この数日間は、たまっていた『WWDジャパン』を読んでました。WWDジャパンとはファッション週刊誌のこと。定期購読しているので週に1度家に届くのですが、いつも後回しになっちゃってて…。

ファッション誌はWWDだけで十分だと思ってるナホです。

ここ数年、ファッション雑誌は買ってません。雑誌は美容室で読むくらいかなぁ。WWDを読んでおけば、トレンドの把握が出来るし。でも、なんだかんだ毎日読まなきゃいけないものってたくさんあるのでついつい後回しになっちゃってます。急ぎで読まなきゃいけないわけではないので、結局はまとめて読むことが多いんですけどね。

わたしの好きなコーナーは、『EDITIR’S VIEW』という編集者によるコラム(特に編集長の向千鶴さんのコラムが好き)、毎月第1週目に掲載される『ファッションロー相談所』というファッション業界に関する法律に関する相談、齋藤孝浩さんの『ファッション業界のミカタ』という企業の決算書やリポートを読む際の注目点や解釈についてのコーナー。とても勉強になりますね。

特にファッション業界のミカタで扱っている決算書の読み方は、自分がアパレルの仕事をしていたときにもっと勉強しておけばよかったと思っている点ですね。当時は全然理解できていなかったですもん。でもその後、会計の勉強をしたからこそ、今、理解できるものだとも思いますが…。

2020年の春夏コレクションでは『サステイナビリティー(持続可能性)』への意識がとても高まっていたみたいですね。以前から気になっていた『マリーン・セル』というブランドは、サステイナビリティーの意識と深くひもづいていて、アップサイクルに意欲的だそう。今季のコレクションではテーブルクロスやベッドシーツをアップサイクルしたドレスなどを企画していたとのこと。

多分、これらのルックかなぁと思われます。本来であれば捨てられてしまっている布を使って新たな価値を生み出し、それがとてもおしゃれだというマリーン・セルの世界観って素晴らしいですよね…。

WWDの郵送用封筒は今までプラスチック封筒だったのですが、11月後半から紙封筒に変わりました。これは個人的にもとてもうれしい。プラスチック封筒は開けづらかったし分別も面倒だったし。笑

わたしが出来るサステイナビリティーとは?エコバッグとタンブラーはもう『持ってて当たり前』のようになってきたので、さらにもう一歩踏み込んでいきたいですね。それこそスカーフを使って、家で眠っているスカーフを再活用してもらう、もしくはいらないスカーフを回収して新たな価値を生み出すとか。

先日、再放送されていた『大改造‼劇的ビフォーアフター』をたまたま観たんですけどね。詳しくはこちらにリンク貼っておきますね。

<「ほぼ外で寝る家」>

1人暮らしの父親が住む家の改造で、以前布団屋を営んでいた時に使っていた綿を打つ機械を分解して、その中に使用されていた丸太やすだれ、歯車などを改造後の家の中の色んな所に使用し、新たな価値を生んでいました。こういうのってすごくいいですよね…!これこそアップサイクル。思い出も大切にしつつ、本来ゴミになるはずだったものが生まれ変わってましたから。

自分出来るサステイナビリティー、もっと考えていきたいですね。

では、では。

Grazie♡

The following two tabs change content below.
セレクトショップで13年間勤務後、スカーフストールスタイリスト®として、スカーフを広める活動を行っています。その他、NAHO CURRYでのカレー店出店、サウナ活動、ショップのコーディネート、ビジネススクールの非常勤講師なども行っています。