。乗車時間は20分ほどですので、代金は3,000円くらいでしょうか。(交通状況によっても変わると思いますので、一概には言えませんが…)

あ、ちなみに、当日ボランティアでお手伝いしてくださるかたも募集しております!興味がある方は、お問い合わせください( *´艸`)

では、では。

Grazie♡

バートレットを知っていますか?

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

仁木町産の洋梨『バートレット』

八剣山ワイナリーでは、今、仁木町産の洋梨『バートレット』を販売しています。

バートレットの旬は、9月上旬ごろから10月頃。ちょうど今時期ですね。バートレットはイギリスで発見された西洋梨で、日本へは明治時代に導入されたようです。

果皮は黄緑色で、熟すにつれて黄色に変化していきます。果皮が黄色っぽくなってきたら食べ頃なので、すぐに食べたいときは果皮が黄色いものを選ぶとよいです。黄緑色のものはまだ完熟していないので、常温で保管すると追熟します。

バートレットは果皮に茶色いサビが見られることがありますが、少しくらいなら心配ないとのこと。ただし、キズがあるとそこから傷んでくるので要注意です。

早速『バートレット』を食べてみました

果皮が黄色のものをちゃんと選びました。洋梨の形ってかわいいですよね♡

4つに切ってから芯を取り除き、皮を剥きました。思っていたよりも果汁が多いなぁというのと、果肉がなめらかでした。濃厚な味わいですね。

わたし、洋梨を食べるのがものすごく久しぶりでして。というのも、昔食べた洋梨がパサパサしていて『なんじゃこりゃーーー!!』って思って以来、果汁が滴るような和梨の方がいいなと思って、洋梨を選んで食べることがなかったんです。(当たりが悪かっただけかもですが…)

でも、今回食べてみて洋梨は全然『アリ』でした。笑 和梨は果肉がちょっと固めでパリッとするけど、こういうなめらかな果肉のものもいいなぁと思う。

八剣山ワイナリーでは、バートレットを使用した『洋梨ワイン』を作っていて、これまたコクがあって美味しいんですよー!

試飲をされた方は、この『洋梨ワイン』をお買い上げされる方が多いように感じますね。

ワイナリーの帰り道、近所のスーパーに立ち寄ったらそこでも『バートレット』が売られていました。旬ですからね。

でもね、よくよく見ると…『パートレット』って書いてましてね。『バートレット』じゃないの?と思ったのですが、ネットで検索してみたら、『パートレット』とも書かれている商品も多く出ているようで…。『パートレット』という商品名なのでしょうか。よくわかりません。

バートレットの作付面積のトップは北海道なんですって。意外でした。北海道に住んでいるわたしですが、まだまだ知らないことがたくさんありますわー。

旬のバートレット。見つけたらぜひ食べてみてくださーい!

では、では。

Grazie♡

ほおずきジャムが美味しいのー♡

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

南区は地盤が固いみたいです

ほとんどの商品が瓶である八剣山ワイナリーでは、先日の地震で被害があったのではないかと思い、一昨日、定山渓に行った帰りに立ち寄ってみました。

瓶系は全く割れていなかったとのことで、安心しました。

八剣山ワイナリーがあるのは、札幌市南区砥山というところなのですが、この辺りは地盤がとても固いみたいですね。

お店によっては、お酒の瓶がかなり割れてしまっているところもあるみたいですね。多分、ウチのマンションの1Fにある酒屋さんもお酒の瓶が割れていたと思います。というのも、地震の後にお店の前を通ったとき、かなりお酒の臭いが漂っていましたから…。

今日は、お仕事をしにワイナリーへ行ってきました。

今は、週に一度ワイナリーに行っていますが、最近ずっと天気が悪い日に当たっていました。だから、今日はとても天気がよく気持ちよかったー!天気が良いだけで、テンション上がるヒトです。

八剣山ワイナリーの新商品

ワイナリーでは、新しい商品がまめに発売されます。新しい味のジャムが発売されていたので、まずはPOPを書こうと思ってみてみたら、なんと!!

わたしが今、とてもハマっている『ほおずき』があるじゃないですかーーー!!

もーーー♡やばーーー♡早速、試食するわたし。笑

甘酸っぱくて生の食用ほおずきの風味そのものという感じです。

あ、ちなみに八剣山ワイナリーでは、ワインやシロップ、ジャムの試食がいつでもできますよー!!

ほおずきジャム、数量限定だと思うので気になる方はぜひー♡

しょうがとブルーベリーも、ずっと完売していた商品で、久しぶりに店頭に並びましたよ。

それから、仁木町産の洋梨『バートレット』も販売しています。

洋梨のワインやジャムもありますよー。ビーツも引き続き販売しています。生ビーツはあと少しで終了しそうとのことです。

節電をしなきゃですね

新しい商品以外にも、『節電』のPOPをたくさん書いてきました。

お手洗いの電気を使用後には消灯してもらえるようにお願いするPOPも書きました。(写真撮り忘れた…)

店内は薄暗い感じではありますが、今日のように天気が良いと全く差し支えはないです。しばらくは節電の日々が続きますね。わたしも最小限の電力で生活したいと思っています。

そうそう、天気が良いと、ワイナリーって多くのお客様がいらっしゃるんですよね。そうすると、色んなおしゃべりが出来てとても楽しいんです。今日いらっしゃったお客様の中に、とてもユニークな方がいて、かなり笑わせてもらいました。わたしは『シンディー』というニックネームをつけられ、ずっと『シンディー』と呼ばれていました。なぜゆえ?笑

POPを書いた後は、ブドウ畑の様子を少し見て、あ、そういえば『ガマ』の綿毛をワシャワシャするやつをやってみたいと思ってやってみました!!

えーーーと、まだ固くてダメでした。もう少し置いたら柔らかくなるのかなー?ちょっと様子を見てみます…。

10月7日は、『八剣山ワイナリーの感謝祭』です!!わたしももちろんいますので、お時間あるかた遊びに来てくださーい♡

では、では。

Grazie♡

『蒲(ガマ)』って知っていますか?

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

このフランクフルトみたいなのは何ですか??

週に一度通っている八剣山ワイナリーの店内に、見たことのない形の植物が飾ってありました。

ワイナリーの社長に「あそこに飾ってあるフランクフルトみたいなのはなんですかー?」と聞いたら、「えーーー?!知らないのーーー?!」とビックリされましてね。

えーと、ホントに知らなくて…。みんな知ってるものなのかなぁ…?

『いなばの白うさぎ』の話に出てくる、綿毛のやつだよ!とも言われたのですが、その話も知らなくて…。わたしはホントに知らないことが多すぎる。

『蒲(ガマ)』という名前だというのを教えていただき、すぐにGoogle先生で検索しました。Google先生ありがとう。

池や沼などの水辺に生えると書いてあり、ああ、確かにあまり水辺に行ったことがないから今まで知らなかったんだなぁと思うことにしました。笑

穂の部分には、綿毛がぎゅーっと詰まっているんですよね。崩したらぼわーーーっと綿毛が出てきておもしろいよーと聞きましてね。

あまりにも興味津々だったからか、ワイナリーの敷地内に生えているから持って帰っていいよと言ってくれました。

早速、摘みに行くことに。長靴をハサミをお借りしました。

水辺に生えるため、この足元は沼のようになっていて、ちょっと手が届かなかったーーー。少し離れたところにも生えていたので、茎を掴んでどうにか手繰り寄せて2本ゲットしましたー!

この穂の部分って、ベルベットみたいで気持ちいいの。なんとも言えぬ感覚。かわいいなあ。植物っておもしろい。

家に持ち帰り、飾りました。

いやー、かわいいですねー!!どうやら生け花ではよく使われる花材なんですね。

最近は、ワインボトルにお花を飾るのが好きです。しばらく飾ったら、綿毛をわしゃわしゃ出してみたいです!!家の中でやったら大変なことになりそうなので、そのときは外でやらなきゃね。

行くたびに自然に癒されています

4月から八剣山ワイナリーに定期的に通うようになって、自然がとても身近に感じるようになりました。ワイナリーの敷地内には、さまざまな植物が生えていて、季節ごとに色々楽しめるんですよね。

鶯の鳴き声も生で聴いたのは久しぶりだったし。

ワイナリーのショップの入り口横に植えてあるホップも、気づいたらかなり成長してました。

5月26日

7月19日

9月4日

ブドウの成長を見続けるのも楽しい。

札幌市内でこんなにたくさんの自然に触れられるのってホントにいいなぁって思う。自然の中で過ごしていると、嗅覚と聴覚が研ぎ澄まされていくような感覚になるんです。

週に1度、ワイナリーで過ごす時間がある意味リフレッシュになっているんですよね。片道30分の車の運転も、それほど苦ではなくなってきましたしね。

10月7日(日)には、八剣山ワイナリーの感謝祭が行われるので、ぜひ遊びに来てくださいねー♡

では、では。

Grazie♡

八剣山ワイナリーの『ビーツピクルス』

Ciao!!

ビーツ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

またまた新商品が出ましたよ!

八剣山ワイナリーでは、今、絶賛『ビーツ』推しです!!先週は、『ビーツジャム』が発売されたばかり。

ビーツの新商品が出ましたよ

そして、今回販売されたのは『ビーツピクルス』です!!

わたしの大好きな『クミンシード』がアクセントになっています!カレーの付け合わせにしてもいいかもー♡

そしてこのピクルスなんですが、ピクルス液を再利用して、お好みの食材を漬け込むこともできます。一度、沸騰させて冷ましてから使うのがオススメです。

今回、その再利用時に色々な食材で試したみたので、試食してきました。

5種類試してみました

食べ比べしてみたので、わたしの好みだった順にご紹介します!

堂々の第1位は大根。大根の安定感ったらパンパない。笑

第2位はうずらの卵。以前、自分でもゆでたまごのピクルスを作ったことがあって美味しかったんですよね。タマゴの白がピンクに染まるのもかわいいです。ま、全部ピンクに染まるんですけどね。笑

つづいて第3位はレンコン。これはちょっと切り方が大きかったので、もう少し小さく切った方がいいかも。根菜のピクルスは美味しいですよね。

同率4位は豆腐とクリームチーズ。ちょっと変わり種ってところでしょうか。これらは単品でたべるよりは、サラダに入れるなどしたほうがいいかなー。

八剣山ワイナリーの『ビーツピクルス』、気になる方はワイナリーへぜひ♡

イベントで八剣山ワイナリーの加工品を販売します

いよいよ今週末の9月2日に行われるイベント『お洒落が美味しいvol.1』。

<イベントの詳細はこちらから>

わたしはスカーフの販売とアレンジレッスンを行うのですが、プラスで八剣山ワイナリーの加工品の販売を行うことにしました!こちらのビーツピクルスも少し持っていこうかなーと思っていますよ。他には、シロップやジャム、お塩などを持っていきますね。(※ワインの販売は行いません)

最近、バッタバタで全然準備が出来ていなかったので、あと数日でしっかり準備しますね。お時間あるかた、遊びに来てください♡

では、では。

Grazie♡

八剣山ワイナリーの『お手軽ビーツ』を使ってみました

Ciao!!

野菜大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

八剣山ワイナリーで販売しているビーツ

八剣山ワイナリーでは今、2種類のビーツを販売しています。いずれも、ワイナリーの畑で採れた無農薬のビーツです。

ひとつは、生のビーツ2個入りのもの。

八剣山ワイナリーの無農薬ビーツ 1袋 324円

1袋2個入りで、324円です。皮付きのまま、酢とお塩を入れた水で茹でてサラダとして食べると美味しいです。茹でた後、冷ましてから皮を剥くのですが、するするっと簡単に剥けて気持ちがいいです。

前回は、このビーツを使ってポテトサラダを作りました。

ビーツってスーパーフードなんだね

そして、もう1種類販売しているのが、『お手軽ビーツ』というもの。

八剣山ワイナリーのお手軽ビーツ 432円

こちらは、下処理がされているものになります(茹でて皮を剥いてあります)。なので、お料理にそのまま使えるんです!!なんて便利なのーーー!!

先日、ようやく『ミルサー』を購入したこともあって、こちらの『お手軽ビーツ』を使ってスムージーを作ってみることにしました。

『お手軽ビーツ』を使ったスムージー

材料

  • 『お手軽ビーツ』 1/2袋(約125g)
  • 豆乳 150㎖(牛乳でもよいです)
  • はちみつ 大さじ1

作り方

材料を全てミキサーに入れて混ぜるだけ。以上!

先日購入したのは、IWATANIのクラッシュミルサー。ホールスパイスを砕くことをメインに考えていたので、それほど大きくないもので、お手頃なお値段のものを探していたら見つけました。

届いていたのに、まだ箱から出していなかった…。使ってみたかったから、ちょうどよかったー!

ビーツを入れて。

豆乳とはちみつを入れて、撹拌します。

できたーーー!!ビーツの色ってホントきれいで大好き。これが自然の色なんだもんね。元気出るよね。

豆乳とはちみつの量はなんとなくで作ってみたのですが、わたし好みの感じに仕上がりました。お、美味しい…!!スムージー美味しい!!ビーツが好きなわたしは、これくらいの甘さで十分です。ビーツの土臭い感じが苦手な方は、バナナとかを入れると飲みやすいのかもしれません。

お手軽ビーツの残り半分は、明日他のレシピで食べようと思います。

いやー、ミルサーってすごいね!!コンパクトで、それほど場所もとらないし、なぜ今まで買わなかったのだろう…。これで料理の幅が少し広がったような気がします。

八剣山ワイナリーの『お手軽ビーツ』、気軽に試せますのでぜひー♡

では、では。

Grazie♡

八剣山ワイナリーの新入荷商品たち

Ciao!!

白ワイン大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

暑いよ、札幌

八剣山ワイナリーのショップのコーディネートはほぼ完了したのですが、今は1週間に1度、POPの書き直しやレイアウトを替えたりするためにワイナリーへ行ってます。

今日も午後から行ってきましたが、とにかく暑い…。あつい…。溶けそう…。

ワイナリーに来る途中で、必ずセブンに立ち寄るのですが、いつもはホットのカフェラテでもこんだけ暑いとアイスラテを買うよね。うん。

なんか、夏ーーー!!って言う感じの空でした。つい、1ヶ月ほど前は、毎日雨で、北海道もとうとう梅雨だねって言っていたことが懐かしく感じます。

到着してからも汗がひどすぎて、なかなか作業が捗らない感じでしたが…。やはり30度を超えると、頭も身体も動かないということがわかりました。ブログを書くために写真を撮って来ようと思っていたのに、撮り忘れたことに今になって気づいたし。笑

八剣山ワイナリーの新入荷商品のご紹介

今日行ったら、3つ新入荷商品が増えていました。まずは、POP作りからです。

1つ目はブルーベリー。八剣山ワイナリーでは、ショップのすぐ近くのスペースでブルーベリーを作っているのですが、そちらがようやく販売できるようになりました。

えーとですね、5種類あるんです。あるんですが、その5種類をメモしてくるの忘れたよ…。ブログに書こうと思ったのにー!!ウェイマウス、ブルーヘブン、ビッググロウ、ブルークロップはわかったけど、あと1種類は何だったか忘れちゃった。笑

わたしは先日『ウェイマウス』を試食させていただいたのですが、美味しかったー!甘すぎず酸っぱすぎず、ちょうどいい塩梅でしたね。

そういえば、ブルーベリーについている白い粉は何か知っていますか?これは、『ブルーム(果粉)』と呼ばれるもので、果実が自分を保護して乾燥を防ぐために分泌するものなんですって。もちろん食べても全く問題ないです。

ブルームは、新鮮で完熟した果物ほど多く、美味しさの目安になるそう。 手でこすったり、果物同士がぶつかってもとれてしまうので、ブルームが付いている果実は丁寧に収穫されたものと言えますね。ええ、すぐ目の前の畑で採ってパッキングしているので、とても新鮮ですし、輸送に時間はかかっていません。笑

数はあまりないのですが、近々八剣山ワイナリーに行かれるかたには、ぜひ食べていただきたいです♡1パック、200円(税込)です。

そして、2つ目は『八剣山麓の蜂蜜』です。

こちらは、ワイナリーのご近所の伊藤さんのところで作っているはちみつです。毎年、お取り扱いしているとのことで、今年も入荷しましたよー!養蜂場って行ったことないんだよなぁ。ちょっと気になってます。

個人的にはちみつが好きなのですが、やはり国産のはちみつが食べたいんです。中国のは、申し訳ないけどやっぱり嫌。国産、しかも北海道産だったらなおよし。しかもこちらは札幌市南区砥山産のはちみつですからね。こりゃー、買いでしょー!!

暑い日には、ヨーグルトと牛乳、お水、はちみつ、クミンパウダーをいれた『ラッシー』を飲むのもいいですよね。そういうときには、やはり美味しいはちみつを使いたいですよね。

ということで、こちらもとてもオススメです。大きいサイズが1,500円、小さいサイズが1,000円、いずれも税込です。

そして最後の新入荷商品は『洋梨ワイン』。

こちらは、今まであった『梨ワイン』のリニューアルバージョンです!今までは、千両梨を使っていましたが、今回のは仁木町産の『バートレット』という洋梨を使っています。バートレットは果汁が多く果肉はなめらかで、甘みと酸味が調和した濃厚な味わいの洋梨なのです。さわやかな芳香もあり、風味がよいのですよ。

わたしも早速、飲んでみました!!笑

香りは、洋梨のさわやかな香り。色は薄いオレンジ色でとてもキレイ。味はややマイルドな感じでしょうか。梨自体、好きな果物なので美味しくてすぐに飲み干してしまいました。笑

36₀㎖、800円(税込)で販売しています。

ブドウとはまたひと味違うフルーツワインも試してみてください♡

明日から8月ですね。8月といえば、わたしがまた一つ歳をとる月でもあります。笑 毎日暑いけど、8月もたくさん楽しみたいですねー!!八剣山ワイナリーに遊びに来るときは、ぜひお声かけくださいね!(いらっしゃるときに合わせて、行けたら行きますので!)

では、では。

Grazie♡

自然を観察するようになった

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

道端の気になる雑草

ワイナリーに通うようになった影響なのか、最近は道端の雑草や虫が気になるようになりました。子どもの頃にシロツメクサやアカツメクサで花冠を作ったりしたのが懐かしいなぁ。マーガレットがたくさん生えているところを眺めるのも好きだったなぁ。

6月の頭に家の駐車場のコンクリートに雑草が生えていて「へー、こんなところに生えるんだ、すごいな」って思っていたんです。

そのまま気にせずに約1ヶ月。花が咲きました。笑

まずはひとつ咲いていて。

数日後、3つ咲いていました。笑

この雑草は、なんていう名前なのだろうと思い調べてみたら『ヒメジョオン』というのですね。混同しやすいものに『ハルジオン』があるのですが、花びらの幅が1㎜以下の細いものがハルジオンで、 約1.5㎜で幅が広いのがヒメジョオンとのこと。だからこれはヒメジョオンのようです。

wikipediaによると、ヒメジョオンは在来種の植物の生育を邪魔する可能性があり、とくに自然豊かで希少な植物が多く生育する国立公園や亜高山帯では問題となるそう。そのため、ハルジオンとともに要注意外来生物に指定されているほか、日本の侵略的外来種ワースト100にも選定されているとのこと。

八剣山ワイナリーの付近を散策しているときにも、空き地にたくさん生えているところを見つけました。

たくさん生えていたら雑草でもとてもキレイでしたー!

そういえば、コンクリートに生えている雑草でもこもこしててかわいいなぁと思ったものもありました。

雑草の生命力ってすごいな。

柳絮(りゅうじょ)って知っていますか?

八剣山ワイナリーの敷地内に柳の木があるのですが、その木から綿毛をもった種子が飛び散ることを『柳絮』というんですって。わたしも最近知りました。先日行ったときに、ちょうど舞っていたので動画に撮ってみました。

綿毛が飛び散るといったら、タンポポしか頭に思い浮かばなかったので、柳の木から綿毛を持った種子が飛び散るなんて想像もしてませんでした。風情がありますね。この日はちょっと風が強かったですが、もっとふわふわっと舞うのも見てみたいなぁ。

あと、最近よく見かけるようになったのがテントウムシ。

雨上がりに見かけたテントウムシ。

赤いのと黒いのが両方いたり。触るのは苦手だけど、見るのは好きかも。前にテントウムシ柄のブラウス持ってたなぁ。

丸太が転がっているのとかかわいいね。

子どもの頃、外で遊ぶのが好きだったことを思い出しました。もともとゲームはあまり好きじゃなかったので、あまりやった記憶がなくて。マリオくらいかな。笑 その分、外でキレイなお花や石を探したり、トンボや蝶を捕まえたり(このあたりはまだ触れる)することが好きでした。その気持ちがまたやってきた感じかなぁ。鳥の鳴き声を聞くのも好きですし。

やっぱり自然に触れるっていいですね。数年前までは毎日常にバタバタしていて、余裕がなくて、全然自然の良さに気づけなかったけど、今、少し時間に余裕が出来て周りのことを見れるようになったかなぁと思っています。

自分の身の回りに、たくさんのいいものがあるなぁってことに気づけたのはとても大きいですね。

わたしが住んでいる札幌市南区。今は、自信をもって『いいところですよ!』って言えるようになりました。

では、では。

Grazie♡

Page 4 of 6

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén