ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: ギー

インドのギー(GHEE)を買ってみました

インド料理を作るのなら、なるべくならインド産のスパイスや調味料を使いたいと思うんですよね。ギーは無塩バターで自分で作ったりもしますが、インド産のものを見つけたので購入してみました。

スパイス大好きナホです。

今回購入したギーはこちら。

まずパッケージがかわいい…!フタはわたしの大好きなドラえもんカラー。笑 ピュアギーなので原材料は無塩バター。ちなみに前回ブログで紹介したギーはベジタブルギーはパーム油が原料でした。

ベジタブルギーを買ってみたよ

ギーは色んなブランドのものがあるから、見つけたものは一通り使って試してみようかと思ってますよ。

こちらのギーの説明はこのように書かれてました。

インドを中心とした南アジアで古くから作られ、食用に用いるバターオイルの一種です。
乳脂肪製品/発酵無塩バター(インドでは「マカーン」と言う)を煮詰め、水分や蛋白質を取り除いた純粋な乳脂肪。
また、アーユルヴェーダにおいて、ギーは油分の中で最も優れた物として考えられ、様々な料理や食事療法に使われます。純度の高いβカロチン、オレイン酸を含み、ギーは油なのに体内に留まらず、逆に体内に留まっている老廃物を包み、排泄してくれる優れたオイルなのです。
使い方として:トースト、ホットケーキ・温めたミルクに溶かすなど。(唐揚げや天ぷらなどの揚げ物には適しません)

ギーは体内に留まっている老廃物を包み、排泄くれるですって…!!そうなんだ!!みんな、もっと食べた方がいいですよ!!

ちなみにこちらのCavin’sというブランドは、乳製品をベースとした商品を販売しているインドのブランドのようです。牛乳やカード(ヨーグルト)、バター、パニール(インドのチーズ)、ミルクセーキ、バターミルク、ラッシーなどもありました。パニールは食べてみたいな。

さて、早速こちらのギーも使ってみようと思います…!

カウ ギー 500ml,PURE COW GHEE ギー,GHEE,バターオイル,無塩バター,澄ましバター,PURE,オイル,調味料,業務用,取寄,卸売,仕入,完全無欠,バターコーヒー,神戸スパイス

価格:4,200円
(2021/1/23 00:28時点)
感想(0件)

धन्यवाद।

ベジタブルギーを買ってみたよ

ギー(GHEE)はここのところ無塩バターを使って手作りしていたんですけど、ちょうど使い切ったタイミングで、ワタンで『ベジタブルギー』を見つけたので買ってみました。

カレー大好きナホです。

ちなみに以前ギーを手作りした時のブログはこちら。

ギーを手作りしてみました

今回購入したのは、ASEEL(アシール)というブランドのベジタブルギー。

こちらのベジタブルギーの原材料はパーム油と大豆油とのこと。原産国はアラブ首長国連邦だって。原産国でなかなか見ることのない国名だな…。100gあたりのカロリーはなんと880kcal!!脂質10g、たんぱく質、炭水化物、食塩相当量はいずれも0g。いつもギーを作るときに使っている雪印北海道バターは100gあたり750kcalなので、それよりもカロリーは高いのか……まじかよ……笑 でも油ってそんなもんだよね。うちにあるマスタードオイルは100gあたり900kcalだもんね。1番初めにカロリー表記見たときにひっくり返りそうになったよね。

こちらは先ほどの反対側。黒い文字の部分はVEGETBLE GHEEのアラビア語?なのかなと思って、Google翻訳アプリのカメラでスキャンしてみたら、こんな感じに訳してくれました。

通常のギーは牛乳や水牛の乳からできているからバターで、ベジタブルギーは油から出来ているからマーガリンってことか。なるほど。わかりやすいわね。乳から出来ているギーだとベジタリアンやヴィーガンの人は食べられないけど、ベジタブルギーだったらOKということね。

蓋を開けて香りを嗅いでみたら、普通のギーと全然変わらない感じ。さすがにそのまま味見をすることはしないので、次回ビリヤニを作るときに使ってみよう。

そういえば少し前に『バターコーヒー』って流行りましたよね。ギーとMCTオイルを入れるというやつ。わたしも作って飲んではみたものの、あんまり好きじゃなかったなー。笑 ということで1回で終了したよ……ちーん。

実は普段マーガリンというものを使わないわたし。家にももちろんありません。食パン自体をほとんど食べないっていうこともあるんですが。ベジタブルギーも要するにマーガリンでしょ。購入したからこちらはまずは使ってみるけど、あまり好みじゃなかったらいつものように無塩バターでまた手作りしようと思います。

って味の違いがわかるのかどうかってとこだけどね。笑笑

धन्यवाद।

初めて『ポンガル』を作ってみました

先日寝る前に見ていたTwitterで気になるレシピがあって、youtubeのリンクが貼られていたのでツイートしておきました。

インド料理が好きなナホです。

ポンガルって知らなかったんですよね。どうやら朝ごはんに食べる豆のおかゆのようです。Wikiさんによるとタミル語で「ポンガル」は「泡立つ」ことを意味し、テルグ語とカンナダ語では、ポンガリは米と牛乳と砂糖を混ぜた料理のことみたい。ポンガルフェスティバルというお祭りもあって、そのお祭りの期間に作られるポンガルもあるみたい。まだまだ知らないことはたくさんあるなぁ。

ツイートしたyoutubeは聞き取れない部分も多々あるのですが、材料は字幕で表記されるし、手順は見ているので理解できたこともあり作ってみることにしました。

使っている材料は、家にあるものばかりだったので、特に買い物にも行く必要もありませんでした。ギーだけがちょうど足りない感じだったのですが、元々ギーを作ろうと思って無塩バターを購入しておいたので、まずはギーを作るところから。

ギーは断然手作りがおすすめです!!

そして、ポンガル作りスタート。まずはイエロームングダールとバスマティライスを乾煎りします。

乾煎りするととてもいい香りがしてきます。この後、お水に20分ほど浸すのですが、お水を入れた時の蒸気で左手の親指を火傷しました…。蒸気、すごいわ…。

レシピでは圧力鍋で調理しているので、圧力鍋を持っていないわたしは、仕上がりが違ってくるような気はしてました。やはり、かなり固めなような……。動画ではもっと滑らかな感じだったもんなぁ。

先ほど作ったギーはここで登場。カシューナッツを炒めます。

クミンシード、ブラックペッパー、ヒング(アサフェティダ)、カレーリーフをテンパリングして、そこに先ほどのダルとお米を投入。

ここでしっかり混ぜ混ぜしてうつわに盛り付けて完成なのですが、やはり固め……。

食べてみたら味はとても好みでした。だってイエロームングダルにバスマティライスは両方ともとても好きなものだし、使っているスパイスもカシューナッツも好きなのでね。やっぱり圧力鍋を使わないとダメかなぁ。あとは、聞き取れていない部分で何か大事なことを言っているのかもね…。

と、これを書いてて思い出したのですが、ターメリックを入れるの忘れてた!!

ま、そんなもんです。笑

何回か作って修正していきたいな。それにしても、たくさん作っちゃったので明日も1日ポンガルだな、こりゃ。笑

Grazie♡

ギーを手作りしてみました

牛乳や水牛の乳や無塩バターなどを煮詰めて水分や蛋白質を取り除いた動物性の純粋な油であるギー(GHEE)。わたしはずっと『買ってくるもの』だと思ってました。

最近は色んなものを手作りすることにハマっているナホです。

以前スパイスのお店で購入していたギー。色んなメーカーから売られていますよね。たくさんの種類を使ってみたいと思っているので、なるべく小さなサイズのものを買うようにしてました。

…が、香取薫さんのレシピを見ていたら、ギーは無塩バターで手作りできる!とあるではないですか。

これは作ってみようと思い、やってみました…!

まずは無塩バターを鍋に入れて溶かします。

全部溶けたら弱火にして、混ぜずにそのまま煮ていると……

泡をよけると中が澄んで、沈殿したたんぱく質がみえるようになったら完成とのことですが、こんな感じでいいのかな?というところで終了しました。

最後は不織布タイプのキッチンタオルを敷いたザルで濾したら完成。(その部分の写真を撮り忘れたよね)

最近、不織布タイプのキッチンタオルにハマってるんですよね。水に強いから洗って数回使えるところが気に入ってます(さすがに、ギーを濾したこのタオルはすぐ捨てましたけどね…)。最後はキッチン周りを掃除してポイするという感じだけれど、普通の紙のタイプだと1回で使い捨てだからすごく便利だなーって思って。

煮沸消毒した瓶にいれて冷暗所で保管します。ピクルスとかニンニクのオイル漬けとかなにかと瓶を使うことが多いので、しょっちゅう煮沸消毒してる気がする…。

冷蔵庫には入れない方がいいとのことです。手作りのギーは、なるべく早めに使い切った方がよさそう。調べてみたら1~2週間以内には使い切った方がいいとのこと。市販されているものはわりと長めのものが多いですけどね。

1日置いておいたらこのようになってました。

おーーー!!少し固まったようです。なるべく早く使い切らないとだから、ちょこちょこギーを使う料理をつくらないとね…!

そういえば、Googleフォトの検索で『ギー』と入れてみたら、ちゃんと反応してくれたことに驚きました…!

ま、『蘇』もギーに識別されてますけどね。笑 あと、オリーブオイルに漬けたニンニクをいれている瓶もギーに識別されてました。これは見た目はほとんど一緒だから仕方ないよね。笑

そうだ!手作り調味料の本も購入したので、そろそろ届くはずー。調味料を手作りするのもなかなか楽しいものですね。ギーはカンタンなので手に入らない時はぜひ作ってみてはいかがですか?

Grazie♡

『ダルタルカ』を作ってみたよ

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

カレーを作るのは楽しい

しばらくバタバタしててあまり時間が取れなくて、1ヵ月以上カレーを作っていなかったんですよね。やっとまとまった時間ができたので、気になっていたカレーを作ってみることにしました。

南インド屋さんの『ダルタルカ』。

ちょっと濃いダル「ダルタルカdal tadka」のレシピ

このレシピを見た時からずっと作ってみたかったんです。ダル(豆)が大好きなわたしにピッタリのレシピ。

イエロームングダルとマスルダル(レッドレンティル)。色がキレイ。

刻んだトマトとターメリックを入れて20分位茹でます。

ダルが煮えたよーーー。

サラダ油ではなくギーを使いました。ギーの独特の香りが好きなんですよねー。

ギーにクミン、にんにく、しょうが、赤唐辛子、青唐辛子、玉ねぎを入れて玉ねぎが色づくまで炒めて。

ダルにジャーっとかけて。

混ぜて完成♡

以前炊いて冷凍しておいたバスマティライスにパパドを乗せて、ホタルイカとパクチーのサラダも作りました。お家ランチにしてはかなり豪華ーーー!笑

夜はスパイシースープカレーも作ったよ

夜も違うカレーを作りたくなったので、『シノズキッチン』のスパイシースープカレーを作りましたよ。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1109051724637962240

わたしがスパイスが好きになるきっかけとなったカレー。いつもは色々トッピングしたりするけど、今日はトッピングなし、ピーマンも入れずに玉ねぎ多めにしてみました。お昼に作ったダルタルカはほぼ辛くないので、こちらのスパイシースープカレーはちょっと辛めに仕上げました。

ということで、夜ごはんは2種類のカレーを食べることが出来ましたよ。1日に2種類のカレーを作ることなんて滅多にないので(たぶん初めてだったわ)、夜ごはんもわたしにとっては豪華!後からパパドを添えればよかったと後悔…。

辛いのと辛くないカレー、2種類を交互に食べるのってやっぱりいいなぁ。お昼に食べたバスマティライスが美味しかったので、食べたいときにすぐ食べられるようにもっと冷凍しておこう。カレーにはやっぱりバスマティライスが合うよね。

カレーを食べに行くのも好きだけど、家で自分の好きなカレーを作って食べるのは楽しい。料理でストレス発散できたような気がします。さらに、スパイスを摂取したら元気も出るし。だからカレーがものすごく食べたいときって、『スパイス不足』に陥っている時なんだろうなと思うのです。

さ、明日からもがんばろー。

では、では。

Grazie♡

べサン粉のチャパティを作ってみた

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

買ったけど使っていないものたち

2018年はたくさんのスパイスを購入しましたが、その他にもダール(豆)も色々と購入してました。ほとんどは使ったものの、唯一使っていなかったものが『べサン粉(ひよこ豆粉)』。

『何か』を作ろうと思って購入したはずなのですが、その『何か』を作ることなく数ヶ月…。そして、その『何か』は忘れてしまったのだけれど、先日たまたま、アーユルヴェーダ料理研究家の水野香織(アンナプルナカオリ)さんのレシピで『べサン粉』を使うものを見つけたんです。

これは作らないと…!と思い、早速作ることに。

それが『べサン粉のチャパティ』でした。チャパティはクレープみたいなものなので、ひよこ豆粉のクレープといった方がわかりやすいですね。レシピはこちらです。↓

<ベッサンチャパティ・ひよこ豆粉のクレープレシピ>

材料はものすごくシンプル。ベサン粉、玉ねぎ、パクチー、ヒマラヤ岩塩、水、ギーがあれば出来ちゃう感じ。しかもどれも好きな食材ばかりで、これは食べてみたい!!って思ったんですよね。

そうそう、『ギー(バターオイル)』も買ったけど使っていないもののひとつだったんです。2ついっぺんに使えるなんて、なんてステキなレシピなのー!!

『べサン粉のチャパティ』はこんな感じだよ

用意した材料はこちら。

これにプラス『ギー』と『玉ねぎ』ですね…。ベサン粉ははりきって1㎏買ってしまったので、たくさん食べたいと思います。ひよこ豆が好きなので、これは絶対好きなはずーと思っているんですよね。グルテンフリーなので、グルテンアレルギーの方にオススメなのと、豆類なので他の粉物と比べるとプロテインが多いそう。

パクチーは、ウチの近所のスーパーでは最近大量仕入れを始めたらしく、売り場にたくさん並んでいるので嬉しい限り。今までは2~3袋でしたからね。

材料を全てボウルにいれて。

混ぜ合わせて。

フライパンを温めてギーを入れて。

タネを入れて伸ばして焼く!!以上!

カンタンですねぇ。(しかし、写真は1枚目に焼いたもので薄く延さなかったのと、ギーを入れすぎたので失敗したやつです。笑)

お皿に盛り付けて出来上がりー♡

(2枚目と3枚目もあまりうまくは焼けてないけど…。笑)

味はね、わたしはとても好きな感じ。ギーも美味しいですしね。でもレシピより、もう少しお塩は多くしてもいいかなぁとは思いましたね。このままでももちろん美味しのだけれど。

実は小麦粉がそんなに好きじゃないんですよね、わたし。なので、小麦粉以外の粉物のほうが好きだったりします。米粉も結構好きだし。でも、このベサン粉はなかなかいい感じですー!

生クリームたっぷりのパンケーキは食べないけど、パクチーたっぷりのベサン粉のチャパティはサイコー♡

元々作ろうとしていた『何か』は、思い出したら作ろうと思います。多分、家になるレシピ本を見たらどこかに出てくるはずなのでね。

では、では。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén