ナホが毎日楽しく過ごす方法をお届けします♡♡♡

タグ: ダルバート Page 2 of 4

Aloo Mula Ko Tarkariの試作

今日はNAHO CURRY vol.10の予約開始日だったのですが、開始1時間弱で予約数に達したため終了となりました。ご予約いただいた皆様、ありがとうございます。いつも以上に早いペースに、本人が1番ビックリしております…。

NAHO CURRYのナホです。

今回も始めましてのお客様がたくさんご予約してくださいました。ほぼInstagramからのご予約なので、インスタってホントすごいな…と改めて感じてます。

次回はネパールのダルバートなので、これからは試作の毎日です。

早速、タルカリを1種類作ってみました。『Aloo Mula Ko Tarkari』というジャガイモとダイコンとトマトのタルカリです。ちょうど家に食材が揃っていたので作ってみたというのもあるのですが。笑

わたしが持っているネパールのレシピ本によると、『野菜(タルカリ)はネパールの食事で最も重要な食品グループのひとつです』と書かれていました。ネパールのほとんどの家庭は野菜を保管していないので、毎日新鮮な野菜を購入しているとのこと。カトマンズ渓谷は肥沃な土壌で育つ季節の野菜で有名ですが、多くの農村部や丘陵地帯では耕作可能な土地が不足しているため、野菜の消費は根菜や保存野菜に限定されているみたいですね。わたしのイメージ的にも、ネパールでは野菜はあまり育たなささそうだなぁ…とは感じておりました。

この頂き物の青唐辛子が激辛なんだよなぁ。

今回使ったジャガイモはメークイン。

色んなレシピを検索してみると、ラディッシュは赤かぶを使っているバージョンもありました。GGペーストというのは、ジンジャー・ガーリックペーストの略です。

ターメリックを入れ忘れ、後から足すという。笑 ネパール料理って、基本のスパイス(コリアンダー、クミン、ターメリック、チリパウダー)だけで構成されているものが多いんですよね。割とシンプル。

ガラムマサラも少し。

コリアンダーリーフを入れて、混ぜ合わせたら完成。

食べてみた感想としては、ちょっと辛い…。青唐辛子自体も辛いし、チリパウダーを少し入れすぎた感。こちらは調整しなくてはですね。

最後にお水を入れて煮るバージョンのレシピもありましたが、トマトの水分が多かったので足さず。ダイコンも水分多いですしね。

タルカリって野菜というだけあって、わたし好みの料理なんですよね。色々試作してみて、気に入ったものを当日出したいと思ってます。

予約終了してから、なんだかんだんやっていたら、今日のインド料理さんの予約するの忘れてました…。涙 12月は忘れずに予約しよう。

شکریہ

NAHO CURRY vol.10予約方法のお知らせ

今月も気付けばもう中旬だなんて…。早い、早すぎる。そろそろ札幌の市街地でも初雪ですかね?

NAHO CURRYのナホです。

今月末11/28(日)に開催するNAHO CURRY vol.10の予約方法についてのお知らせです。

前回と変わった点としては、元の時間に戻してます!前回は時短解除になるかならないかの微妙な時期に予約を開始したこともあり昼間からの営業にしましたが、今回は18:00スタートとなります。仕込みの関係もありますので、やはり夜の営業の方が都合が良いのです…!

予約開始は11/15(月)18:00〜です。前回は日曜の夜からのスタートでしたが、今回は月曜です!いつもバラバラですみません…。笑

あと2週間かぁ。ネパールの料理本から新しいメニューを取り入れようと絶賛研究中です。がんばりまーす!!

では、15日の18:00からのご予約、お待ちしておりますね!

شکریہ

Taste of Nepal のレシピを物色中です

先日、NAHO CURRY vol.9が終わったばかりではありますが、次回のvol.10のメニューを早く決めないと…と思い、ぼちぼち次回の準備を始めてます。

NAHO  CURRYのナホです。

次回はネパール料理。毎回新しいものを1〜2種類は入れたいと思っているので(前回と全く同じ構成にはしたくない)、レシピ探しからの試作が必要になってくるのです。インドもスリランカもネパールも行ったことのないわたしが作っているので、レシピの参考にしているのは洋書のレシピ本と海外サイトとyoutubeであることが多いかな。

今回は『Taste oh Nepal』というレシピ本の中からいくつか試作をしてみようと思ってます。

英語を翻訳するところからのスタートだけれど、材料の部分に関しては、見慣れた単語が並んでいるので理解するのにそれほど時間はかからないですね。問題なのは工程の方。こちらはちゃんと訳していかないと、とんでもないものが出来上がるかもしれないので。笑

まずはsnack(軽食)からスタートするのですが、このシリーズは日本ではなかなか食べる機会がないと思うので、何か取り入れていなぁという感じ。ウラドダルのフリッターが今のところ気になってますね。まずは作ってみようーっと。

そしてネパールのダルバートには欠かせないダル。

ダルのページを見てみると20種類くらいダルのレシピが紹介されてました。単品で使うのとミックスして使うのとでは変わってきますしね。じっくり読んで、こちらも今までは違う感じのものを出したいなぁと思ってます。

この本、仕上がりの状態の写真などが一切ないので、どんなものが仕上がるのかな?という楽しみもありつつ、とんでもないものが仕上がっても困るので(そんなことはないと思うけど笑)、レシピ名をGoogleで検索してネットでもレシピが紹介されていないか?というのを確認しています。いくつかのレシピを見比べてみて作ることが多いかな。ネットだと仕上がりの写真があることの方が多いので、仕上がりの状態を確認できるのもありがたい。

さて、しばらく試作がんばろうと思います…!

NAHO CURRY vol.7のまとめ

昨日のNAHO CURRY vol.7について、皆さまがSNSにアップしてくれたものをまとめます!わたしが後から振り返ってニヤニヤするやつです!

NAHO CURRYのナホです。

まずはインスタにアップしてくれた方々。

taketeckさん。毎回お仕事帰りのお疲れのところ来ていただいて、ありがとうございます!

 

この投稿をInstagramで見る

 

taketeck(@taketeck3)がシェアした投稿

タカヤスさん、いつもありがとうございますー!!タカヤスさんのカレー情報、いつも参考にさせてもらってます!!

 

この投稿をInstagramで見る

 

tak(@_takayasu)がシェアした投稿

Tomoさん。2名でご予約いただいていて、一緒に来られたのがまさかの現地の方!!ビックリしましたよ。1番最後の時間だったこともあり、少しだけお話しをすることもできました。さすが、とても上手に手食されていて感動…!ネパールに行ったことがないわたしが、ネパール料理を作っていることに驚かれていましたが、いつか必ずネパールには行きたいと思ってます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Tomo(@tommyhil1211)がシェアした投稿

としさん。ライスが崩れてしまってすみません…!ピーナッツアチャールは今回とても好評で嬉しい!!

ヤスさん。前回もダルバートの時のご来店だったのですねー!!トマトアチャールは前回色んな方に好評いただいたので、再度作ったのですが、新しいものもいれてくてピーナッツアチャールも作りました。ピーナッツ好きの方、結構多いですねー!

らくださん。嬉しいコメントありがとうございます…!

 

この投稿をInstagramで見る

 

らくだヒデ(@rakudahide)がシェアした投稿

モカみるくさん。アラームかけて予約してくれたなんて、嬉しすぎます…!

 

この投稿をInstagramで見る

 

モカみるくさん(@chiaki338)がシェアした投稿

インスタのストーリーズにもアップしていただきました!

Twitterにアップしてくれた方々。

ゴーヘイ君。お仕事前にありがと!!

ハメ字さん。桜ますのカレーが美味しいと言ってくださる方が多くて、嬉しいですー!

 

まとみさん。後日レポートしてくださるなんてドキドキ…!

taketeckさん。Twitterにもアップしてくださって嬉しい…!もともとTwitterからつながりましたもんね。

いやーほんと皆さんありがたいですー!!インスタのストーリーズにアップしれくれた方々もありがとうざいます。スクショしたものがあるのですが、PCでうまく取り込めなくて後日追加したいと思います。そしてまた新たにアップされているのを見つけたら追加していきますね。なんせわたしが後から振り返ってニヤニヤするためのブログですから!笑

今回はいつも素敵に写真を撮ってくれる同級生がいなかったので、自分ではやはり写真は撮れませんでした…。写真が撮れるようになるくらいの余裕が欲しいな…。あと、途中で提供が遅くなりつつあった時に、お客様が食器を下げてくださったり、ご案内してくださったりととてもお世話になりました。ありがとうございました。

今回のメニューはこちら。

超絶急いで描いたこちらの絵。かなり雑ですみません。笑

今回は桜ますのカレーとピーナッツアチャールがとても人気でした。実は両方ともマスタードオイルを使ってます。。マスタードオイルは、大量に使うとわたし自身むせてしまうことがあり、そんなに得意じゃないかも…と思っていたのですが、魚に下味をつける時に少しいれたり、アチャールに少し使うというような感じで、少しだけアクセント的に使うという感じだと、マスタードのピリッとした刺激が心地よいなぁと思うようになりました。

日々勉強だなぁ…。

さて、次回のNAHO CURRY vol.8は5月30日(日)に開催予定です。南インドのミールスを作る予定です。次回こそ、メニューを早く決めるぞーーー!!(強い意志。笑)

नमस्ते

今週試作したものたち

いよいよ明後日は『NAHO CURRY vol.7』でネパールのダルバートを提供する日となりました。今日は午後から食材の買い出しに出かけましたが、野菜はできるだけ北海道産のものを使いたいと思っているので、何軒も回って調達して来ましたよ(どうしても手に入らないものは仕方ないけど…)。

NAHO CURRYのナホです。

先週と今週で色々と試作をして、メニューをなんとなく決めました。結局、毎回ギリギリになってしまってる。これはなかなか直らないな…。笑

今週作ったものたちをご紹介。まずは桜鱒のカレー。

旬の魚を使いたいなぁとスーパーを見てみたら、あ!桜鱒がある!旬ですもんねー。スパイス等に漬け込み一晩冷蔵庫で寝かせておきました。

漬けておいた桜鱒は油で揚げます。玉ねぎとスパイスとトマトなどを炒めて、最後に揚げた桜鱒をイン。

チリパウダーを少し入れすぎてしまって辛めになったけど、いい感じ。

続いて手羽中のカレー。手羽中は焼き色が付くまで焼くよ。

これだけでも美味しそうじゃないか!!鶏肉の中では手羽中が1番好き。

玉ねぎはこんがりと色づくまで炒めるよ。

グレービー少なめのチキンカレー。前回手羽中を使った時に、圧力鍋で圧力をかけすぎてしまったので身がホロホロと取れてしまったんですよね…。なので、今回は煮込みすぎないというのを意識しました。

前に作っていたものと、チウラ(干し米)と一緒に夜ごはんで食べました。チウラはフライパンで乾煎りしてから食べます。サクサクしてて美味しいんですよー!!

実はこのネパールの真鍮の食器。アジアハンターさんで購入してから、まだ使えてなかったんですよね。やっと使えたー!そして盛り付けるとやっぱりかわいい!!ちゃんとお手入れしなきゃね。

ラージマのカレーも作ってみました。ホクホクしてて美味しくできたのですが、今回の提供は見送ろうかな。もう少し修正が必要かなとも思いまして。

今回のメニューは明日ご案内します!!

नमस्ते

大豆ミート(ソイミート)を使ったタルカリの試作をしました

以前大豆ミート(ソイミート)を使ってからあげを作ったことはあるのですが、スパイス料理にはまだ使ったことがなくて…。いつかベジミールスやベジダルバートを作るときのためにも、ソイミートは使おうと思っていたもののひとつ。今回のNAHO CURRYのダルバートでソイミートを使おうと思い、試作をすることにしました。

NAHO CURRYのナホです。

以前ソイミートを使ってからあげを作ったときのブログはこちら。

ソイミートを使ってみました②

そして今回使ったソイミートはこちら。パッケージにはベジミートと書いてますねー。大豆ミートにソイミート、ベジミートとか呼び方も色々ありますね…!

オーサワの大豆からあげ(80g)【オーサワ】

価格:397円
(2021/4/6 01:19時点)
感想(0件)

こちらのブログには何度か書いてますが、わたしはベジタリアンでもヴィーガンでもないので、お肉もたまには食べます。年齢的なこともあってか、脂が多いものは受け付けなくなってしまいましたが。とにかく野菜と豆をこよなく愛しているのです。お肉の代用として仕方なく食べるソイミートとしてではなく、単純に美味しいと思って食べてますよ。この美味しさを知ってもらいたいというのもありますね。

お湯またはお水で戻して使います。ドライのものって保存食としても便利ですよね。

参考したレシピでは乾燥グリーンピースを使用するとありましたが、わたしは北海道産の青大豆を使用。とことん大豆だね。北海道は美味しいお豆がたくさんあるので嬉しい。

ネパールといえば、黒く焦がしたフェヌグリーク。甘い香りがお部屋の中に漂ってしばらく消えない。笑

玉ねぎをしんなりするまで炒めるんですけど、このときの香りがとても好き。

水に浸しておいた青大豆をどーーーん。

パウダースパイスを入れて。

トマトを入れて。

ソイミートをどーーーん。

お水とお塩を入れて少し煮たら完成!!なんかいい感じ。

夜中に出来上がったけど味見はするよね。笑 ソイミートに味がしみてて美味しい!青大豆もほくほくになってて美味しい。北海道の豆、やっぱ美味しいわ…(そこそこお高かったけど)

豆から作られるベジミートのことをネパールでは『マショウラ』というんだって。インド産のものはウラドダルやムングダルで作られているみたい。わたしはまだ食べたことはないけれど、あまり美味しくないらしいのでソイミートでいいかなって思ってます。一度は食べてみたいけどね。笑

これはNAHO CURRYで出すことにします。タルカリは何種類か作りますからねー。色々と味わってもらいたいなー。

नमस्ते

ネパールにますます行ってみたくなる本を教えてもらいました

次回のNAHO CURRYではネパールのダルバートを作ろうと思っているので、ネパール料理のレシピを色々と調べているところなのですが、先日訪問したお店で素敵な本を教えてもらいました。

NAHO CURRYのナホです。

レシピ本ではないのですが、『旅人は皆ネパールに還る。』という名の写真集。

旅人は皆ネパールに還る。【電子書籍】

価格:660円
(2021/4/3 00:17時点)
感想(0件)

相原景子さんという方が撮られた写真集。ネパールの人々と少しの言葉が綴られているもの。ネパール人は子供から大人まで、みんなが笑顔で写っていてこちらまで笑顔になってしまう写真たち。

特に子供たちは本当にかわいいですね。済んだ瞳ってたまらない。

それからわたしが気になったのはスカーフ。女性たちは皆とても素敵にスカーフを使っているなぁと感じましたね。インドとネパールには料理の勉強もしに行きたいのですが、現地の方がどのようにスカーフをアレンジして使っているのもとても気になります。素敵な布もたくさんありそうですし。いつか布とカレーを組み合わせて何かやりたいとは思っています。

ダルバートの写真もありました。現地で食べるダルバート、写真を見るだけで美味しそう。そして、広場で売られている野菜はとても新鮮そうで。ナス、インゲン、オクラ、キャベツ、グリーンチリ、トマト、ニンジン…などなど。そうそう、ダルバートの野菜ってとても美味しいんですよ。ジャドプールのダババクシーシのイベントでベジダルバートを頂いたのですが、ベジとは思えないほどとても満足するプレートでした。そのうち自分でも作ってみたいと思ってます。

旅人は皆ネパールに還る。きっと一度訪問したら何度も行きたくなる国なんだろうなぁ。早く行きたい…。

नमस्ते

ネパール料理の試作をはじめました

3月もとうとう最終日。早いな……。

4月のNAHO CURRYはネパールのダルバート。前回とは違うメニューにしたいので、新しいレシピを色々と探していて、まずは片っ端から作ってみることにしました。

NAHO CURRYのナホです。

今回作ったのは、タケノコと黒目豆とジャガイモのカレー。黒目豆(ホワイトロビアとかボリとも呼ばれる)は以前に別のものを作ったときにとても気に入ったので、新たに購入してました。一晩水に浸さないといけないんだけど、忘れていたので圧力鍋で5分ほど煮たらでいい感じに仕上がりました。あとはジャガイモをさいの目にカットして、玉ねぎを薄切りにして、タケノコの水煮を薄切りにして、ニンニクとショウガを用意。

タケノコは水煮のものを使ったのだけれど、生のものを使ったら違うのかな。って言っても生のタケノコは買ったことないし、アク抜きとか大変そうだな…。

さてここからは写真でダダダっと。

ニンニクはみじん切りでショウガはすりおろし。ショウガもみじん切りでもよかったかな??

玉ねぎは繊維に沿ってカットすることが多いのだけれど、今回は繊維を断つようにカット。久々にこのカットしたかも。気分だね。

わたしは玉ねぎは飴色になるまでは炒めないんですよね…。透明になるくらいまでかな。

ジャガイモと黒目豆をイン。

軽く混ぜてからスパイスを投入。シンプルに3種類のみ。あとお塩。お塩は初めは少なめに入れてから、後から足すようにしてます。入れすぎてしまったとしても後から減らすことができないのでね…。それからチリパウダーではなくチリピースを使ってみました。スリランカ料理ではこのチリピースはよく使うんだけど、他にも使ってみたくて。それほど辛みが強くないところが好きなんですよね。

お水を入れてジャガイモが柔らかくなるまで煮ます。参考にしたレシピにはお湯を入れる、ってあったけど、ま、いっか。

ジャガイモはさいの目にカットしてるから、割と火の通りは早い感じ。ジャガイモが柔らかくなったらタケノコをイン。

タケノコが温まり、塩で味を調整したら完成。

器に盛り付けて試食してみたら、すごく自分好みな感じだったー!黒目豆が好きだし、ジャガイモも好きだし、タケノコの水煮(今回は福岡産のものでした)は久々に買ってみたけど(数年前にチンジャオロースを作ったとき以来かな。笑)タケノコなかなか良いねー。これはメニューの一つにしてもいいかも。

ネパール料理って素朴でシンプルなんだけど、そこがとてもいいんですよね。食べるとホッとする感じ。チリピースの量が多いように見えるかもだけど、それほど辛くなかった。よきよき。

まだまだ試作したいものはたくさんあるので、順番に作っていこうと思います!レシピを探したりする時間も結構楽しくて好き。

नमस्ते

ラージマを使ったダルの存在を知りました!!

ふと思い立ち、時間がある時にclubhouseのCLUBでroomを立ち上げているのですが、今日の午前中にネパール料理について詳しい方がいないかなぁと思って突然立ち上げてみました。笑

すると現れました!!神が!!ネパール人の賄いを食べているという方が!!

NAHO CURRYのナホです。

今回教えてもらったのはラージマ(レッドキドニービーンズ)という豆を使ったダル。ホクホクしてて美味しいという話を聞きまして。レッドキドニービーンズって金時豆のことなんですね。わたしはラージマのダルは食べたことないなぁ…と思ってお話を聞いていたのですが、家にラージマがあることを思い出しまして。笑

以前なんとなく買ってみようと思ったものの、まだ使っていなかったー!!なんという偶然なんでしょう!!

そろそろ消費期限も切れそうですし。次回のNAHO CURRYはネパールのダルバートなので、何か新しいメニューを出したいと思っているのでちょうどよき!!

そして調べてみたらじょいっこさんが、大久保の『ハムロカジャガル』で食べたというラージマのダルについてnoteに書かれているではありませんか!!

<皮付きマトンにラージマ豆入りダル!メニューは少ないけど個性的で美味しいダルバートが食べられるよ@大久保 ハムロ カジャ ガル>

写真も掲載してくれてるのでありがたいー!見た目がどんななのかわかるだけでも、大体想像がつきますので…。

ラージマの作り方(パルおばさんのインド料理教室)

<ラジマ(Rajma)の作り方 レシピ>

ラージマはインドでもよく食べられる豆みたいですね。これらのレシピも試してみようかな。

ネパール料理店のメニューをいくつか調べてみたら、ラージマ豆を使っているところがいくつかあるみたい。まずは食べに行きたいですね…。札幌にもあるのかしら…??

『rajma nepali recipi』でググってみたらたくさん出てきたーーー!!やはり海外サイトはレシピが豊富で助かります!!Google先生がいればサッと翻訳してくれますしね。笑 この中からも色々と組み合わせて試作してみようと思います。楽しみだなぁ。

clubhouseでこうやって新しいメニューに挑戦する(調べる)きっかけをいただけてホントにありがたいですねー!あとは、余しがちなアジョワンシードも魚のカレーに使うといいということを教えていただいたので、早速試してみようと思います…!

नमस्ते

ダバ・バクシーシ『疑心暗鬼のベジダルバート』

残すところあと2ステージとなったジャドプールのイベント営業ダバ・バクシーシ。今回はなんとミランさんの奥様が初登場!!しかもベジだというではありませんか!!ベジ大好きなわたしはなんとしてでも行かなくては!!となった次第です。

ベジが好きなナホです。

かなりテンションが上がった今回の第5ステージについての投稿はこちら。

《ダバ・バクシーシ第5ステージに新シェフ登場!》

1ヶ月以上も続く緊急イベント「ダバ・バクシーシ」もどうにか中盤までの予定を消化し、あと2ステージを残すのみとなりました。
全6ステージ中4つをミランが、2つを店主が担当するとご案内していま…

Jhad Pul-ジャドプールさんの投稿 2021年1月19日火曜日

 

どの国でも、日常的に食べられている家庭料理というものは美味しいものだと思うんですよね。いつも食べているもの=飽きがこないもの、でしょ。ということでいつもなら初日に張り切って行くところを、仕事があったのでどうしても行けず…土日はNAHO CURRYの準備と当日だし、行くとしたら月曜日かな…って思ってたのですが、早い時間に行かないと完売してしまう恐れもあるので、NAHO CURRYの買い出しに行く途中に食べに行くことにしました。

オープン前に到着するように行きたかったのですが、仕込みをキリが良いところまでやったりしてたら遅くなってしまい、到着した時には駐車場も満車で待ちの人もいる状態でした…。あーーー、1巡目で入れなかったら結構待つ感じになっちゃうよね……あまり時間がないのに、時間のロスをしてしまったよ……。

結局20分くらい待ち、ようやくありつけました…!

もうね、見た目から好きな感じ♡

ダルはグリーンムングダル。ダル好きとしてはたまらない1品でした。好き。

野菜のカレーは野菜が柔らかく煮込まれてていい感じ。

発酵青菜(グンドゥルック)のスープ。今回のメニューの中で1番好きかも。

安定の小松菜。

メニューには漬物(アチャール)としか書いてなかったんだけど、こういう感じに野菜が細かく刻まれた感じのものは初めて食べたかも。豆が入っていたのですが、その豆がなかなか美味しいんですよね。なんていう豆なのかな…。

生姜のチャトニ。いいアクセントになってました。

野菜の炒め蒸し(タルカリ)は、すごくほっとする味でした。野菜がこういう感じになっているのがホント好きだわー。

お米のプディング(キール)は、一口食べるとなんか懐かしい味がして、あれ?どこで食べたのだろう…?と考えてはみたものの思い出せませんでした。優しい甘さ。甘すぎないところもよかったなー。

食後にチャイを飲んで、ほっと一息ついて急いで買い出しに向かったのでした。(結局買い忘れたものが2つあり、一度家に帰ってから2回も出直したという…)

ネパールのダルバートは、いつか必ず現地で食べたいもののひとつ。ネパールは野菜料理も美味しいものが多いので、楽しみなんですよねー。ベジのダルバートを食べてみて、やはりわたしは体質的にベジが合ってるというのを感じましたね。お肉は食べられないことはないけれど、いつもお腹が苦しくてたまらなくなっちゃうんですよね。ベジだとちょうど良い加減でお腹が満たされるので、食べ過ぎで眠くなることもないですし。

これはやはりもう1回食べに行かないとですね…!

さて、仕込みの続きがんばります。

धन्यवाद।

Page 2 of 4

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén