昨年に引き続き水野仁輔さんとらっきょのイデゴウさんのスープカレーの料理教室へ行ってまいりました!

NAHO CURRYのナホです。

今年のタイトルは『スープカレー自由自在の教室』。らっきょの基本のスープカレーとそれを元に水野さんがデザインしたチキンカレーとシーフードカレーの3種類を食べ比べするというもの。

まずは、らっきょの基本のスープカレーの作り方を学びます。いつも思うんだけど、玉ねぎを炒めて、その後に濾すのが大変なんだよなぁ…。スープカレーは作るよりも食べるだけの方が好きです。笑

デモンストレーションで、お二人が並んで玉ねぎを炒めている図。

3種類の食べ比べのうち、水野さんデザインのチキンカレーでは玉ねぎを漉さずにミキサーにかける、シーフードカレーではスパイスを1番最後に加えるというアレンジをするとのことでして。

水野さんデザインのカレーにはカスリメティが入っていたのですが、水野さんはしっかりとローストして手で揉んだものを使っていました。ちょうど前日に友人みきちゃんとカスリメティについて思うところの話をしていたばっかりだったので、この後に水野さんの考えを聞いたところわたしが思っていたことと同じ考えでなんだか安心しました。内容が気になる方は今度わたしに聞いてください。なかなかすごい話ですよ。笑

シーフードカレーのスパイスを最後に入れるというのは、テンパリングして入れるというもの。テンパリングしたスパイスを玉ねぎのスープに入れた時の香りがたまらないよね。

デモンストレーションで見せてもらった3種類をいよいよ食べ比べ。まずは基本のスープカレー。お店で出しているのとは少し違う仕上げになっていたので、あっさりした感じでした!

こちらが水野さんデザインチキンカレー。玉ねぎの食感が残っていてとろみのあるスープカレーになってました。

そしてこちらが水野さんデザインシーフードカレー。シーフードはえび、ホタテ、ムール貝を入れてました。

いやー、やはりね、シーフード好きのわたしはシーフードカレーが優勝!!シーフードの旨味ってたまらんよね。そしてインド料理のようにテンパリングしたスパイスを後から入れるというのも、わたしが食べ慣れている感じに仕上がってました。あとシーフードカレーに使っていたチャットマサラも好きかもしれないなぁ。ワタンに売っているのは知っているけれど自分では使ったことないので、今度買ってみようと思いましたね。

ということで、水野さん、イデさんありがとうございましたー!(イデさんと一緒の写真撮り忘れた…)

そして明日も水野さんの別の教室に行ってきます。こちらも楽しみ♡

شکریہ

The following two tabs change content below.
セレクトショップで13年間勤務後、スカーフストールスタイリスト®として、スカーフを広める活動を行っています。その他、NAHO CURRYでのカレー店出店、サウナ活動、ショップのコーディネート、ビジネススクールの非常勤講師なども行っています。