ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

月: 2018年9月 Page 2 of 3

オーダーしていたビーズ刺繍ピアスが出来上がったよ

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

前回のイベント時にオーダーしたピアス

9月2日に行ったイベント『お洒落が美味しいvol.1』。一緒にイベントを行ったビーズ刺繍アクセサリー作家の井ノ浦幸子さんに、ピアスのオーダーをしていました。

販売していた商品は、かわいいのがたくさん!でも、オーダーが出来ると聞いたので、せっかくだからオーダーで作ってもらうことにしたんです。実物を見ながらこういうデザインで、こういう色のビーズを使って、あ、こういう天然石も使ってほしいなぁ、というのを伝えました。

まさしくこのとき注文してました。笑 右が井ノ浦幸子さん

わたしはフープピアスが好きなのでいつもはフープピアスもしくはその変化形のものをしていることが多いのですが、フォーマルにも使えるようなものが欲しいなと思ったんですよね。

なので、ネイビーのビーズを中心にあとはシルバーと白を入れてもらって、極力シンプルな感じのものが欲しいということを伝えました。あと、金属アレルギーなので、出来れは14Kgf(14金ゴールドフィルド)の金具がいいという希望を出しました。これだと金属アレルギーのわたしでも、安心してつけられるのです。

その後LINEで使用する天然石の確認などをして、出来上がりを待っていました。

とてもステキなピアスが出来上がりました

先日、出来上がったものを幸子さんがインスタにアップしてくれたのですが、これがとてもステキでテンション上がりましたー!

天然石はハウライトとマザーオブパール。特にハウライトがかわいくて好き。

そして、数日前に受け取ることができました。

箱もかわいい♡

箱を開けるとこんな感じです♡ピアスを挟んでいる布とか、下に敷いている綿もかわいい♡細部にもこだわっているというのが伝わってきます。こういうところにセンスというものが出るんですよね。

着けたらこんな感じだよ。

いい感じですー!やっぱりネイビーが好き。

それにしても、美容室の予約が全然取れなくて、2ヶ月くらい行けてないので髪の毛がボサボサ…。コテを使うようになったので、毛先が傷んでるような気がする。今夜やっと行けるのでうれしい。個人的には、1ヶ月に1回は美容室には行きたいですね。まー、予約をし忘れるわたしが悪いのですが。笑

ということで、幸子さんのアクセサリーが気になる方は、インスタのDMでもよいみたいですよ。とてもステキな作品ばかりなので、ぜひ見てみてくださーい!

<atelier_v_et_s インスタはこちら>

『お洒落が美味しいvol.2』は11月に開催予定です。また近くになったら詳細を告知しますねー!前回よりもパワーアップする予定ですよん。お楽しみに♡

では。では。

Grazie♡

10月はイベントが盛り沢山なのです

Ciao!!

ワイン大好き、ナホです☆

まずは10月7日の『八剣山ワイナリー感謝祭』

10月はイベントが盛り沢山なんですよねー。いっぺんに告知したら訳が分からなくなりそうなので、ブログ1記事につきひとつずつ紹介していきますね。

まずは、10月7日(日)に、わたしがお手伝いをしている八剣山ワイナリーで行われる『八剣山ワイナリー感謝祭2018』。場所は八剣山ワイナリーの敷地内、時間は10:00~16:00ですよ。入場料などはありません。

<感謝祭10/7(日)開催です!>

 

この感謝祭は毎年秋に行われているものなのですが、わたしは今年に入ってから八剣山ワイナリーのお仕事をするようになったので、参加したことはないんです。当日わたしはスタッフとしていますので、遊びに来てくださいー!!

ワイン仕込み体験やじゃんけん大会などを行いますよ。あと、野菜の販売もありますー!(野菜好きなわたしはこれが楽しみ♡)

グラスワインもお得なお値段で提供しますので、これは、ぜひ飲まねばですよねー。笑 おお!ということは車で行かない方がいいですね。

『定山渓温泉かっぱライナー号』でぜひお越しください

とは言っても、八剣山ワイナリーは車じゃないと行きづらい場所にあるんですよね。まー、どこのワイナリーも同じようなものだとは思いますが。お酒を飲まない運転手の方に連れてきていただくか、札幌駅発のバス『定山渓温泉かっぱライナー号』でお越しくださいー!

定山渓温泉かっぱライナー号については、こちらの記事を参考にしていただけると嬉しいです。

定山渓温泉かっぱライナー号に乗ってみました

降りる場所、乗る場所について書いてます。

ちなみに、定山渓温泉かっぱライナー号は前日17:00までに予約をすることをオススメ致します。席が空いていれば予約なしでも乗車はできますが、インバウンドの観光客の方がいっぺんに来ることもあるみたいですので…。

<定山渓温泉かっぱライナー号のご予約はコチラから>

札幌駅バスターミナル以外にも、大通西1丁目、すすきのからも乗車と降車ができます。それぞれの時間と料金はコチラをご覧ください。

1日いっぱい思う存分楽しみたい方は、札幌駅発9:30の便に乗り、帰りは八剣山中央口17:15発の便に乗ると約7時間滞在できますよ!長いかな。笑

自然に囲まれた場所で飲むワインとサバサンドを楽しんで頂きたいですねー。日頃のバタバタから離れ、自然の中でぼーーーっと過ごすのも、たまにはよくないですか?

お天気がよければサイコーだと思います!(わたしは晴れオンナなので、晴れるはず…!笑)

ちなみに、4人くらいでお越しであれば、地下鉄南北線真駒内駅からタクシーに乗るという方法もあります。乗車時間は20分ほどですので、代金は3,000円くらいでしょうか。(交通状況によっても変わると思いますので、一概には言えませんが…)

あ、ちなみに、当日ボランティアでお手伝いしてくださるかたも募集しております!興味がある方は、お問い合わせください( *´艸`)

では、では。

Grazie♡

最近作っているうつわ

Ciao!!

うつわ大好き、ナホです☆

片口小鉢をつくっています

最近の陶芸教室では、同じ形のものをずっと作り続けています。それは『片口小鉢』。

普通の小鉢ではなくて、注ぎ口がついたもの。

片口って、とても万能なうつわのような気がするんです。

上で引用した画像のように、おかずを盛り付けてもいいし、サラダやカレー、デザートなんかもいいかも。もちろん、コーヒーとかチャイを飲むのもよさそうだなと思っているんです。

こんな感じで色々使えるような気がしているので、これをたくさん作って『わたしのうつわ』として販売したいなぁと思ったんですよねー。

あ、でもまだひとつも焼きあがっていないので、販売するのはまだまだ先になるんですけどね。あとは、一つは自分で使ってみて、使い心地をみてみたいとも思っています。

まずは3つの高台を削って、名前を入れました。(ひとつは作ったときの写真を撮り忘れてしまった…)

そして、ここまでで5個作っています。

そして、昨日、こちらの高台を削ろうとしたのですが、まだ粘土が柔らかかったので次回に回すことにして、新たなモノを作りました。

全部で8個作りました。あと2個は作ろうかなと思っています。

ひとつひとつ違っていて、全く同じものはない所が好き

陶芸を初めてから約8カ月。月に3回通うようになり、初めのころに比べたらできることは増えてきたけど、まだまだできないことだらけ。

全く同じものを作るということは、まだできません。

でも、陶芸作品って、微妙に少しずつ違うところがあって、全く同じものが存在しないところがいいと思うんですよねー。

釉薬のかけ方によっても違うだろうし。焼くときもいつもが全く同じ状況だとは限らないですしね。まー、プロの作家さんは、同じものを作らないといけないという場面もあると思いますが、わたしは全く同じじゃなくてもいいと思っている(というか、そもそも作れないんだった。笑)

陶芸って無心になれるところも好き。ひんやりした粘土を触るのも気持ちいいし。

そして、自分で作ったものが焼きあがってくるまで待つのも楽しい。

今から、どうやって使おうか考えておこう。

では、では。

Grazie♡

さっぽろオータムフェスト2018に行ってきました!

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

15日からスタートした『オータムフェスト』

昔はね、人混みが嫌いだからわざわざ人がたくさんいるところには行きたくないなぁと思っていたんですよ。

でもね、開催を待ち望んでた『オータムフェスト』が始まったので行ってきましたよー!!

<さっぽろオータムフェスト2018>

本来は7日からスタートするはずだったオータムフェスト。今回の地震の影響で、開催が後ろ倒しになってしまったんです。

札幌の一部の地域は、確かに道路が陥没してしまったところがあるものの、もう通常の生活に戻っているところが多いです。地震の影響で北海道への旅行のキャンセルが相次ぎ、すすきのなどの飲食店のお客様も減っているということも聞きました。

ニュースでは被害が大きい場所ばかりが報道されているから、まだまだ再開していないお店などが多いのかと思われる人が多いのかもしれません(と言いつつ、TVのニュースはほとんど観ないのでどうなのかわかりませんが…)『北海道は元気にやっていますよ』というのをもっと知ってもらいたいですね。

まずはやっぱりワインだよね

まずは一通り歩いて見てみようと思い、人混みを何とか大通公園西7丁目まで移動したら、見つけてしまいました。

『ほっかいどうお酒ヴィレッジ』という会場を!!

この度の大規模地震の影響により、開幕を見合わせていた「さっぽろオータムフェスト2018」ですがいよいよ9月15日(土)午前10時よりスタートすることが実行委員会より発表されました。7丁目会場では7日(金)開幕に合わせて、さまざまな企画をご…

さっぽろオータムフェスト7丁目さんの投稿 2018年9月13日木曜日

いよいよ開幕いたしました!!7丁目会場から最新の情報をお届けします。会場北東通路にあります「ほっかいどう利き酒酒場」では北海道産のワインが1000円で最大5杯試飲できる、飲み比べ企画を開催中!ご覧のメニューの中からお好きなワインを…

さっぽろオータムフェスト7丁目さんの投稿 2018年9月15日土曜日

 

15日~17日の3日間は、空知総合振興局さんによる空知産のワインのPRプロモーションが行われていました!!空知のワイナリーのワイン、好きなんですよねー♡しかも、3種類飲み比べで1,000円というではありませんか!!

迷わず立ち寄ることにしましたよ。

この中から3種類選べるんですって!!うわーーーん♡好きなワインがあるーーー♡

わたしがまず選んだのは左からタキザワワイナリーの『旅路スパークリング2017』、同じくタキザワワイナリーの『ミュラートゥルガウ2017』、そして山﨑ワイナリーの『シャルドネ樽発酵2016』。

この中だと一番好みだったのはタキザワワイナリーの『旅路スパークリング2017』。旅路のブドウが好きなんですよねー。しかもスパークリング好きですし。

会場には空知総合振興局 産業振興部商工労働観光課 空知ワイン室の方がいらっしゃって、色んなお話をしました。空知のワイナリー巡りをしたいけど、どうしたらよいかという質問には、『観光タクシー』を使うといいですよという情報もいただきました。

こちらの『そらちワインガイド』を頂きました。じっくり読んでみたいと思います。

そして、他にも気になるものがあったし、旅路スパークリングをもう一杯飲みたいと思ったので、もう一回飲み比べセットを注文することに。

今度は左から鵜沼ワイナリーの『鵜沼ミュスカ2015』、タキザワワイナリーの『旅路スパークリング2017』、宝水ワイナリーの『RICCA雪の系譜シャルドネ2016』にしました。

この中だと、鵜沼ミュスカの華やかな香りがとても好きでした。

今日は、マオイ自由の丘ワイナリーのイケメンさんが会場にいらっしゃったのですが、マオイ自由の丘ワイナリーは赤ワインしかなく、わたしは飲むことができませんでした…。(残念)でも、ワイナリーにいけば、オススメのオレンジワインがあると伺ったので、ぜひとも行ってみたいと思いました。

食べ物はこんなのを食べましたよ

ワインを飲んだ後は、、大通公園西8丁目に移動して、海鮮を食べることに。

島牧村の白ツブ!!これで500円!!ツブ貝大好きーーー♡

北海シマエビの塩ゆでーーー♡北海シマエビも大好き♡(好きなモノ多いな…。笑)

看板の下にあった『インスタ映えするホタテはコチラ!』のホタテはこちら。笑

あ、、、全然うまく撮れませんでした。笑

ツブも食べたし北海シマエビも食べたしー、さてー帰るかなーと思ったところで大通公園西4丁目まで戻ってきました。

ラーメンを見つけてしまった…。わたしが選んだのは『かに塩ラーメン』。超あっさりのラーメンでした(もう少し味が濃くてもよかったなぁ…)。

2時間ほど堪能してきました。

30日まで開催しているので、あと1回は行きたいなーと思います。

やっぱり秋は食が楽しいねー!

では、では。

Grazie♡

限定モノには弱いわたしでした

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

ニベアの限定デザイン缶

毎年秋に発売しているニベアの限定デザイン缶。この限定デザイン缶のファンはたくさんいると思うのですが、わたしがこの存在を知ったのは3年くらい前だったと思います。

子どものころ家に必ずあったニベア。大人になってからは、あまり自分で選んで使うことはなかったのですが、ニベアが万能!!みたいな記事を読んで、買うようになったのが3年位前だったんですね。自分のインスタ投稿で思い出しました。

https://www.instagram.com/p/44KwIAiU3p/?hl=ja&taken-by=poyu25

限定デザイン缶を販売していることは知っていたものの、買ったのは昨年が初めて。通常のデザインがシンプルで好きなので(このニベアブルーも好き)、特に『デザイン缶がどうしても欲しくて』という訳ではなかったんです。

でもね、今年の限定デザイン缶がさくらももこさんデザインだと知ったとき、『これは絶対買わねばーーー!!』って思いましたの。

<花王ニュースリリース>

9月8日発売だから、当日は絶対ドラッグストアに買いに行くんだー!って思ってました。

ところが。

9月6日に地震があり、8日の夜まで停電が続いていた我が家。そんなことは記憶の中からすっかり吹っ飛んでしまっていて、忘れちゃってたんです…。

はっ!!と思い出したのが3日前。近所のドラッグストアへ駆け込みました。

ニベアが置いてある棚を見てみたら、通常のデザイン缶と、ボディクリームとトレイのセットしかなかったんです。『もう売り切れてしまったか…』とがっくりしながら別の棚を見てみたらあったーーー!!ありましたーーー!!大缶とチューブのものが!!

嬉しすぎて、ドラッグがドラックになってるし。笑

とにかく買えてよかった♡

さくらももこさんのイラストってほっこりしますよね。この限定デザイン缶は中身を使った後もキレイに洗って保管しておこうと思います。

『もう手に入らない』と思うと欲しくなるものですね。限定モノにはやっぱり弱いわたしでした。

気になる方は、お店によってはまだ買えるかも…です。

では、では。

Grazie♡

かわいいカフェを見つけました

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

東豊線元町駅近くの隠れ家カフェ

元町駅近くで打ち合わせがあり、帰り道にカフェにでも寄って帰ろうかと思ったんです。その時、たまたま目に入ったのがこちらの看板。

『Cafeオリーブと鳩』さん。名前がなんか気になるーーー。この横に階段がありましてね、ここから昇っていくのかと思い昇ってみたら、ここは『ローリエ』さんというレストランでした。

あらー、どこから入るのかしらとぐるっと回ってみたら、横にありました。

なんかかわいい♡マンションみたいなところなので、3Fまで階段を昇ります。

3Fに入口がありましてね。でも、ここにはお店の名前はありません。奥の方のドアは、一般の住居みたいです(表札がかかってました)。

ちょっと開けるのに勇気がいりましたが…。

ドアを開けて中に入ると、さらにもう一枚ドアがありました。ドアの手前にお手洗いがあって、その電気のスイッチがかわいくてね。

もう一枚のドアを開けると、『いらしゃいませー』という穏やかな男性の声がしました。そして、わたしの目の前に広がっていたのは、全く想像していなかった店内でした。

友人のお家に訪問したような雰囲気。まさしく隠れ家のようなカフェ。いやー、ちょっとどこもかしこもかわいいが詰まってる!!どの場所の写真を撮ってもステキだなぁと思いましたね。これは色んな席に座ってみたくなります。昔のミシンもかわいかったなぁ。

メニューがまたかわいくて…

差し出されたメニューがこれまたかわいくて。

こだわりが感じられます。手描きの雰囲気もステキ。メニューの内容は豆乳を使ったものが多かったですね。

わたしは『豆乳スパイスチャイ』を注文しました。

スパイス美味しいーーー!!他のメニューも気になるものが多かったなぁ。

写真は撮らなかったのですが、店内中央には作家さんが作ったアクセサリーが並べられていて、販売もしているとのことでした。

店主のお兄さんは、とても穏やかな雰囲気の方。こちらのお店は、昨年の11月にオープンしたとおっしゃっていました。2年くらい前からカフェをやりたくて、色んなものを少しずつ集めていたそう。

お店のSNSとかあるんですか?と聞いたら、『ボク、ガラケーなんで…』という答え。うん、これもなんかお兄さんの雰囲気に合ってるなぁ。

インスタで『Cafeオリーブと鳩』でチェックインされた方の投稿がたくさんありました。

<「cafeオリーブと鳩」organic&fairtrade>

やっぱりステキですねー♡

また行きたいと思います!

では、では。

Grazie♡

重松理さんの連載を読んで思い出したこと

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

日経MJの連載

今年の5月から先月末まで、日経MJでユナイテッドアローズ名誉会長の重松理さんの連載がありました。

元セレクトショップの販売員(ユナイテッドアローズではないです)としては、とても興味のある内容でして。後半の方は、わたしが販売員として働いていた時期と重なる部分もあったので、その当時のことを思い出しながら読みました。

特に共感しながら読んだのは、連載の18回目。2009年4月に重松さんが社長に戻ることになったときのこと。理由は2009年3月期まで3期連続で減益になったため。当時会長だった重松さんが社長に、当時社長だった岩城さんが副社長になるという降格人事ということですね。

この当時って、どのセレクトショップも業績はあまり良くなかったと思うんですよね、わたしの記憶の中では。もちろん、わたしが働いていたお店もそうでしたから。

2009年4月といえば、わたしにとっても忘れられないことが起こった月。この時は、店長になって半年経ったくらいでした。

当時の上司が東京から突然やってきて、「このお店は8月で閉店することにしました」と告げられ…。もう、青天の霹靂とはこういうことなのだと。

選択肢は二つ。辞めるか東京に行くか。

この時は辞めるという選択肢は考えられなくて、勢いで「東京に行きます」って言ったんだったなぁ。家族に相談もせずに。笑

まー、東京に行って、結局1年後にはまた新たに札幌にお店を出店することが決まり、わたしは無事に戻ってこれたのでめでたし、めでたしでした。東京で働いたことも、とてもいい経験になりましたしね。

この連載にも書いてましたが、これくらいの時期からセレクトショップはオリジナル商品を増やしてきた印象です。わたしは、インポート商品を着ることの方が多かったので、オリジナル商品を増やすということは、インポート商品の取り扱いが少なくなるってこと?!と怒っていた記憶があります。笑

今は、オリジナル商品に対してそこまで嫌悪感というものはないのですが、当時はとにかくインポート主義だったなぁ。笑

というのも、当時のオリジナル商品は、ブランドコンセプトとズレたものなんかもあって、フリーのお客様には売れることは売れるけど、スタッフは誰も着ない、というものもあったんですよね。いわゆる『かわいい系』のものとか。

それは、昔から来てくれている顧客さまには伝わっていて、「なんか雰囲気変わりましたよね」って言われましたね。わたしもそう思っていましたし。だって、私を含むスタッフが欲しいと思わないなんて、どうなの?!わたしの販売スタイルは「自分が本当にいいと思うもの」しか売らなかったので、自分の顧客さまにはその『かわいい系』のものは絶対に売らなかった。笑

あれから数年経ち、かなり状況は変わり、SNS等で見かけるセレクトショップのオリジナル商品はいいなぁと思うものも増えてきました。

懐かしい思い出です。

重松さんのスカーフ姿がステキ

重松さんはネクタイもするのですが、シャツにスカーフを巻くスタイルも多いんです。それがまたステキで。

こちらはシックにまとまってる感じ。

こちらは、ホントお洒落だなーって思う。ピンクのシャツにピンクに星柄のスカーフ。同系色でまとめてるからスッキリ見える。

他にもないかなーって思って探してみたら、ありました!!

(引用:WWDJAPAN

いずれも柄に柄ですけど、ブラウン系で統一しているのでうるさくないんですよね。とてもステキです。

あれ??最後ーーー!!笑 貴乃花親方はちょっとやりすぎですね。これはジーエヌで!マフィアにしか見えません…。

男性のみなさん、ぜひ参考にしてみてくださーーーい!!

では、では。

Grazie♡

バートレットを知っていますか?

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

仁木町産の洋梨『バートレット』

八剣山ワイナリーでは、今、仁木町産の洋梨『バートレット』を販売しています。

バートレットの旬は、9月上旬ごろから10月頃。ちょうど今時期ですね。バートレットはイギリスで発見された西洋梨で、日本へは明治時代に導入されたようです。

果皮は黄緑色で、熟すにつれて黄色に変化していきます。果皮が黄色っぽくなってきたら食べ頃なので、すぐに食べたいときは果皮が黄色いものを選ぶとよいです。黄緑色のものはまだ完熟していないので、常温で保管すると追熟します。

バートレットは果皮に茶色いサビが見られることがありますが、少しくらいなら心配ないとのこと。ただし、キズがあるとそこから傷んでくるので要注意です。

早速『バートレット』を食べてみました

果皮が黄色のものをちゃんと選びました。洋梨の形ってかわいいですよね♡

4つに切ってから芯を取り除き、皮を剥きました。思っていたよりも果汁が多いなぁというのと、果肉がなめらかでした。濃厚な味わいですね。

わたし、洋梨を食べるのがものすごく久しぶりでして。というのも、昔食べた洋梨がパサパサしていて『なんじゃこりゃーーー!!』って思って以来、果汁が滴るような和梨の方がいいなと思って、洋梨を選んで食べることがなかったんです。(当たりが悪かっただけかもですが…)

でも、今回食べてみて洋梨は全然『アリ』でした。笑 和梨は果肉がちょっと固めでパリッとするけど、こういうなめらかな果肉のものもいいなぁと思う。

八剣山ワイナリーでは、バートレットを使用した『洋梨ワイン』を作っていて、これまたコクがあって美味しいんですよー!

試飲をされた方は、この『洋梨ワイン』をお買い上げされる方が多いように感じますね。

ワイナリーの帰り道、近所のスーパーに立ち寄ったらそこでも『バートレット』が売られていました。旬ですからね。

でもね、よくよく見ると…『パートレット』って書いてましてね。『バートレット』じゃないの?と思ったのですが、ネットで検索してみたら、『パートレット』とも書かれている商品も多く出ているようで…。『パートレット』という商品名なのでしょうか。よくわかりません。

バートレットの作付面積のトップは北海道なんですって。意外でした。北海道に住んでいるわたしですが、まだまだ知らないことがたくさんありますわー。

旬のバートレット。見つけたらぜひ食べてみてくださーい!

では、では。

Grazie♡

荻野恭子さんの『ビーツ、私のふだん料理』

Ciao!!

スカーフ大好きい、ナホです☆

ビーツ料理の幅を広げたいと思っていたのです

ビーツ料理で有名なのはロシア料理のボルシチ。それ以外だとサラダに入れるとかスムージーにして食べるという感じでしょうか。最近、八剣山ワイナリーでビーツを販売していることもあり、ビーツを食べる機会が増えたのですが、いつも同じような食べ方になってしまうから何か新しいレシピがないかなぁって思ていたんですよね。

クックパッド先生も、ビーツ料理に関してはあまり数がないですし…。かと言って、全く新しいレシピを考えるのはわたしには無理なので。笑

わたしは、既にあるレシピをちょっとアレンジするということしかできません!!

そんな時、いつも情報収集しているTwitterで、見つけちゃました。

おおお!!何とビーツ本があるですとーーー!!しかも、最近発売されたばかりじゃないですか。早速注文しましたよ!ビーツ料理の幅を広げたいと思っていたわたしにピッタリな本!!

注文の翌日に地震がきたこともあり、予定より到着が遅くなったものの、先日受け取ることが出来ました。

届いてからパラパラっと見ただけでも、『こんな食べ方があったのーーー!!』というレシピがたくさん載ってましてね。

一番びっくりしたのは、ビーツは世界中で食べられているということ。ロシアだけじゃなかったんですね。原産は地中海沿岸だそう。荻野さんは、世界中で色々なビーツ料理を食べ歩きをされているんですって。ひとつの食材を中心に、それぞれの国ごとにどのように食べられているのかというのを知るのって、楽しいだろうなぁ。

早速作ったのは『ビーツの酢漬け』

荻野さんの本を読んで、まず作ってみようと思ったのが『ビーツの酢漬け』。これね、とても簡単なんですよ。だって、茹でないですから。

ビーツは生でも食べられるのですが、一度試しに食べてみたものの、わたしはちょっと苦手でした。笑 だから、今までは必ず茹でて食べてたんですね。加熱したら甘くなって美味しいですし。

でも、この本で紹介されていたのは、よく洗ったビーツを皮ごとシリシリ器ですりおろし(または千切り)、よく洗った瓶にビーツ、酢と同量の水を入れるというもの。え?!生のままでいいの??と驚き。

ビーツ1個分ですが、小さめの瓶しかなかったので2個に分けてみました。茹でるのって時間がかかるんですよ。1時間弱とか。だからとても楽ちんでしたね。シリシリ器を持っていないので、あったらもっと早くできるかも。買おうかしら。

翌日、試しにそのまま食べてみたのですが、さすがに酸っぱくて無理でした。笑

まず、作ったのは『ビーツポテトサラダ』。これは本に乗っているメニューではないんですけどね。ジャガイモがちょうどあったので。

レンチんしたジャガイモにビーツの酢漬けを混ぜただけ。トッピングはパクチーとスモークブラックペッパー。ビーツの色がキレイに出て、酢もいい感じに効いているのでさっぱりとしてて美味しい。

そして、次に作ったのは『ビーツとグレープフルーツのサラダ』。こちらは本に載っていたメニュー。メキシコで食べられているものみたいです。

スライスした玉ねぎに、ビーツの酢漬け、グレープフルーツに、イタリアンパセリ、オリーブオイルとスモークブラックペッパーをかけました。レシピではお塩もかけるとありましたが、酢漬けを使っているからなくてもいいかなーと思いあえてかけず。グレープフルーツとビーツの合わせが、とても好みな感じ。

それからもうひとつ、本で紹介されていたのが、ビーツの酢漬けの漬け汁に牛乳を注いで飲むという『ビーツミルク』。

濃さはお好みで、とのことでしたので、わたしは漬け汁1:豆乳3の割合で作ってみました。そうそう、牛乳が手に入らないので、豆乳で作りましたよ。

昔、飲む酢のドリンクにハマっていたことがあったけど、最近は飲んでなかったので久しぶりに『身体によさそうな味だなー』と感じましたね。

ますますビーツが楽しくなってきました!!まだまだ作ってみたいレシピがたくさんあるので、色々楽しんで作ってみます。特にスパイスを使うカレー系とか作るのが楽しみだわぁ…♡

今日は大丸の地下でビーツを売っているのを見かけました。もっともっと身近な野菜になるといいなぁ。

では、では。

Grazie♡

ほおずきジャムが美味しいのー♡

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

南区は地盤が固いみたいです

ほとんどの商品が瓶である八剣山ワイナリーでは、先日の地震で被害があったのではないかと思い、一昨日、定山渓に行った帰りに立ち寄ってみました。

瓶系は全く割れていなかったとのことで、安心しました。

八剣山ワイナリーがあるのは、札幌市南区砥山というところなのですが、この辺りは地盤がとても固いみたいですね。

お店によっては、お酒の瓶がかなり割れてしまっているところもあるみたいですね。多分、ウチのマンションの1Fにある酒屋さんもお酒の瓶が割れていたと思います。というのも、地震の後にお店の前を通ったとき、かなりお酒の臭いが漂っていましたから…。

今日は、お仕事をしにワイナリーへ行ってきました。

今は、週に一度ワイナリーに行っていますが、最近ずっと天気が悪い日に当たっていました。だから、今日はとても天気がよく気持ちよかったー!天気が良いだけで、テンション上がるヒトです。

八剣山ワイナリーの新商品

ワイナリーでは、新しい商品がまめに発売されます。新しい味のジャムが発売されていたので、まずはPOPを書こうと思ってみてみたら、なんと!!

わたしが今、とてもハマっている『ほおずき』があるじゃないですかーーー!!

もーーー♡やばーーー♡早速、試食するわたし。笑

甘酸っぱくて生の食用ほおずきの風味そのものという感じです。

あ、ちなみに八剣山ワイナリーでは、ワインやシロップ、ジャムの試食がいつでもできますよー!!

ほおずきジャム、数量限定だと思うので気になる方はぜひー♡

しょうがとブルーベリーも、ずっと完売していた商品で、久しぶりに店頭に並びましたよ。

それから、仁木町産の洋梨『バートレット』も販売しています。

洋梨のワインやジャムもありますよー。ビーツも引き続き販売しています。生ビーツはあと少しで終了しそうとのことです。

節電をしなきゃですね

新しい商品以外にも、『節電』のPOPをたくさん書いてきました。

お手洗いの電気を使用後には消灯してもらえるようにお願いするPOPも書きました。(写真撮り忘れた…)

店内は薄暗い感じではありますが、今日のように天気が良いと全く差し支えはないです。しばらくは節電の日々が続きますね。わたしも最小限の電力で生活したいと思っています。

そうそう、天気が良いと、ワイナリーって多くのお客様がいらっしゃるんですよね。そうすると、色んなおしゃべりが出来てとても楽しいんです。今日いらっしゃったお客様の中に、とてもユニークな方がいて、かなり笑わせてもらいました。わたしは『シンディー』というニックネームをつけられ、ずっと『シンディー』と呼ばれていました。なぜゆえ?笑

POPを書いた後は、ブドウ畑の様子を少し見て、あ、そういえば『ガマ』の綿毛をワシャワシャするやつをやってみたいと思ってやってみました!!

えーーーと、まだ固くてダメでした。もう少し置いたら柔らかくなるのかなー?ちょっと様子を見てみます…。

10月7日は、『八剣山ワイナリーの感謝祭』です!!わたしももちろんいますので、お時間あるかた遊びに来てくださーい♡

では、では。

Grazie♡

Page 2 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén