ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: イデゴウ

スープカレー自由自在の教室へ

昨年に引き続き水野仁輔さんとらっきょのイデゴウさんのスープカレーの料理教室へ行ってまいりました!

NAHO CURRYのナホです。

今年のタイトルは『スープカレー自由自在の教室』。らっきょの基本のスープカレーとそれを元に水野さんがデザインしたチキンカレーとシーフードカレーの3種類を食べ比べするというもの。

まずは、らっきょの基本のスープカレーの作り方を学びます。いつも思うんだけど、玉ねぎを炒めて、その後に濾すのが大変なんだよなぁ…。スープカレーは作るよりも食べるだけの方が好きです。笑

デモンストレーションで、お二人が並んで玉ねぎを炒めている図。

3種類の食べ比べのうち、水野さんデザインのチキンカレーでは玉ねぎを漉さずにミキサーにかける、シーフードカレーではスパイスを1番最後に加えるというアレンジをするとのことでして。

水野さんデザインのカレーにはカスリメティが入っていたのですが、水野さんはしっかりとローストして手で揉んだものを使っていました。ちょうど前日に友人みきちゃんとカスリメティについて思うところの話をしていたばっかりだったので、この後に水野さんの考えを聞いたところわたしが思っていたことと同じ考えでなんだか安心しました。内容が気になる方は今度わたしに聞いてください。なかなかすごい話ですよ。笑

シーフードカレーのスパイスを最後に入れるというのは、テンパリングして入れるというもの。テンパリングしたスパイスを玉ねぎのスープに入れた時の香りがたまらないよね。

デモンストレーションで見せてもらった3種類をいよいよ食べ比べ。まずは基本のスープカレー。お店で出しているのとは少し違う仕上げになっていたので、あっさりした感じでした!

こちらが水野さんデザインチキンカレー。玉ねぎの食感が残っていてとろみのあるスープカレーになってました。

そしてこちらが水野さんデザインシーフードカレー。シーフードはえび、ホタテ、ムール貝を入れてました。

いやー、やはりね、シーフード好きのわたしはシーフードカレーが優勝!!シーフードの旨味ってたまらんよね。そしてインド料理のようにテンパリングしたスパイスを後から入れるというのも、わたしが食べ慣れている感じに仕上がってました。あとシーフードカレーに使っていたチャットマサラも好きかもしれないなぁ。ワタンに売っているのは知っているけれど自分では使ったことないので、今度買ってみようと思いましたね。

ということで、水野さん、イデさんありがとうございましたー!(イデさんと一緒の写真撮り忘れた…)

そして明日も水野さんの別の教室に行ってきます。こちらも楽しみ♡

شکریہ

水野仁輔さんのスパイスブレンド講座

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

わたしの中ではビーフカレーといえば水野仁輔さん

スパイスが大好きになったのはここ2年位だし、スパイスやカレー界隈での有名な方々をあまり知らなかったわたしですが、スパイスという切り口とカレーという切り口から本を購入し、家でスパイスから作るカレーを作るようになると、さすがに水野仁輔さんのお名前を知ることにはなりましたよね。特に、ビーフカレーは毎回水野さんのレシピで作ってます!

『いちばんやさしい スパイスの教科書』は何度も読み返しました。

そんな水野仁輔さんの『スープカレーのスパイスブレンドを考える会』に昨日参加してきました。

わたしったら、案内文をよく読まずにとりあえずブレンドスパイスを学べるんだということで申し込んだんです。それで、当日になって水野さんのブレンドスパイスを使ってらっきょさんのカレーが食べられるということに気づくというね。笑

場所は白石区にある『らっきょ大サーカス』さん。エスタのらっきょには行ったことがあるのですが、白石区のお店には初めて伺いました。この日は夜になり、わりと激しめの雨が降ってきて、こういう日に限って傘を持ってきてないんだよなぁ…ということでポールタウンの3coinsで傘を買ったよね。

お店に到着して、講義が始まる前までの間にクミンティーが提供されました。たまに家でもクミンティーを作りますが、やっぱりとても美味しい…!

水野さんは『スパイスパズル』の説明をしてくれたのですが、このスパイスパズルの応用で自分のオリジナルのカレーのスパイスのブレンドができるというのにとても心躍りました。

今はわりと誰かのレシピをそのまま再現してみることが多いけど、自分のオリジナルのカレーも作ってみたいですもんね。スパイスパズルについてはじっくり考えようと思います。

あと、もうひとつ、こちらは『スパイスの教科書』にも掲載されていたのですが、スパイスを身近な誰かを連想して擬人化するというのもやってみようと思いましたね。ちなみに水野さんはイデゴウさんのことを調和のコリアンダーとおっしゃてました…!確かに!

水野さんのスパイスパズルをイデゴウさんがらっきょのスープカレーのスパイスを思い浮かべながらパズルで近いところまで再現してもらったのですが、これがとてもおもしろかったですね。水野さんにしてみると、ちょっと意外な感じだったようです。

スパイスブレンド講座のあとは、お待ちかねのスープカレー。水野さんのブレンドスパイスをローストして、仕上げにカスリメティを振りかけ、少し火を通したもの。

鶏肉は知床鶏。スープカレーにしてみたら、辛さは抑えめでした。(スープカレーって辛いイメージなんですよね)普段、あまりお肉は食べないけど、スープカレーに入っている鶏肉は好きかも。カレーを完食するために、ライスは食べませんでした…。

最後には記念撮影もしてもらいましたよ。

あー、とにかく楽しかった…!チャイも飲めたし、カレー屋さんの方と同じテーブルでお話もできましたしね。

水野さんに、ネパール山椒をカレーに入れるとしたらどんな感じがいいかと質問したら、ココナッツミルクと合わせるとよいということを教えていただきましてね。今種はバタバタなので無理なんだけど、来週以降に作ってみる予定ですよ。

もっともっとスパイスについて勉強したくなりました。

では、では。

Grazie♡

ナイル善己さんの南インドのカレー教室

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

ナイル善己さんに会えたよーーー!

自宅で南インドのカレーを作るときに参考にしているレシピ本が何冊かあるのですが、そのうちの1冊はナイル善己さんの『やさしいインド料理』なんです。この中から色々作りましたね。基本的には南インドが好きだけど、北インドだとチャナマサラが好きなので一番作っているかもしれない。

そのナイル善己さんのカレー教室が札幌で開かれるというのをたまたま北海道新聞で知りまして。ソッコーで申し込みしました。どうやらこちらは毎年行っていて、今年て8回目なんですって。知らんかったわ…。

らっきょのイデゴウさんのMCで始まった今回の南インドのカレー教室。料理教室というものに参加するのは1年振りくらいかな。ちなみにわたしはカレー教室しか行ったことないけどね。笑

まずはナイルさんがインドの地図を書いて説明を。

この天井にある鏡いいなぁ。あまりこういう場所に来たことがないから、すごい画期的なシステムだ!!とひとり感動しておりました…。

今回はポークビンダルー、ラッサム、ニンジンのトーレン、フィッシュフライ、バスマティライスの5品を作りました(バスマティライスは炊くだけだけど)。

まずはナイルさんがデモンストレーションで作るので、それを見てからテーブルごとに分かれて各卓のメンバーで同じものを作っていくというスタイル。一人で参加していたわたしは、知らない方々との共同作業です!(ドキドキ)

ナイルさんのデモンストレーションはかぶりつき席でじっくりと見させていただきましたよー!イデゴウさんがお手伝いですよ、なんと豪華なんでしょう…!それから、ナイルさんがとてもお茶目でかわいらしかった!!

ラッサムに入れる青唐辛子を縦に切ってうれしそうに広げているナイルさん。笑

タマリンドとお水の分量っていつもかなり迷う所ではあったのだけれど、今日正解がわかったような気がします…。

タマリンドはいつもザルで濾していたんだけど、手でもみほぐして直接鍋に入れる方法を次回はやってみよう。こっちの方がおいしそうだもんね。

お二人がいい表情をしていたので、こちらの写真は採用で。笑

イデさんが炒めているのはポークビンダルーのホールスパイスと玉ねぎとトマト。パウダースパイスをいれたところをこちらに見せてくれました。

ナイルさんはラッサムのテンパリングを。今日のカレーリーフは、ナイルさんが自宅で育てているものを持ってきてくださったそう。テンパリングってホントいい香りがするから大好き。

そうそう、これこれ。でかいタピオカでもブルーベリーでもなくって、カレーリーフの種なんですってーーー。初めて見た!!欲しい人にひとつずつくださるとのことだったのでいただいてきました。ちゃんと育つかなぁ。これはまた改めてブログに書かねばね。

フィッシュフライの魚はイワシが台風の影響で市場に出回っていなく、アジになりました。お二人仲良くスパイスをアジに塗り付けています。

たっぷりの油で揚げ焼きみたいな感じかな。

いい色だ…!!

あとはニンジンのトーレンと、バスマティライスが出来上がってたら盛り付けて実食!!

わたしたちが各自グループで作っている間に、ナイルさんが作ったものがステキに盛り付けられていました。

やっぱりターコイズブルーのお皿に映えるね!!ステキ♡

力を合わせて自分たちの分を作っていきます

今回は、スパイスをグループごとに測って持って行くというスタイルでした。事前に準備しておくと、間違えて入れてしまう方が多いみたい。スパイスが並んでいるのを見ると、ワクワクするんだよなぁ。

わたしたちのテーブルは4人で、力を合わせて作りました…!結構、いっぱいいっぱいだったので写真を撮る暇なんてなかったー。他のテーブルの方よりも若干遅れ気味だったので、最後焦ったけどなんとか間に合いましたー。

バスマティライスがかなり少なめなのがわたしのです。好きだけどたくさん食べられないのよね。笑 ニンジンの切り方が大きいのが気になるかもですが、みんなで力を合わせて作っているということでお察しください。笑

どれが一番好きかと言われたら、やっぱりラッサムですね。ラッサム、すごく美味しかった…(もっと食べたかった…)。トゥールダルの使い方も、今までとちょっと違う感じだったので、すぐにでも家で作ってみたくなりました。

あとは塩!塩ですよ!塩をちゃんと入れよう。でも、入れ過ぎちゃうと後戻りできないから、慎重にね。ふむふむ。

サインをもらえるチャンスだったのに、本を忘れてくるなんて…。わたしのバカバカ―――!!

最後はナイルさんとイデさんと3人で撮ってもらいました。エプロン外さなければよかったー!ありがとうございました!!

ナイルさんと行くインドツアーがすごく気になったのですが、日程がダメでした…(残念…)。いつかインドに行きたい。

ホントに楽しすぎた4時間でした。来月はチャンドリカさんのスリランカカレー教室。こちらも楽しみです♡

では、では。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén