ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

投稿者: NAHO Page 44 of 199

セレクトショップで13年間勤務後、スカーフストールスタイリスト®として、スカーフを広める活動を行っています。その他、NAHO CURRYでのカレー店出店、サウナ活動、ショップのコーディネート、ビジネススクールの非常勤講師なども行っています。

山菜が美味しいと感じる歳になりました

今月は山菜を食べる機会が例年以上にありまして、今までも山菜は好きな方ではあったけれど、さらに美味しく感じるようになってきました。山菜の美味しさがわかるようになったということは、わたしもいい歳になったということですな。笑

NAHO CURRYのナホです。

まずは山から採ってきたばかりの行者にんにくをもらったこと。

行者にんにくを自分で調理したことがなかったので、初めて茹でて醤油漬けにしてみたのですが…

え……美味しすぎるんですけど……一瞬で食べてしまった……。行者にんにくってこんなに美味しかったの?!全く食べたことがないわけではなかったけれど、行者にんにくというのを意識して食べたのは今回が初めてだったかも。

さすがに自分で山に採りに行くことはできないので、このあとスーパーで見かけた時に買っちゃいました。笑 来年は採りに行ってみたいな。山菜採りは、昔祖母がよく行っていってましたね。その時は『何が楽しくてわざわざ山に山菜を採りに行くんだろ…』って思っていたのですが、今ならよくわかるよ、おばあちゃん。

そして、今日はお友達からしどけのお浸しと味噌漬けをいただきました。『しどけ』ってナニ?!初めて聞いたわ…。

コチラはしどけ、しどき、モミジガサなどいろいろな呼び方があるそうで、とあるサイトをみたら『山菜通が好む葉物系の王様』とか『この美味しさがわかる人は山菜通』などと書かれてました。

これまたどちらもそれぞれにいいお味なんだな…。天才かよ…。苦味がたまらないよね。最近は外でお酒を飲めないので、家でたまに飲んでますよ。こちらは白ワインを合わせたら美味しかったー!!

まだまだ食べたことがない山菜はたくさんあるのですが、もうそろそろシーズンは終了ですよね。来年はもっと山菜をたくさん食べたいし、自分でも山菜料理を色々と作ってみたいな。ムジナさんで食べた山菜ビリヤニもかなり美味しかったから、山菜とスパイス料理についても研究してみたいな。

नमस्ते

インドの菜食文化は奥深いですね

昨日ZOOMで開催されたセミナー『第4回インド文化クロストーク』を受講しました。これがね、とても勉強になってものすごく楽しかったんです!!

NAHO CURRYのナホです。

このセミナーのことを知ったのは、clubhouseで知り合った北インド在住のノブさんが登壇されるということから。ノブさんとはclubhouseで何度か一緒にインド料理のトークをさせていただいてて、ノブさんが作る北インドの家庭料理が食べたいなぁと夢見てます…!今回のセミナーは『なんどり』の稲垣さん、『ammikkal(アンミッカル)』の菅沼さん、そしてノブさんがお話しされるとのことでしたので、とても楽しみにしてました。

特に今回は菜食のついてのお話だったこともあり、(時間がかなりオーバーしていたのだけれど)まだまだ聞いていたかったなぁ。わたし自身もっと菜食について勉強したいと思っていたところだったので。

ミールスはよく食べるけれど、そういえばモールコロンブはあまり食べたことがないかも…という気がしてきましたね。ヨーグルトベースのサラッとした野菜のカレーですね。以前にもclubhouseで南インド料理研究家の真更薫さんとノブさんとお話ししたときに、アビヤルとパッチャディの違いは何か?みたいな話になりまして。そういえばアビヤルも食べたことないかも…(食べたことがあるとしても、料理名を認識してない)って思ったんですよ。

それはなんでだろう??と考えた時に、以前ズッキーニのパッチャディを自分で作って食べた時に、『あれ?あんまり好きな味じゃないな…』って思ったんですよ。不思議なんですよね、ズッキーニは大好物だし、ヨーグルトも好んで食べる方なのに…。多分、わたしの作り方がなんかまずかったというか間違っていたんでしょうね。笑 それ以来自分ではヨーグルトが入っているカレーをほとんど作らなくなってしまったんです。ビーツのヨーグルトカレーは食べるのは好きなんですけどね(自分では作ったことないかも)

そんな中モールコロンブが出てきて。モールはバターミルクのことですよね。モールコロンブとはどんなレシピなのかと調べていたらひとつ気づきました。アビヤルとパッチャディはケララ州の料理でモールコロンブはタミルナードゥ州の料理だということ。へえ、そうなんだー。

調べたレシピを見ると、モールコロンブには冬瓜とかサトイモとかサツマイモとかオクラなんかを入れるみたい。

かなり話が飛びましたが。笑

ピュア・ベジタリアンの菜食のお話も興味深かったですね。わたしがインドに行ったら必ず食べたいと思っているサトヴィック料理についても触れたれていました。菜食は肉もどきではないし、コクも求められていない、というのもなるほどなぁと考えさせられますね。だってすぐ『肉みたい』とか『コクがある』とか言っちゃいがちでしょ、みんな?もちろん、わたしも含めてね。

続いて菅沼さんはアーユルヴェーダとタミルナードゥの家庭料理と豆の話。アーユルヴェーダもいつか行きたい…。治療ですからね、アーユルヴェーダは。身体をスッキリさせたいなー。なんか最近重たいもんなー。笑 タミルナードゥの料理はどれもこれも食べたいものばかりだったし、インドの結婚式にも参加してみたくなったし、豆については、わたしも豆好きとして勉強になることばかりでしたね。もっと豆料理を色々と楽しまないと!!

そしてノブさんのお話は時間が押していたこともありそれほどたくさんは聞けなかったのですが、ノブさんのファームの様子を動画や写真で見ることができて楽しかったなぁ。食べたいお野菜が多すぎる!!あとZOOM越しだけど動くノブさんを観れたのも嬉しかった…!笑

来月の第5回のトークも楽しみ!!

नमस्ते

ハーブなどの苗を買ってきたよ

昨年ベランダにてプランターと鉢でハーブたちを育てていて、まだ今年は苗を買いに行っていなかったんです(ここのところお天気が悪かったので、そういう気分になれなかった…)。お天気が良かった今日、Gravelさんに苗を見に行ってきました。

NAHO CURRYのナホです。

Gravelさんの本店はいつもテンション上がりますよねー、ホント。前回行った時、朝倉山椒を買うか買わないか相当迷って買わなかったんだった…。(ちなみにもう居ませんでした。笑)今回も、あれもこれも気になり滞在時間長め…。お天気が良い日に苗を買いに行って、そのまま植え替えをしたいタイプなので。時間が経つと面倒くさくなっちゃうんですよねー。

あれこれ物色して、購入してきたのはこちら。

ハーブの苗を買いに行ったはずなんだけどな…。結局、食べられる苗を買ったのは2つだけ。笑

まずは家にあった鉢と一目惚れして購入してきた鉢に植え替えしました。ちょっと風が強かったけど、ベランダでの作業はとても気持ちよかったなぁ。

今回お店に行った時に一番最初に気になり、手に取ったのはこちら。

コキアですね。別名ホウキグサ。ホウキグサという名前は知らなかった。ふわふわした丸い形がかわいいと思って、食べられないけど買おう!!と決めてすぐにカゴに入れたよね。(基本食べられるものが欲しいので…笑)家に帰ってきてから調べたら、秋になったら真っ赤に紅葉するんですね!すごーーーい!!これは楽しみだわ…!

続いてローズマリー。今年はローズマリーを育てたい気分でした。ジャガイモに合うよね。料理に色々使いたいな。

そしてパセリ。今までパセリはフレッシュで使うというより、ドライにして使うことの方が多かったのだけれど、それは売っているパセリの分量が多くて食べきれないからそうしていたというのもあるんですよね。鉢植えだったら、飾りとして使いたい時に少しだけ千切って使えるのもいいなぁと思って。(もちろん食べます)

オリーブの木はずーーーっと昔から気になっていたものの、大きいものから小さいものまで様々あるのと、種類がたくさんあるんですよね…。どれを選んだら良いのか全くわからなかったんですけど、好みの樹形のものがあったのでお値段もお手頃だし買ってみることにしました。鉢は一目惚れしたので2つ購入しちゃいました。色違いで何色かあったけど、モノトーンが1番好みだった…!

ちなみにこちらのオリーブはマンザニロというもの。実をつけるためには異なる品種のオリーブを2本並べて植えると確率が上がるそうです…。(1種類しか買ってこなかった…)

最後はこちらのニゲラ!!えっ、あのニゲラ?!黒いスパイスのニゲラ?!調べてみたら、園芸で使われているニゲラ(クロタネソウ)とスパイスのニゲラ(ニオイクロタネソウ)は種類が違うものだそう。そうなんだ…。こちらは白とピンクの花が同時に咲いててかわいい!!ニゲラの花は青や紫もあるみたい。

お花はドライフラワーとしても楽しめるそう。こちらも完全に鑑賞用だけれど、とてもいい苗を手に入れることができて嬉しいなぁ。

プランターに植える苗はまた改めて買いに行こう。ディルとコリアンダーは欲しいからね。

नमस्ते

定期的に行きたくなる『暁』さんへ

先日とあるお店にランチに行こうとしたらその日の分が完売しちゃったとのことで、さてどうしようかと時間を確認したら14時少し前。14:30がラストオーダーの暁さんに間に合う!!と思ったのですぐに向かいました。

NAHO CURRYのナホです。

暁さんは時間によってはかなり混むこともあるのですが(わたしも1時間近く待ったこともあります…)、この日は運よくすぐ入れましたー。わたしが入店した後に2組いらしたので、タイミングが良かったかな。ツイテルわたし。

四川キーマを食べたかったけれど、遅い時間ということもあり完売。豆腐ときのこ野菜の40番で限定トッピングを5種類乗せてもらいましたー!

要するに全部野菜だね。そうだね。サイコーだね。

豆腐きのこ野菜は、きのこと野菜がたっぷり入っているのでお肉がなくても満足感がすごいんですよね。もともとそんなにお肉が好きじゃないわたしにとってはとてもありがたいメニュー。実はわたしは暁さんをはじめとして色々なスープカレー店に行きますが、チキンを食べたことがないお店が多いんですよね…笑 たいていのお店ではチキンってオススメだったりするんでしょうけど、野菜とか海鮮系に行ってしまう。そちらの方が好きだから仕方ないよね。だって好きなもの食べたいもん。

この日の限定トッピングは5種類あって嬉しかったなぁ。

やはり暁さんのトッピングといえば『春菊と生姜のサブジ』ですよねー。大好き。昨年インスタで作り方を公開されていて、わたしも数回作りましたが、やはりお店で食べるのが1番好き。

 

この投稿をInstagramで見る

 

曉(@akatsukicurry)がシェアした投稿

今回は40番にしたけど、次回は50番にしてみるかな。わたしはそこまで激辛には慣れていないので、少しずつ上げてる感じなのです…。

いやー、カレーって見るとまたすぐ食べたくなっちゃいますよね。明日はあそこのカレーを食べに行こう。

नमस्ते

甘いサンバルのはなし

インド料理の中で何か好きかという話になった時に『サンバル』と答えることが多いのだけれど、そのサンバルで甘いものがあるという話を聞き、作ってみたいなと思ってました。

NAHO CURRYのナホです。

その甘いサンバルは、カレー愛食家のフクさんが作られているのをインスタのストーリーズで見ていて気になっていたんですよね。ちょうどその時、clubhouseでフクさんがサンバルについてお話をされていたので、その甘いサンバルについて質問をしたら美味しかったというではありませんか…!

ますます気になる…。

するとフクさんが参考したレシピのサイトを教えてくれました。それはこちら。

<BENGALURU DARSHINI HOTEL STYLE SAMBAR>

おおお!!ありがたい!!

この写真の中に入っている物体はなんだろう?と思ったら。どうやらイドゥリ(お米の蒸しパンのようなもの)みたいです。

近々作ってみよう。

レシピの材料の中でなかなか手に入らないのは、ドラムスティック、フレッシュなココナッツ、byadagi chilli(ビャジチリ?というのかな)でしょうね。

ドラムスティックはモリンがという植物の実の部分なのですが、わたしは食べたことないんですよね…。さすがに札幌で売られているのを見たことはないですね。西葛西や新大久保あたりに行くとあるそうですが。サンバルにはよく使われるからサンバルスティックとも呼ばれるらしい。わたしが持っている南インド料理の本でも、サンバルにドラムスティックが使われるレシピが載っていたなぁ。

それからフレッシュなココナッツ。これはココナッツシュレッドとかココナッツファインなどを使って代用するしかないな。そういえば、以前ココナッツの形をしたままの実を買ったけどまだ使ってなかった。どうやって砕いたら良いのかわからないままだった。包丁でカットできるのかな?やってみよう。

そしてカルナータカ州のチリというbyadagi chilliもなかなか手に入らないですよね。普通に売られているチリがどこ産というのもわからないものも多いですし…。これも西葛西や新大久保に行ったらあるかなぁ。そろそろスパイスを仕入れに東京に行きたい…。

色々と代用して、近々作ってみようと思います!!

砂糖が入っている甘いサンバル。気になる!!

नमस्ते

ミントの生命力ってすごいですよね

昨年プランターで育てていたミント。かなりワサワサと育ったので、モヒートにしたりビリヤニに使ったりしてました。その後、使いきれずにいたらすっかり枯れてしまい、冬の間もそのまま放置していて春を迎え、そろそろプランターに新しい苗を植えようかな…なんて思ってました。

NAHO CURYYのナホです。

昨年のミントの様子。

かなりワサワサと茂りました。たいして肥料などはあげてませんが…。夏の間はお水をたっぷりとあげてました。

しばらく放置していたらミントの花も咲いたんだった。初めてみましたよ、ミントの花。白くてかわいかった。

たっぷり収穫できたので、家で何度モヒートを作って飲んだことか…!

おうちで育てていると贅沢にたっぷりと使えるのが嬉しいですよね。お店でモヒートを注文した時に、ミントが少ししか入っていなかったり、そもそもフレッシュのミントが入っていなかったらガッカリですよ…。

そんなミントですが、先日バルコニーを掃除しようと久々に出てみて(冬の間はほとんど出なかったので…)、枯れたままのプランターを片付けようとしたら、ミントの芽が生えてるではないですか!!

この状態で放置していたのもすごいんだけど。笑 枯れ草の中からミントが生えてるのにかなりびっくりしました。すごい生命力ですよね…。

確かにミントってすごく増えるから、地植えをするとミントに侵されてミントだらけになって大変というのを聞いたことはあったのだけど、それはホントでしたね。すごいわ…。

なので、枯れている枝などをキレイに取り除いて、しばらく様子をみることにしました。

土の中はものすごく根が張っている感じだと思うんだけど、とりあえず見えるところだけキレイに。

枯れ草などを取り除いてから5日後くらい。成長が早い…!このミントは食べられるのかな?いや、食べられるよね?だって、山菜も毎年山に生えているのを採ってきて食べてますもんね。ふきのとうも毎年春になると同じように生えてきますもんね。植物の生命力はすごいですよね。まさか放置していたプランターから芽が出てくるとは思ってなかったのでびっくりしたのです。

もう一つのプランターには新しく苗を購入してきて植えようかと思ってます。早く買いに行かないとなぁ。

नमस्ते

新しい電気ケトルがやってきた

先日、コーヒーを飲むためにお湯を沸かそうと思い、電気ケトルにお水を入れようとしたら蓋が全然開かなくて。ボタンを押すと蓋がパカっと開くタイプのものだったのですが、うんともすんとも言わなくなり、最終的には手で引っ張ってみても全然ダメで。笑

少し前から取っ手の部分が外れそうな感じになってて、なんか怪しいなとは思ってたんですよね…。数年間使ってたし、安価なものでもあったので潔く捨て、新しい電気ケトルを購入することにしました。

NAHO CURRYのナホです。

さて、新しく電気ケトルを買うとしたらドリップケトルがいいなぁと思っていたので、色々と物色してみました。

以前から気になっていたのはバルミューダのもの。前回名古屋で泊まったホテルの部屋に置いてあって、実際に使ってはみたものの、お値段の割にはうーーーんという感じ?は、してました。笑

バルミューダ ザ・ポット 電気ケトル【正規品】ドリップケトル 電気 電気ポット ポット ケトル おしゃれ 細口 コーヒー コーヒードリップ ドリップポット 祝い 結婚祝い 新築祝い ギフト ステンレス ブラック ホワイト K02A-BK K02A-WH【送料無料】[ BALMUDA The Pot ]

価格:12,100円
(2021/5/22 23:51時点)
感想(74件)

デザインはもちろん素敵だとは思うのですが。ブランドネームですよねーーーこれは。

そして、デロンギのも気になったけど(ネーム的にね。ブランド力だな…)、こちらはデザインがあまり好みじゃないなぁって思って。

デロンギ(DeLonghi) アイコナ 温度調節電気ケトル KBOE1230J-GY ケトル やかん 湯沸かし 湯沸し器 1人暮らし コーヒー 結婚祝い 家電 キッチン家電 新生活 シンプル カフェ おしゃれ かわいい 出産祝い 内祝い お返し 新生活

価格:10,979円
(2021/5/22 23:54時点)
感想(1件)

そんな中、事前には全くチェックしてなかったYAMAZENのものが、温度が1℃単位で設定できたりして、デザインもとてもシンプルで(変なロゴとか入ってなくてサイコー笑)なんかすごく好み!!ってなり、一気に購入候補に浮上!!なんだ、どうやら人気あるやつみたいじゃん。

電気ケトル ケトル 0.8L 温度調節 温度設定 おしゃれ (温度設定機能(1℃単位設定)/保温機能/空焚き防止機能) 細口 コーヒーケトル ドリップケトル 800mL 湯沸かし器 食卓に山善 山善 YAMAZEN 【送料無料】

価格:7,980円
(2021/5/22 23:55時点)
感想(304件)

お値段もバルミューダやデロンギよりも良心的だし。1度単位に設定できるのってなんかいいなぁって思ったし。パネル部分がシンプルなのもすごく良いし。新デザインも出ているみたいだけど、なんか余計なラインが入ってるのよね……笑 まー、全く同じデザインのものは出せないんだろうから少し変えたんだろうけど、シンプルなのを求めていたわたしには旧デザインの方が好きだわと思ったよね。価格もお安いし。

電気ケトル 温度調節 保温機能 細口 EGL-C1280 ケトル ドリップケトル コーヒーケトル 電気ポット 湯沸かし器 電気湯沸かし器 温度設定 空焚き防止 800ml 0.8L おしゃれ 山善 YAMAZEN 【送料無料】

価格:8,980円
(2021/5/22 23:59時点)
感想(157件)

デザインの他に大きな違いといえば新しい方は消費電力が1000wから1200wにアップしたことで、100度沸騰までの時間が約15%短くなったそう。あとは操作板が少し薄くなったみたい。でもさ、でもさ、ピンクゴールドっぽいラインが入っちゃったのよ。これがいらないのよ、わたしは。笑

ということで、YAMAZENの旧デザインの電気ケトルがやってきました♡

おおお!!実物は想像以上によかった!!シンプルイズベスト!!

早速コーヒーを淹れてみたのですが、いいねぇ。今までの電気ケトルは注ぎ口が細いものではなかったので、沸いたお湯を一旦計量カップに移してからコーヒーを淹れてたんですよね。これだったら直接注げるー!

もっと早く買えばよかったんですけど、使っている電気ケトルがまだ使えるしなぁ…と思っていたのでなかなか買えなかったのです。だから今回壊れてくれてありがと!って思っちゃった。いや、もしかしたらわたしが『早く壊れろーーー』って心の中で念を込めすぎていたのかもしれないな…(それで壊れたのだとしたら怖すぎですけどね。笑)

ということで、今までのケトルちゃんお疲れさまでした。そして、しばらくはこちらのケトルにお世話になります。

नमस्ते

創成川公園のライラックがキレイだった!!

美容室に行った帰り道。久々に創成川公園の中を通ってきました。

NAHO CURRYのナホです。

髪を切った後外に出てみると降っていた雨が止み、緑が一段と青々としている…!雨上がりって空を見上げて虹を探しちゃいます。残念ながらなかったですけど。

公園に入るとすぐキレイなお花が咲いてることに気づき、近づいてみるとライラックでした。マスク越しからも感じられるとてもいい香りー♡ライラックの香りって嗅いだことありますか??すごーく癒されますよ。

かわいいなぁ。ライラックの名前がついていたんですが、それは写真撮り忘れました。笑

横を見てみると、いろんな色のライラックが見えたので、少し歩いてみることにしました。

白もかわいいなぁ。

ライラックといえばライラック祭りだよなぁ。例年だったら今くらいの時期だったような気がする…と思って、ググってみたら今年はオンライン開催ということでした。2年前まではライラック祭りでワインを飲みまくってたなぁ…。笑

<第63回 さっぽろライラックまつり>

薄いパープル、この色好きだなぁ。

何枚撮れば気がすむのだろうか…。笑

こちらはちょっと変わった形のもの。いやー、それぞれの名前が全くわからん……ちゃんと写真撮っておけばよかった…。笑

ラベンダー色っていうのかな。この色が1番好きかも。

うん、やっぱりかわいいね。

途中ですずらんが咲いてたー!

こちらはちょっと色が濃いやつ。

 

最後にまた白いライラック。白いライラックを見ると、ウチの近所の街路樹のハシドイを思い出します。ハシドイはモクセイ科ハシドイ属の落葉性高木なのでライラックと一緒なんですよね。ハシドイが咲くのはもう少し後かな。そちらもとても楽しみ。

ちなみに昨年ハシドイについてブログを書いてました。

街路樹のハシドイが満開でした

よろしければ読んでみてね。

お花のパワーはすごいな。お花大好きだ…。

नमस्ते

アスパラのアチャールを作ってみた

アスパラのシーズンですねー!アスパラ大好きなんです♡グリーンアスパラをいただいたので、さて何を作ろうかと考え、アスパラのアチャールを作ってみることにしました。

NAHO CURRYのナホです。

立派なアスパラさん。グリルしたものも食べたのですが、甘くて美味しかったー!!アスパラって美味しいものと美味しくないものの差がすごく激しい野菜だと思っていて、わたしはスーパーでアスパラが買えなくなっちゃった…。(だってしなしなになっているものが売られていたりすることがあるでしょ。あれをみるとガッカリしちゃうのだよ…)

新鮮野菜はシンプルに食べるのが1番だと思っているけれど、アスパラでアチャール(今回は酢漬け)を作ったことがないかも…と思ったら、やってみたくなっちゃって。ピクルスとはまたちょっと違ったものにしようと。

アスパラは軽く茹でて、パウダースパイスとお塩をまぶしておきます。実際はね、茹でただけのアスパラに何もつけずに食べるのも好きだったりします。わたしがまずやらないのはマヨネーズをつけることかな。マヨラーの皆さん、ごめんなさい。わたしはマヨネーズが苦手なので(酸っぱいものは好きなはずなんですけど、マヨネーズはどうにも……)、料理に使うことは滅多にないんですよね。なくても生きていける。笑

フライパンに油とマスタードシードを入れてしっかりと弾けさせてから(わたしはこれを必ずやりたいヒトです)、ホールスパイスやにんにく、ショウガなどを入れて炒めて、パウダースパイスをまぶしておいたアスパラに混ぜ合わせました。フライパンの写真は撮り忘れました。

そういえば、ピクリングスパイスとしてミックススパイスが売られていますよね。

■ピクリングスパイス/袋100g【select/セレクト/ピクルス/業務用/お買い得/お徳用/香辛料/調味料/ミックススパイス/エスビー食品/楽天/通販】【05P09Jul16】

価格:187円
(2021/5/20 23:57時点)
感想(13件)

マスコット ピクリングスパイス 25g

価格:411円
(2021/5/21 00:00時点)
感想(0件)

以前に何度か使ったこともありますが、今はスパイスが家に揃っているのでピクリングスパイスと購入しなくても好きなスパイスを組み合わせればいいかなぁって思ってます。

ピクルスだと酢と砂糖を入れた液を沸騰させて、ピクルスにしたい野菜をその液に漬けるいう感じなので、今回作ったアチャールとはまたちょっと違うかな…。今回は砂糖は入れてないですからね。

煮沸消毒させた瓶に入れて、上から酢をひたひたに注いで1日ほど置いたら出来上がり。瓶の大きさが微妙に違うのは、再利用しているから。アチャールとかウールガイとか作るときに瓶を使うけど、そのために購入することはほとんどなくて、基本的には瓶の何かを買った時のものを使ってますよ。

美味しくできてるといいなぁ。

नमस्ते

デギーミルチを使ってみたよ

カシミールチリ(カシミリチリ)が欲しいのですが、なかなか手に入らない中見つけたのが『デギーミルチ』というもの。こちらは赤唐辛子とカシミールチリがブレンドされたものみたい。まずは使ってみようと思って購入してみました。

【KS】デギーミルチ 100g×1箱 業務用,常温便,粉末,deggi mirch,ミックススパイス,パウダー,スパイス,香辛料,ハーブ

価格:340円
(2021/5/20 00:15時点)
感想(0件)

NAHO CURRYのナホです。

魚屋さんで『アンコウ』を見つけまして。買ったことがなかったので食べてみたくて購入してみました。白身魚が好き。

アンコウのビリヤニとか作ってみたいかも…と思ったのですが、やっぱり魚カレーかなと思い直し、あ!そうだ!デギーミルチを使う番が来た!となりました。

途中の写真を撮り忘れたのですが、玉ねぎを茶色く色づくまで炒めてからトマトとパウダースパイスを投入。

トマトが煮崩れたらデギーミルチとコリアンダーパウダー。デギーミルチは辛さがマイルドなので(パプリカよりは辛いですけどね)、いつも使っているチリペッパーの3倍くらい入れました。笑

この感じ、美味しそう…!

酸味を出すために、今回はゴラカ(コダンプリ)を使いました。スモーキーな酸味が特徴的です。

アンコウに火が通ったら完成。魚の火入れって難しいですよね…。

今回は行者にんにくを入れました。先日いただいて食べたのがとても美味しくて、スーパーで見つけたので買ってしまった。笑

盛り付けたらこんな感じ。アンコウはしっかりとした歯ごたえがある感じ?笑 白身魚は崩れやすいものが多いので、崩れないという点では良いのかも。

いつものチリペッパーの3倍量を入れたデギーミルチですが、程よい辛さでした。わたしはカレーが好きと言いつつも、辛すぎるものは食べらないんです。そのわたしでも食べられる感じなのでよきよき。

今回はココナッツミルクを入れたのですが、入れないバージョンも作ってみたいと思ってます。その時に使う酸味はタマリンドの方がいいかな…と思いつつ。色々と試作してみようと思います。न

मस्ते

Page 44 of 199

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén