ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: ライフスタイル Page 41 of 44

メルカリを使ってみて感じたこと

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

メルカリを使ってみて1ヶ月経ちました

家の中の断捨離をしよう!!と決めてから、メルカリのアプリをダウンロードして、使っていないモノやお洋服などの写真を撮って、文章を考えて、出品して…というのを1ヶ月やってみました。

とにかく家の中のモノを減らしたかったので、出品をメインに行ってみました!

結果、今日までで22アイテム売れましたよーーー!!

意外と売れるのでびっくりしましたよ。しかも、すごーーーく昔好きだったお店のショップ袋とかノベルティなんかも売れました。いやいや、そんなもの取っておいたのかい!!って感じですけどね。笑

メルカリを使うにあたって、ネットでかなりリサーチしました。

どんなものが多く取引されているのかを、知ることは大切ですからね。

様々なものが出品されていて見るだけでも面白いです

 

あと、売れるコツとしてよく挙げられているのが、写真をきれいに撮る、商品の詳細をきちんと書く、傷や汚れがある部分は正直に書く、コメントには丁寧に対応する、同じような商品の販売価格を調べる、などがありました。

でもこれって、「当たり前のことだよなー」って思うんです。

CtoCのサービスで、しかも対面ではない顔が見えない取引だから、コメントの言葉ひとつでその方が本当に信用できる方なのかを見極めなければならないですからね。

だから、当たり前のことをきちんとできる方であれば、よほど高すぎる値段をつけない限りは売れるのでは?と思いますよ。

わたし自身、今まではヤフオクなども使ったことがなかったんです。

ネットでのお買い物は、お近くのAmazonさんか、ブランドの直営サイトからしか購入したことがありませんでした。

なぜなら、見知らぬ個人間の取引なんて、「騙されてないかなー」「ホントに届くかなー」って思ってましたもん。特に、配送の面ですよね、不安なところは。

あ、でも、SNSで関係性がある知っている方からは、モノは買いますよ。「SNS消費」というものですね。

それは、販売している方の普段の発信を見ているから、会ったことがなくても「この方は信頼できるから」購入するんですよね。それには、「届くかなー?」という不安ではなく、「早く来ないかなー」というワクワク感しかないんです。

だから、メルカリも初めは不安を感じていたんですけど、その「配送の不安」面で、問題を解決してくれたんだなぁと感じます。

プライバシーに配慮した匿名配送や(それにより宛名書きも不要)、全国一律の送料だったり、配送状況が確認できたり、配送の補填があったり。

らくらくメルカリ便はファミマから出せるので、便利なんですよねー。

専用の梱包資材も売られていますよ

 

実際に1ヶ月使ってみて、トラブルが2件ありましたが、いずれもすぐに解決しました。トータルでみたらメルカリって、CtoCの概念を変えたすごいアプリだなーって思います。

リユース業界の”新たな覇者”メルカリ

昨日、たまたま見た『ガイアの夜明け』でもリユース業界の”新たな覇者”として紹介されていましたね。

<シリーズ「激闘 シェア争い!」第2弾”中古品”の覇者 新たな戦い!>

面白かったです。

あと、先日読んだ、メルカリの社長とファッション誌編集者の軍地さんのインタビュー記事がとても良かった!

軍地さんとメルカリの社長

 

『アパレルメーカーがヒット商品を生めなくなった、ひとつの原因』というタイトルで前編・中編・後編の3つに分かれています。

こちらから読めますよ↓

メルカリ小泉文明社長×軍地彩弓【前編】

メルカリ小泉文明社長×軍地彩弓【中編】

メルカリ小泉文明社長×軍地彩弓【後編】

後編の中で小泉社長が、

”サーキュレーションエコノミー(循環する経済)”的な考え方がすごい大事だなと思っています。

加工をワンクッション挟む「リサイクル」よりも、「リユース」が一番環境にはやさしいと思っているので、家に眠っているものがメルカリを介して有効活用され、また価値の移転も起きているのは良いことだと感じています。

と述べていて、ああ、そうだなぁってとても納得しました。

使っていないものをただ置いておくだけだと、スペースを取るだけなので、使ってくれる方がいるのなら、使ってもらった方がいいですよね。

これからもしばらくは、メルカリにはお世話になりそうです。

 

今日はこのへんでー。

Grazie♡

由仁町にあるステキなギャラリーに行ってきました

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

由仁町へ行ってきましたよー

ガラス作家のくまがいマナさんが営んでいる『Gallery teto²(ギャラリーテトテト)』へ行ってきました!

家からは車で1時間半もあれば行けるところなんです。

ギャラリーは古民家なんです。

とても風情があってステキなんですよ。

お店は、4月~11月の土・日・月(祝日) 13:00~17:00の間に営業しています。

今日はちょうど13:00頃に到着して店内を見ていたら、続々とお客様が入ってこられていました。

マナさんのガラス作品をはじめ、器やクラフト雑貨、アクセサリーなどを見ることができるんです。道内の作家さんを中心に随時20数名の作家さんの作品が見れるんですって!!

スゴイですーーー♡

店内の撮影可能な場所だけ、撮らせていただきました!

こちらのガラス作品はマナさんが作っているものです。

器のコーナーもかなり充実していました!!

 

とっても見ごたえがあるんです。

わたしもかなりの時間見ていましたーーー。

そして、迷いに迷って、今回購入したのはこちら。

まずは、マナさんのガラス皿。

 

なんかうまく写真が撮れなかったのですが…。(白のテーブルの上だと気泡が全く見えなくて…)

 

ひとつひとつ手作りで作られているので、いびつな感じであるのだけれど、それがまた、とても温もりを感じる作品となっているのです。

中に気泡が入っていて、少し深さがあるので、色んなお料理を乗せられそうです。

そして、もうひとつはこちら。

柴田睦子さんの器。

札幌の作家さんなのですね。

こちらは直径が約21㎝で高が約7㎝なんです。どら鉢と呼ばれているそう。

一目惚れしましたーーー♡

もりもりのサラダを入れたらかわいいかなーって思って。

<柴田さんのブログはこちら>

 

今までだったら、器ってそんなに興味がなかったのだけれども、最近、料理を少しするようになってきたら、今度は器が欲しくなってしまって。

少しずつ少しずつ集めていきたいなっておもっているんです。

この器に何を乗せようかなーって考える時間も楽しいですよね。

そのために、まずはもう使っていないものを断捨離してね。

スペースを空けるところからです!!

由仁町には、他にも気になっているお店があるので、また足を運んでみたいと思っています。

帰りに、うどんを食べたくて『うどんの五衛門』に立ち寄ってみたのですが、激混み過ぎていて、あまり時間がなかったため諦めて帰ってきました…。

なので写真だけ撮ったよ。

またリベンジしに来ます!!うどんーーー気になるーーー。笑

 

『Gallery teto²』さんはこちら。

〒069-1212 北海道夕張郡由仁町山桝(やまます)995番地

TEL:01238-6-2969

OPEN

4月~11月 土・日・月(祝) 13:00-17:00

※OPEN日時は変更もあるようなので、必ずお電話かブログで確認をした方がよいです!!

<由仁町の小さなギャラリーテトテトのブログはこちら>

 

今日はこのへんで。

Grazie♡

KENANA KNITTERS(ケナナニッターズ)の編みぐるみ

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

お気に入りの編みぐるみを見ていて…

4年くらい前に一目惚れして購入した編みぐるみがあるんです。

これね。

かわええ♡

 

かわええ♡かわええ♡

 

たまらん♡

 

シロクマが好きなんですよねーーー。で、これは特にぷっくりした足となんとも言えない表情に一目惚れして、連れて帰ってきたんだったなー。

ずーーーっと家に飾ってあるだけだったのですが、ふと編みぐるみの体についているタグを見てみたら『Kenana Knitter Critter 』と書いてあったのでちょっと調べてみることにしました。

この『Kenana Knitters(ケナナニッターズ)』は、ケニアの現地の女性が、
一つ一つ愛情を込めて手紡ぎ・手編みしているとのこと!

羊の毛を手で紡ぎ、ハーブで染色しているので、環境にも優しいんですって。

このケナナニッターズは、ケニアの首都ナイロビから200kmほど離れた“ンジョロ村”の女性たちによって作られているとのこと。

このンジョロ村は農耕地帯のようですが、それだけで生計を立てていくのは厳しいみたい。

ある時、地元の女性たちの編み物や毛糸を紡ぐ高い技術が生かされていないことに着目した人がいて、この活動が始まったようです。

ウチにあるシロクマの編みぐるみも、遠くケニアからやってきたんだなぁと思うと、ますます大事にしようと思いました!!

編んでくれた方の名前が書かれています

 

ケナナニッターズのことを調べていったら、先日『カンブリア宮殿』に出演していたマザーハウスの山口絵理子さんのことを思い出しました。

<途上国から世界に誇れるブランドを!女性起業家が挑む新たなビジネス>

「途上国から世界に通用するブランドをつくる」という企業理念。これもすごいけど。山口さんのガッツさには、かなり衝撃を受けたなー。

最近は、バッグだけではなくストールの生産も始めたそう。

途上国にはきっと、まだまだ知られていない伝統的な素晴らしい技術などがあるんだろうなぁ。

それを探し当て、みんなに知ってもらうということ。そして、その現地の方たちにもしあわせになってもらうこと。

とっても大変なことだと思いますが、ワクワクしますよね。

わたしも、やっぱりワクワクすることをやっていきたいなーって思いました。

 

ケナナニッターズのウェブカタログがあまりにもかわいかったので、こちらに貼っておきます♡

 

どの動物たちも、柔らかい表情をしていて、本当に癒されます♡

これからの季節、ニットが恋しくなりますよね!

おうちにおひとつ、いかがですかー?

 

今日はこのへんで。

Grazie♡

趣味の本を読み返すのは楽しいですよね

Ciao!!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

気になると読み耽ってしまう…

年内中には、家にあるものの断捨離を終えたいと思っているのですが、まだまだ時間がかかりそう…。

そんな中、本棚に懐かしい本を見つけました。

高橋みどりさんの『うちの器』

 

出版されてすぐに購入した記憶があったので、いつだったかなと奥付をみてみると、2003年10月31日初版第1刷発行とありました。

もう約14年前かぁー。そんなに経つんだーーー。

以前は、和食器には興味はあったものの、集めていたのはFirekingだったので、ステキだなーって思う程度だったのです。

でも今、読み返してみると、わたしにとっては、ちょうど『今』の気分。

だから、また片づけを中断してじっくり読んでしまいました…。笑

 

そして、中にあった高橋みどりさんの文章がとてもいいなぁって思って。

一部を引用すると…

つまらないよりは楽しい方がいいし、まずいよりはおいしい方がいい。

つたない自分のごはんでも、お気に入りのクロスを敷いて好きなうつわでいただけば、それだけで気分がいい。

時には洋服一枚買う分で、塗りのお椀を買ってみよう。

毎朝のごはん作りが楽しくなる。

 

今までって、あまりごはんを作るのが好きじゃなかったけど、やっぱり食べるものでヒトの身体はできてるし、もういい歳なので食べ物には気を遣わなきゃなーって思う今日この頃。

作るのめんどくさいなーって思うこともまだまだあります。

だからこそ「好きな器」や「好きなクロス」を使うことが大切だよなーって思うのです。

ブルーは大好きなので、やはりブルー系のクロスは気になりますね♡

『布』っていいですよねー。好きだなぁ。ちなみに、クロスは麻100%が好みです。

 

次に欲しいのは、うどんやおそばなどの麺類を食べるためのどんぶり。

やはり『お気に入りの器』で食べたら、おいしく感じるんだろうなぁ。

 

先日、紅茶を整理したような、空き瓶の活用方法も載っていました!

昔見たはずなのに、あまり覚えてなかった!でも、頭の記憶のどこかには残っていて、「これがやりたい」ってずっと思っていたんでしょうね、きっと。

同じ瓶じゃなくて、色んな形の瓶を並べるのもかわいいですね。

これからちょっとずつ増やしていこうと思います。

 

モノの整理整頓って、こういう風にやりたいなーっていうイメージはあるんですが、なんせ、やるまでが長いものでね…。(そして決して得意ではないです)

いらないものを処分してから、新しいものを買うこと。

これだけは、なんとか死守しようと思います!!笑

 

今日はこのへんで。

Grazie♡

楽しかったゴルフ

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

雨が降らないだけでHAPPY

昨日は、学校の同期を中心としたメンバーによるゴルフコンペでした。

コンペなんて初ですし…。しかも、18ホールのコースに出るのは人生で3回目です。笑

メンバーが楽しいメンバーだからこそ、参加できるんですよね♬

スタートはちょうどお昼からだったのですが、この頃全く練習していなかったし、近くの輪厚ではANAオープンが行われているので、渋滞に巻き込まれぬよう早めに出発しました。

向かった先は、『札幌エルムカントリークラブ』。

到着後、すぐに練習を始めましたが…

えーーーと。

まぁ練習してないですから…。あ、でも本番に強いタイプのはず!!と自分に言い聞かせ、終了。笑

そして、本番スタート!!

今回は、3人×3組で回る感じでした。

しかも、コンペだし、ちゃんと自分の打数を数えなきゃいけないし。(いやいや当たり前なんだけどね。いつも途中でわからなくなっちゃうのーーー)

1ホールから、思いっきり木が茂っている方向に飛んで行ってしまい、そこから脱出するのにかなり大変でした。打っては木に当たって戻ってきて、みたいな。笑

マジかーーー!!

それから、今回はバンカーに好かれてしまって、6回くらい入りました。笑

「えーーーまたぁーーー?」と何度言ったことか。

砂を均す作業がうまくなりました。笑

日差しが強かったものの、一瞬だけパラっと雨が降ってきて、そして、後半は風が出てきて急に寒くなるというお天気だったのですが、基本的には天気が持ってくれたのでヨカッターーー!!

台風が近づいているので、そこだけがとても心配でした。

ゴルフ場って、静かだし、緑がたくさんあるから癒されますよねー。

後半からは、ふくらはぎが痛くなり、腕が辛くなり、お腹も空いてきて口数が減ったのはこのわたしです。笑

やはり、ちょっとしたお菓子とかを持ち歩いたほういいですねー。

そして、日ごろ全然歩いてないなぁということを、ゴルフ行ったら実感します。

昔は、お買い物にいくときも、色々見て回ってかなり歩いた記憶があるけど、今は目的の場所にしか行かなくなっちゃったし…。

歩くことも大切だなーって思いました。

結果はひどいものだったけど、わたしのなかではボギーが1回あったので、それだけでも成長を感じられました♡

終わってから、ごはんを食べつつ表彰式でした。

参加賞でボールいただきました

 

ボールをもらって気づいたのですが、今回ボールを1個もなくしていないんです!!これもまた成長したなーーーわたし。笑

ゴルフって過去の自分と比べるものだから、うまくなったら単純にうれしいです。

もっと練習いこーっと。

お腹が空き過ぎて注文した『カツ煮定食』はとても美味しかったです♡

おすすめです!!

 

そういえば、写真を見ていて気づいたのですが、わたしが被っていたキャップの番号とカートの番号が一緒でした。笑

82番ね!

 

今日はこれから、Fortunaさんでスカーフイベントです!!

お時間ありましたら、遊びに来てくださいねーーー!

<イベントの詳細はこちら>

では。では。

Grazie♡

フラーレンって知っていますか?

Cioa!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

わたくし、美容部員ではありませんが…

『フラーレン』という名前は聞いたことがありますか?知っている方は、美容関係の方か、化粧品選びにこだわりがある方や、ガチの理系の方でしょうか。笑

フラーレンとは、C(炭素)原子が60個で構成されているサッカーボール状の分子なんですって。

Cだけで構成されているのはダイヤモンドと一緒

 

1985年に発見されて、発見者はその後ノーベル化学賞を受賞したとのこと。す、すごいなぁ。

なぜ、突然フラーレンの話になったかというと、そのフラーレンの特許を持ち、化粧品原料として製造販売する世界で唯一のメーカーである『ビタミンC60バイオリサーチ株式会社』の林源太郎社長のお話を聴いてきたからなんです!

フラーレンといえばアンチエイジング

今回の林社長のお話は、「テクノロジーベンチャーの成長の軌跡」というタイトルだったのですが、フラーレンの認知度をどうやってあげていくかという部分にわたしは非常に興味を持ちました。

フラーレンは強い抗酸化の成分で、そのパワーはビタミンCの172倍といわれており、多くの美容効果が期待できるみたいです。シミ・シワ・たるみ・くすみの改善やバリア機能の回復、美白、毛穴の引締め…などなど。まさに、アンチエイジングに欠かせない美容成分じゃないですか!!

今年40歳になったわたしも、アンチエイジングという単語にはやたらと反応してしまいます。若作りはしたくないけど、若く見られたいというのは女性なら誰もが思うんじゃないでしょうか?

林社長がおっしゃっていたのは、フラーレンの効果ってとてもたくさんあるけれども、シンプルに『フラーレンといえばアンチエイジング』というように覚えてもらうようにしたいということ。わかりやすくていいなぁって思いました。

フラーレンは6種類

フラーレンが配合されている化粧品って数多くあるみたいなのですが、その中でも一定の濃度以上のフラーレン美容成分が配合されていないともらえない認定マーク(ロゴマーク)があるみたいです!!これは、購入時に参考にするといいですよね。

これら4つの特徴をフラーレン美ラボサイトより引用しました!

Radical Sponge(ラジカルスポンジ)
・世界初の水溶性フラーレン!あらゆる製品への配合が可能に
・強くて持続性のある抗酸化力と刺激の少なさを併せ持つ、ドクターズコスメの定番

LipoFullerene (リポフラーレン)
・抗酸化力はそのままに、クリームなどの油分の多い化粧品へ配合可能に
・植物性スクワランに融解して作られているので、肌にやさしい!

Veil Fullerene(ヴェールフラーレン)
・パウダー化により、なんとメイクアップ用品へも配合可能に
・もちろんフラーレンの「美容効果」は健在
・肌の外側で抗酸化力を発揮するから、メイクをしながらスキンケアもできちゃう!

Moist Fullerene(モイストフラーレン)
・抗酸化力になんと「保湿と浸透性」をプラス!
・丸くて非常に小さな形状をしたナノカプセルで、肌なじみもいい
・成分がじわじわと浸透するから、長時間効果が持続

 

簡単に言うと、R.S.(ラジカルスポンジ)は水に溶けるもの、L.F.(リポフラーレン)は油ベースのもの、V.F.(ヴェールフラーレン)はパウダータイプ、M.F.(モイストフラーレン)は浸透性があるもの、に使われているみたいです。

 

これらの4種類のフラーレンに加え、今年の7月から発売された原料が、『Sun Guard FullereneA(サンガードフラーレンA)』

Photo published for 日焼け止め専用フラーレン販売 紫外線の吸収能が20%UP - 美容経済新聞

この新原料は、フラーレンを紫外線吸収剤に安定的に配合することにより、紫外線の吸収能を20%UPさせる事ができるんですって。今後、このサンガードフラーレンAが配合された日焼け止めが発売されることになると思います!

最近は、小学生でも日焼け止めを塗るみたいですね。(わたしが子供のころは考えられなかったけれど…)

 

そしてさらに、8月に発売されたのが、ヘアケア専用フラーレン化粧品原料『Hair Shiny Fullerene(ヘアシャイニーフラーレン)』。

Photo published for 『ヘアケア専用フラーレン原料』を新発売

新原料は、毛髪内側までフラーレンが浸透することにより、紫外線やパーマ・ヘアカラーによるヘアダメージから髪の毛を守り、美しい髪を保つことが期待されているみたいです。ヘアシャイニーフラーレンが配合されたヘアケア用品が発売されるのも楽しみですねー。

 

フラーレンって、今までなんかぼんやりしていたけど、昨日のお話を聴いたことで一気に興味がわきましたねー。

林社長が就任してからの取り組んだ内容のお話なども、とてもためになることが多く、貴重なお話を聴けて良かったです。

コンパクトに整理して少しでも記憶に残るようにする、使用シーンの提案をする、小学生でもわかるようにシンプルでわかりやすくする、などは、日々の生活の中で取り入れたいなと思いました。

林社長、ありがとうございました!

フラーレンといえばアンチエイジング。

もう完全におぼえましたーーー!!

フラーレンについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞー。

<フラーレン美ラボサイト>

<フラーレン美ラボ Twitter>

<ビタミンC60バイオリサーチ株式会社サイト>

 

では。では。

Grazie♡

何度も挫折している断捨離

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

また断捨離はじめました

もともと、色んなものを集めるのが好きなんです。ハマるととことんハマります。でも、飽きちゃったらそのまま放置してしまうことも多くって。

すると、「あー、もうーこれいらないじゃん」って思うものが出てくるんですよね…。

特に、雑貨類ですね。

根がコレクターだから、一度集めだしたら色々揃えたくなっちゃうんですが、飽きっぽくもあるんです。笑

またそろそろ処分しようかと思いまして。

いつも、ふと「断捨離しなきゃ」って思うタイミングで、少しずつやってます。いっぺんにはできないタイプです。いや、できないことはないかと思うんだけど、気合い入れすぎると、たぶん部屋いっぱいにモノを広げすぎて、収拾つかなくなってすぐ嫌になる。笑

だから、「今回はこの辺りを中心に…」みたいな感じで少しずつやろうとするんですが…。

ちょっとやると飽きて挫折する。その繰り返しです。ひどいね。笑

 

昔は、モノを持つことで安心している部分があったなぁって思うんですよね。だから「買って満足」しちゃって、その後の興味がなくなってしまう。わたしが集めていたモノたちも、たいていそうかもしれない。

手に入れるまではとてもワクワクしてて。

「買う」という行為の瞬間が一番盛り上がるという。

世の中のコレクターの方が全員がそうだとは思わないですけどね。集めたものを大事にお手入れして、眺めて、それだけでしあわせを感じている方もいると思うから。

 

でも、最近は、なんかもうモノが溢れ過ぎちゃってて、わたし自身も『ミニマリスト』には到底なれないけれど、少ないモノでも生活できるような気がしてます。

きっと、今は、モノを手放すときなのかなーって思ってみたり。

メルカリを使ってみた

ということで、初めて『メルカリ』にいくつか出品してみたんです。今まで、ヤフオクとかこういうCtoCのサービスって一切使ったことがないので(売るのも買うのも)、ちょっとどんな感じなのか試してみようと思って。

<メルカリ スマホでかんたんフリマアプリ>

すると、意外なものがすぐ売れました。笑 なので、すぐに配送手続きをしに行ってきましたよ。

ファミリーマートから送れる『らくらくメルカリ便』というのを利用したのですが、なんと「匿名配送」ができるんですよー。お互いの住所や名前は知らないまま、配送ができるという。しかも、購入の代金は一旦メルカリに支払われて、商品の到着が確認できたら、出品者に支払われるという仕組みなんですね。

手数料は10%取られるものの、配送も大きさ別で全国一律料金(差額分はメルカリが負担するみたい)でいけるし、直接見ず知らずの方と取引だと不安だけど、間に入ってくれることで安心して取引ができますよね。特に、北海道からだと送料って高いから助かるーーー!!

やっぱりこういう新しいサービスってすごいなぁ。

実際に使ってみて初めて良さがわかりました。

まー、しばらく断捨離したものたちは、メルカリに出品しようと思います。

そんなこんなで、全然断捨離自体は進んでないんですけどね。

 

そして。

美幌町のでんきやさん「ようでん」のしのぶさんに注文していた『スパイシースープカレーのスパイスセット』が届いたので早速作って食べました。やっぱり、この味を欲してました!!余計なものが入っていない、この味!!はー、しあわせ♡

さー、明日も引き続き断捨離がんばります。!!

 

今日はこのへんで。

Grazie♡

はじめての益子焼

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

益子焼のお皿を手に入れました

わたしはもともと和食器は全然詳しくなくって、家にある食器も8割はファイヤーキングなんです。しかし、最近、少しずつですが料理をするようになって、そうなるとですね、食器が欲しくなってくるんですよねー。

唯一、お友達から譲ってもらった大嶺實清さんのペルシャブルーのお皿があるのですが、これがとても大活躍してくれてるんです。

なので、同じような大きさのお皿が欲しいなーって思っていたところに、Twitterでつながっているみわさんがわたしのツイートにリプをくれて、そこで、「直径30㎝位の平皿でみわさんセレクトのものが欲しいです!」というお返事をしていたのですね。

それが8月の中旬位だったかなぁ。

みわさんは、埼玉県熊谷市で珈琲豆・陶器・洋服 のセレクトショップ 『Riyon』をされてる方。

お店には行ったことはないですが、SNSの投稿を通じて「いつか行ってみたいなー」って思っているんですー!ディスプレイもとてもステキなんですよー♡

そして、何といってもみわさん自身がとても魅力的な方なんです。

一度、お会いしたことはあるのですが、その時はわたしが緊張しすぎてしまって、全然お話しできなかったんですよ…。

みわさんのブログもとても好き。ぜひ読んでみてほしいです☆

<Riyonのうつわ畑>

次にお会いできる時には、たくさんお話しできたらいいなーって思っています。

 

そのみわさんから、先週、メッセンジャーにて、わたしのリクエストに応えてくれたお皿のお写真が送られてきたんです。

ホントどれもステキで、かなり迷いました…。

そして、数枚購入することにして、お返事をしたところ、すぐに商品を送ってくださいました。

ステキなお手紙と珈琲豆も一緒に。

このお手紙はめちゃくちゃ嬉しかったです!!わたしのSNSから写真を拾ってくれて(しかも、大好きなお方と映っている大好きな写真を!)、そしてめちゃめちゃテンションの上がるコメントを書き添えてくれていました。筆ペンで書かれた文字が、みわさんの人柄と和食器のイメージにぴったりでステキだなぁ♡

なんかうまく言葉に表せないけれど、開けた瞬間からとってもほんわかした気持ちになりました。

こういうお買い物っていいなぁ。

購入したお皿はこちらだよー

若林健吾さん

 

岩下清さん

 

植山英男さん

 

阿久津雅土さん

 

とりあえず1回ずつ使ってみました。

どれもそれぞれ違った雰囲気があって、個性があって、ステキなんです。

全て益子焼とのこと。

わたしは益子焼がどこで作られているのか、最近知ったのですが…。(すみません、ホント無知なもので…)いろいろ調べていったら、ステキな器がたくさんありますね。

少しずつ揃えていきたいなー。

 

あと、お気づきになった方が多いと思いますが…。

4枚中3枚のお皿には『ガレット』が乗ってます。

先日購入した『ベジヌードルカッター』を使ってガレットを作るのにハマってます!!

どんだけ毎日食べるんだよ!!って思いますが、しばらくこの流れは続きそうです。ハマったらとことんハマる人。それがわたしだからです!!笑

 

みわさん、ありがとうございました。

お皿は大切に使いますね。

これからも『メッセンジャーみわこチャンネル』を利用させていただきます。

みわさんのように、愛を届けられる人になりたいなぁって思いました。

 

今日はこのへんで。

Grazie♡

容姿コンプレックスを個性と思えるようになった話

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

容姿のコンプレックスが二つありました

一つ目は「なんでわたしは一重なんだろう…」。

あ、これ、まぶたの話ね。

わたしは、超典型的な一重まぶたなのですが、やはり二重まぶたに憧れていまして。ずーーーっとね。

世の中の一重まぶたの方に問いたいですもん。「二重まぶたに憧れませんでしたか?」って。ほとんどの人が一度は憧れたことがあると思うんだよなー。

一重あるあるだと思っています。

うちは父親が二重なんですよ。

だから、なんでわたしは二重じゃないの?!って思ってて。(ちなみに下の妹は二重です…)

だって、芸能人とかモデルとか、かわいい」人たちはみた二重まぶたじゃないですか。世の中では、美人、かわいい=二重まぶた、というのが一般的。わたしもそう思ってました。

でも、自分が整形をしようとまでは思わなくって…。あ、でも整形すること自体は、賛成派です。自分も一重まぶただし、整形してぱっちり二重まぶたになったら、自分に自信が持てるようになるんじゃないかなって思うから。まー、色々いじりすぎなのはちょっとどうかと思いますけど。笑

だから学生時代の写真をみるのは、今もあまり好きじゃないんですー。

 

でも、ここ数年であまり気にならなくなったんですよね。

一重まぶたは個性なんだって、思えるようになった。人は人。自分は自分。あまり人と比べないようにしようって。

それまで、写真に映るときもあまり笑わなかったのですが、最近はなるべく笑顔で映るようにしてみたり。

無表情よりは、笑っているほうが少しかわいく見えるでしょ?笑

一重まぶたは変わらない。でも、表情だったり、雰囲気でステキな人だなーと思われるようにしたいなって考えるようになったんです。

あとは、化粧をすると多少はごまかせる的な。(しかし、ブルーのアイシャドウはびっくりするほど似合いません。笑)

だから最近はあまり気にしてません。でも、二重まぶたに憧れはありますよ。エマ・ストーンなんて、めちゃ好みの顔ですもん♡

なれるものなら、なりたい。笑

関連画像

それが一つ目のコンプレックス。

なんでわたしは背が高いんだろう…

そうそう、背が高い、というのが、2つ目のコンプレックス。

思い起こせば、幼稚園時代から常に後ろから2番目でした。せめてもの救いが、わたしより背の高い子がクラスに必ず一人いてくれたこと!

どこに行っても「大きいね」「大きいね」「大きいね」って言われて。

嫌だったなー。うるさいよー!!好きで大きくなったわけじゃないんだよ!!って思ってた。笑

わたしの好きなJUDY AND MARYのYUKIちゃんの身長が152㎝だと知ったときには、本気で152㎝になりたかったですし!!

でもこれは、アパレルの仕事をするようになってから、やっと受け入れられるようになったんです。

特に、パンツの丈つめはしなくても穿けるものが多いところ!(あ、でも逆にワンピースの丈が短すぎるとかの点で困ることはあるんですけどね…)

あとは、周りにも背の高い人が増えたこともあるかも。

「お洋服は背が高い方がかっこよく着こなせるからうらやましい」って言われたことが、気にならなくなったきっかけかなー。あれ?誰に言われたんだっけかな?

 

まー、今となっては、どちらのコンプレックスも気にならなくなりました。

だからもし今でも気にしてるという人がいたら、個性だって思えるようになってほしいなー。

たいしたことじゃないんだよね。なんか、そんな悩みはとてもちっぽけなものに思えますもん。

というようなことを、今朝シャワーを浴びながら考えたので書いてみました。

では。では。

Grazie♡

30代を振り返ってみました

Ciao!

スカーフ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

30代は色んな事があったなぁ…

あと少しで30代も終わりかーって思ったら、わたしの30代ってどんな感じだっただろうってふと考えました。

ざっくり振り返ると、30代前半で1年間東京へ行って、帰ってきてからはセレクトショップの店長として働いていて、そのあと辞めてビジネススクールに行き、今はイベントの仕事をしている、という感じ。

ほんとざっくり。笑

人との出会いとか、自分の考え方とかが大きく変わったのはビジネススクールに行ったから、ということが大きいと思うんですが、1年間東京で働いたということが、その後の人生を変えるきっかけになったのは間違いないと思うんですよね。

東京での暮らしは、ほとんど仕事がメインだったので、そんなに出歩くことはなかったですね。

仕事の日は、帰宅するのもほとんど夜中の1:00近かったし、休日は疲れて夕方まで家でゴロゴロして、気が向けば近所に出かけるという感じ。

用賀に住んでいたので、二子玉川には散歩がてら歩いてよく行っていましたね。用賀駅周辺の環境もとても気に入っていました。

用賀駅のこの階段好きだなぁ

 

そして、テレビは買わずに、テレビのない生活をしていました。

その代わり、新聞や雑誌、本をよく読んだし、ラジオをつけっぱなしにしてよく聴いていましたね。

2009年の秋から2010年の秋まで東京にいたのですが、その頃はまだSNSをやっていなかったし、携帯はガラケーだったなぁ。

これ使ってました。懐かしい!!

 

まー、今もそんなにテレビを観るという生活ではないんですけど、テレビがなくても人って生きていけるんだ(なんと大げさな。笑)と感じたことは大きかったなー。それまでは、家に帰ってきたらなんとなくすぐテレビをつけてしまう生活でしたから。そして、ダラダラと観てしまっていて、気づけばすごい時間が経っちゃってる…みたいな。

ラジオはずっとJ-WAVEをつけっぱなしだったのですが、6:00に別所哲也さんの元気の良い声で目覚めていたのも懐かしいです。

そして、日経MJを購読するようになって、マーケティングっておもしろいなぁって思い始めたのもこの頃。仕事の休憩時間とかに、いつも読んでいたなー。電車内で読むときに、小さく折りたたんで読む方法も身に付けましたし!後輩には「いつも新聞読んでますよね」と言われていたような気がします。笑

こうやって思い出すことって、たわいのないことばかりなのだけれども。

この頃の生活スタイルが、今もそのまま続いていることが多いですね。

まー、観光地にはほとんど行きませんでした。住んでしまうと行かないものですね。

東京に行くことになった理由って、仕事を辞めるか東京に行くかの2択だったんです。それで、東京に行くというのを選んだのですが、結果、それが良かったと思っています。北海道にいたら、一度は東京で働いてみたいって思うことってあるんですよ。そういう人って結構いるんじゃないかなー。

だから、30代でそれを体験できてよかったなーって思う。

そして、わたしはやっぱり札幌が好き。ということを、再認識しましたしね。

今日は、そんなわたしが過ごした30代のほんの一部のことについて書いてみました。

東京には遊びに行くのが一番です!!

そろそろ遊びに行きたいなー。

では。では。

Grazie♡

Page 41 of 44

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén