ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: ビーツピクルス

明日は地下歩行空間へ遊びに来てね!

Ciao!!

ナホです☆

チカホでの『北のめぐみ愛食フェア2019』に出店します

明日7月18日・19日の2日間、札幌駅前地下歩行空間の北大通交差点広場東側で開催される『北のめぐみ愛食フェア2019』に八剣山ワイナリーが参加することになりました。

初日の18日は、わたしが店頭に立つことになりました!前回チカホで八剣山ワイナリーの商品販売をしたのは昨年の10月だったので、9ヶ月ぶり。

残念ながらワインの販売は出来ないので、八剣山ワイナリーの加工品をたくさん持っていきます!!ジャム、シロップ、サイダー、たれ、ふきみそ…などなど。

オススメの食べ方なども紹介しますね…!

持って行くものの一部をご紹介。

まずはジャム。

ジャムは今9種類ほど用意できますので、たくさん持っていきます!!90g入りのものなので、数個買って食べ比べするのもオススメですよ。どれも優しい甘さなところがわたしの好きなポイント。個人的にオススメなのはビーツのジャム。ビーツをもっとたくさんの方にたべてもらいたいなぁ…って思ってます。

ビーツといえば、ビーツピクルスも持っていきますよ。

ビーツジャムとビーツピクルスは、昨年10月にチカホで販売したときに大好評でした。なかなか他では売っていないものということで、興味を持ってくれた方が多かったです。ビーツピクルスは色んな食べ方が出来るんですよ!

そして、シロップ。

シロップはうめ、ジンジャー、りんご、マルメロ、玉ねぎレモンの5種類。一番人気はジンジャーですが、マルメロや玉ねぎレモンといった珍しいモノもオススメですよ。(玉ねぎレモンは好き嫌いが別れそうですが、身体によい酵素シロップです)

お水、お湯、炭酸水で割って飲むのはもちろん、今の季節でしたらかき氷にかけてもいいですね…!

しょっぱい系のものもあるんです。

八剣山ワイナリーでのリピーター購入率NO.1なのがこちらの『激辛南蛮たれ』。

激辛と書いてあるのでちょっと引いてしまう方もいるのですが、激辛ではなくてっピリ辛くらいなんです。青とうがらしが入っていてとても美味しいですよー!お豆腐やお刺身、冷しゃぶにもとてもよく合います。一度食べたらやみつきになっちゃう感じ。

そして、春から夏にかけて限定で出している『ふきみそ』。

しょっぱいもの好きのわたしはこれはとても好きな味なんです。

八剣山ワイナリーのオリジナル商品ではありませんが、コーヒーも持っていきますよ。こちらは八剣山ワイナリーで瓶詰めを行っている商品です。

あ、そうそう。クマ好きの方にオススメのピンバッジも持っていきます…!

クマが八剣山ワイナリーのロゴ入りの服を着ていたり、シャケの代わりにブドウやナイアガラブリュットを持っていたりと、ちょっとくすっと笑えるピンバッジです。

明日7月18日は10:00~18:00まで、札幌駅前地下歩行空間、北大通交差点広場東側に居ますので遊びに来てくださーい!というか、会いに来てください♡お待ちしてます( *´艸`)

(イベントは19日も行いますが、わたしは18日のみ居りますので…!)

では、では。

Grazie♡

『ポワレ』初日が終了しました

Ciao!!

スカーフ大好き、ナホです☆

大雨の警報が鳴り響く中…

今朝は8:30頃から地下歩行空間で搬入を行っていたのですが、わたしが住んでいる札幌市南区が大雨で大変だったようです。家を出た時も、確かに激しい雨が降っていたのですが、イベント場所は札幌市の中心街の地下のため、外の様子は全くわからない状態でした。

しかし、何度もスマホの緊急速報の警報が鳴り響くので、ドキドキしちゃいました…。地下歩行空間に居る方のスマホの警報が一切に鳴り響くと、びっくりしちゃいましたね。

八剣山ワイナリーも札幌市南区にあるので、お客様にも『大丈夫ですか?』というお声を掛けていただきました。

そして休憩時にTwitterを見てビックリ。

局地的に雨が降ったんですね。18:00過ぎには避難の解除の緊急速報の警報が鳴ったので(これにもまたビックリしました)一安心です。21:00過ぎに自宅に戻ったときには、自宅近所の道路はすっかり乾いていました。

人気の商品はこちらです!

今回初めて『ポワレ』のイベントで、佐藤洋菓子店のブースにて八剣山ワイナリーの商品を販売しているのですが、とても反響があって嬉しい限りです!!

人気だったのは『ジンジャーシロップ』、『赤ワインの塩』、『うめジャム』、『ビーツジャム』、『ビーツピクルス』といったところでしょうか。

特に、『赤ワインの塩』に興味を持って下さる方が多いですね。

『どうやって使うんですか?』という質問が多いのですが、色がとてもキレイですので、サラダやグリル野菜、茹でた野菜などにパラパラと振りかけてあげるだけで、とても華やかになりますよ!

あとは牛肉の味付けや天ぷらにもおすすめです!

そして、ビーツに興味を持って下さる方が多いのも嬉しいです。ビーツはワイナリーの畑で獲れたものを使っています。『ビーツピクルス』はクミンが入っていて美味しいんですよー。

わたしのオススメの食べ方は、細切りにして茹でたジャガイモとマスカルポーネ(またはマヨネーズ)を和えて『ビーツポテトサラダ』にする方法。

これは自作のビーツの酢漬けを使っていますが、仕上がりは同じようになると思います

ミルで挽いたブラックペッパーを振りかけて、パクチーを乗せるだけでオシャレな一品に。

ジャムは、パンにつけてもいいのですが、焼いた鶏肉や豚肉につけて食べるのもオススメですよ。

八剣山ワイナリーの商品は、ちょっと珍しいモノが揃っているところもポイントなんです。ジャムも『どこでも売っていそうなもの』よりも『珍しいモノ』のほうが反響がありますね。普段は、ワイナリーでのショップでしか販売していない商品たちなので、街中で購入できる機会はこういうイベント時のみになるんです。

今日はわざわざ会いに来てくれた友人、たまたま通りすがった友人、ブログを見て来て下さたお客様もいらっしゃってとても嬉しかったですーーー!!本当にありがとうございます。

外国人のお客様も多いので、こういう時の為に英語でスムーズに会話が出来たら…と思いますね。道外からの観光客の方も多いですし、地下歩行空間は色んな方が来てくれてとにかく楽しいです。

明日も10:00-18:00の間、地下歩行空間の『ポワレ』のイベント会場にいますので、気軽に声を掛けていただけると嬉しいです。完売したものもあるので、朝、八剣山ワイナリーに立ち寄ってから向かいます!

では、では。

Grazie♡

八剣山ワイナリーの『ビーツピクルス』

Ciao!!

ビーツ大好き、スカーフスタイリスト®のナホです☆

またまた新商品が出ましたよ!

八剣山ワイナリーでは、今、絶賛『ビーツ』推しです!!先週は、『ビーツジャム』が発売されたばかり。

ビーツの新商品が出ましたよ

そして、今回販売されたのは『ビーツピクルス』です!!

わたしの大好きな『クミンシード』がアクセントになっています!カレーの付け合わせにしてもいいかもー♡

そしてこのピクルスなんですが、ピクルス液を再利用して、お好みの食材を漬け込むこともできます。一度、沸騰させて冷ましてから使うのがオススメです。

今回、その再利用時に色々な食材で試したみたので、試食してきました。

5種類試してみました

食べ比べしてみたので、わたしの好みだった順にご紹介します!

堂々の第1位は大根。大根の安定感ったらパンパない。笑

第2位はうずらの卵。以前、自分でもゆでたまごのピクルスを作ったことがあって美味しかったんですよね。タマゴの白がピンクに染まるのもかわいいです。ま、全部ピンクに染まるんですけどね。笑

つづいて第3位はレンコン。これはちょっと切り方が大きかったので、もう少し小さく切った方がいいかも。根菜のピクルスは美味しいですよね。

同率4位は豆腐とクリームチーズ。ちょっと変わり種ってところでしょうか。これらは単品でたべるよりは、サラダに入れるなどしたほうがいいかなー。

八剣山ワイナリーの『ビーツピクルス』、気になる方はワイナリーへぜひ♡

イベントで八剣山ワイナリーの加工品を販売します

いよいよ今週末の9月2日に行われるイベント『お洒落が美味しいvol.1』。

<イベントの詳細はこちらから>

わたしはスカーフの販売とアレンジレッスンを行うのですが、プラスで八剣山ワイナリーの加工品の販売を行うことにしました!こちらのビーツピクルスも少し持っていこうかなーと思っていますよ。他には、シロップやジャム、お塩などを持っていきますね。(※ワインの販売は行いません)

最近、バッタバタで全然準備が出来ていなかったので、あと数日でしっかり準備しますね。お時間あるかた、遊びに来てください♡

では、では。

Grazie♡

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén