ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: ドーサ Page 1 of 2

お家で南インド料理

友人が家に遊びにきてくれるというので、カレーを作ることにしました。今回は次回のNAHO CURRYの試作も兼ねて南インド料理です。

NAHO CURRYのナホです。

今回は益子焼のわかさま陶芸のうつわを中心にコーディネートしてみました。

先日購入したスクエアプレートがいい感じ!コレはめちゃめちゃ使えるなぁ。

今回のメニューはこんな感じにしました。

  • ココナッツエビカレー
  • カリフラワーとヒラタケのサンバル
  • アスパラのポリヤル
  • ポテトマサラ
  • ドーサ
  • バスマティライス
  • ノンアルジンのソーダ割り

ドーサはティファンだけれど、先日の生地が少し残っていたので一緒に食べることに。ドーサに合わせられるように副菜にポテトマサラを作りました。

ノンアルジンのソーダ割りを入れたグラスも安価な割には見た目がすごく好き♡

友人は普段南インド料理は食べないと言っていたけれど、すごく美味しい美味しいと言いながら食べてくれたのでよかったーーー!!特にドーサを気に入ってもらえたのは嬉しいな。札幌だと食べられるお店が少ないですからね…。でもわたしもドーサが大好き。サンバルに入っているタマリンドも好きと言ってくれたので、多分友人も南インド料理をもっと好きになってくれるだろうなぁと思いましたね。

食後にはチャイを。写真は撮り忘れたけれど、おやつはデーツにカカオニブを振りかけたものを出しました。

友人か買ってきてくれたブルーの紫陽花とチョコ。わたしがブルー好きというのを知ってくれているので、こういうのはかなり嬉しい…!チョコも以前イタリアにガッツリハマっていた時のことを知っていくれているので、イタリアブランドのものを選んでくれるあたり嬉しすぎます!!ありがとーーー♡

家に友人を呼んでカレーを食べてもらうというのがとても楽しくて。今までもやりたかったけれど環境的にできなかったので、コレからは定期的に開催していきたいですね。

شکریہ

久々のドーサ修行

一時期ドーサを焼けるようになりたくて、日々焼いていたドーサ。しばらく作っていなかったのですが、久々にドーサを焼いてみることにしました。

NAHO CURRYのナホです。

ドーサは生地を発酵させるところからスタートなのですが、その生地は数日前に発酵を済ませ冷蔵庫で保管してました。まだ真夏じゃないので、発酵に少し時間がかかるんですよね。オーブンレンジの発酵機能も使ってみたけど、どれくらいの時間やったらいいのかよくわからず。笑

冷蔵庫で保管していたものを取り出してみたら、いい感じに泡立っていたのでこれはちゃんと発酵しているぽいということで焼いてみることに。あとウラドダルの発酵した香りが好きというのもあるので、「ああ、この香りー」と匂いで判断したりしますね。

久々に焼くドーサの1枚目。やっぱり期間が開くと忘れちゃいますよね…。ぼやけているけれど、奥にうっすら見えるのは玉ねぎを横半分にカットしたもので、それを使ってフライパンに油を塗ります。

3枚焼いてみました。やはり回数をこなしていくとなんとなく勘を取り戻してきたような気がします。サンバルやチャトニを作っていなかったので、そのまま食べたましたが、プレーンなドーサも好きなんですねーわたし。材料がバスマティライス、ウラドダル、チャナダル、フェヌグリーク、そして水だけですから。ナンは苦手だけれど、ドーサはものすごく好き。

またしばらくドーサ修行しようかな。

شکریہ

年初めに毎年思っていること

毎年お正月にその年にやりたいことを手帳に書いたりしてるんですけど、今年はまだやってません…。あれ、昨年もやってなかった気がするな。笑

NAHO CURRYのナホです。

いつも大体◯◯に行きたいとか、旅行についてか、英語を勉強したいとかそんなことばかり書いてたかな。旅行はこのコロナになってから全く行けてないし、昨年は名古屋に1度行ったものの、東京には行けなかった…。

昔は高価な◯◯が欲しいというような物欲が多かったのだけれど、最近はあまりないですねぇ。笑 今、欲しいものは珍しいスパイスとか食器とかレシピ本とか、気づけば料理に関するものばかりですね。

今年こそは東京に行きたいですね。カレーとサウナ旅。あとは軍艦島も行きたい。あと何年持つんでしょうね。海外はしばらく無理な気がするので、国内の行ったことない場所にも行きたい。沖縄も行ったことないんだよなぁ。

そして、ここ何年も言い続けているけれど英会話を身につけたい。もう何年言い続ければいいんですかね?笑 ここ数年で身についたのはレシピに関する単語だけだなぁ。英文のレシピサイトだけはよく見るようになったのでね。次は英語のyoutubeサイトでも見まくって音声も聞き取れるようになりたい。

今年はインド料理もスリランカ料理もネパール料理もレパートリーを増やしたいと思っているので、もっと勉強しないとなー。まずはティファン(特にドーサ)の練習をしまーす!!

以前購入したドーサの本のレシピはまだ全然作れてません…。

ドーサももちろん作ろうと思っているのですが、モール(マサラヨーグルトドリンク)とかジャルジーラ(甘酸っぱいレモネードのようなもの?)も作ってみたいと思ってたんだった。このお正月の間に作ってみよう。

شکریہ

ドーサのレシピ本が届いた!

ドーサ修行のためドーサを作り続けていたのですが、NAHO CURRYの準備中はお休みしてました。その間に注文していたレシピ本が届きましたよー。

NAHO CURRYのナホです。

届いたのはこちらの『DOSA KITCHEN』という本。スパイスの種類にはじまり、シンプルなクラシックドーサ、マサラドーサ、サンバル、イドゥリなどの定番のものから、ドーサドッグにドーサラップなどアレンジされたものも載っていて、見ているだけでもワクワクします。

ドーサっていわゆる米と豆のクレープのようなものなので、いろんなアレンジはできるとは思っていたけれど、実際にレシピをみるとあれもこれも食べてみたくなりますねー。スイートドーサ、というものもあって、まあいわゆる甘いシロップやチョコレート、ヨーグルトなどをかけたものなどがありました。

ドリンクも気になりますね。モール(マサラヨーグルトドリンク)やジャルジーラ(甘じょっぱいレモネード)、カンジ(にんじんとビーツの発酵飲料)は気になりますね。え?なにそれ?って。ですよね……大体聞いたことない名前ですよね。カンジってなんだよってなりますもん。(いかにもみんなが知っているかのように話しても、周りが誰もついていけないからやめてと言われたことがあります。笑)あ、でもこれらはわたしも飲んだことないので、作ってみるしかないね!

そして最後のページにはチャトニ。クラシックドーサにチャトニをつけて食べるのが、なんだかんだ1番美味しいと思うんだよね。

このレシピ本の中からそれぞれチョイスして一式作ってみたいな。ドーサとサンバル、イドゥリ、チャトニにドリンクも。楽しみだー!!

नमस्ते

念願のキャンプ!!

友人がキャンプしてるというので遊びに来てみました!

MAHO CURRYのナホです。

昨年行く予定があったけど、天気が悪くて断念してから約1年。やっと来れました、美笛キャンプ場!

来る途中『この道で合ってるのかな?』と不安になりつつ。

道路工事で片側交互通行だったので止まっている時間にパチリ。札幌は曇っていたのに、支笏湖の上はめちゃ晴れてた…!

うわーーー!めちゃキレイじゃん!!すごい!!

そして、これ!!テントサウナなんだって!!100度くらいまで上がるそうですよ。温度下がった後にちょっと入ってみたけど、めちゃいい香りがしたー!

あー!水着持ってくればよかったなぁ。水風呂の代わりに支笏湖へドボンだって。

なにこれ、最高すぎる…!

そしてドーサを焼くための一式を持って行きました。外で焼くドーサ。これもなかなか良き…!

ビリヤニ食べたり、生ライチ食べたり。

焚き火もいいよね。

ちょっと最高すぎるので、夜も楽しみまーす!笑

नमस्ते

ドーサ修行の4日目〜マサラドーサへの挑戦〜

とてもお天気が良い日曜日。家から1歩も外に出ず、ほぼ1日をキッチンで過ごしました。

NAHO CURRYのナホです。

朝イチで『京ブキ』の下処理を。京ブキの下処理は初めてだったんですが、Google先生が色々と教えてくれるし、葉っぱも食べられるというのを聞いていたので葉っぱもアク抜きを。冷蔵庫でさらに1日寝かしておくので、明日スパイスを使って何か作ろう。

その次にブロッコリーが冷蔵庫に入らなかったので使ってしまおうと思い、ブロッコリーのポリヤルを作ることに。最後に味見をしたときに、『あれ?なんか味がうっすいなー』って感じてお塩を追加で投入したら、入れすぎてしまってとてもしょっぱくなってしまった。ちょっとお水を足して調整したけど。まあ、こんなこともあるよね…。

そして、ドーサの生地も準備していたので、今日も練習することに。練習大事よね。ドーサは毎日食べても全然飽きないんですよ。小麦粉のパンは毎朝食べるとかはわたしにはちょっと無理…。飽きるもん。お米と豆という組み合わせはわたしの体質に合ってるんだなと思う。youtubeでインド人がドーサを焼いている様子の動画も色々と観て、イメージを膨らませて、さあ、いざ焼くよ。

フライパンを煙が出るくらいに熱々に温めて、濡れぶきんの上にじゅっと置いて、生地を真ん中に乗せたらカトリでクルクルと円を描くように薄く伸ばして、油を上からパッパッとかけて、縁が浮いてきたら出来上がり。(ドーサは片面しか焼きません)

あーあ、やはりまだ穴が開いちゃったりするんですよねー。

それでも、今までよりは薄く焼けるようになった!

そして次の生地を焼いたときに今までで1番キレイに伸ばすことができたので、くるんと丸めてみることに。

おおお!!意外とちゃんと丸まってる!!ヨックモックのお化けみたい。あれ?これはもしやポテトマサラを作ったらマサラドーサができるのではないか?!と思い、ポテトマサラを作ることに。気持ちが乗ってるときだと、やる気がすごい。笑

じゃがいも家になかったよなぁ、なかったら買いに行こうかなと思いながら冷蔵庫をもう一度見てみたらあるではないですか。やったー!でもコリアンダーリーフがなかったので、昨日購入した三つ葉で代用することに。自分で食べるやつだからなんでもいいやって思って。

辛さは少し控えめで。ポテトマサラはこのまま食べるのも好き。

生地の上にポテトマサラを乗せて端から巻いていきます。キレイに巻けるかなー?

じゃん!!できた!!ちょっと生地の表面が剥がれてしまった部分やヒビ割れたところもあるけど、なんとなく雰囲気はつかめたよ。

中にちゃんとポテトマサラがいるよ!食べたらいい感じでした。

目標とするのはこういう感じね。まずはエリックサウスのマサラドーサ。

焼き色がほんとキレイなんだよなぁ。

そしてタージマハールのマサラドーサ。

これには割と近づいて来てるような気がする…!大きさは全然違うけどね。笑

ということで、ドーサ修行4日目にしてマサラドーサまで行きました!これからもしばらくドーサの練習はしますよ。

ちなみに、ワンオペである自分の間借のNAHO CURRYのときには、ドーサを提供するのは難しいと思ってます。その場で焼いて出さないといけないから。なので、別の形でいつか練習の成果を発揮できる場を作ろうとは思ってますよ。ドーサ食べたいよね?皆さん。笑

来月からNAHO CURRYも再開する予定ですので、よろしくお願いしまーす!

नमस्ते

ドーサ修行の3日目

発酵させた生地を冷蔵庫に寝かせてままにしてしておいたので、今日こそ焼かねばとなりまして。ドーサ修行の3日目となりました。

NAHO CURRYのナホです。

今回はトマトチャトニを添えて食べたいなと思い、まず先にトマトチャトニを作ることに。トマトと玉ねぎをミキサーでペースト状にしてから、少し煮込んで作りました。

ちょっとゆるゆるな仕上がりになってしまったけれど、ま、いっか。

ドーサの生地の発酵のさせ方についてはかなりコツを掴んできましたよ。そういえば炊飯器を使って発酵させるという方法もあるらしく、ウチに炊飯器ないんだよなぁと思っていたのですが、ついにポチッとしてしまいました。というのも、先日いつものように圧力鍋でご飯を炊こうと思って炊いた時に、なかなか圧力がかからなくて『あれ?おかしいな』なんて思っていたらガッツリ焦げてたんですよ…。蓋のパッキンがちゃんとハマっていなかったのが原因っぽいけど、焦げ付いた鍋の後始末にすっかり疲れ果ててしまったわたしは、安価な炊飯器をポチッとしてしまいました…。笑

ホントはね、炊飯器を買うならいいやつ欲しいなぁなんて思っていたんだけど、お高くて…。わたしがポチッとしたものは、炊飯器以外にもヨーグルトメーカーとしても使えるみたいなことが書いてあったので、発酵器として使うのもありかなと思いましてね。届くのが楽しみ。

今回は油の量にも気をつけました。前回まではちょっと油の量が多かったのかな。あと、生地を薄く伸ばす時の力の入れ方とか。わたしはカトリを使って伸ばしているのですが、なんかもっと簡単な方法があったら知りたい。

ということで、今回の一番最後に焼いたものがいい感じに焼けました!

今まで1番ドーサっぽく焼けた!!これを毎回焼けるようになるには、もう少し練習が必要だけどね。トマトチャトニをつけて食べたらいい感じでした。次回はポテトマサラを作ってマサラドーサにしようかな。

नमस्ते

ドーサ修行の2日目

さてさてドーサを焼く練習をしたいと思っているので、これは毎日連続で練習した方が良いのでは?と思い、本日もドーサを焼いてみることに。前日に忘れず下準備をしておきます。

NAHO CURRYのナホです。

バスマティライスとチャナダルとフェヌグリークシードを洗って水に浸しておくのと、ウラドダルを洗って水に浸しておきます。しばらく置いてから、ミキサーで攪拌して手で混ぜて発酵させておくのです。

ドーサの生地を触るととても気持ちいいんですよね。陶芸を習っていた時にも感じていたことなんだけど、土とか生地とかを手で触った感触が好きなんですよね。陶芸教室は今は行ってないんですけど、代わりに家庭菜園で土を触ってますね。

前回とても苦労した発酵は、湯煎することでいい感じに発酵しました。気温が低い時は、色んな工夫が必要なんですね。

フライパンを熱々に温めて、濡れぶきんの上にフライパンを置きそこで生地を流し込み薄く伸ばすのですが、この加減がなかなか難しいね。薄くしようとしてギリギリまで攻めるとベロンと剥がれちゃうし、ちょっとビビると厚くなっちゃうし。それでも前回よりは少しコツを掴んできました。

少しドーサに近づいて来たでしょ?笑 縁がカリカリと焼けると美味しいね。残っていたサンバルと頂き物のミントチャトニを添えて食べたのですが、やっぱりドーサにチャトニいいねぇ!!合うわー。次回はココナッツチャトニとトマトチャトニなんかも作ってみようかな。毎朝ドーサでも飽きないかも。

そして今夜ももちろん生地を仕込んだので、明日もドーサ修行です。(しつこーーー。笑)でも、やりたい!!って思った時がやる時でしょ。それが今だったというだけなのです。

初めてドーサを焼いてみました!!

ドーサ用のフライパンをゲットしたわたしは、さていよいよドーサの生地を発酵させるところから始めることにしました。

NAHO CURRYのナホです。

ドーサ用のフライパンについてはこちらね。

ドーサ用のフライパンを手に入れた…!

さて、まずは生地を作るところから。

使ったものはバスマティライス、チャナダル、フェヌグリークシード。浸水させてからフードプロセッサーでペースト状に。

この状態から真夏であれば室温で発酵させることができるとのことだったので、夜に仕込んで朝まで待ってみたのですがあれ?全然発酵してない…。どうやらあまり気温が高くなかったから、発酵しなかったみたい。仕方ないので、湯煎して温度を上げてさらに置くことにしました。

発酵って難しいね…。

そして夜まで待ってみたら、お!いい感じに膨らんできたよ!

ここから少し水を足せばよかったんだけど、このまま焼いてみることに。

ホットケーキぽくないか??笑

多分もう少し生地を緩くしたほうが良かったなー。あとね、後から気づいたんだけど焼くときに塩を入れるの忘れた…。そして焼きあがったらやっぱりなんか違うのになっちゃった。チャパティみたい。笑

ちょうどフキをいただいたので、サンバルを作りました。山菜とスパイスってとても相性がいいですよね。ドーサを右手だけでちぎってサンバルにつけて食べる。焼くのはもっともっと練習をしなきゃダメっぽいけど、味は美味しかったー!米と豆だもんね。好き好き。

しばらくドーサの練習をしようと思います。まずは発酵をどうやってするかの研究だね。こういう時だけ、とことん暑くなればいいのにー!って思うけど、常に30度以上の生活はわたしには厳しいと思う…(ただでさえ暑いのは苦手。なのにインドに行きたがってるのって不思議だよね…)

नमस्ते

ドーサ用のフライパンを手に入れた…!

以前から欲しいと思いつつなかなか手を出せていなかったもののひとつ。ドーサ用のフライパン、タワ。ドーサを焼く練習がしたくてとうとう購入しちゃいました。

NAHO CURRYのナホです。

じゃーーーん。こちらがタワ。これでドーサやチャパティを焼くのだ。

平らで薄いのが特徴。高さは2cmもないくらい。個人的には赤じゃなくてグレーとか黒かシンプルなものが良かったのだけれど、これしかなかったので…。

あと、こちらはガス専用なのでIHでは使えないのが残念ポイント。いつものようにカセットコンロで使いますけどね。でもこちらの『Scorpio』というブランドではIntroductio CompatibleいわゆるIH対応のフライパンも出しているみたいで、それが欲しかった…。ただね、ネットで検索しても引っかからないんですよねー。やはりインドに行って買うしかないのかなぁ…。どうやらチェンナイに『METAL COOKWARE』のショールームがあるらしい。

すごく面白いなぁと思ったのは、こちらのフライパンにスポンジとヘラが付属していたこと。

ヘラが付属で付いてくるのはまだわかるけど、スポンジが付いてくるのでなんかすごいなー。緑のスポンジだしね。これは色違いで入ってたりするのかな?全部緑なのかな?そうだとしたらなんで緑なのかな?とか考えちゃう。笑 ちなみに、このヘラの裏側は一部木が剥がれかけてますけどね。さすがインドやな…。

せっかくフライパンも届いたことだし、ドーサの生地でも作りましょうか。発酵がうまくいくのかわからないけど、とりあえずやってみようかな…。

焼いてみた結果はまた報告したいと思いまーす。

नमस्ते

Page 1 of 2

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén