ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

カテゴリー: スパイス Page 10 of 17

今月の『naocoya』さんもサイコーでした

わたしの月イチのお楽しみであるnaocoyaさんのスリランカのスパイスごはん。毎月占い酒場パームさんで開催されていて、今回は6回目でした。

https://twitter.com/palmmomoko/status/1220255213061173250?s=20

そしてなんとなんと!naocoyaさんはお店をオープンされることになったそうで、パームさんで行う夜のイベントは今回最終回とのこと。次回はお昼にイベントをするそうですよ。

イベントの度に『お店やらないんですか??』ってお客様に言われていたみたいで(わたしも言ってました。笑)やっと…!という感じです。まだ準備中とのことなので、お店がオープンしたら行くのも楽しみだなぁ…。

さてさて、カレーが運ばれてくるまでは白ワインを飲んで待ってました。

カレーと白ワインってすごく合うの。特にスリランカのスパイスごはんは野菜がたくさんなのでさらに合うー♡パームさんに飲みに行くときはクラフトジンを飲むことも多いけど、カレーの時は白ワインって決めてます。ちなみに写真の一番右端に写っている『Le Gin』というクラフトジン、とてお美味しいのでオススメです♡

今回はこんな感じでした。

メインの海老カレー。ね、なんでエビってこんなに美味しいの…?!

メニューは

  • 海老カレー
  • パリップ(レンズ豆のカレー)
  • 水菜のサンボル(ココナッツ和えサラダ)
  • 有機タケノコのカレー
  • 雪の下人参しりしりのポリサンボル(ココナッツふりかけ)
  • 福岡農園 さつまいもテルダーラ(ピリ辛炒め)
  • 郡農園 ハヤトウリのホディ(ココナッツスープ)
  • 茄子のモージュ(揚げ漬け)
  • パパダム(豆の揚げせんべい)
  • バスマティライス

今回は四国九州のお野菜が中心だったそう。茄子のモージュって初めて食べました(バスマティライスの上に乗ってるやつ)。おいしい…。ていうか何を食べても美味しいの。はじめ一口ずつ味を確かめてから、割とすぐに混ぜ混ぜして食べるタイプです。はーーーしあわせ♡

もちろん動画も撮りました。

https://twitter.com/naho_watanabe/status/1220329326039535616

お隣に座っていた女性の声がめっちゃ入ってますが。笑

カウンターが満席で熱気がすごかったよ。笑 おかげで冷えた白ワインの美味しいことったら…!

にゃんず達もぽかぽかのお部屋で気持ちよさそうにしてました。

スリランカカレー、わたしももっと色々と作れるようになりたいな。南インドとスリランカ、両方ともいいよね。

naocoyaさん、今日もありがとうございましたー!!お店オープンしたら行きます!たまにお手伝いとかしてみたいなー。笑

では、では。

Grazie♡

デュカのアレンジをやってみよう

最近は歯医者さんの後に、ご近所のスープカレーを食べに行くというルーティーンが出来てます。

スパイス大好きナホです。

先日も歯医者さんの後に、スープカレーを食べに行ってきました。ご近所にある『スープカリーエソラ』さん。ここの『蘇生(SOSEI)』スープが薬膳系スパイシーで好きなんですよね。ちなみにスープは全部で4種類あるんですけど、蘇生以外のスープは注文したことがありません。一番ベーシックなものも食べたことがないです。一度気に入ったら基本的にそればかり食べるタイプなのでね。

エソラさんのもう一つの楽しみは、期間限定でサブジなどの副菜を出していたりするのですが、先日はデュカだったんですよ!!わたしの大好きなデュカ!!

3種類あってどれも食べてみたかったので全部注文することに。よくばり。笑 普段はライスなしで注文するのですが、さすがにこのときはライスを100gくらいいただくことにしました。

きたきたーーー!!この日は蘇生スープの『ラムキーマ&ビーンズカリー』の辛さ3番。わたしはこちらと『ナスキーマ』と『トウフ・キーマ・ギョウザカリー』をローテーションしてます。笑

そしてこれこれ。デュカ。スパイスふりかけと表現されていて、確かにー!って思ったよね。

左から『コリアンダーシード×ピーナッツ×パクチーのデュカ』『クミンシード×白ゴマ×岩海苔のデュカ』『パプリカ×ガーリック×アーモンドのデュカ』。色もキレイだね。まずはそれぞれ単体で食べてみて、それからライスに掛けて食べてみたらこれまたすんごく美味しい…!そして、スープカレーの中の野菜たちにもかけてみたらこれまた美味しい…!

今まで家でデュカを作るときはミックスナッツを使っていたので、このような感じでナッツの種類ごとに分けるというのもいいなって思いましたね。こうやって分けて作っていったら、ものすごく色んな種類のデュカが出来る!!アレンジは無限大だね。

この前日にスパイスラボでオリジナルシーズニングを作ったのだけれど、オリジナルデュカ作りのワークショップをやっても楽しそう!!基本的にはナッツやスパイス類を乾煎りしてミルで挽いてお塩を加えたら出来上がりだからカンタン。

こちらの3種類はどれも美味しかったのですが、特に好みだったのはコリアンダーシード×ピーナッツ×パクチーのデュカでした。クミンシードのも好きな感じでしたが、今はクミンよりもコリアンダーの方が好きになったみたいですね。葉っぱ系のサラダにオリーブオイルと一緒にかけて食べても美味しいと思う。

ナッツやスパイスの種類を分けて作るデュカ。これは自分でも作ってみようと思います。個人的にはカシューナッツが好きなので、カシューナッツでもやってみよう。外食すると色んなアイディアを頂けるので楽しいな。

では、では、

Grazie♡

薫製ブームが来ているのかな

最近『薫製されているもの』をよく見かけるようになりました。

昔からスモークサーモンが大好きなナホです。

スパイス好きとしては、先日『スモークパプリカ』のスパイスとの出会いはとても衝撃でした。

マスコット スモークパプリカ 36g

新品価格
¥928から
(2020/1/19 10:36時点)

 

スモークパプリカパウダー・ホット 70g

新品価格
¥905から
(2020/1/19 10:38時点)

 

Simply Organic (スモークパプリカ) [並行輸入品]

新品価格
¥1,790から
(2020/1/19 10:39時点)

調べてみたら各社出しているんですねー!(GABANさんのは見つけられませんでした…)

薫製の香りがするパプリカ。パプリカって辛みが少ないから、色づけとか風味づけに使いやすいんですよね。

先日作ったオリジナルシーズニングにスモークパプリカを入れたのですが、これがまたすごくいい感じで…!ここ最近は大量に頂いた卵を消費するためにゆで卵をよく食べているのですが、スモークパプリカを使ったこのシーズニングをつけて食べたらすごく美味しい!!

左がスモークパプリカ入りのシーズニング。色もキレイだよ。

そういや燻製たまごってあるよね。卵にはスモークされたものは合うに決まってるか…。笑

スモークされたスパイスといえばブラックペッパーが有名。スモークブラックペッパーは普段から使ってますがこちらもとても美味しい。

最初使った時に今まで使っていたブラックペッパーは何だったのか…って思ったよね。

そして、今日、札幌駅のキオスクで見つけたのはコチラ。

カルビーの『薫じゃがSMOKE』というポテチ。以前から販売してたのかもだけど、スーパーではお菓子コーナーをあまり見ないので初めて見かけました。量が少なめで食べきれそうだったので思わず購入。『ウイスキーオークチップでしっかり燻製』という言葉にやられました。笑

食べてみると確かに薫製の香りがしっかりして美味しかった…!なかなか病みつきになりそうな感じ。

薫製って興味はあるけどなかなか自分ではできないなー。キャンプやBBQで男性が張り切ってやるイメージかな。一斗缶の薫製器でね。

キャンプデビューすることになったら薫製器作ってみようかな…。(誰か作ってー!笑)

なんだか薫製が気になる今日この頃でした。

では、では。

Grazie♡

GABANさんのスパイス講座が楽しすぎました

『スパイスが大好き』と言い続けていたら、年に2回開催しているというGABANさんの『スパイスラボ』というスパイス講座を紹介してもらいました。昨日はその第5回目のスパイスラボが開催されたので、初参加してきましたよ。

スパイス大好きなナホです。

今回のテーマは『ナツメグとシーズニングを学ぶ』というもの。まずはナツメグから。ナツメグとメース、自宅には両方揃っているのですが、ナツメグとメースがどのように作られているのか?という所はあまり知りませんでした。

ナツメグはニクヅク科の樹木から収穫されるスモモのような果実の種の仁のこと。種の仮種皮がメース(レースみたいなやつね)。そのナツメグの歴史やグレード、収穫や乾燥、加工について色々学んできました。

ナツメグのホールと挽いたもの、メースのホールと挽いたものを比べました。この後にナツメグのでホールを挽いたものを出してくれたのですが(写真撮り忘れた…)これが1番香りが良かったなぁ。やっぱりスパイスはホールから挽いて使うのが一番ですね…!

そしてナツメグといえばハンバーグによく入れるよねということで、ナツメグなしと入っているものの食べ比べというのもあって楽しかったー!ハンバーグに絶対に入れなきゃいけないという訳ではないんですね…(ちなみにわたしはたっぷり入れる派ですけどね。笑)

お話を聞けば聞くほど、現地に行って収穫の様子などを実際に見てみたいなぁという気持ちになりましたね。

続いてはシーズニングワークショップということで、オリジナルのシーズニングを作りました。

GABANさんでも色んなシーズニングを出していて、1番人気があるのはケイジャンシーズニングだそう。

この日のために開発担当の方が考えたシーズニング3種類も味見させていただきましたが、『ワイルド』と名付けられたシーズニングが好みでした♡

説明を受けていよいよオリジナルシーズニングを作ってみることに。まずはシーズニングベースをカップに入れてから、自分好みでスパイスやハーブを足していきます。

スパイスやハーブが色々と揃っていたのですが、わたしがこの中で一番興味を持ったのが『スモークパプリカ』。燻製臭がしていい感じでした…!(写真アップで撮ればよかったな)これは自分でも買おうと思いましたね。

1回目に作ったオリジナルシーズにんぐは、スモークパプリカ、パクチー、オニオン、ガーリックを入れました。

袋に入れてシャカシャカして混ぜて完成。

茹でた鶏肉につけて味見してみました。

え…!美味しい…!初回にしては美味しく出来た!笑 ちょっと鶏肉の画がシュールだけどね。笑

2回目はディル、イエローマスタードシード、オニオン、ガーリックに。一度食べてみたら、なんか物足りなかったのでディルとマスタードは追加しました。

自分で色々と作ってみるのはとても楽しいですね。こういうワークショップはいつか自分でもやってみたいな。

そして講座のさいごにはらっきょさんのスープカレーとチョコミントアイスを頂きました。おいしかったーん♡

お土産にはGABANさんのケイジャンシーズニングとホールのナツメグを頂きました。ジャンバラヤでも作ってみようかな。自分で作ったオリジナルシーズニングも魚や野菜を焼くときに使ってみようと思ってます。あ、ポテトフライには絶対合うと思うー!ジャガイモ買ってこなきゃ。

スパイスの世界はホント楽しいですね…!もっともっとスパイスのことを知りたくなりました。そしてGABANさん、日原さん、イデさん、ありがとうございましたー!!

では、では。

Grazie♡

ポテトフライにサンバルパウダーをかけたら止まらなくなる件

ファストフードのフライドポテト。たまに食べたいって思いますけど、お店で食べることはほとんどなくなりましたね…。フライドポテトが食べたくなったらじゃがいもを買ってきて自分で揚げます。

とはいいつつも、揚げ物はたまにしか食べないナホです。

でも、なんでしょうね、フライドポテトが無性に食べたくなる時がたまにあるんですよ。そのたまにくる波が来たので、せっせとジャガイモを切って揚げました。

揚げたジャガイモにお塩をかけるだけもいいと思ったのですが、せっかくなので先日作ったサンバルパウダーをかけてみることに。

サンバルパウダーの中身はコチラ。これらをフライパンで乾煎りします。

それをミルで挽いて完成。

香りがたまらなくよいんです。やっぱりカレーリーフが入っているからかなぁ。

中くらいのジャガイモ2個にサンバルパウダーを小さじ1くらいとお塩少々かけました。手が止まらなくなっちゃってあっと言う間に食べてしまった…。ちなみに油はこめ油を使ってます。なんとなくさっぱりしてる感じが好き。

サンバルパウダーの使い勝手があまりにもよいので、またすぐに作ることになりそう。ジャガイモ以外の野菜を揚げてまぶしてみるのもいいかも。最近気になるのは里芋とか菊芋とか自分ではほとんど買ったことがない芋たち。

サンバルパウダーのレシピは香取薫さんの本に掲載されているレシピで作ってます。ほんとおすすめ♡

では、では。

Grazie♡

家庭で作れる南インドのカレーとスパイス料理

新品価格
¥1,815から
(2020/1/15 17:17時点)

 

卵とスパイスって合うんですねー

普段卵をあまり食べないわたし。生卵は苦手なので、卵かけごはんは食べないし、目玉焼きも卵焼きもごくごくまれにしか作りません…。

スパイス大好きナホです。

卵を4パックくらいいただきまして。なぜにこんなに大量の卵…?って思ったのですが、せっかく頂いたので毎日卵料理でも食べようかと。

ちょうど、ここのところハマっている香取薫さんのレシピに卵を大量消費するものがありまして。4人分のレシピで卵を8個消費するので、普段だったら多分作らないだろうレシピなんだけど、このタイミングでこのレシピを見つけるとはね。これは作りなよーって言われているような気がして(誰に?)作ってみることにしました。

『アンデー・カ・カーギナー』という名前のゆで卵入りスクランブルエッグ。初めて聞く名前の料理です。まずはゆで卵を作りました。

そういえば、普段からあまり卵を食べないこともあって、卵をスパイスを合わせて使うことがあまりなかったかも。スープカレーのトッピングに数回使ったくらいかな(割と省略しがち…)。あとはスクランブルエッグにブラックペッパーをかけて食べるくらいだったので、クミンを合わせのが新鮮に感じました。

カレーを作るようになってから冷凍庫に常備するようになったもののひとつが青唐辛子。結構出番が多いんですよね。

トマトも冷凍出来ることを知ってから冷凍庫で保存してます。生で食べることはまずないので、必ず加熱しますしね。水を入れたボウルに入れておけば皮もつるんと剥けるので便利ですよ…!

溶き卵の中にはパウダースパイスとお塩を入れて混ぜてます。卵焼きって和風のイメージが強めなんだけど、スパイスを混ぜて焼くというのがなんだかとても新鮮。色んなスパイスで試してみるのもいいかもって思いましたね。

最後にゆで卵をいれて軽く混ぜて完成。それにしても、スクランブルエッグの具がゆで卵って冷静に考えたらこれすごいよね。笑 卵好きの方にはたまらないんでしょうけど。

食べるときにパクチーをかけました。想像していたよりも美味しかった…!卵とスパイスっていい感じだなぁ。美味しくて調子に乗って2人分を一気に食べたらお腹が一杯になりすぎて超絶眠くなってしまったよね…。食べ過ぎには注意だよ。笑

これからしばらく卵料理が続きそうです。

家庭で作れる南インドのカレーとスパイス料理

新品価格
¥1,815から
(2020/1/14 23:31時点)

では、では。

Grazie♡

南インドのカレーがますます好きになっていく

香取薫さんの本のレシピで作った『えびトック』があまりにも美味しくて、他のレシピも食べたくなって作ってみることにしました。

南インドのカレーが大好きなナホです。

まず作ったのは『オクラのサンバル』。サンバルは南インドで食べられている酸っぱくて辛いカレー。サンバルパウダーは事前に手作りしておきました。もちろん、香取薫さんの本を参考にね。

オクラって実はあまり買わないもののひとつ。ネバネバは好きなんですけどね。家ではあまり食べないんですよね。そのオクラを使うというのにも惹かれました。

南インドのカレーを作るときにはたいてい使うマスタードシード。プチプチ感が好き。あまり辛くないところも好き。ただめちゃめちゃ跳ねるので、マスタードシードを使った時はコンロの周りに飛び跳ねたマスタードシードがよく転がってる。笑

 

ヒングと言うスパイス。これね、めっちゃ臭いの。笑 ジップ袋を2重にして保管しているんだけど、たまに『ん?なんか臭いな』って感じるときはヒングの香りだったりする…。ただ油に入れるといい香りに変身するからなんか憎めないスパイスなんだよなぁ…。しかしね、たいていのレシピではごく少量しか使わないので、いつまでもたくさんあるスパイスでもあるんだよね…。

そう、そして南インドの料理に欠かせないのがカレーリーフ。わたしは東京で購入してきた生のカレーリーフを冷凍しておいて、それを使ってます。ホントは家で育てたくってカレーリーフのの苗を買ってきたものの枯らしてしまいました…(やはりわたしには無理だった。笑)

南インドの料理にはこのカレーリーフが入っているものが多いんだけど、もしかしたらわたしはカレーリーフが異常に好きなだけなのかなって思っちゃったり。カレーリーフは香りも味も好き。

サンバルパウダーの中にもカレーリーフが入っているのでとてもいい香りなの。このパウダーは色々と使えそうだよ。ポテトフライにかけるだけでも良さそう。

トゥールダルも事前に茹でておいたもの。ダルって茹でるのに時間がかかるんですよね。だから今までサンバルを作ろうと思ったら、まずダールを茹でるところから(30分以上はかかる)始まるから、時間に余裕がある時じゃないと作れなかった。一気にたくさん茹でて、小分けにして冷凍保存しておけばいいというこを香取薫さんの本で覚えたので、これからそうしようと思って。すごく楽ですよ。

そしてタマリンド。タマリンドも大好きなスパイスのひとつ。酸っぱい感じは梅干しに近いけど、梅干しとは全然違う。タマリンドの感じはタマリンドでしか出せないんだよなぁ。こちらも常に切らさないようにしてます。

オクラのサンバルを作ったら、波に乗ってきた感じがしたので『ココナッツ風味のダール』も続けて作ることに。普段は2品作ることなんて滅多にないのだけれど。

使ったのはマスールダル。皮なしのレンズ豆です。

ココナッツミルクは缶入りのものだと少量使うときに困ってしまうけど、このココナッツクリームパウダーだったら使う分だけをお湯で溶けばいいのでめちゃ便利なのだ。

マスールダルは比較的早めに茹であがるところもいいんですよね。

ヒングが2回登場したので、少しずつ消費出来ていい感じだ。笑

カレーリーフは省略してもいいとのことだけど、わたしは絶対入れたい派。

マスールダルを茹でる時間が一番長くて、それ以外は割とそんなに時間が掛からないんですよね。材料を用意さえしてしまえば、案外簡単なんですよ。

いよいよ食べるよー!

お気に入りの自作のうつわに盛り付けて食べました。これはカレーを食べる用に作ったものなんだけど、とても重宝してます。そして、オクラのサンバルとココナッツ風味のダール、いずれもすごく自分好みの味に仕上がってて、自分で作ったものなんだけど、美味しすぎて嬉しくて感動しました…。

レシピ本を見て作るときは、1度目は出来るだけその通りに作るようにしてます。そうすると、自分が好きな感じなのかどうなのかがよくわかるから。なので今回もレシピ本通りに作ってみたのですが、あまりにも好みの味過ぎて感動モノでした。いいレシピに出会えるのってすごくうれしい。

手持ちのレシピ本で掲載されているものを全部作ったというものはないのですが、香取薫さんのこの本は時間がかかっても全部作ってみようと心に決めました。いやー、ホントいい本に出会えたなぁ…。

家庭で作れる南インドのカレーとスパイス料理

新品価格
¥1,815から
(2020/1/13 23:36時点)

では、では。

Grazie♡

えびが好きすぎて…♡

昨年、『とらや食堂』さんに行ったときに知った香取薫さん。先日、香取薫さんの本を購入しました。

南インドが大好きなナホです。

香取薫さんの『南インドのカレーとスパイス料理』という本。先日こちらに掲載されていたサンバルパウダーを作っておいたので『えびトック』を作ってみることにしました。

ちなみにサンバルパウダーは簡単に作れたので、自分好みの配合を見つけていきたいですね。

えび入りのカレーが大好きなんですよね。カレーのレシピ本にえびを使うカレーが載ってたらまずは作ってみます。インデアンでは今ではエビカレーしか食べなくなりましたね。笑

ただ殻が付いているのは食べるときにめんどくさいな…と思っちゃうので、殻付きと書かれていてもむきえびにしちゃう。でも小さいものだと背わたを取るのが大変なんだよなぁ…。

ここからはインスタのストーリーズに載せた画像で紹介。

ギーは買ったもののあまり使うタイミングがなかったので今回使い切れたのでよかった…!でも香取薫さんの本の中では、ギーは手作り出来る!と買いてあったので、次回からは作ってみよう。

にんにくとしょうがっていつも多く入れがち…。だって好きなんだもん。笑

久々に使ったギーはとてもいい香り。

ターメリックをまぶしたえび。家でスパイスからカレーを作るようになってから、ターメリックの消費量多めです。

最後の方は本に書いてある順番通りには入れてないけど大丈夫でしょう。笑

南インド料理にはカレーリーフが必須なんだけど、色んなレシピ本を読むと『(あれば)カレーリーフ』という表記をされているものも多いんですよね。でもね、入れた方が断然美味しい。生のカレーリーフじゃないとダメですけどね。札幌でも生のカレーリーフが手に入りやすかなればいいんだけど…。

初めて作ってみたえびトック。食べてみたらすごく美味しくてビックリ…!やっぱりえびは大好きですね。ホントは一緒にサンバルも作ろうと思ったけれど、1品作るだけで力尽きました…。笑 やはりわたしにはミールスへの道のりは遠いなぁ。

 

香取薫さんの本のレシピ、1品ずつ色々と作ってみようと思います!

それにしても、えびってホント美味しいですよね♡

では、では。

Grazie♡

スパイスはより身近なものになっていくと思う

先日の大晦日、久々に札幌駅のステラプレイスに行きました。勤務先であった頃は毎日通っていた場所。昨年からは元旦が休業日になったようで、なんだか嬉しい。わたしにはもう関係ないけれどね。笑

たまにはショップの店頭に立ってみたいなと思っているナホです。

その日、とあるアパレルショップの店長をしている友人を訪ねて行ったら、『今日の大晦日は、明日のことを気にせずに思いっきりお酒が飲めるのが嬉しい!!』って言ってた。うん、それすごいわかるわ…。

わたしがいた頃は、大晦日も元旦ももちろん営業。元旦は福袋がメインでしたけど。そして2日からセール。セール初日はオープン時間も早まるから、お正月気分というものはあまり味わったことがなかったなぁ…。

『セールの準備はどんな感じ?』って聞いたら、『もうほとんど終わってるから、今日閉店したら閉店30分後には帰宅できると思う』だって。いいね、いいね。自分が働いていたショップではないんだけれど、昔からセールの準備の大変さとか知っているから嬉しくなったのでした。笑

そのステラプレイスのセンター3Fでは、『JRタワー チャレンジショップ』というのが行われているのですが、今回のショップがなんだかとてもステキだったので立ち寄ってきました。

この『JRタワーチャレンジショップ』というのは、北海道の企業が運営する優良なショップを発掘・紹介するものみたいです。個性的で新しい価値を提供する地元ショップやブランドが、期間限定で次々登場するとのことで、今回は第36弾の『パブリック』というショップでした。

衣料品から雑貨、食品までを扱っていて、気になる陶器もあったのですが、わたしは食品のセレクトがとても気になりまして。いくつか購入したのですが、その中でもやはり『スパイス』に関連するものを紹介します。

まず、このパッケージ何ーーー?!って思ってみてみたら、ナッツでした。『DADA NUTS BUTTER』というブランドのもの。それもね、スパイスを絡めているナッツなんですよ。3種類それぞれ違うナッツで違うスパイスが使われていて、これは全部試したくなるよね。笑

最近個人的にもひよこ豆をスパイスで絡めて食べるおつまみ的なものにハマっていることもあって、手軽に食べられるおつまみとしてナッツ×スパイスっていいなぁって思ってて。

それにしてもこのパッケージかわいい。補色の配色も好きだなぁ。

こちらは『アーモンド メープル&ブラックペッパー』。アーモンドにメープルシロップ、ローズマリー、スパイス、お塩がまぶしてあります。

こちらは『クルミ 黒糖&烏龍茶』。クルミに黒糖と烏龍茶葉、お塩がまぶしてあります。

そしてこちらは『カシューナッツ ライムリーフ&チリ』。カシューナッツに、なたね油、チリペースト、スパイス、お塩、ライムリーフ、にんにくがまぶしてあります。

3種類を少しずつ食べてみました。一番すきな味だったのはカシューナッツ!!ライムリーフの香りがとてもいいの。あとにんにくが入っているというのも美味しいと思うところかも。にんにくって偉大だよね。笑 アーモンドのブラックペッパーも程よく効いてて美味しかったです。

こういう感じでカレー以外にスパイスが使われる食品が、これからもっとたくさん出てくるんじゃないかなぁって個人的には思ってます。そして、イマイチよくわからないなぁと思っているスパイスがもっと身近になっていくはず!!それは希望でもありますけどね。笑 こちらはパッケージもステキなのでギフトとしても喜ばれそう。ちなみに1箱602円+TAXでした。

ステラプレイスでのポップアップショップは1月14日までだそう。他にもオシャレな食品や雑貨などもたくさんあったので、ちょっとしたギフトを探しに行ってみるのもいいと思いますよー!

『DADA NUTS BUTTER』のサイトを見てみると、ナッツバターも気になってきました…!

ABOUT

ネットだと『たべるとくらすと』のサイトで購入できるみたいです!

美味しいのでぜひー( *´艸`)

では、では。

Grazie♡

今年のスパイス活動を振り返ってみた④

このシリーズもやっと最終回。笑 長かったーーー。自分自身で後から振り返るためにもブログにまとめておくのはとても便利なので、9月~12月までの残り4ヵ月間のスパイス活動を一気にまとめちゃいますね。

スパイス大好きナホです。

では9月から。個人的には9月は転機になった月だと思ってます。

すっかりビーフカレーの虜になり、この時期が一番作ってましたね。

スケイルさんの本『果物のひと皿』の中からも色々と作りました。ここからフルーツ×スパイスのおいしさに目覚めましたね。

ビーツ料理も色々と作ったけれど、カレーリーフを入れたビーツのポリヤルは作り置きにも便利なのでビーツが手に入ったときには一番作ってましたね。

ビーツの魚カレーもなかなか美味しかった。ビーツは栄養面でもとてもいいのでたくさんの方に食べてもらいたい野菜ですね。

すすきのにあるスープカレー店『ATMAN』に初訪問。店主さんとのスパイストークが楽しかったな。カレーも好きな味だった…!

紅櫻蒸溜所の『アート&リカーフェスティバル』というイベントでHarappiさんのカレーを食べ、ジンをしこたま飲んで、その場で出会った方々と盛り上がって帰ってきたなぁ。

かんずりを食べたことないので食べてみたいと思いつつまだ手に入れてません…。

スパイスパンの試作も始めました。ホームベーカリーでパンを焼くのは生まれて初めてというね…。笑

初回はクローブを入れすぎてしまった、クローブの味しかしなかったよ!笑

帯広のDALさんで、前回とは違うミールスを。

なたりーさんのタイカレー。ズッキーニのグリルを添えて。シイタケとかタケノコとか鶏肉が入ってて美味しいの。

ここから10月。スパイスに関するブログをいくつか書いてますね。

フルーツポマンダーとかシナモンリースとか、スパイスを使ったディスプレイ用の小物も作ってみたいと思いつつできなかったなぁ。シナモンスティックは今たくさんあるのでね…!

すごく楽しみにしていたナイル善己さんのカレー教室にも行ってきました。

ナイルさんのカレー教室の翌日にはnaocoyaのスリランカのスパイスごはんを食べに。スリランカカレーの美味しさにも目覚めちゃうよね。

ナイルさんのカレー教室で習ってきたラッサムを早速作ってみました。タマリンド好きのわたしはラッサムが大好物なのですー!!

買ったけど使ってないスパイスというのもいくつかあるんですよね。そのうちのひとつがヒハツでした。

ナイルさんのカレー教室で習った人参のトーレンをアレンジしてビーツで作ったものをパンに挟んで食べたら美味しかったですよー!

ここから11月。鍋パーティにおつまみとしてスパイス料理を作っていきましたね。

初ジャドプール!!迷わず南インドのミールス。ダルがめちゃめちゃ美味しかったのが印象的でした。なかなか行きづらい場所だけど、また行きたい…!

スパイス初心者の方はぜひ『クミンシード』だけでも買ってほしいな。めちゃめちゃ使えますからねー。

パクチーは苦手でも、コリアンダーシードは大丈夫という方もいるとおもうんだよなぁ。

『ORGANIC BLACK GHAI GIN』はその後Amazonで買っちゃいまいた。笑

水野仁輔さんの『スパイスのブレンドを考える会』へ。初水野さん。ステキな方でしたー!

スープカレーの『hirihiri』さんへ。初訪問でした。納豆とスープカレーって合うよね。

ご近所の『スープカレーエソラ』さん。薬膳スープがクセになるんですよねー。

naocoyaのスリランカのスパイスごはん。月一のお楽しみになってます。

東京2泊3日の間に5軒カレーを食べに行きました。笑 まだまだ行きたいお店はたくさんだよ…。

以前から気になっていた自由が丘の『レピスエピス』さんにも行けました。胡椒の種類がたくさんあって楽しかったー!

西11丁目ってめったに行くことがないので、ついでに『はらっぱカレー店』へ。優しいお味でした。

柿×スパイスってとても合うから試してみてほしい…!

レピスエピスさんで購入したきた『スマック』がとてもおいしいの!ゆかりみたいな感じだよ。

チャンドリカさんのスリランカカレー教室へ。チャンさんがとてもキュートでした…!

料理教室で習って来たら、数日以内にはもう一度作ってみることにしてます。この日は3品作ってみたよ。

そしてここから12月。珍しすぎるスパイスは使い道に困るものもあります…。笑

クミンティーやシナモンティーは美味しいのですが、フェンネルティーも美味しいのでぜひ…!

スパイスとはちょっと違うけれど、インドのお菓子『ラドゥ』が美味しくて今度作ってみようと思ってます。

初の村上カレー店プルプルさんへ。サバ缶カレーとても好きな味だったーん!今度はナットキーマ食べたいな…!

帯広の『サンサーラ』さんへ初訪問。この日は北インドのターリー。週末は限定メニューがあるみたいなので、次回も楽しみー!エビカレーのあまりの美味しさに持ち帰りもしちゃったよね!

gopのアナグラさんで間借りしている『あおいねこ』さんへも行ってきました。1年振りくらいに食べることが出来たよー!おいしかったーん♡

月に一度のお楽しみのnaocoyaさん。

シノズキッチンのスパイシースープカレーも定期的に食べてます。

以前買っていたパールクスクスを食べてみたら、モチモチしてて美味しかったですね。普通のクスクスとは全く別物という感じです…。

クリスマスパーティーに全くクリスマス感がないものを持って行くというね。笑 ベンガル料理ね。

一度ベンガル料理を作ると、またすぐに食べたくなるんですよね…。

フルーツ×スパイスの組み合わせで試してみたかったパイナップル×パンチフォロンを作ってみました。

ながーーー。ここまで読んでくれた方ホントありがとうございます…!スパイスの楽しさを感じてもらえたらいいなぁって思います。

来年も引き続きスパイス活動に勤しみたいと思います。笑 スパイスとかカレーとかのイベントをやりたいですね。楽しいことしたいです。

そして、2019年も無事に今日まで毎日ブログを書いてきました。今年は1000記事にもなったし、最近はスパイスのことしか書いてないんじゃない?と言うブログだけれど、好きなことを引き続き書いていきますね。お時間ある方は引き続き読んでいただけれたらうれしいです。

では、では。

Grazie♡

Page 10 of 17

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén