ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: ライフスタイル Page 31 of 44

初めてのマヌカハニー

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

ずっと気になってたマヌカハニー

ニュージーランドに自生するマヌカの花から採れるはちみつであるマヌカハニー。はちみつ好きなわたししてはずっとマヌカハニーが気にはなっていたものの、どの種類を買えばいいのか?ということもあって手を出せないでいたんです。

そんなとき、タイミングよくマヌカハニーを頂いたんです。わーい(*´▽`*)

COMVITA(コンビタ)という1974年に創業したマヌカハニーメーカーのもの。マヌカハニー売上高、生産量ともに世界No.1だそう。

こちらは『UMF蜂蜜協会認定』のもので、UMF とは『ユニーク・マヌカ・ファクター』の略でマヌカハニー特有の抗菌性を数値で表した規格だそう。数値が高くなるほど、活性作用が強くなるんですって。

早速、スプーン1杯のマヌカハニーを舐めてみました。

ちょっとクセがあるけど、はちみつだー!わたしは好きな感じでした!

マヌカの花は1年のうち6週間しか咲かない貴重なもの。『はちみつの王様』と言われるゆえんですね。

マヌカハニーの効能や効果

マヌカハニーには『メチルグリオキサール』という殺菌成分が含まれていて、これは体内に入っても酵素の攻撃を受けないので、『ピロリ菌』や『大腸菌』といった多くの体内の悪性菌に効果を発揮してくれるんですって。

このメチルグリオキサールはマヌカハニーにしか含まれていそう。

マヌカハニーには、腸内環境の改善、整腸作用、虫歯や歯周病予防、喉の痛みや風邪などの感染症の緩和、切り傷、火傷の炎症緩和などの効果があるそう。

中でもやはり風邪などの感染症に効果があるというのはいいですよね。スプーン1杯で風邪の症状が緩和されるのなら、なるべく薬を飲みたくないなぁと思っているわたしにとってはこちらを選びますよね。

マヌカハニー。今のところはまだスプーンですくって食べているだけですけど、これからはヨーグルトに入れたりもしてみようと思います。

では、では。

Grazie♡

平成も残り1ヶ月なので平成最後を楽しみます

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

新元号は『令和』に

4月1日は新年度のスタートなので、新しいことを始める方も多いですよね。そんなわたしも、4月になると毎年英語を勉強しようと思いNHKの4月分のテキストだけは買うことが多いですもん。あ、今年はまだ買ってないですけど。笑

また、エイプリルフールですけど、わたしはあまり気の利いたウソを考えられないので自分ではあまりおもしろいことを言ったりしないですね…。SNS上の友人のクスッと笑えるようなウソはおもしろいなぁと思って見てますけどね。

今日の11:30に新元号が発表されると聞いて、その瞬間を見届けたいと思いまして。平成になったときは、昭和天皇が崩御されたということもあって暗いムードでしたけど、今回はワクワクするお祭りのような感覚だなぁと思いまして。首相官邸がSNSを使ってライブ配信するというのも、今の時代っぽいですよね。結局わたしは自宅のTVで観ましたけど。

『令和』という元号の音の響きを聞いたとき、あ、いいなぁって素直に思いました。オシャレな感じもしますよね。明治(M)、大正(T)、昭和(S)、平成(H)ときたから、次はAかKじゃないかという予想が多かった中(わたしもそう思ってた!)、まさかのR!!ラ行が来るとは全く想像してませんでしたー!

名前って重要ですよね

夕方TVを観ていたら、『令和』さんというかたが2人取材されていました。お一人は男性の『令和』さん。ただし、読み方は『のりかず』さんと言うそう。『令』という字は他にも『おさ』『なり』『はる』『よし』とも読まれるみたいですね。

そしてもう一人は女の子の『令和』ちゃん。読み方は『れな』ちゃんだそう。この読み方はキラキラネーム系か?と思っちゃいましたけど。でもこの方達は、これからずっと『れいわ』さんと呼ばれる率がぐんと高くなるんだろうなぁ…。

わたしはニックネームなどで呼ばれるのは全然構わないんですけど、本名を言われるときはやっぱり正しく読んでほしいから、毎回読み間違いされてしまうとイラッとしちゃいそうだな…。笑

それにしても、自分の名前(の漢字)が元号になるのって不思議な感じでしょうね。逆に、元号が発表されてから、会社名を令和○○に変更したという企業も取材されてました。令和時代に活躍するぞー!という意気込みをこめているのかな。こういう会社はこれからも増えるんだろうなーきっと。

名前って重要だと思うんです。新元号は、万葉集から引用されているとのことですが、なんだかこれからの新時代にふさわしい元号ですよね。もし『なんかあまり好きじゃないなぁ』という気持ちがあるとあまり使いたくない気もしますし…。とかいいつつ、普段わたしは西暦を使うことの方が多いです。色々計算しやすいですしね。

来月5月1日から令和元年になるんですね。平成最後の4月。あ、平成最後の、って言いたいだけです(今まで言ってなかったから。笑)。これからの1ヶ月は全てにおいて『平成最後』になりますね。楽しんでいこうと思います!!

では、では。

Grazie♡

カフェのような雰囲気のお家に憧れます

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

こんなお家に住みたいなぁ

ステキなカフェに行くたびに『こういうお家に住みたいなぁ』と考えるようになりました。もともとあまり家というものに興味がなかったわたしですが、ここのところ家で過ごす時間が多くなったから快適な空間にしたいなと思うようになったのかもしれません。

最近のお気に入りは、『JOHNSON’S TEA LOUNGE』

カウンター席はコンセントとUSBが付いていて、しかも奥行きがあってゆったり。真ん中にグリーンが置かれていて目に優しい。

ソファの上の壁はスクリーンにもなるみたい。ソファの下にもコンセントがあるのがここのうれしいところ。こちらのカフェはWi-Fiもあるのが嬉しい。

大きなテーブルがある家というのは憧れですねー。(なかなかそんな広い家には住めないと思うけど…)

そして、先日帯広で入ったホテルのカフェがこれまた好きな雰囲気でした。

帯広駅近くの『HOTEL NUPKA』のカフェ。なんかよさそうな雰囲気だったので休憩がてら入ってみました。

ちなみにこの時飲んだのは『自家製ジンジャーエール』。生姜好きなのでね。美味しかったですよ。

このカフェの雰囲気がとても好きでしたーーー!床のコンクリートの感じとか、壁の一面が柄になっているとか、ところどころに木が使われているとか。そしてなんといってもこちら。

薪ストーブ!やっぱり憧れますねー。でもお手入れが大変なんだろうなぁ…(と急に現実に戻る)

でも、薪ストーブを囲むのって憧れるーーー!

色んなカフェに行くことで自分の好きな感じを知るのはいいなぁと思いました。

いつか自分の家を建てることがあったら、みんなで集えるフリースペースを作りたい!と思っているんですよね。お酒飲んだり、カレー作ったり、スカーフ講座とかできたらいいなぁって(いつになるかは全くわかりませんが。笑)。

昔は『家は全体賃貸派!!』って言ってたけど、変わるもんですね、ホント。

では、では。

Grazie♡

鳥頭とはまさしくわたしのことだ

Ciao!!
スカーフ大好き、ナホです☆

○○のついでにしようと思うことは見事に忘れる

2日前に生姜焼きを作ったのですが、その時にお醤油がなくなりそうだったんです。『明日出かけるから、帰りにお醤油買ってこなきゃー』と思いまして。翌朝、『そうだ!出かける前にクリーニング屋さんに寄ろう』と思いたち、事前に玄関の横にクリーニングに出すものを袋に入れて用意しておきました。

さてさて。出かけたわたし。

実は、両方とも忘れました…。鳥頭やん、わたし!笑

あ、でもミロちゃんは鳥頭じゃないですよね。

このツイート大好きすぎて(超癒される♡)、よく聴いています。

クリーニングは、お店の近くまで行ったときに思い出し(駅スグなので戻る気はない)、お醤油は家に帰ってきてから買わなきゃいけなかったことを思い出し…。

ついでに○○しよう、とか帰りに○○買ってこようのパターンは、しょっちゅう忘れてしまうんです。なんなんでしょうね。スマホにメモすればいいのかな。でも、スマホのメモ機能って一回も使ったことないし、スマホにメモしたとしても多分そそれを見返すことをしなさそう。紙のメモに書いたとしても、そのメモを持っていくのを忘れそう。

となると、手に書くとか?

うーーーん。『手に文字を書く』ということが好きじゃないんですよね。昔からしたことないです。なんか色んな意味で怖いなぁって思っちゃうんですよね。そう思うのはわたしだけ??

そういえば、手首に巻きつけるタイプのメモがあるみたいですね。

<ウェアラブルメモ>

シリコン製のもので油性ボールペンで書き、消しゴムや指で消して何度でも使用できるそう。水に濡れても消えることがないので、装着したまま手洗いや水中での作業も可能…!へーーー。

仕事中に着けるのならまだわかるけど、日常生活で着けるのってどうなんでしょうね?誰か使っている方いましたら、使い心地を聞きたいですねー。

こんな感じで『しょうゆ』とか『洗剤』とか書いて出かけるのか…!!(洗剤も忘れがち)ある意味オシャレなのか?!笑

もし今度わたしが手首にこれを巻いていたら突っ込んでくださいねー!笑

では、では。

Grazie♡

wemo ウェアラブルメモ「消せる」タイプ (緑)

新品価格
¥1,830から
(2019/3/11 22:56時点)

 

やっぱり見た目って重要だと思うのです

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

青山ファーマーズマーケットで購入したピクルス

今月の頭に青山ファーマーズマーケットに行ったときに、ひときわカラフルで目を引いたのが『ドレミファーム』さんのピクルスでした。とにかくビジュアルがキレイでうっとりしちゃう感じ。色々と試食をさせていただきながら、どれを購入しようかとかなり迷いました。

1回目行ったときは、迷い過ぎて購入できず。わたしにしては珍しい。笑 1週間後に再訪することを決めていたので、その時に買えばいいかなって思ったんですよね。なので2回目の訪問の際に、これまた迷いに迷って3種類購入しました。(ホントはもっともっと欲しかったーーー)

左から『ぎんなん』『紫キャベツ』『秘伝豆』。秘伝豆って初めて知ったよーーー。枝豆と秘伝豆があったのですが、ここはやっぱり珍しい方を選ぶよね。

ぎんなんには赤唐辛子が入っていまして。ピリリとした辛さ。ぎんなん大好きですが、ピクルスは初めて食べましたね。

紫キャベツ。そうそう、以前『GOOD MORNING FARM』のザワークラウトがあまりにも美味しかったので、それに似てそうだなと思ったのでね。サンドウィッチの具にして食べたいなー。

そして秘伝豆。秘伝豆とは山形県を中心に東北地方で栽培されているとても希少な大豆とのこと。ハート形にカットされたニンジンがアクセントになっていて、見た目もとてもかわいい♡

それにしても、若林先生のシャビーターコイズのうつわは、何を乗せても映えるなぁ…!テンションあがります!

やっぱり見た目って重要ですよね

青山ファーマーズマーケットでこのピクルスに出会うまで、わたしは『ドレミファーム』さんの存在は知りませんでした。たくさんの出店者さんがいる中で目に留まったのはやはりその『見た目』ですよね。特に食べ物は見た目で美味しそうかどうかが決まっちゃうと思う。

カラフルでとてもキレイで。あれ、なんだろう?気になる!食べてみたい!という感じで。中身が美味しいことはもちろんですけど、ビジュアルってホント大事だよなぁということに気づかされます。

ピクルス食べていたら、白ワインが飲みたくなってきました。ピクルスと白ワインってホント合いますよねー!でも残念ながら、家ではあまりお酒を飲まないから、ワインがないんです…。

また、青山ファーマーズマーケットに行くときには、購入したいな。色んな味を試してみたい。ピクルス液も売っていたので、今度そちらを買って自分で作ってみるのもいいかも!

では、では。

Grazie♡

メキシコの文化をKinlochのスカーフから知る

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

Kinloch(キンロック)の2019年春夏コレクション

キンロックのスカーフはいつもインスタでチェックしているのですが、2019春夏のテーマはどうやら『MEXICO』のようです。メキシコをイメージさせるイラストのスカーフがたくさん紹介されていて、見ているだけでワクワクしちゃいます。(以下画像はKinlochのインスタより)

これはマヤ文明かな?

これは『死者の日』に飾るカラベラ(ガイコツ)ですね。メキシコの死者の日とは、日本でいうお盆のような位置づけらしく、市街地はマリーゴールドの香りに包まれ、色鮮やかな飾り付けがされて、家族や友人達が集い、故人への思いを馳せて語り合う日のようです。

ソンブレロ。いわゆるメキシカンハットを被った男性の柄のスカーフ。

メキシコといえばサボテン。国花はダリアだそう。サボテンの英語名はカクタスっていうんですね。kinlochの投稿のタグにつけられていた単語『cactus』を調べて初めて知りました…。

メキシコの首都、メキシコシティ。メキシコ、行ってみたいなぁ…。

カウガールもかわいい。

メキシカンスタイルのプロレスのことを『ルチャリブレ』というんですね。マスクマンが多いのが特徴らしいので、マスクの柄なんだー!これめちゃくちゃかわいいですね。ただし、プロレスには全く興味がないんですけどね(痛そうなスポーツ全般見ていられなくて苦手なのです…)。

そして最後はチリペッパー柄のネクタイ!!こういうひねりのある柄のネクタイをさらっと着けている男性はオシャレだなぁって思います。

きっとこれからまだまだたくさん紹介されていくんだと思います。

ここまで紹介されただけでも、メキシコの知らなったことを少し知ることが出来ました。美味しいテキーラを飲んでから、メキシコは気になる国のひとつになったんですよね。

それにしても、Kinlochのスカーフのに使われている柄のテーマって、毎回その国の文化の勉強になるんですよね。スカーフの柄からその国の文化を知るのってとてもおもしろいなぁって思いまして。しかもイラストがめちゃめちゃかわいくて好みなんですよね。つくづくステキなブランドだと思っています。

2018年春夏のテーマは『モロッコ』

Kinlochの世界観が好き

2018-19年秋冬のテーマは『ロシア』

マトリョーシカに惹かれるんです

毎回本当にグッとくるデザインのモノが多いんですよね。なのでどれを買おうかいつもかなり迷ってしまうんです…。

こんなステキなスカーフブランドをわたしもいつか作れたらいいな…と思っています。もう少ししたらセレクトショップの店頭に並び始めると思うので、店頭にも見に行きたいなと思っています。

<Kinloch Instagram>

では、では。

Grazie♡

エゾリスに会いたかったなぁ…

Cia0!!

スカーフ大好き、ナホです☆

帯広の緑ヶ丘公園へ

先日帯広に行った際に、前から気になっていた緑ヶ丘公園に行ってみることにしました。目的は『エゾリスに会うため』。会えたらいいなぁと思いながら、帯広駅からタクシーにのって向かいました。

この日はとてもいいお天気でした。帯広はいつも晴れている印象ですよね。

あ!ハート形だ!かわいい♡

そして、タクシーの運転手さんに『長いベンチがあるんだよ』ということを教えてもらいました。

調べてみたらこのベンチは400mの長さがあるみたいです。作られた当時(1981年)は世界最長だったようですが、その後もっと長いベンチが出来てしまい、今は日本で3番目に長いベンチになったみたい。

知らなかったなー。

2月1日~3日までこちらで『おびひろ氷まつり』が開催されていたため、まつりの残骸がありました。

歩いていたら、鳥の鳴き声が聴こえてきました。なんの鳥かはわからないですけど、木をつついていました。

そうそう。鳥じゃなくてエゾリスを探しに来たんだった。キョロキョロしながら公園の奥の方へと歩いていきました。

それにしても、帯広の空はきれいだなぁ。

かなり探しましたが、結局エゾリスは見当たらず…。

会えなくて残念でしたが、暖かくなったらまた会いに行きたいです。あまりにも寒すぎて30分も持たずに退散してきちゃったのでね。

それにしても、自然の中を歩くのはいいですね。もっとちゃんと防寒していけばよかった…!!早く暖かくならないかなぁ。

では、では。

Grazie♡

浦島先生の写真展に行ってきました

Cia0!!

スカーフ大好き、ナホです☆

英語の授業の浦島先生

先日帯広に行ったときに、浦島先生の写真展を見に行ってきました。浦島先生はOBS(小樽商科大学ビジネススクール)で英語の授業を行っていて、わたしは先生の授業を受けていました。(英語は苦手なので、超絶出来の悪い生徒でしたが…)

浦島先生はアマチュアの写真家で、ジュエリーアイスの名付け親なんです。わたしは浦島先生を通して、ジュエリーアイスのことを知りました。それは、今から3年前の話。

今となっては、ジュエリーアイスはよく知られた存在になり、全国各地からジュエリーアイスが見たくてやってくる人たちが後を絶たないんですよね。3年前初めてジュエリーアイスのことを知り、とてもキレイで感動したジュエリーアイス。浦島先生は毎日ジュエリーアイスの様子を見に行っていて、Facebookでも写真を公開しているんです。その写真がホントにステキなんですよね。

その浦島先生が、六花亭本店の3Fで写真展を行っているというのをFacebookで知り、これは行かねばと思いましてね。ちょうどタイミングよく帯広に行ったので、見に行って来ました。

見に行く前に、まずは六花亭の喫茶室でお茶したいなーって思って。相変わらず混んでました。ご飯を食べた後に行ったので、イチゴジュースのみにしました。

おいしかった♡

帰り際、『3Fで写真展行ってますのでぜひー』という店員さんのお声がえに『実は写真展を観に来たんです』と返したらビックリしてました。笑

ホントステキなジュエリーアイスの写真たち。これらは一部です。

ジュエリーアイスを観に行くのは日の出に合わせて出かけないといけないので朝早いのと、十勝はとにかく気温が低いので寒いんですよね…。だから、自分で観に行くことはないなと思いつつ…。笑 でも実物を見たら、感動するだろうなぁとは思ってます。

ポストカード7種類の販売も行ってました。選べなかったので、全種類買いましたけどね。

気になる方はぜひ観に行ってみてくださいね。六花亭本店の3階で25日まで行ってますよ!(水曜定休で、最終日は15:00までみたいです)

では、では。

Grazie♡

片口小鉢の販売を始めました

Ciao!!

スパイス大好き、ナホです☆

BASE(ベイス)のショップを開設しました

ここ数ヶ月間、ずっと作り続けていた『片口小鉢』。ある程度の数が焼きあがり、昨日の陶芸教室の時に持って帰ってきました。

まずは6個。とてもいい感じに焼きあがっていたので、販売することにしました。販売にあたっては周りの皆さんがよく使っている『BASE』のアプリでショップを開設してみましたよ。

BASEの謳い文句に『ネットショップ作成が30秒で』ってあるけど、さすがに30秒ではできませんでしたけどね。笑

写真撮ったり、説明文を入れたりなんだかんだやって出来上がったショップはこちらです!!

<STYLEZ STORE>

第1弾として『片口小鉢』のみ販売します。今後、色んな種類のものを少しずつ増やしていけたらいいなぁ…って思っています。

うつわだけじゃなく、オリジナルのスカーフも作りたいと思っているんですが、スカーフを作ってくれる工場が北海道にはないのと、せっかく作るのであればその工場をちゃんと見てからにしたいとか色々あって全く進んでないんです。ま、この件はまた改めて書きますね…。

片口小鉢の詳しい説明はBASEのショップに書いたのですが、こちらのブログでも紹介したいと思います!

片口小鉢はこんな感じのものだよ

今回販売する片口小鉢はこんな感じのものになっています。

深いブルーに、ところどころのカーキ色が落ち着いた雰囲気になっています。

大きさは直径約12㎝、高さ約5㎝ですが、手作りのため個体によってバラツキがあります。完全に同じ大きさに作ることはわたしにはまだ無理です。笑

底面には、わたしの名前『NAHO』と昔から大好きなスマイルマークを入れています。これは一番初めに作った作品からずっと変わらず入れています。うつわを洗った時に伏せて置いておくとスマイルマークが見えるので、笑顔になってくれたら嬉しいなぁと思っています。

今回、なぜ片口小鉢にしたかというと、うつわの中でもこのくらいの大きさのもの使い勝手がいいと思っているし、一番使う機会が多いサイズなんですよね。

わたしは自分が使いたい、自分が欲しいと思うものしか作らないと決めているんです。もしかしたら、片口小鉢よりももっと売れる形のものがあるのかもしれないけれど、今、わたしはそのうつわは別に欲しいと思っていないので作らないだけです。

価格はおひとつ3,500円(消費税・送料込み)です。ハッキリ言ってもっと安いうつわはたくさんあります。でも、お気に入りのうつわを大事に使ってほしい、このうつわを使うたびに嬉しくなる、お料理がさらに美味しく感じられる、などなどうつわの効果を体験していただきたいなと思いまして。

実際にわたしが一番それを実感していますから。

コンビニやスーパーで買ってきたお惣菜だって、お気に入りのうつわに盛り付けるだけで断然美味しく見えちゃいますから。

ちょっとしたことで、食事の時間が楽しくなりますよ。

用途としては様々。サラダや和え物、煮物、鍋の取り皿にしてもいいですしね。とても使いやすい大きさだと思います。

気になる方はぜひこちらから。

<STYLEZ STORE>

では、では。

Grazie♡

札幌市民にはおなじみの『虹と雪のバラード』

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

地下鉄駅で音楽が流れるのっていいね

2月4日から、札幌市営地下鉄のおよそ半数の駅で、地下鉄の到着メロディーが流れるというニュースを、先日の出張中に見ていました。

<地下鉄駅で「虹と雪のバラード」>

2030年の冬のオリンピック招致に向けた機運を高めるためだそう。

『虹と雪のバラード』は1972年の札幌オリンピックのテーマ曲で、オリンピックの開催で札幌の町が生まれ変わることへの希望などが歌われているんです。

この時、わたしはまだ生まれていませんでした。しかし、オリンピックが終わった後も、色んな所でよく流れている曲なので、札幌市民には馴染み深い曲なんです。小学生の時に学校で歌った記憶もありますもん。

札幌オリンピックの時に、選手村だった真駒内は、わたしが住んでいる札幌市南区。わたしは2つ隣の澄川という駅に住んでます。

昨日、澄川駅から地下鉄に乗ったときには、到着メロディーは流れませんでした。澄川駅ではどうやら流れないようです…。残念。

そして今日、陶芸教室の帰りに平岸駅から地下鉄に乗ったときに、なんと流れてきたんですー!!改札に向かっているときに聞こえてきたので、地下鉄を1本見送って、次のを待つことにしました。最初から聞いてみたかったからね。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1093466178687660032

都内では駅のホームで音楽が流れるのって日常茶飯事ですよね。あ、でもドアが開いている間のところが多いのかな。駅によって流れる音楽が違うから、その音楽を聴くのも楽しみ。

札幌の地下鉄でも音楽が流れて、なんだか感動しちゃいました。

2030年のオリンピック。11年後かぁ。その時わたしは何をしてるかな。もし、地元札幌でオリンピックが開催されることになったら、なにかしら関わりたいとは思いますね。そのときわたしは50代の前半。20代の頃は30代になった自分を想像できなかったけど、30代になっても40代になった自分を想像できなかった。

だからね、50代になったわたしがどうなっているかなんて、やっぱり想像できないや。笑 元気でいたいとは思います。

『虹と雪のバラード』いい曲ですよ。

では、では。

Grazie♡

Page 31 of 44

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén